• ベストアンサー

こどもを預けすぎですか?

32歳主婦です。 8ヶ月の男の子がいます。 未熟児で生まれたため修正月でいうと5ヶ月で体はまだ小さく4000g弱です。 私の両親と同居しているので週末主人とでかける時と平日1日数時間は母親に預け出かけています。 平日こどもと2人でいてぐずられるとすごくイライラします。 ミルクをいやがったりされるともうイライラです。 しかし妹に「ほっといてでかけすぎ」と言われました。 妹は2人(2歳10ヶ月の男の子と11ヶ月の女の子)こどもがいます。 ほとんど預けて出かけるということはありません。 私はこどもをほったらかしにしすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

No.15.16です。 再度のお返事ありがとうございます。 No.15でとても失礼な事を書いてしまったので、No.16を書きながら「もうこのサイトを見ていなかったらどうしよう」と心配になっていたところでした。 相手の背景も知らず、コメントすることの大きさを思い知らされました。 気づかせてくださったmaychanさんに感謝しています。 他の方の回答を見て想像するに、maychanさん自身の体調も万全ではないようですね。自分の体が不調なところに理由の分からない子供のぐずり、なおのこと堪えると思います。 しかもこれが毎日続くと・・今の状況って終わりが無い訳ではなく、いつかは終わることと分かっていても、永遠に続くかのように感じてしまいますよね。 親としての自覚が無いとは思いません。 だって、こんなにもお子さんの事を思ってらっしゃるんですから。育児に疲れてしまって、どうしたらいいのか分からなくなり、イライラしてしまうのだと思います。親としての自覚が無かったら子供に対してごめんね、なんて思えないと思いますよ。 すぐに変われなくてもいいんじゃないですか? ちょっとずつでいいんですよ。 イライラしたら一時ご両親に託し、外で深呼吸して気持ちを落ち着かせて、子供の可愛いしぐさや表情を思い出し、できるだけ笑顔で子供と接してみる。こんな些細な事でも繰り返していく内に少しずつかもしれないけれど変わっていけると思います。 maychanさんは母親とはこうであるべき、という思いが強いように感じます。完璧な母親像を理想にしているのかもしれませんね。 でも、初めから完璧な母親なんて、というか完璧な母親なんていないと思います。みんな悩んで怒って、色んな壁にぶつかりながら子供と一緒に成長しているのだと思います。 あまり上手いことが言えませんけど、maychanさんはmaychanさんが思っているようなひどい人間だとは思いません。 もっと肩の力を抜いて、子育てしてくださいね。 なんでも自分でやらなくちゃ、と思わず頼れるところは頼りつつ頑張ってください。 来春、一緒にお散歩できるようになる日が楽しみですね!

maychan
質問者

お礼

たびたびやさしい回答ありがとうございます。 思いつめた感じで投稿してしまい自分やこどもの詳しい背景などを書かなかったため誤解などが生じこういう結果を招いてしまった自分が悪いんですが。。。 これからは気をつけたいと思います。 こどもとしっかり向き合えるように少しずつがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

回答No.17

No4です。 大変ですね。。。お気持ちお察しします。 ウチは未熟児ではありませんでしたが やはり小さめで生まれ生まれてから ミルクの飲み具合なんかはそれは過敏に反応していました。 もちろん心配だからですよね、質問者様も心配していますよね? それは愛情があるからだと思います。 お子様と一緒に外に出れないというのは 本当にお辛いと思います。 私は生後一ヶ月は外に出さないで自分で見ましたが かなり行き詰っていたのを思い出します。 たかが一ヶ月で精神的にきつかったのですから 質問者様は相当行き詰まっているのではありませんか・・・? 親になる自覚なんて初めからない人のほうが多いのではないでしょうか? 今はお子様のためにも ママの心労をとってほしいなって思いました。 頼れる人がいるならば どんどん頼っていいと思います。 あまり根をつめないでくださいね。

maychan
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな私にやさしい回答してくださって。 行き詰ってるなぁっていう思いは毎日です。 成長がすごくゆっくりなので私もこどものペースに合わせてつきあっていけたらいいんですが。 今回の回答を忘れずに日々過ごしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

