• 締切済み

NHKラジオ講座の「英会話入門」

を主に教材にして今年から英会話の勉強をしております。正直言ってまだ「全然」ですが、一日も早く英語を使って会話がしたいと思っている今日この頃です。 4月号から10月号まで約半年以上が経過しましたが、現在の自分の実感としては、「半年前」に始めた時よりは「ほんの一寸だけ」わかるようになったかなぁ。。。程度です。 このままモチベーションが持続できるかどうかが心配です。 まだろくすっぽ覚えていないのに、テキストの数だけが山積していきます。 ですので「私はあのテキストをこんな使い方して勉強しています。」みたいなことを御参考までに教えてくだされば幸いです。 何でも、どんなことでもいいです、人があのテキストをどのようにオリジナルに利用しているのかがとっても気になります。普通に使っているとしても、どんな風に普通なのか? 例)私はアンダーラインとかは引かずに、テキストを汚しません。コピーして使っています。とか・・・ 例)テキストの「Words & Phrases」を全部ノートに転記してます。とか 例)テキストの無駄なページは全部切り取って、「Dialogue」のみを集めてファイリングしてます。とか とにかくオリジナルの勉強方法で「これを試してみてら」みたいなことがございましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • SU-CO
  • お礼率77% (224/290)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.2です。 >そのころのテキストは未だに反復練習にお使いになっていらっしゃるのですか? いえいえ、そのままです(爆) この際だから恥も外聞もなく書きますが、開封もせずそのまましまってあるカセットテープすらある始末です。 まだ取ってあるのですが、場所をとるのでもう捨てようと思っています。 結局、NHK教材以外のCD付きの単発本(連続ものでない)を買ったりしてますし。 でも欲もなく趣味でやっていたので、苦労とは思いませんでした。 好き勝手に聴いたり読んだりの練習をしていただけでした。主に海外旅行目的で。 ことばが好きというのもありますけれども。 定期的に決まったペースで家で勉強しなければならないものは続かないんです。 (通学なら続くので時々短期講座に通ったりはしています) 他にもいろいろ無駄にしているんですよ。いくらお金を無駄にしたことか。 少しだけ役立ったことはあるんですが、捨ててるほうが多い。 ぼちぼちマイペースで続けることなら出来るのですが・・・ よく「効率的に英語を身につけるには?」という質問があるのですが、自分はちっとも効率的に出来ないんです。無駄が多いです。 でもザルみたいでありながらも、多少の積み重ねは出来ているのだろうと思います。 少しずつでも長く続ければお金が貯まってくる積み立て預金みたいなもので。 レベルは、初級レベルではないですが、たいしたことないです。 他の回答者の方々より低いですよ。スピーキング下手ですし。 趣味的のんびりペースでも3年ぐらいやっていれば、なんとな~くごく簡単な世間話ぐらいは成立するようになると思います。 もっと早く出来るようになる人もいるのかな。でも少し気長に構えたほうがいいみたいですよ。年単位で。 そうそう、私は毎日家と駅の間の片道5分ぐらいのドライブ中、AFNを聞き流しております。発音や抑揚の真似もしてみます。 だから、怠惰ながらも「何もしていない」わけではないですね・・・・。10分でもやらないよりはマシです。 必ず毎日ではないにせよ、しばしば英語学習本や洋書を読んだりもしますし、時には英検やTOEICなどの試験を受けてみたりもします。景気づけ(?)に。 よく引用させてもらうページなんですが。休憩ばっかりだったりして(笑)  ↓

参考URL:
http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm
  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.4

>CDは聞いていらっしゃらないのかな? いまのところ日常生活がヒマなので、ラジオを聴いています。 結構、同じプログラムを何回もやっているので繰り返しと いえば繰り返しです。 なお、ラジオの英語ニュースは聞くのを止めました。話しているのは 日本人です。他の言語のニュースは母国語話者なのに。 (テレビはありますが、あまりにもくだらないのでほとんどみません。 NHKテレビなんて昼間にでてくるアナウンサーは、ハワイにでも 行くようなカッコウをしております。視聴者に失礼ですね。 ドレスコードがなっておりません。こっちが、お金をはらっている のに。その上40歳くらいで年収1400万円ときいてあほらしく なりました。まったく関係ないぼやきでしたが。)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

ラジオ講座はいまは聴いていませんが、重要なのは、テキストにアンダーラインを引くかどうかとか、ダイアログを集めてファイリングするとかいったことではないと思います。ファイリングしても、ほとんど見なければ、意味はありませんよね。 放送は録音して、ダイアログの部分は何回も繰り返し聞く、まねをして自分でも言ってみる、ノートに書き写してみるといった学習を徹底的に行うのが、上達の早道だと思います。 例えばこちらのサイトでは、中学教科書を繰り返し音読することを勧めていますが、同じことをラジオ講座のダイアログでやってみてはどうでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ こちらの「英語トレーニングQ&A」にも、さまざまなトレーニング方法が紹介されています。 http://www.icconsul.com/

noname#125540
noname#125540
回答No.2

回答になりませんが。 やっていらっしゃるだけえらいです! 私はほとんど山積みのまま終わりました。 でも、音声を聴くと記憶に残りやすいですね。 私が買った頃はカセットテープでしたが・・・・・。 毎回のポイントとなる例文を憶えるまで音読なさってみては?? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3373649.html うーん、このくらいやらないとだめなんですね・・・・・お互いがんばりましょう。 英会話学習サイトではなくてTOEIC学習情報ですが、関連しそうなので気分転換にどうぞ。 http://1toeic.com/howto2/memory/index.html http://1toeic.com/howto2/motivation/index.html

