• ベストアンサー

スパイボットがインストールできない

DateSuikyoの回答

回答No.4

NIS2007とSpybotは、折り合いが悪いようですね。下記ページを参考にしてください。 また、SpybotのインストールはネットからファイルをDLしながら行うので、ネットの接続に障害があったりDLサイトが混み合っていたりすると、うまくインストールできません。V151になったばかりなので、いまはどのサイトにもアクセスが殺到しているようですね。時期をずらすか、さまざまなミラー・サイトを試してみてください。

参考URL:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3202577.html
beckk
質問者

お礼

何度かDLしてみましたが、ダメでした。。。 今回はあきらめます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • インストールができません

    最近フリーウェアに興味が沸き、色々と試している最中なのですが、いくつかのソフトがインストールできません。 インストールできないソフトは共通して、 Access violation at address 004097C2.Write od address 00401000. というエラーメッセージが出るのですが、英語もパソコンの知識も乏しい私にはどういうことなのかわからず困っています。 OSはXPで3年ほど前から使用しています。 今の所、このエラーが出るソフトは ffdshow_beta1_20061211_clsid Discover107b の2つだけですが、今後増えていきそうなので、対策等ご存知の方がおられましたら是非ご教示願います。

  • スパイボット(spybot)がインストールできない

    スパイボットのダウンロードは出来るのですが、インストールで開こうと すると、 「Error You must be logged in as an administrator when installing this program.」 という表示が出て開けません。どうしたらよいのでしょうか?

  • スパイボット?

    インストールしたらヘルプだけが英語なのでアップデートしてみたんですが、アップデートはありませんでした。ダウンロードサイトの表示では去年の3月のデータになっていたのでアップデートできないのはおかしいと思うのですが?それでいったんアンインストールして再度インストールしたんですが、そのときにプログラムファイルの中にすでにスパイボットは存在しますというようなメッセージが出てきました。残りをインストールしますか?となりましたのでそのとおりしました。また入れたのはいいのですが、ヘルプは英語のままで、アップデートもありませんとなりました。スキャンするファイル数も6000弱とほかの人の半分くらいしかないみたいです。  質問ですが、スパイボットの完全アンインストールはどうしたらできるのか?またアップデートできないままで使っていて問題はないか?できれはアップデートしたいのですがどうしたらいいのか?疑問点が多くて困ってます。よろしくご回答ください。

  • スパイボットのことで・・・

    スパイボットを利用していますが、以前に修正したスパイウェアをリカバリしようとしてクリックしても、一覧が出てきません。何か原因があるのでしょうか。インストールし直しても同じでした。XPです。

  • スパイボットを削除したい

    ウイルスバスター2008をインストールしたいのですが、スパイボットがあるために出来ません。そこでスパイボットを「プログラムの追加と削除」で削除しようとするとアンインストールファイルが見つからないので削除出来ませんと出てしまいます。入っているのはスパイボット1.3です。しばらく使っていなかったので今はバージョン1.5になっているのでアップデートしようとしましたが出来ませんでした。そこで1.5を別にインストールしてから、今度は「削除と追加」で削除したら1.5はちゃんと削除出来ました。ウイルスバスタークラブにようやく繋がった電話では、ともかくスパイウェアを削除してください、といわれました。どうしたらスパイボットを削除できますか?? Windows XP Pro,メモリ1280MB,Dell製ノートパソコンです。

  • GIMP2- 2.4.3 エラーのためインストールできない

    GIMP2- 2.4.3をインストールしようとしたのですが、 Access violation at address 0040993E.Write of address 00401000. というエラーが出てインストールできません・・・ 当方、OSはWindows XP Professional SP2初めてGIMP2を使用としています みなさま、よろしくおねがいします。

  • スパイボットで削除できないスパイウェアがあります。

    好奇心でエッチサイトを覗いてしまい、 スパイウェアが入ってしまい、 スパイボットで49個中、44個は削除できました。 でも、5個だけどうしても削除できません。 DSO Exploitという名前のものです。 これのせいで、バイオアップデートにアクセスできないし、文字変換がおかしいです。 早く解決したいです。 ウィルスの方は、ノートンアンチウィルスに入っていますので、スキャンした結果、大丈夫でした。

  • スパイボット1.5.2とNIS2007

    XPでNIS2007を使用しています。 セキュリティインスペクタでスキャンしたらIPアドレスの項目で脆弱性が見つかりました。 修復すると今度はスパイボットのWindows Global(Hosts)の免疫化が無効になります。 免疫化するとまた脆弱性が見つかったと出てきます。 つい最近スパイボットを1.5.2にしました。前の時は問題なかったです。 そこまでは分かったのですが、これをどうしたらいいのか・・・。 セキュリティインスペクタからIPアドレスのチェックを外して使っても問題ないのでしょうか? それともスパイボットの免疫化を無効にした方がいいのでしょうか? そもそもこの2つの項目が何を意味しているのかすらあまりよく分かっていないもので・・・(^^ゞ うまく質問できてないかもしれませんが、どうすればいいのか教えて下さいm(__)m あと、もしかしてNIS2008にすれば解決するのでしょうか?

  • スパイボットで削除した後

    スパイボットでウイルスに感染した何かを削除したのですが、その後パソコンを立ち上げる度に「C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMindllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」と出るようになりました。 何を削除したのでしょうか? OKをクリックすると普通にネットに接続できるし、不便はないのですが気になります。 スパイボットに関しても、その後下が切れてよく読めないメッセージが出て、×ボタンをいくら押しても消えないのでスパイボットをアンインストールしました^^; 友人から安く買ったパソコンで、そのときOSをインストールしなおせばよかったのですが、今はできればしなおさなくて済むようにしたいです・・・。

  • スパイボットについて

    スパイボットをインストールしましたが、ヘルプの画面が英語表記なんですが、これが正しいのでしょうか?もし違ってたらインストールの仕方が悪かったのでしょうか?Download.comからダウンロードしました。Select Componentsの画面でSkins to change appearanceがなかったので気になったんですけど。詳しい方がおられたら教えてください。アンインストールして入れなおしたほうがいいのでしょうか?