No.15です。 他の方へのお礼を見てハッとしました。 平日1日数時間というのを平日は毎日、1日数時間と勘違いしてました。 平日の内、1日だけ数時間、ということだったんですね。 それなら全然いいと思いますよ。 先に書いた文章は恥ずかしいので削除したい位です。。 本当に、本当に失礼な事を書いてしまいすみません。 状況が少しわかってきたら、そんなに思い詰めずに子育てしてください、と応援したい気持ちになりました。 おでかけもできないんじゃ、子供がぐずったら気分転換に外へ、って訳にもいかないですもんね。 お子さんを思うが故にイライラしてしまう部分も大きいのかな、と感じました。 小さく産まれてきた我が子、早く普通に産まれてきた子と同じようになって欲しい。だからミルクを飲んで欲しいのに飲まない。子供を幸せにしてあげたいのにぐずる、泣く。どうしたらいいかわからず、何も出来ない自分にイライラする。こうゆう事なのかな、と感じました。 イライラは誰でもします。 それとどうとらえて、どう向き合っていくかが子供と一緒に過ごせる人と過ごせない人の違いなのかな、と思います。 私もイライラしてしまう事はしょっちゅうですが、子供が可愛い事は間違いないので、イライラも愛情で覆えるくらい、自分も成長していきたいと思っています。 育児は育自ですよ!

maychan
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 かなり手厳しい回答だったのでへこみましたが自分の親としての自覚のなさを再確認しました。 けどすぐに今の自分を変えるのはムリです。 すでに「親」になったのですが、もう少し時間がかかりそうです。 最近やっと死にたいって思うことがなくなってきたとこです。 毎日毎日小さく産んでしまってごめんなさいっていう気持ちとこんな母親でごめんなさいっていう気持ちでいっぱいで。 spring-aromaさんの1回目と2回目の回答とても胸にくるものがありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

預けて息抜きになり、子どもとニコニコ接することができるのならまだいいのですが、そうでも無さそうですね。 イライラして子どもに手を上げてしまったりするよりはいいかもしれませんが、一緒に居るとイライラするからと過ごす時間を減らすと親密度は低くなる一方です。 頑張って考え方を変えるしかないかな。 赤ちゃんは言葉を話せません。だから不快は泣いて訴えるしかないのです。 親としても子どもがなんで泣いてるのか、どうして嫌がるのかわからないからイライラするんですよね。理由が分かれば少しはイライラも半減するのでしょうけど。でもそれは無理な願いですよね。 たとえばミルクを嫌がるというのは、お腹が空いてないのかもしれませんね。他の事に興味があって今は食事をする気になれないとか。大人だってあまり食べたくない時に食べろ食べろといわれたらイヤでしょう。 確かに赤ちゃんは手をかけてあれこれしてあげないと生きていけないか弱い存在です。ですが、世話してやってる、と思っているのだとしたらこれは間違いです。この考え方が頭の大半を占めているかぎり、赤ちゃんが何をしてもイライラするだけでしょう。 手のかからない赤ちゃんだったらイライラしないと思われるかもしれませんが、自分の意思がない赤ちゃん・子ども・大人。なんでもかんでも誰かの指示通りにしか動かない人間が居たとして、そんな人と接していて楽しいと思いますか?赤ちゃんを自分のいいなり、思い通りにしたいと考えてらっしゃるのであればそれは決して愛情ではなく、ただの支配欲です。 赤ちゃんが生まれてきた時のことを思い出してください。 小さく生まれてしまって大変心配したでしょう?赤ちゃんは小さすぎて泣くことすらままならなかったのではないでしょうか?自分だけ先に退院する日は胸が締め付けられる思いではありませんでしたか?NICUから出ることができた日、心から嬉しかったのではありませんか? とても小さく生まれてしまい、今にも消えてしまいそうな命だった赤ちゃんが、今や自分の意思を表示できるほどに成長したんです。 親を困らせる言動ができる、むしろ喜ぶべきことではないですか? もちろん、困らされてすぐに喜べる親は居ないと思いますけど。 親になったら多少の犠牲はつきものです。 小さくたって立派な人間。人間一人の命があなたの手にゆだねられているのですよ?命を守るには生半可な気持ちでは守りきれません。 自分が見なくても誰かが見てくれるし、それでいいじゃない。私が見なければいけないとは思わない。 というのであればいっその事、親権を放棄してください。そしてお子さんには一生会わないでください。 自分の親に愛情を注いでもらえないのなら、親なんていないほうがマシです。 そして二度と子どもができないよう子宮摘出するとか、それぐらいの処置をとってください。 質問者さんがどういった気持ちでこの質問をたてたのかわかりません。 ・妹が「ほったらかしすぎ」というけれど妹の意見はおかしいと思うので同意を求めたい。 ・自分は気づいていなかったけれど、もしかすると妹の意見が正しいのかな?どうなのだろう。 後者だとすればまだまだ改善の余地はあると思います。 預けることが悪いと言っているのではありません。 質問者さんが子どもと一緒に居るとイライラする、面倒くさい、自分の好きなことをしたいから子どもの事はどうでもいい、そんな気持ちから預けているように見受けられることが問題なのだと思います。 どうしたらイライラをうまく解消できるか、考えていきませんか? イライラしないよう、逃げるのは簡単です。相手は追いかけてこれませんから。 でも、本当にそれでいいのですか?

