• 締切済み

通販の際の、発送先の住所と受取人の名前について

nyantanの回答

  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.3

はじめまして、こんばんは。 わたしは夫と婚約してから入籍するまでの間の1年ほど ずっと同居生活をしていました。 わたしは化粧品にはじまり何かと通販を利用していたので よくいろいろな会社の宅急便を利用していました。 注文時は質問者様のおっしゃるように 「○○様方 ××様」といった状態で届きますよね。 受取のサインをどちらの(配達先は夫の家だし…頼んで受取るのは私だし…) 苗字を書けばいいのかわからず配達の人に伺ったところ、 受取った人の名前でお願いしますと言われました。 わたしの場合は、過去に名前が違うということで 荷物が返送になったことは一度もありません。 こちらに参考のページを載せておきますね。 ご覧になってください。 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091167287454.html ご参考になれば。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091167287454.html

関連するQ&A

  • オークションでの商品の発送・受取で困ってます。

    オークションの出品者です 商品が落札され、代金も振込まれたので商品を宅急便にて発送。 発送した事は落札者にメールで通知済。 問題無く取引は終了したと思っていたが、発送して10日以上も経っているのに商品を受け取ってない。 発送した翌日に到着予定。不在等ですぐに受け取れ場合はあるとしても。 宅配業者より連絡が入り、不在票も入れて、受取人から連絡があるものの、届けにいってもいつも不在。 いつまでも保管するわけには行きませんので、と連絡が。 このままでは返送されて来るようです。 宅配業者から2回連絡が来て、落札者にもご確認下さいとメールしましたが返信いただけず困っております。 落札、お代金も振込みされてるので、商品が届くことはわかってるはずなのですが・・・。 受け取り意思がないのでしょうか? 代金をいただいてるだけに気になるのです。 この場合はどう対処するのが良いでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをお願いします

  • 通販。旧住所で発送してしまいました

    通販で,何年も前の住所を登録したまま更新していなかったことに気づかず, 旧住所で発送してしまいました。 配送予定の昨日,配達員さんから電話があって初めて気付き, その場で現住所を伝えて転送してもらえるかと思ったのですが それはできないようで,とりあえず「調査するので待ってください」とのことでした。 (電話を受けたのが夫だったため,話は詳しく分かりません) 昨日中に連絡は来ず,このままだと最悪発送元に送り返されるのでは?と思い, 幸い発送時に問い合わせ番号の連絡をもらっているので ネットで再配達の依頼をしました。 荷物はゆうパックで,違う住所(現住所)への再配達は無理のようでしたので 近くの郵便局での受け取りにしています。 しかしこの荷物を受け取る際,身分を証明するものが必要だと思うのですが, 運転免許証にはもう旧住所は記載されていません。 問い合わせ番号と,再配達の受付番号があれば, それでも荷物を受け取ることは可能でしょうか? また,荷物の宛名は夫の名前ですが,妻である私が受け取ることはできますか?

  • 発送先について~

    ヤフオク出品者です。 クロネコメール便で、送れるモノを落札してもらいました。 相手から、送付先について、取引ナビで、このように言ってこられました。 それでは、送料の確認、等を よろしくお願いいたします。   *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*   ■■注意■■ 送付先は、発送方法により変わります。 発送後は、発送連絡もお願い致します。(荷物番号がある場合、お問い合せ番号も教えてください。) ■■注意■■ クロネコヤマト(ヤマト運輸株式会社) ↓↓↓クロネコメール便、ヤマト宅急便、はこBOONの場合↓↓↓ 〒277-0005 千葉県柏市柏1308-14     ヤマト運輸 柏センター(035-300) 止置き        受取人:○○ 宛て これって、クロネコの営業所に送ればいいということでしょうか?

  • 配達間違いの詐欺について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 先日、夜遅くに家に宅配便が来ました。その日は少し疲れていて、特に何も確認をせずに受け取り印(シャチハタです)を押しました。 その後受け取ろうとすると、配達先が間違っていたらしく、「すいません、間違いました」とそのまま帰っていきました。 領収書は何の訂正もしないまま持っていかれました。 配達先が間違っていたのはちらりと確認したのですが、宅配便の会社も、宅配に来た人の名前も確認できませんでした・・・ この場合、この受け取り印が何か悪いことに使われることはないのでしょうか? 自分は家に養われているので、家に心配をかけたくないのですが・・・ 自分の不手際が招いた事態なのですが、どうか答えて頂けるとありがたいです。

