• 締切済み

血圧の高い方に質問

血圧が高いと医師から指摘を受けている方で降下剤の服用の他何かご自分なりの対処をしていらっしゃる方宜しければ其れをご紹介下さい。

みんなの回答

  • negu
  • ベストアンサー率10% (20/197)
回答No.3

私の旦那も血圧が高くて、薬を服用しています。 知り合いの医師に「薬を飲まなくても良くなるにはどうしたら??」っと聞いた所、うちの旦那の場合(肥満気味)即答で「痩せる事だね!!」っと言われました。医師は「戦後は、1日1回の食事で生き伸びてたんだから、食べなくても死なないよ。」っと言われてしまいました。極端に言えば、1日1個のおにぎりで十分だ!!って感じみたいですね。 痩せていて、血圧が高い方は、食事改善と、適度な運動なんでしょうね。

noname#59949
質問者

お礼

やはり最終的には食べ過ぎと運動不足の解消と言う事に行き着く訳なんですね、大変参考にん成りました有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

ダイエット。 太っていると高血圧になるそうです。「脂肪細胞」にも「血」を供給させる為、血圧を高くして行き渡らせるそうです。

noname#59949
質問者

補足

心がイライラしていたり緊張したりしていて不安定な状態の時血圧が上がり易いとも聞きます、心理的な安定を得る手法を身に付ける事が出来れば血圧の検査値は最適値に維持し続けられると思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42123
noname#42123
回答No.1

程よい運動 特に散歩などの有酸素運動 カロリー計算しながらの食事 規則正しい生活 これに勝るものはありません!!!

noname#59949
質問者

お礼

成る程、やはり其れがキーポイントなんですね、私は常時万歩計を付けています。 アドバイス有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高血圧

    高血圧  血圧 170mmHg前後あり 病院で血圧降下剤を処方してもらい 朝食後服用していたら 1か月位で 120前後(朝起きた時は 110ぐらいの時もある)に 降下しましたが 手指(特に人差し指)のこわばり、手首をひねると痛みがおきるようになり 再度病院に行ったが 薬の減量もないので このまま飲み続けていたら 血圧が急激に降下するのではないかと 思案しています。  血圧降下について 教えてください。   

  • 二人目妊娠希望なんですが現在血圧降下剤服用中

    こんばんは初めて質問させていただきます 。 私は高校生の頃から血圧降下剤を服用しており、現在はアーチストの10ミリを1錠内服しており、2人目をほしいと思っておりますが今のうちから内服のことについてかかりつけの医師に相談しようとは思うのですがやはり妊娠中でも飲めるお薬なんて無いんでしょうか? 一人目の妊娠中はいろいろありまして血圧降下剤を服用を中断してるときに妊娠しそのまま服用せず早産ではありましたが出産しております。ただ一人目出産を境に血圧は今まで160-90位にしか上がらなかったものが血圧降下剤を服用しないと200台くらいまで上がるようになったためたぶん次の妊娠時はずっと血圧降下剤を手放すことができないと思います。 薬に100%安心でき薬なんて無いのは理解しているつもりです。 文章がわかりずらくてすみません。よろしくお願いします。

  • 血圧降下剤について

    お願い致します。 50歳前男性です。 昨年4月の脳のMRI検査の結果、解離性動脈瘤があり血圧降下剤ミカルディス40mgとバイアスピリン100mgで治療中です。 元々血圧は正常だったのですが血圧が上がって出血してはいけないということで血圧降下剤がでているようです。 半年間毎朝服用し昨年の10月頃から頭がふわーっとしだし気分がすぐれません。 血流がわるいのかもしれないという事で血液の流れをよくする薬、メリスロンとセファードールとコレステロールのリピトールをだされましたが改善されません。 (担当医は言葉少なく話しにくい先生です) ある日知人に「血圧降下剤40mgはきつい薬だな」と言われました。 そして自分なりに考えたのですが血圧降下剤の副作用でしんどいのではと思い、2週間前から服用をやめました。 そして朝・昼・夕・寝る前と必ず血圧を測り記録しております。 血圧降下剤を飲まなくても上が110~120下が60~80と安定しています。 そこで質問なのですが血圧が正常の者が血圧降下剤を飲むと副作用や後遺症で体がしんどくなる事があるでしょうか? おしえて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 血圧降下剤

    血圧降下剤を服用して、鼻血や血尿になる可能性はありますか?

  • 低血圧って、なにがいけないの?