maychan
質問者

お礼

妊娠中から生まれたとき、その後のことを考えるとつらいです。 500gなくて毎日生きてるか明日死んじゃうのか。 NICUにいる間の5ヶ月ずっとそうでした。 退院した時はうれしかったけどそんな思いも今ありません。 やっぱり私みたいな親いない方がいいんですよね。 兄弟を作ってあげたいと思ってたけど私の体は安全な妊娠できる可能性低いから2人目を断念しています。 だから子宮摘出しなくても作るつもりありません。 親権放棄も主人と考えましたが主人はこどもが好きなのでそれはするつもりありません。 自分の好きなことをしたいから預けてるんではありません。 一人になって落ち着いて気持ちを整理したいんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

私はこれくらい別にいいかなと思います。 ただ、平日数時間はお母様に預けて何をしているのでしょうか? 食事の材料を買いにちょっとスーパーへ・・・くらいならいいと思いますよ?ただ、自分が遊ぶ為の時間というのなら話は別ですが。 イライラがあまりこないようになったら、徐々に子供さんと一緒に遊んであげるようにすればよいと思います。 子育ては日々の積み重ねですよ。

maychan
質問者

お礼

平日は買い物に出かけてます。 自分が遊びたいからじゃないです。 自分の時間がほしいとは思いません。 主人との2人の時間がほしいとは思いますが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42356
noname#42356
回答No.13

残念ながら、あなたのご家族でまともなのは、妹さんだけのようですね。 もっと若い方、20代前半の方からのご質問かと思いましたら、なんと32歳の方。 ご主人はおいくつですか? おそらくもっとお若いか、またはよほど精神年齢が低い方でしょう。 全くあきれ果てました。 普通に生まれたお子さんだったら、ほったらかしすぎ、預けすぎ、甘えすぎですむ問題ですが、未熟児で生まれたお子さんとのこと。 私も未熟児を出産し、もう子供は大きくなりましたが、#6さんのご意見に賛成です。 未熟児を出産された方と沢山接してきましたが、普通は皆、そういう考えですよ。 「なぜ、普通に産んであげられなかったのだろう」って自分を責める人が多くて、その分早く大きくしてあげよう、頑張って育児をしようって考えるのが普通です。 このままじゃ、あなたもお子さんもいつまでも「未熟」のままでしょうね。 それと沢山の回答がありますが、遊ぶヒマはあっても回答者へのお礼はなしだったらもう最悪ですね。 私へのお礼は遠慮します。 このカテで、自分に都合が悪い回答に対しての逆ギレのお礼を数多く見てきましたから。

