• 締切済み

栄養療法

sarujie-kの回答

  • sarujie-k
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.2

私は薬膳アドバイザーをしている者です。 ご理解いただけるかどうかわかりませんが、一つの参考としてお考えください。 まず「人間は食べものでできている」ということ。 カラダも心も別の物ではありません。密接に結びついているということを知ってください。 ここを見てください。 http://park16.wakwak.com/~kanpoubaba/byoki_naiyou/05_0gozou.html http://www.toride.com/~akiko/toyo1.html これは伝統的な東洋医学の考え方です。 ここには記してありませんが、心と体は一つのものです。 人間は五機能の調和によって健康を保っています。 五機能の働き 【解毒・免疫系】肝臓・胆のう・目・怒り・環境に対する適応力に関係する 【内分泌系】心臓・小腸・舌・喜び、笑う・融和力に関係する 【消化器系】脾臓・胃・口・思う・決定力、決断力に関係する 【呼吸器系】肺臓・大腸・鼻・憂う・思考力、分析力、判断力に関係する 【循環器系】腎臓・膀胱・耳・怖れるまたは恐れる・状況に対する反応力 と言うような働きがあるとされています。 栄養が不足して、五機能のどこかに問題が起きると、 例えば、心は神に通じると言われ、大きな心の問題が発生しますと、精神の中枢である「内分泌系」の機能(心)に異常が生じ、生命活動が正常におこなわれなくなります。 心に病変が生じますと、動悸、恐怖,不眠、物忘れ、胸苦しさ、うわごとを言ったり、意識の昏迷、あるいは、よく悲しんだり、笑いが止まらなくなるなどの精神状態の乱れとして現れるのです。 ですから、バランスのとれた食生活にすることによって、徐々に正常な機能の働きに戻っていくのです。 西洋医学に傾倒している方々は、こういった哲学的な考え方を信じません。しかし、これは、人間の生き死にの実体験を経験しながら作り上げられてきた歴史的な哲学です。 私は「東洋医学」を信じ勉強し、自分が甦ることができましたので信じております。私だけでなく家族・親族などにも良い結果が多かったので喜んでいます。 ぜひ一度、東洋医学的栄養療法を勉強してみてください。

関連するQ&A

  • 統合失調症に効く食事療法

    自分は統合失調症を患っていて 陽性症状にいつも悩まされてます 薬を服用していて薬で症状を抑えているのですが 食事で症状を抑えることができたらと思っています 統合失調症に効く食事療法はあるのでしょうか?

  • 統合失調症で働いている方

    は、どんな基準を満たせば、働くことが可能ですか。 陽性はなくなっても、陰性があれば無理だとか、でも働いているという方いますか? 私は、陽性が少し残り、陰性は、無為、自閉(自分ではそう思わない)があると判断されています。 統合失調症で一生が終わるはのは、避けたいです。 症状があって薬を飲みながらでも働いているかた、些細なことでもアドバイスお願いします。

  • 統合失調症が、なかなか治りません。

    統合失調症と診断されて、8年前から、ジプレキサを15mg飲んでいますが、 なかなか治りません。症状としました、診断書に陽性の不安、焦燥感、陰性の、無為、自閉と、書かれていました。 自分では、対人恐怖、視線恐怖、被害念慮、関係妄想、もあります。陰性でも、他に、無気力、感情鈍磨があると思います。 神経過敏で、すぐ疲れます。頭の神経がぐったりしてしまいます。 早く、治したいと焦っています。お薬のジプレキサが合っていないのでしょうか?他に頓服でリスパダールを飲んでいます。ルーラン、セロクエル、コントミンなどを試して、今に至っています。 統合失調症ってこんなにも、長引く病気なのでしょうか? ちょっと今も症状が残っていて困っています。 どうしたら、よくなりますでしょうか?主治医には、病院変えてもだいたい治療は、一緒だと言われています(薬物療法)。 もう、何を頼りにして、生きていけばいいか、分からなくなってきました。ぽかーんと生きてる感じです。 アドバイスお願いします。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします。

  • (統合失調症)陽性と陰性が同時進行?

    私は統合失調症でまだ薬を飲んでいなかった頃、 陽性症状(幻聴・妄想)と陰性症状(すごく疲れやすい・意欲がない)の2つの症状が 同じようにありました 統合失調症について調べてみると、 陽性症状が治まったあと陰性症状がくるみたいですが、 私のように陽性と陰性2つ同時にでることはあるんですか? 私は体が異常にだるくて布団から出られない状態でも 幻聴がずっときこえてたりしました

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします

  • 私は統合失調症でしょうか?

