• ベストアンサー

原因不明の歩行困難(犬)

我が家の、標準体型のトイプードル♀(2歳)が今月の11日に突然、右後ろ足を浮かせてかばうような歩き方をしたので その日のうちに急いで病院へ連れて行きました。 触診の結果も肉きゅうにも異常がないので、軽い捻挫でもしたのでしょう。と言われ終わりました。 その後、1週間経っても治らないので、もっと大きくて設備の整った病院へ連れて行きレントゲンを撮ったのですがココでも異常なしの診察。 表に”RIMADYL”裏に”25MG”と書かれた薬を処方され飲ませましたが治りません。 それで今週中に又、前回と同じ病院に連れて行くつもりですが、また異常なし。と言われてしまうような気がして不安です。 本当に異常が無ければ良いのですが、、、 気になる事は、常に症状が現れてるのでは無く、立ち上がった直後に現れる事が多いです。 なので散歩もできますし(楽しくて痛い事を忘れているのかもしれません)食欲もあります。 右足を触っても嫌がったり痛そうにはしません。 でも右足をかばって歩いてる時は痛々しくて、これが続くようなら腰への負担も気になります。 早く原因を見つけて治してあげたいです。 ネットで検索してみると、犬がかまって欲しいが為に仮病を使って飼い主を気を引く事がある。 とありましたが愛情はたっぷり注いでいるし、仮病とは思えません。 人間でもあるように、足が痺れたとか足がつったとか、そんな事も考えましたが どんな理由にしろ、こうも長く続くのは、やっぱりおかしいですよね。 同じような経験をされたり聞いた事のある方がいれば、お話を聞かせてください。 また、我が家の愛犬に疑いのある病気はありますか? 病院で先生と、お話をする前にイロイロ知っておきたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.2

獣医師です。 症状から察するに、「膝蓋骨脱臼」が考えられると思います。 小型犬の場合、多くは先天的なものであり、程度にもよりますが 痛みを訴えないことが多いと思います。 軽症であるならば(常に足を挙げない・後肢の運動に異常がない) 特に処置を必要としないことが多いです。 ただし、重症の場合は外科手術によって矯正する必要があります。 ただ、質問者の方の場合、すでに2歳と言うことですから 膝蓋骨脱臼だったとしても、外科手術という方法は必要ないかもしれませんね。 ただ・・・珍しいものではないですし、小型犬であれば真っ先に頭に浮かぶ病気です。 レントゲンも撮っていることからすれば、膝蓋骨脱臼の話はすでに出ているのではないかと思うんですけれど、いかがでしょうか? ちなみにレントゲン検査の場合、足を曲げて撮影する必要があります。念のため。

mom_mom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「膝蓋骨脱臼」は、2つ行った病院それぞれで疑われました。がどちらも診察結果は、骨格に異常無しとの事でした。 でも思い出してみると、レントゲンの写真は足が伸びた状態でした。と言う事は「膝蓋骨脱臼」を見逃しているのかもしれませんね。 土曜日に病院に行く予定なので、もう1度よく診てもらってきます。(次回はCTを撮ると言われています) 「膝蓋骨脱臼」だとしても外科手術は必要ない。との事で安心しました。 専門的なアドバイス、どうもありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#40064
noname#40064
回答No.3

リマダイルはよく使う鎮痛薬です。 #2さんの指摘されているように膝蓋骨脱臼が一番ありそうですが、 動物病院の複数の獣医さんが見逃すこともないような気がします。 X線より触診で比較的わかりやすいので。 膝蓋骨脱臼(ひざのお皿が内側にずれる←小型犬は内側)であれば、 だんだん悪化していくのが一般的なので、グレード3以上になったら手術が必要です。 さて肝心な原因ですが、わかりません。 しかし、股関節形成不全やレッグカルペス症候群がなかったとすると(レ線でわかることが多い)、神経障害(末端神経障害やヘルニアです)もあり得ます。 整形外科が得意な獣医さんをさがしていかれたらどうでしょう。 整形外科が得意な獣医さんは神経学的検査も上手なはずなので、 行ってみるといいかもしれません。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