SU-CO
質問者

お礼

gallinaさん、ご回答有難うございます。 >私が買った頃はカセットテープでしたが・・・・・。 わたしよりも大先輩がご苦労されていらっしゃるとは思いもよりませんでした。 他の回答をみていると、いかにも短期間でできたかのような書き込みばかりですから、gallinaさんのような方がいらっしゃるとなんだか安心します。とは言ってもレベルは全然違うんでしょうけど・・・ そのころのテキストは未だに反復練習にお使いになっていらっしゃるのですか?

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.1

わからないところだけ、テキストをひっぱり出して読んでいます。 月が変わったらテキストは捨てています。とっておいても 積読でしかありません。 なお、テキストを買っているのは、 ものしり英語塾 ビジネス英会話 徹底トレーニング英会話 英会話上級 他は、聞いているだけです。 インプットを増やせば、アタマの中に残る量は増えるはずです。 100%残すなんて無理だと思っています。

SU-CO
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >月が変わったらテキストは捨てています エッ!繰り返し聞いたりしないんですかア?それとももう既に「英会話入門」のレベルは通りすぎているから、CDは聞いていらっしゃらないのかな? 他のテキストは「本」ではなく「CD」だけを聞いているのですか?なんかそれもすごい。 >インプットを増やせば、アタマの中に残る量は増えるはずです。 なんかセオリーを感じますね。とにかくすきな音楽を聴くように英会話CDを反復で聴いて自然に頭にいれるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 英会話の勉強法について

    みなさんこんにちは。 私はいまさらながら「英会話」に目覚め、勉強中のものです。 テキストはNHKラジオ「基礎英語2」と「英会話入門」を使っています。 毎月々々テキストを読んでいて、なんとかこの膨大な「words & phrases」を憶えやすいようにまとめたいと思うのですが、いい方法が思い浮かびません。 みなさんはどのようにされてますか? べつにNHKテキストに限らずとも「オススメ」のまとめ方があったら教えてください。 やっぱりいつの時代も「単語帳」なのかなあ。。。。?

  • NHKのラジオ英会話の内容について・・・・

    NHKのラジオ英会話の内容について・・・・ ラジオ英会話を半年以上勉強しています。 シャドーイングを繰り返しているためか、おかげさまで英語になれた感があります。 ラジオ英会話に対して、少し疑問点がでてきました。 ・ラジオ英会話は毎日のダイアログの中に、イディオムの割合が非常に多いような気がするのですが、そういうものなのでしょうか? ・普通の文を繰り返し会話するのではなく、イディオムを覚えていくのがラジオ英会話なのでしょうか? いつも基礎英語2,3もシャドーイングしています。(テキストは購入していませんが・・・) 基礎英語は、2も3もダイアログが有りますが、基本的な英文SVOなどが多い気がしますが、ラジオ英会話は、会話の中身がイディオムの連続が多いと感じたため、少し気になってました。 誰か教えてください。 宜しくお願いします

  • NHK英会話上級

    NHK英会話上級4月号の本文の中からの質問です。 I'm driven by the terrible frustration I feel at not being able to speak it well..(以下省略).. この文のatの使用がよく分かりません。辞書で探してもfeelの後にatを伴った使用例も出ていないので・・・要するにI feel the terrible frustration at not being able to speak it wellということになるのでしょうが、どうしてここにatが来るべきなのかがわかりません。代わりにaboutを使っても意味は変わらないのでしょうか? 同じく4月号の中で”英会話学校”のことを直訳式にEnglish conversation schoolsと訳しているのですが、英語のネイティブに聞くといつも決まってこの言い方は変に聞こえるといわれます。普通はEnglish language schoolsなどというそうですが。 同じく本文中のI'm urged on by the shame I experience whenever I fail at expressing myself in a group of foreigners. という言い方もネイティブにはかなり不自然に聞こえるそうです(文法は間違っていないものの) NHKのテキストはおそらく日本人が作っていると思いますがネイティブのチェックは入らないのでしょうか?(ここで聞いてもしょうがありませんが・・・)

  • ラジオ講座・英会話入門について

    この3月で終ってしまった、NHKラジオ講座・英会話入門 について、教えてください。 私はもうずっとあの番組を聞いてきました。英語の 勉強には欠かせなかった番組だったのですが、なぜか 突然、この3月で終ってしまったのです、8年間も 続いた講座が。 残念ながら、私はちょうど3月いっぱい、日本を留守に していて、日本に帰ってきたら、訳もわからず 講座が終っているではありませんか! ぜひ、その理由を知りたいのです。何か番組内で言っていましたか? 遠山 顕先生のファンの方、英会話入門を欠かさず 聞いていた方、どなたか教えてくださーい!