    現在21歳の女性です。 5年程前にうつ状態→3年前に境界性パーソナリティー障害と診断され、今年の1月にうつ状態が悪化し自殺願望が高いため入院しました。 3ヶ月の入院期間を経て5月に退院したのですが、1日中無気力でいることが多くなりました。お風呂も最初は数日も入らなかったり、歯磨きも面倒で仕方無かったのですが…さすがにそれはまずいと思うようになり 今は毎日入っています。 しかしここ数ヶ月、感情が全く無くなってしまいました。喜怒哀楽というものも無くなってしまい、心や性格が消えてしまいました。家族との 何気ない会話で時々笑うこともあるのですが、心から楽しいと思うことはなくなってしまいました。 映画やドラマを見ても感動しなくなり、集中力が全く無いために本も読めなくなってしまいました。それから人に言われたことも一瞬で理解できなかったり、多くのことを同時に作業することが難しくなりました。 インターネットで調べてみて、統合失調症の陰性症状に物凄く当てはまってるので、自分が統合失調症じゃないかと疑うようになりました。 主治医には伝えているのですが「まだ判断はできない」と言われています。私は統合失調症なのでしょうか?

  • 統合失調症の陰性症状の家族の対応について。

    23歳の女です。 18歳の弟が統合失調症です。 陽性症状などは今までなく陰性症状がずっと続いている状態です。 お薬を飲み、カウンセリングにも行っているのですが 陰性症状の場合家族はどのような対応で接すればいいでしょうか? もちろん気にかけすぎも良くない。放ったらかしも良くない。 近すぎず、遠すぎずの関係がいいのは分かっています。 今まで弟が統合失調症の陰性症状になってから 私達家族はあまり会話をしなくなりました。 というか会話ができなくなりました。 私達が喋りかけても一言の返事のみが返ってくるだけで喜怒哀楽の表情などは一切見せない。 いつもどこかしんどそうで、一緒にご飯を食べていてもさっさと食べ終わって自室に戻り、何もしないでぼーっと座っているだけ。 1人になりたいような感じで とにかく家族に関わろうとしなくなりました。 統合失調症の陰性症状だから何も意欲が湧かないんだな。 私達と喋るのも気を使わせて疲れさせてしまうかな。 と考え、私も出来るだけ気を使わせないように話かけたりしてきました。 それすら私が気を使って話かけてくれてる。 と思われないように今まで通り明るく話かけてきました。 そして統合失調症の話などは触れないようにしてきました。 その後も本人なりに本を読んだり、 規則正しい生活を心掛けたり、外に散歩に行ったりと、少しでも良くなる努力をしていました。 そして最近になってカウンセリングの時に 本人が、早く良くなって普通の人と同じ生活がしたい。家族旅行がしたい。お母さんとお姉ちゃんのことは大事。などと言ってると聞きました。 (私達には絶対に直接言わないので カウンセリングの方を通して聞きました。) 家族旅行?!大事?! 本当にびっくりしました。 本当に家族と関わろうとしなかったので… それを聞いて本人は前向き頑張る努力をし、本当に良くなりたいんだ。と嬉しくなりいろいろと 陰性症状について調べて陰性症状とはどのようなものなのか、頭では皆さん早く良くなりたいけど上手く行かない。その改善方法、自分自身がどのように変えていくか。など いろいろ分かりました。 ですがどうも私達家族がどう接したらいいのかが分かりません。 陽性症状の場合の家族の対応などはあったのですが… そこで、私なりに調べた、専門家の方や 統合失調症から寛解した方のリハビリ方法などのやり方を弟に進めたり、私自ら協力という姿勢で(例えば、散歩に行こう。など)対応しても良いのでしょうか? もちろん無理させず徐々に取り組みたいのですが、 今までどこかで統合失調症の話をタブーとし、気を使わせないように話かけたりしていたので私がこのような対応をし、弟が戸惑ったり気を使い無理をしたり、嫌な気分になったり、悪化したりはしないでしょうか? カウンセリングの方に話すように 私にも本当に思っていることを話せるような仲になるのは難しいでしょうか? 今まで気を使い何も言わないようにしていた私達ですが、今後は家族で協力し少しでも 早く弟が寛解できるようにしたいのですが やはりそれは陰性症状の方にはどうなのでしょうか?

  • 統合失調症の陰性症状を治したい

    統合失調症になって薬を飲んでいます。陽性症状はほぼなくなっているのですが感情が平板化し表情がでにくくなったり舌がもつれて話しづらくなるといった陰性の症状が顕著にでています。初めは薬の副作用かと思い陽性症状はなくなっていたので勝手に薬を飲まないでいたのですが治りません。 医者が出された薬はやはり飲み続けた方がよかったのでしょうか? 陰性症状は薬を飲み続けていたら治るものなのでしょうか? 自発的に何かした方がいいことがあれば教えてください。無感情の状態が続くのもとても辛いです。よろしくお願いします。

  • 統合失調症で自殺願望に効く薬・・・

    統合失調症と診断されている37歳です。 不安、焦燥でジプレキサ15mgを飲んでいます。 軽い無為、自閉などの陰性もあると言われています。 それと、希死念慮があります。 これは、統合失調症の一症状と見ていいのでしょうか? あと、その自殺願望が出たときによく効く薬を教えていただけないでしょうか??!! 宜しくお願いします。