うちも2ヶ月前に、少しの間、後ろ足が痛そうでしたが、3週間ほどで直りました。 散歩は行ける程度です。 急に走ってひねったのが原因です。 恐らく捻挫が一番疑われると思います。

mom_mom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 捻挫が治るまでに3週間もかかるとは! 意外と長引くんですね。 うちの犬も、もし原因があるのならば捻挫であってほしいと思っていました。治ったお話を聞けて少し安心しました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 原因不明の歩行障害など

    今年から原因不明の右足痛から歩行障害(全く歩けない)と 手指の力が入らないのに悩まされてます。 1月に整形外科、2月に神経内科で診察と検査をしましたが異常なしでした。 結局精神科にまわされ通院中です。 精神科の医師に紹介状書いてもらい(大学病院の脳神経外科に)今日大学病院の脳神経外科に行ってきました。過去のレントゲンやMRIを見て診察してもらったのですが全く脳神経外科の範囲ではないとのこと。 いま歩行障害(全く歩けない)と手指の力が入らない以外で、足首周りのヒリヒリ感(痛み)、太もものしびれと手足のしびれがあります。 原因不明だと納得がいかないのでまた診察したいと思うのですが、どの診療科に診察したらいいでしょうか?それからどんな病気が疑われるでしょうか? いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 犬の歩行異常について

    14歳の♂犬です。 歩行の際、前足と後ろ足のリズムは普通一定ですよね?前足が2歩出れば後ろ足も2歩、という様に。 リズムがバラバラなんです。多分後ろ足のリズムがおかしいんだと思います。 我が家はマンション住まいでトイレを外でしつけたので毎日必ず散歩に行くのですが階段を下りるときなぜか最後の一段を飛ばして降りるのです。 着地に失敗して何度も顔から落ちた事があります。 登りも前足と後ろ足があってないせいで踏み外してしまいます。身体の大きさは中型犬くらいで、もう1匹いるのと、抱いて降りようとすると(かなりきついのですが)嫌がって暴れてしまいます。 病院でその話をしたのですが、年も年だしある意味ボケの症状がでているのではというような回答でさして検査をするでもなく放っておかれました。 年をとれば仕方のないことなのでしょうか? ちなみにアレルギー性皮膚炎でステロイド剤を服用しているのですがその副作用の因果関係はありませんか? 最近散歩も喜んで行ってないような気がして いっそうちでトイレさせようかとも考えているのですが、歩かせないともっと歩けなくなりそうで 悩んでいます。散歩は無理に歩かせず短い距離を 時間を掛けて行ってます。

    • ベストアンサー
  • 犬の足のけいれん

     3歳になるメスのコーギーを飼っています。特に運動をした後など、後ろ足がガタガタとこまかく痙攣していることが多々あります。病気かなにか足に悪い障害でもあるのでしょうか?以前に病院で聞いたのですが、その時は異常なし、とのことでした。でも、最近ますますひどくなったような気がして心配です。どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のびっこについて教えてください。

    教えてください。我が家のトイプードル(8歳、避妊済、7.8キロ。骨格はトイよりミニチュア並みです。昨年夏避妊後1.2キロ程太りました。)のことです。 1ヶ月前から横になったり、寝ている姿勢から起き上がる(立ち上がる)時、右後ろ足を床につかず、跛行(びっこで歩く)するようになりました。跛行は20~30歩程度です。歩き始めると普通に歩きます。 獣医さんへ行き、レントゲンを取りましたが異常なし。触診や、健康診断時の血液検査でも全ての数値に異常なしです。その時にプレビコックスを処方され2週間服用しました。服用後2日で跛行はなくなり、その後1,2回あった程度です。グルコサミン+コンドロイチンは引き続き服用しています。 しかし服用が終わって2日後から、また跛行が始まりました。今回も起き上がる時だけです。 お散歩にも行くし、ドッグランでは走ります。階段の昇り降りもできます。触っても怒ったり、泣いたりする事はありませんし、食欲もあり、元気です。起き上がり時以外は特にかわった様子はありません。 どんな病気が考えられますでしょうか。整形外科専門医の元へ行ってみるべきでしょうか。 悩んでいます。ご回答の程よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 何故後ろ足を持ち上げるのでしょう?