    私は血圧が低く、上が90あれば高い方で、 だいたい 85-50 くらいが普通です。 70前半くらいの時もあります。 近所の病院に行って血圧を測ると、医師が焦り始め、「ふらふらしない?」と よく聞かれますが、全然なんともありません。 昇圧剤を出されたことがありますが、飲んだらかえって具合が悪くなり 医師に言って服用をやめました。 先天性心疾患があるので大学病院に定期健診にも通っていますが、 そこの主治医も毎回唸っています。 (主治医に聞きましたが、「大丈夫大丈夫」としか言いません。) 低血圧というと、朝起きられないとか、急に倒れるとか、 そういう印象がありますが、 私は寝起きもまあまあいい方だし、急にふらふらと倒れることもありません。 いろんな病気がありながらも、それなりに元気に暮らしています。 高血圧のことを調べると、原因や弊害、対処法など いろいろと出てきますが、低血圧の情報は 詳しいものがなく 医師が何を心配しているのか、何がいけないのか よく分かりません。 低血圧ということは、心臓のポンプ力が弱いということですよね。 だから死にやすい(心臓が止まりやすい)とか、そういうことでしょうか。 放っておいても大丈夫なのか、 ダメならどうすればいいか、教えて頂ける方がいれば お願いします。

  • 30代高血圧症で保険入れるでしょうか?

    30代高血圧症で保険入れるでしょうか? 私は36歳、高血圧症治療中(降下薬服用中)の者です。現在、旧簡易保険加入していますが 保険に入りなおそうとしています。 全労災は高血圧あれば入れないみたいなこと書いてありましたが。 どうでしょうか?もしくは他に入れる保険はないのか迷っています。 ご意見お聞かせください。 保険は5000円ぐらいで掛け捨て考えています

  • 血圧降下剤の服用を止めたいのですが

    66歳の男性です。60歳定年後嘱託勤務、市のシルバーも終わり家でゴロゴロしています。  現職中から職場の健康診断で血圧が高い旨指摘されていました。退職後の数年前、めまいと耳鳴りが酷いので総合病院で診察を受けました。耳鳴りはお薬の服用で無くなりましたが、血圧は隔月に通院してお薬を服用していますが、血圧も安定しているので服用を止めたいとお医者さんに言いましたが駄目との事です。  薬剤で血圧が安定していることは承知していますが、めまいなどの症状が無いので服用をやめたいのですが。昔から薬は症状が酷い時だけ服用するものと教えられてきましたので。  身体は痩身で薬服用中ですが上が130-150、下は70-90ほどです。薬はアムロジピン5mg 錠を2錠/日を処方されていますが毎日1錠だけ服用しています(これはお医者さんには秘密にしています)ので薬が売るほど溜まっています。 血圧降下剤の服用している方、処方とおりの服用をしていますか。

  • 若年性高血圧?

    36歳の夫について質問します。朝の血圧が130~135/90~95夜は140/95前後です。しかし最近夜が140/100と言う数値が多く大変心配です。体調は普通ですが、あまりにも高い数値で不安です。両親とも高血圧の降下剤を服用しています。食生活は減塩で心得ています。そこで質問ですが30代半ばで高血圧になるとは他に何か病気とかがあるのでしょうか?又、何科に受診すれば良いでしょうか。宜しくお願いします。

  • 血圧降下剤の服用を回避できますか?

    血圧降下剤の服用を回避できますか? 下記のような人物が居ると仮定し、血圧降下剤の服用が必須か回避可能かを教えてください。 起床時の血圧が100-160 就寝前の血圧が95-150 下記の条件で血圧降下剤を服用せずに養生することはできませんか? 1.50代後半の男性です。 2.身長は176センチ 3.体重は74キロ 4.高脂血症なし 5.糖尿病なし 6.コレステロール正常範囲 7.喫煙10本/日 8.飲酒、週5回、一回当たり日本酒換算で2合ぐらい 9.血族に脳出血、くも膜下出血の例なし。 血圧降下剤の服用を回避するために必要な生活習慣の改善は何が優先かもご教示いただければありがたいです。

  • 高血圧

    血圧最高185最低125です。内科でアダラートという赤い薬をもらっているんですが、降下しません。医師も相談に応じません。病院を変更するつもりですが、効果的な薬は無いものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Web Caster V130は、アダプタモードではIP電話の使用が制限されています。
  • ぷららの説明書によると、V130はアダプタモードでの使用が記載されていますが、実際には使用できません。
  • ルーターモードではIP電話の使用が可能です。
回答を見る