maychan
質問者

お礼

私を含め家族はまともじゃないんですか。。。 私のことはともかく、家族までそういわれるとへこみますね。 主人は28ですが、精神年齢低いとは思いません。 いつも私のことを気遣ってくれて思いやりのある人です。 未熟児で小さくても私にはどうすることもできないんです。 私だって早く大きくなってほしいです。 いつまでたっても新生児サイズだから。 でもミルクあげてもそんなに飲まないし私が大きくなんてできないんです。 すぐにこんなにも回答あると思ってなかったのでお昼すぎから回答があればお礼していこうかと思ってたとこです。 私は毎日遊んでいるわけではないです。 出かけるのは平日毎日じゃないですよ。 あなたみたいな回答だったら逆ギレしたくもなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.12

預けすぎと思うと共に、いろいろ悩みながら母親として、成長していくと思うので、少しずつ預ける時間減らして、ご両親同居ですし、一緒に頑張ってみてはどうですか?預けられるご両親のいるあなたは、とてもめぐまれています。世の中には、預ける人もなく一人悩み育てるお母さんもいっぱいいると思うのです。 家の長男も未熟児に近く、1週間保育器に入っていましたが、今や中学二年です。子供は成長するにつれいろいろな悩みがつきものです。 いらいらする→預けるという事もそうそうはできません。それに、卒業とかの時あの時こうだったなあなんて思い出す。感動というかがこみ上げてきませんよ。今はつらいことも後になればそれも大切な思い出子供との時間もう少し大切にしてみましょうよ。 かと言って、育児のストレスで精神的に病んでしまっても大変です。 平日預けるだけにして、週末はまだ小さいですが、親子3人で出かけてみたり、平日も公園等に散歩に行ってみて気晴らししてみてはどうですか? 子育ては悩みも多いけど、すばらしいものです。大変なこといろいろあるかと思いますが、楽しいこともあります。がんばりましょうね。

maychan
質問者

お礼

残念ながら3人で一緒に出かけたいですが、来春まで免疫力がないため病院以外は外出できません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

そうですね・・・私も預けすぎだとは思います。 ですが他の方もおっしゃるように、こどもと2人でいてイライラして虐待なんてことになる恐れがあるのなら、どうぞ預けて出かけてください、とも思います。 ひとつ思ったのは、質問者様は「今」だけを見ているのではないかということです。 8ヶ月の男の子。 たいへんなのはこれからだと思いますよ。 うちは娘なのでまた違うとは思いますが、男の子は元気いっぱい。 一緒に1日中遊んであげられますか? ごはんをひっくり返されたら? 買い物に出かけても、カートに乗らない、あれ買ってと泣く、イヤイヤ期と呼ばれている2歳くらいになったら? すごく不安です。 ミルクを嫌がるくらいで、1日数時間預けなければ気分転換できないのなら、おそらく今後の子育てはほぼムリではないかと思うのです。 この問題は、預けて気分転換して解決!ではないと思います。 日々の子育てで疲れているとき、たまに数時間ひとりの時間を持つというのとはわけが違いますよね。 毎日育児相談に出かけているわけではないですよね。 ご自身だけのリフレッシュですよね? 今後の子育てが描けていますか? 甘えられる親がいるのはしあわせなことかもしれません。 ですが、いつまでも甘えていいのでしょうか。 考えるべきときなんだと思います。 こどもを連れてリフレッシュできる方法を探してみては? 同じくらいの子を抱え、同じようにイライラしながら子育てをがんばっているママさんと話してみるとか。 悩みを分け合って、共感し合って、そしてまた明日もがんばろうねーと励ましあってみては? ご主人は今の状況をご存知でしょうか。 質問者様の状況だと、外でお仕事されたほうが精神的にいいのかな、とも思います。 私の友人にも、子育ては息が詰まるから、と保育園に預けている子がいます。 人それぞれの価値観ですね。 私は出来る限り自分のそばで成長してもらいたいし、見守りたいと思います。 何事も思い通りに楽々にはいきませんよ。 質問者様は普段から、イライラすることはすべて放り投げてきたのでしょうか。 最近の親は甘えて育ってきているなと思いますね。 がんばらなきゃいけないことだってあります。 目の前にいるのは、イライラの原因ではなく、ひとつの感情を持った命です。 大切になさってください。

maychan
質問者

お礼

とりあえず今しかみれないですね。 この先どうなるかと心配です。 私にはムリなんでしょうね。 こどもは来春まで外出禁止なので一緒に外に出られるようになったら少しは考えかわるかなとも思うのですが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.10