    生後8ヶ月のスコッチテリアです。散歩で走る時だけ左後ろ足を、持ち上げながら走りそのうち足がもつれ走れなくなります。4ヶ月で我が家に来、当時1歳の同犬種と遊んでいました。その頃からたまになってはいましたが6ヶ月頃から頻繁に症状が見ら、病院でレントゲンや触診で見て頂きましたが異常は見られないとの事でした。散歩の距離を排泄させる程度にし、住宅の床は滑らないようにしました。判らないのはもう一匹とガウガウし、ロケットダッシュ、ジャンプ(自宅で10分位1日2,3回)歩く分にはなんでもないのです。改善が見られないので再度病院へ行き触診をして頂きましたが、股関節も靱帯も異常なし、成長過程ではとの事でした。同じ経験をお持ちの方いませんか・・?このまま走れない犬にならないか心配なんです 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 脚を痛がります

    2歳半のボストンテリアです。ちょっと前から左後ろ足に痛みがあるみたいで、痛がって足を地面に着きません。捻挫とか骨折をするようなアクシデントがあった訳ではなく、病院でのレントゲン検査をしても異常無しです。最初はよくある膝蓋骨脱臼かなとも思ったのですが、その場合はレントゲンや触診で分かると思いますし。脚を痛がる理由として他にどのような疾患が考えられますでしょうか。またその場合の治療法・対処法等教えてください。

    • ベストアンサー
  • もうすぐ9ヶ月になるトイプードルです。先日、家の中で遊んでいる時に「か

    もうすぐ9ヶ月になるトイプードルです。先日、家の中で遊んでいる時に「かくっ」っとなって右後ろ足がびっこを引くようになってしまいました。 でも触っても痛がらず、元気に遊んでます。様子を見てましたが、どうも足をかばってるようなので病院につれていったところ、骨も間接も異常なし。ただ、右後ろ足が左に比べて太ももあたりが少し細いとのこと。触ってみて初めてわかりました。そういえば、もっと小さいころにぶつけてビッコを引いたけどすぐに直ったりしたこともあったことも思い出し・・・。 とりあえず、お薬を頂いて様子を見ています。 見るとやはり何かにつけ、左に重心がいってるようです。 今まで気がつきませんでした。 過度な遊びや走るのではなく、歩かせて筋肉をつけるのは大事ともいわれました。 足に筋肉をつけるにはどうしたらいいでしょう? それも右だけ多め?! サプリメントなど試したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の怪我・・・どのくらい様子を見たら?

    10ヶ月のラブラドールです。2日ほど前、片後ろ足を上げて立っているのに気がつき、その後気をつけて見ているとすこーしびっこを引いて歩いています。ボール遊びやじゃれ遊びの時はまったく痛そうな素振りがなくいつもどおり走り回るのですが、立ち止まると片後ろ足を持ち上げています。足の裏に棘でも・・・?と思い見たのですが特に見当たらず、節々を触っても目立った腫れや変形がありません。足をいじられても痛がる様子がなく、骨自体は何ともないように見受けます。 ちょっとした打撲や捻挫なら自然治癒するものでしょうか? 何日ぐらい様子を見て、それでも良くならないようなら病院に行った方がよいでしょうか? 打撲や捻挫以外にどんな怪我や病気が考えられるでしょうか? このまま歩かせておいたら反対の足腰に負担がかかりますか? 散歩は行かない方がよいでしょうか? すごーく痛がるならすぐに受診したいのですが、元気に走り回るのを見ているのでなんだか大げさかなあ?とも思えて。 でも歩く時や立ち止まるときは必ずびっこなんです・・・。