  • NHKのラジオ講座(英会話)

    今レッツスピークに興味があるのですが、使っている人いますか?また、その感想は?あと、英会話シリーズ(入門、中級、上級)と悩んでいます。TOEICは多分500くらいだと思います・・・。

  • ネット英会話での会話内容

    こんにちは,大学院生 男です. 半年ほど前からスカイプを使った英会話教室を受講しています. 授業は,フィリピンの現地の方と直接,1対1で会話する形式です. 最初はテキストを使った授業を受けていましたが,自分で勉強した方が早く, フリートークの方が英語を使うことに慣れることができると思ったので, 最近はもっぱらフリートークで受講してます. 授業では,講師を2人程度しか選択していないのでほぼ毎回違った会話を することになるのですが,僕の英語力がまだまだ上達していないこともあり, 会話のネタが少なくなってきました. その日の事を話そうにも,ほぼ毎日学校に行くだけの日々で変わり映えもしませんし, 何か映画のストーリーを話して聞かそうと思っても,それだけの英語力がありません. みなさん,英会話でどういったことを話しているのでしょう? それとも,一旦,受講を止めてじっくり勉強する時間を取った方が良いでしょうか? 最近,就活・研究で忙しくて英語の勉強をする時間がありません(TДT) よろしくお願いします.

  • NHKラジオ『ビジネス英会話』の2003年10月~'04年4月のテキストで

    NHKラジオ『ビジネス英会話』のテキストで「題名」に掲げた半年間のうちどこかの月のどこかのページに以下の主旨の記述があったような記憶があります。 記憶が定かではないのですが、あるぺージで「もし...なら、...だろう」ということを「S' V'..., S V ...」と表現するときを次の3パターンに分類してそのニュアンスを説明していたように思います。 1.if S' V'(現在形), S will ... 2.if S' V'(現在形), S would ... 3.if S' V'(過去形), S would ... このページが何年何月号の何ページであったかを探しています。確か講師は田中宏昌先生で、テキストを見開きにしたときに左ページで、半ページほどのスペースを使って説明してあったように思います。この期のテキストをお持ちの方で該当ページをご存知の方はぜひお教え下さい。 自分でチェックしたいと思いテキストのある場所を探してみたのですが、国会図書館にはないそうです。都内の公共図書館はネットで横断検索した結果、やはりないようです。全国の大学図書館には数箇所所蔵しているところがあるようですので、もし、該当月とページがわかれば何とかコピーが手に入るのではないかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • NHKラジオ英会話入門のレベル

    40才を過ぎて英語の勉強を始めました。 中学高校の頃は真面目に勉強しなかったので、忘れたというよりほとんど分からない状態から、NHKラジオ講座の「基礎英語2」を1年半、「レベルアップ英文法」を1年間、聴いて勉強しました。 おかげさまで、3月に新聞に載っていた「公立高校入試問題」の英語は、「だいだい解ける」感じでした。 この4月から遠山先生の「英会話入門」を聴いていますが、センテンスは短くても、変わった言い回しばかりのような気がして、難しく感じます。 でも、本当のところはどうなのか、初心者なので判断できません。 実際、「英会話入門」は英会話の入門なんでしょうか?(へんな表現でごめんなさい。)

  • NHK英会話入門でわからないところがあります

    A cup of coffee costs twice as much here as it does in canada. 上記の文がよくわかりません。なぜ、as much as の所にhereがはいっているのでしょうか?twice here とかではだめなのでしょうか? it does in canada はどう訳せばいいのでしょうか?in canada.だけではだめなのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。どなたか解説して頂ければ助かります。

  • NHKラジオ講座・ビジネス英会話 より

    NHKラジオ講座・ビジネス英会話(10/3-4 Managing Up3)より。 What you can do is learn how to cope with the pressures thrown up as part of his problems. 「こちらにできることは、上司が抱える課題の一端として生じたプレッシャーに対処するすべを学ぶことですね。」 とあります。 (1)この場合、What you can do is の後はto learn ではないのでしょうか。 ネットで検索すると、どちらの表現も多数ヒットしますが、どちらかというと、ビー動詞のあとは、to が入る方が多いです。 これは、「英語教材的には普通 to がはいるけれど省略可能なので、より会話に近づけるために to が入っていない」という理解でよいのでしょうか。 (2-1)「the pressures thrown up as part of his problems」 「thrown up as part of his problems」が「課題の一端として生じた」なら 「thrown up」は「the pressures」の動詞部分でよいのでしょうか。 「throw up the problems」という表現はあっても「throw up the pressures」という表現は検索しても出てきません。 勘違いしているのかもしれないのですが、この部分がどうもピンときません。 (2-2)また、「the pressures thrown up」は「the pressures that are thrown up」と考えてよいでしょうか。 (1)(2)どちらかでよいので、どなたかご教示いただけますでしょうか。