他の方同様に、やはり少し預けすぎ・・・と言うか お母様に甘えすぎだと思いますよ。 私はダンナの両親と同居していますが、まぁ姑に可愛い我が子を 預けたくないって言う気持ちの方が強いので 「週に1回、2~3時間見ててあげるからお買い物でも行ってきて良いのよ」 と言われてもしないですね~。 実家も近所ですが、預けて出掛けようとは思いません。 月に1回、ダンナがお休みの日に私へ「休日」をくれるので その時だけ羽を伸ばして映画見たり友人とお喋りしたりしてますけど・・・。 >平日こどもと2人でいてぐずられるとすごくイライラします。 だからって・・ねぇ?世のママ達も同じような環境ですよ。 それならママ友を作る意味を込めてベビーマッサージ等、乳幼児でも参加できるような 教室へ積極的に行ってみるとか。 ともあれ、今のままだと「ママ」より「ばぁば」と先に言われちゃうでしょうね。 どちらがママなんだか。

maychan
質問者

お礼

私は母親も姑も信頼して仲いいので預たいと思っています。 姑は遠いので預けるのはムリですが。 こどもとでかけたくてもこどもは来春まで外出禁止なので一緒に出かけられません。 ばぁばと先に言われても別にいいですよ。 生まれてから5ヶ月も入院してたから今は私より看護婦さんとの思い出の方が多いと思うし。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merinoon
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.9

最初に「バランスの問題」と、お断りしておきます。 一般的にいうと、相談者さんは、”預けすぎ”です。ただ、今の状態でかろうじて心の安定を保っておられるなら、優先順位としてはそちらのほうが高くなります。他人の意見に迷わされず、一番大事なことを自分で選択されたらよいでしょう。 一方、ほぼ確実にいえることは、このままの状態で成長すると、お子さんは、恐らく精神的に「親」は相談者さんでなくおばあちゃんであると見なすようになります。つまり相談者さんが、いざ躾しようと思っても、相談者さんの言うことなんて聞かない、あるいは馬鹿にした態度をとるようになるということです。そうするとどんどん親子の距離は遠くなり、相談者さんとしてはますます”疎外感”を感じるようになります。どんなに叱られても、「お母さんが一番好き」という子供なら、心が離れる心配がなく、親も堂々とした態度でもって躾できますが、今の状態ではほぼ不可能です。 今後起こりうる問題に優先順位をつけ、その中でバランスをとっていかれたらよいと思います。

maychan
質問者

お礼

このまま預ける状況を続けるつもりはありません。 来春までは免疫力がないから外出禁止なので来春になれば主人とこどもと3人で出かけようと思っています。 今後のこと考えてないわけではありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.8

ご自身も感じていらっしゃるからこのようなタイトルなのですよね? 預けすぎだと私も思いますね。 私も実家、主人の実家共に近所にあります。3歳と生後7ヶ月の子がおりますが余程の事が無い限り預けません。 今までにどちらかに預かってもらったのは病院などへ行く場合とインフルエンザにかかってしまった時のみですね。 なので主人と2人でお出かけ~なんて事もありません。 いつも子供が一緒です。 預かってくれる人がいる環境ってとても恵まれていると思います。 なので絶対に預けるなとは思いませんが子供がぐずってイライラする・・みんなそうです。 誰もがイライラしたり悩んだりしながらそれでも頑張って子育てしているんだと思いますよ。 そういう経験があるからこそ親としての自信がついたり子供が愛おしく思えるのではないかな~と感じています。 可愛いところだけ見て一緒に生活して面倒な事は避けて・・・そんな事をしていたらいつまで経っても本当の意味での「親」になれないと思います。 頑張りましょうよ。

maychan
質問者

お礼

みなさん勘違いされてるようですが、平日は毎日じゃないですよ。 平日は1日だけですよ。 それでも預けすぎなのかな。 週末以外はずっと一緒なので可愛いとこだけみてるわけじゃないです。 面倒なこと避けてません。 というより面倒だらけです。 月に1~2回病院通ってますし。 出かければ知らない人から小さい小さいと言われいつまでたっても新生児サイズのこども。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を叩いてしまった彼