    • ベストアンサー
  • 原因不明の首のしこり

    11月中旬に初めて首のリンパにしこりを見つけました。 そのしこりは圧痛があり、発熱やその他の異常はなかったのですが怖くなり病院へ行きました。 計3ヶ所の病院に半月の間通い、血液検査をしましたが異常なし。 どの先生も、触診した感じから悪性のしこりとは思えない、と言われ経過観察となりました。 今現在、4ヶ所目で大きい病院へ行ってますが、そこの血液腫瘍内科と耳鼻科でも触った感じ悪性ではないと思う、と言われ、 血液検査・尿検査・レントゲン・リンパ節細胞針生検をしましたが何も異常はありませんでした。 投薬など一切なしで、次第に圧痛はなくなり、しこりの数や大きさも小さくなったので経過観察をとってましたが 完全にしこりが消えないし、原因もわからないし、やはりしこりがある事で気にしてしまうので リンパ節生検をする事になりました。 悪性の可能性や、固形癌からの転移等は極めて低いとは言われてますが 一体このしこりはなんなのでしょうか・・・ 不安な日々を過ごしてます。 同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 足が痛くて歩行困難

    長年の足の痛みについて質問いたします。この質問は3月初め一度お願いしたが、言葉足らずやその後一部検査をやったこともあり、前回の質問を修正しております。 20年以上前に米国に駐在していた時歯科治療(ブリッジ)をし、何度もやり直しているうちに両足の親指に痺れを生じ、さらに数年後痺れは痛みに変わり、特に2年半前痛みのレベルが上昇し、現在に至っております。その間、種々の病院(一番関係ありそうな血管外科を初めとして神経内科、精神科、整形外科、脳外科、膠原・リューマチ科等)を渡り歩いて診断を求めましたが、最終的に線維筋痛症であるとの専門医の診断を前提に、現在、主としてリリカ等の米国ファイザー社の新しい鎮痛剤その他による治療を行なっております。 しかし、身体全体に及ぶことの多い線維筋痛症と異なることは、小生の場合、痛みは両足の親指の周囲10センチ程度だけの問題であること、痛み(疼痛)起床直後絶えられないほど強いが次第に弱まりその日の夜には最も軽減する周期性(但し、睡眠中を除き疼痛は常に継続している)、一方、一番の問題点は、歩行が一日200メートルが限度で、それ以上歩くとその後一週間以上終日の強い疼痛が継続することです(「間欠性跛行」はなく、疼痛は歩行中の休息によって改善されない)。 患部である両足の色は、痛みのあるほぼ終日、痛みの強い左足は濃いピンク色、比較的軽い右足は薄いピンク色で各々その時々の痛みの強さと比例します。また、ほぼいつもに患部および足全体(まれに脚にも)に「むくみ」を生じており、これも痛みの強さと比例しております。 その他参考事項 1.大学病院の血管外科で全体的な検査を行ないましたが、閉塞性動脈硬化症、バージャー病その他の血管の異常は発見できませんでした(AB1に異常なし)。 2.別の病院の整形外科で脊柱管狭窄症にかかる検査を行ないましたが異常なしとのこと。 3.同病院の膠原病・リューマチ科で、簡単な全般的検査を行ないましたが、特に異常は認められなかったとのこと。 4.糖尿病があるので、その影響について神経内科で毎月血液検査を行なっておりますが、A1Cは6.5前後で当面異常なしとされました。なお、ペインクリニックでブロック注射を30回ほどやりましたが、効果はありませんでした。 これだけの情報で病名等を特定するのは大変困難と存じますが、何かお気づきになられたましたら、ご助言を頂ければ幸いです。まず、血管か?神経か?或いはその他の原因か?を特定する必要があろうかと存じます。特に、上述の検査等で不足しているものはないか(前回脊柱管狭窄症のチェックが必要とのアドバイスを頂いた)やどの科で何を重点的に調べたら良いか等、要するに線維筋痛症ではないかもしれないという小生自身の疑問を解くにはどうしたらよいかのヒントになるようなことでしたらどんなことでもご回答頂ければ非常にありがたく存じます。 上記記述について疑問点等ございましたら、ご連絡頂ければ補足説明をさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。なお、思いつくままに乱文を書き連ねましたが、宜しくご判読くださるようお願いいたします。       Polia