  • コンビニ受け取りで発送したい

    先程すこしだけ 似てる質問をしましたが 違う疑問もあったので すみません 荷物を コンビニ受け取りにして発送したいと思います この場合 受取人の実際に住んでいる住所を書かないと 送れませんか? ※コンビニの住所では 不可でしょうか・・・? ※それと 受け取り人は なにか免許証などで 本人確認がありますか? ※クロネコヤマトですとクロネコメンバーズに登録しないとならなくて それだと 自分の名前や 住所など 相手にはっきりわかってしまいますよね お互い了承あって送ることになっているのですが あまり住所や名前をはっきり伝えたくないんです これを 何故ですか? などモラル論は 今回はご遠慮ください 質問の意図にはずれるので トラブルがあったときはもちろん 責任の所在は自分自身は理解しています。

  • 郵送先の住所を間違えてしまいました

    先日、資料請求をインターネットから行ったところ 間違えて住所の番地を入力せずに送信と押してしまいました。 すぐに気がつきメールで修正依頼をしたところも既に データは委託先で発送手配が完了してしまっているので今回は修正できない。 届かなければ再度請求してください。と言われてしまいました。 電話番号は記入したので、宅配便なら届くと思います。 でも郵便だとどうなのでしょうか? 以前、住所がすごく間違えたDMが届いたことがあります。 郵便局では名前である程度の配達はしてもらえるのでしょうか? ただ、業者のメール便を用いるのかなど送付方法も分からない です。 自分の不注意でなってしまいましたが、個人情報が 含まれている資料なので不安になってしまいました。 郵便局の方にもご迷惑をお掛けするでしょうし どうなってしまうのでしょう

  • 宅配BOXについて

    届け先の部屋番号を間違えて、GIFT発送しました。 購入先に確認すると、「宅配BOXに投函した」と返答があったのですが、 以下について教えてください。 1.宅配便なのに、宅配BOXへの投函はサインは不要なのですか。  (受取人へは、連絡せずに投函している) 2.発送した商品を引き取りに行ってもらい、再配達してもらえますか。 3.商品の代金を支払う必要がありますか。 4.業者との交渉をスムースに進めるには、どのような方法が良いですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 代金引換で届いた商品について

    通販の代金引換で困っています 一昨日通販で商品を注文しました 注文内容確認メールも注文した値段と同じだったので安心したのですが 発送お知らせメールでは4000円ほど値段が高くなっていました 急いでメールしてキャンセルを申し込んで受けて貰いました が、今日になって宅配業者から注文した商品の不在通知届けが届きました 代金引き換えで値段は高くなったままです 4000円ってかなりの額なのでとてもといっても払えません また、キャンセルを受けてもらったのに届くのはおかしいですよね? これは受け取り拒否しても大丈夫でしょうか? 大丈夫な場合は、宅配業者に何と言えば受け取り拒否を受けて貰えますか? こういうトラブルは初めてなのでとても不安です ちなみに宅配業者は佐川急便で発送方法はeコレクト(代金引換)です 本当に困っているのでご回答宜しくお願い致します

  • 住所も名前も知られずに宅急便を送られるには?

    タイトルの通りですが、住所も名前も相手に知られずに宅配便を受け取る方法はありますか? 楽天のオークションであて名変換というのがあると思いますが、あれはオークションの品物限定ですよね。そうではなくて、普通に個人が個人にオークション関係なく宅急便を送る場合で、何か方法があれば教えてください。 局留めも考えましたが、あれは本名は必要ですよね?たぶん、受取人の名前のところに偽名を書いても営業所に配送されるんでしょうが、受け取る時って身分証明書がいりますよね。そのとき自分宛だって証明できないと受け取れないし…。 何か方法がありますか?教えてください。

  • 受け取り拒否。再発送のお願い。

    ネット通販(ゆうパック)をしたのですが、僕が商品の到着予定日を間違えて、10月24日(土)に受け取るつもりが、10月22日(木)に商品が届いたらしいです。僕は木曜日に家にいなかったのですが、その時家にいた母が「そんな荷物注文していない」と言って、受け取り拒否をしてしまったらしいです。 その事実を知ったのは昨日の20時で、急いで再発送手続きをしました。 そして今日の朝、千葉県の郵便局から再発送してもらうことになったのですが、僕は福岡県に住んでいます。今日の午後12~16時までの間に商品は到着するでしょうか? あと「再発送した」ということで別料金を請求されるでしょうか?