    2歳の男の子を持つ27歳のシングルマザーです。 1ヶ月前、×イチ子持ちの私でも言いといってくれる一つ年下の彼ができました。 彼は姉2人、妹1人の4人兄弟で、甥っ子姪っ子もたくさんいて子供好きだと言っていました。 ところが昨日、「お前、いいかげんにしろ!」と私の子供の頭をはたいたのです。原因はじゃれていた子供が、乾電池で彼の胸をたたいたこと。 遠距離でお互い仕事をしており、週末になると彼が来て泊まっていくのですが、ここ何週間の間で子供と一緒に生活するようになり、子供の嫌な部分も見てイライラがたまってきていたようです。 前日彼は「ごめん、ちょっとイライラしてる」と私に言いました。それでも「イライラしても子供には絶対に手をあげない」と約束した矢先の出来事でした。 子供を寝かしつけた後に2人で話し合ったのですが、彼は子供に対してイラついているのではなく、子供好きだと思っていた自分が、私の子供に手をあげてしまったこと、私と子供を支えていく自信があったのに、こんなことにイラついてしまう自分に腹が立っているといいました。 今は子供が笑っていても素直に笑えない、でも私のことは大事に思っていてくれるようで、だから悩んでいるとも言っていました。 話し合った結果、このまま遊びにきても2人を悲しませるだけだからと、しばらく距離をおくことにしました。 焦って父親役をやることはない、まずは私と彼の基盤をしっかり作っていって、それから子供ともゆっくり接していけばいいんじゃないか、母親の私でもイラつくことは何度もあると伝えました。 私も子供も彼のことが大好きですし、必要な存在です。 今後彼は立ち直ることができるでしょうか。 また彼に対して何か励ませる言葉などがありましたらぜひ伝授お願い致します。

  • 子供達との向き合い方

    もうすぐ5歳になる女の子と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 とても恥ずかしいのですが、どうにもコントロールが出来ず子育てに対しイライラが募るばかりです。 手も上げてしまいます、暴言もあります、母親失格と上の子が生まれた時から思っていました。 もちろんかわいいと思っています・・・ですが、煩わしいと思ってしまうのです。 多分自分の思うようにいかないという事からでしょう。 子供に申し訳ないです・・・。 まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 母親に成り切れてない子供・・・。 どのように気持ちを切り替えて子供達と接していけばいいのか全く分からないのです。 相談にのって頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や

    専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や幼稚園には行っていません。 2歳の長女につらくあたってしまいます。まだ下の子が手がかかるのと,旦那は朝早く帰りが遅いので,私自身の性格もあり,毎日いっぱいいっぱいになってしまいます。幸い実家が近く,しょっちゅう遊びに行き,気分転換は十分にできるのですが,子供と3人になるとまたいっぱいいっぱいになり,いらいらしてしまいます。 長女は本当になんにも悪くありません。ただ,子供だから行動がゆっくりだったり,女の子でおしゃまで意味のないことをえんえんと話しかけてきたり,お手伝いのつもりでやってくれてることがすごいありがた迷惑だったり…また,反抗期もあるので,いやだいやだがあると私はすぐ怒ってしまいます。 1ヶ月に1回は怒鳴ってしまうのです。こないだはご飯を嫌がって食べず,クッションを床にたたきつけて暴れてしまいました,私が。このままじゃだめだと思い,明日からはやさしい母親に,と思うのですが,またついいらいら…。 子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか? 皆さんの子育てでいらいらしたときの息の抜き方,教えていただけないでしょうか。

  • 二人目も女の子!

    我が家では旦那も私も結婚前から男の子がほしかったですが、一人目は女の子でした。 でも、とてもかわいいので満足はしていましたが、この間の妊娠して検査でまた女の子だとわかりました・・・。 以前は女の子は特に勉強とかしなくても、一般職で働いてその後専業主婦になれば、母親といっぱい接することが多くて、それが今の女の子人気がつながっていると思いますが、最近は女の子を生んでも会社でがんばるために学歴も必要ですし、就職後もずっと忙しく共働きするのが普通になりつつあるので、「女友達」のような関係にはなりにくくなっていますよね。 キャリアウーマンの友達の話を聞くと、平日はもちろん無理、週末も溜まった家事や子供との外出で母と会うのは無理らしいです。 他の友達も主婦のお母さんとは話が通じなくてほとんど連絡とっていない人もいるみたいですね。 一方で男の子だと、今のところ圧倒的に同居できる確率が高いので、少しばかり孫も同居する夢を見ることができたのに。 こんなふうに考えるのは私だけですか? ちょっとした愚痴ですが、似たような考え持ってる人がいたらどう乗り切るべきか教えてください。

  • また女の子(T_T)

    我が家では旦那も私も結婚前から男の子がほしかったですが、一人目は女の子でした。 でも、とてもかわいいので満足はしていましたが、この間の妊娠して検査でまた女の子だとわかりました・・・。 以前は女の子は特に勉強とかしなくても、一般職で働いてその後専業主婦になれば、母親といっぱい接することが多くて、それが今の女の子人気がつながっていると思いますが、最近は女の子を生んでも会社でがんばるために学歴も必要ですし、就職後もずっと忙しく共働きするのが普通になりつつあるので、「女友達」のような関係にはなりにくくなっていますよね。 キャリアウーマンの友達の話を聞くと、平日はもちろん無理、週末も溜まった家事や子供との外出で母と会うのは無理らしいです。 他の友達も主婦のお母さんとは話が通じなくてほとんど連絡とっていない人もいるみたいですね。 一方で男の子だと、今のところ圧倒的に同居できる確率が高いので、少しばかり孫も同居する夢を見ることができたのに。 http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_yoshi.pdf ここの4ページを見ると、男の子の方が女の子の2倍以上同居する確率が高いようです。 こんなふうに考えるのは私だけですか? ちょっとした愚痴ですが、似たような考え持ってる人がいたらどう乗り切るべきか教えてください。

  • 子供のゲームしすぎについて教えてください

    自分の子供ではなく、妻側の甥っ子の事です。 うちは妻と義父と3人暮らしです。 週末になると必ず甥っ子2人と姪っ子1人の3兄弟が泊まりにやってきます。 長男が4年生、次男が1年生、長女が4歳です。 妻の妹が母親なのですが、失踪してしまい、父親しかいません。 父親も仕事が忙しく、ほとんど子供の面倒を見れないので 母親の失踪以降、平日は父親のお母さんが、 週末は祖父である、母親のお父さん、つまり私と同居している義父が面倒を見ています。 甥っ子らはうちに来ているときは一日中ゲーム(ニンテンドーDS)をしています。 ゲームのやりすぎを注意しても、ゲーム以外、何していいかわからないそうです。 小さいころからかわいがっているので僕にも非常になついてくれているので たまに遊びに連れて行くんですが、さすがに毎週末はまでは難しいです。 自分の子供なら習い事を習わせるなりして、他に楽しめることを一緒に探すんですが 自分の子供でもないので、どこまで介入していいのかも悩みます。 父親も正直、母親に逃げられるのも仕方ないと思えるほどの人間で、 僕ははっきりいって嫌いの部類です。 (以前、僕が甥っ子らと遊びすぎで、自分の肩身が狭いと文句を言われたので・・・) いろいろ書きましたが、要は甥っ子の関心をゲームから離したいのです。 でも自分の子供ではないので余計なお世話なのか。。。。 それとも別にゲーム漬けの毎日でも子供はまともな社会人になっていけるのでしょうか? いろいろ意見が聞きたいのでよろしくお願いします

  • 彼の子供と会うこと

    約一ヶ月前から付き合い始めた彼がいます。 彼は離婚して半年くらいで子供が2人(9歳、6歳)いますが、親権は前の奥さんにあり、現在も子供は彼女と住んでいます。 彼女が夜のお仕事を最近はじめ、週末は彼が子供を預かっています。彼は子供が週末泊まることに不満はなく、私はいろいろ考えましたが、しょうがないかと思っています。今後、彼女が夜の仕事を続けるようであれば、子供を引き取りたいと考えているといっていました。 結局、今後は会えるのは1週間に一回、平日だけになってしまいます。彼からは子供たちにあってほしいといわれています。子供たちは「お姉ちゃん」が好きだからきっと大丈夫だよ、といわれました。私はなにか踏ん切りがつきません。彼の離婚後に私は彼に会ったので、離婚の原因は全く私ではないのですが、子供たちはどういう風に私の存在を受け取るのかが不安です。特に9歳の女の子にどんな風に接していいのかがわかりません。ショックを与えるのも怖いし、正直、嫌われるのも怖いです。 この間あったときは私の心の整理ができるまで待つと言ってもらいました。でも、現在、彼の仕事が忙しいこともあり、平日に会うのも彼に負担をかけてしまうようで、申し訳なく感じています。一番いいのは、週末に子供たちと一緒に会うのだというのは十分承知しています。 私の甥や姪をみていると、子供ってわかっていないようでいろいろわかってるんだと感じます。 私は彼の子供に会ってもいいのでしょうか。子供たちはショックをうけないでしょうか。会ったら何をしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供にイライラしてしまいます…

    初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 髪を引っ張る友達の子どもを注意した方が良かったのでしょうか

    2歳の女の子の母親です。 先日、高校からの友達が子ども(2歳の女の子と1歳の男の子)を連れて遊びに来ました。 彼女はできちゃった結婚&同居で、夫家族との折り合いがつかず、愚痴を言いに私のところへ遊びに来ます。 子どもを遊ばせながら話しているのですが、どうも彼女の上の子が私の子どもに意地悪をするんです。最初は子供同士のことだから・・と気にしてなかったんですが、(私の子が)一緒に遊ぼうと誘っても「ヤダ!」と断られ、見えないように髪の毛を引っ張られていました。それを彼女は注意しないんです。もし、私なら子どもに代わって誤ったり、それはいけないことだと注意するのに・・。 育児の価値観はそれぞれだと思いますが、彼女の母親としての自覚を疑ってしまいました。 一番手のかかる時期の子どもを二人もいれば大変なのはわかります。だけど、育児と躾は違うと思ってます。 もし機会があったらこのことを彼女に話すべきでしょうか・・。 今後の彼女とのお付き合いに悩んでます。

  • 子供二人の主婦 うつ病になりました

    2歳9ヶ月の男の子と7ヶ月の女の子の子供を持つ主婦です。 二人目の子供が生まれてからストレスを異常に感じるようになり、診察を受けたところ、うつ病と診断されました。 家事全般や育児に対するやる気がなくなり、部屋は荒れ放題、子供はほったらかし状態です。 特に上の子供が何かすると、すごくイライラしてしまい、すぐに怒鳴り散らしてしまいます。 買い物もまともにできないので、子供はいつもよれよれの服、汚れた靴・・・そういう私もいつも同じ服装に汚れきった靴・・・・身だしなみも最悪な状態です。 子供に悪影響と分かっているのですが、何をどうすればいいのかさえ考えることができません。 主婦で同じようにうつ病の方、うつ病から回復した方、教えて下さい。 洗濯、掃除、炊事基本的な日々の家事はどのようにされていましたか?→子供が寝た後まとめてなどこれがやりやすい方法、というものがあれば・・・ 子育てについてはどうされていましたか?→精神状態が不安定なとき、子供たちとどう接していましたか? わかりにくい内容かもしれませんが、教えて下さい。