• 締切済み

1R,1DKだとフラット35が使えないと聞いたのですが本当ですか?

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.2

>間取りについては問題なさそうなのですが、 そうですか? 1R,1DKであればNGだと思いますよ??? 2部屋とは別に、炊事室(キッチン)、便所、浴室が必要と読み取れます。 家具で間仕切りしても、それぞれに出入り口のドアが必要になると思われます。 >適合証明を出せば、通ると理解してもよろしいのですね。 金融機関に確認の上、適合証明を取る事をオススメします。 建築済みの物件の適合証明は難しい(場合によっては費用も高額)事を、 適合証明を発行する機関に確認してみて下さい。

関連するQ&A

  • フラット35つなぎ融資について

    SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、仲介不動産から適合証明がでるまで1ヶ月 かかるので、引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと 言われました。 この場合、(不動産会社の)提携ローンに組み替えたほうがいいのか、 つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 あるいは提携銀行ローンからつなぎ融資として借りて、 SBIのフラットを利用できるのか、 などより良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • SBIモーゲージのフラット35について

    まったくの素人なのですみません。 住宅ローンをどこの金融機関で組もうか悩んでいます。 SBIモーゲージのフラット35がお勧めだと、どなたかの回答であり、調べてみましたが、金利は低いのですが、融資手数料が高いような気がします。 総支払金額では、SBIモーゲージが一番お得でしょうか? 借入予定金額は2500万円30年支払いです。 あと、適合証明書の発行先がいまいちよくわかりません。 やはりフラット35を使うなら、工務店にも公庫仕様で 建ててもらわないといけませんよね… 工務店の方も今まで建てた物件で、公庫利用した物件 がないそうで、今いち不安なんですが… 手続き関係がややこしそうですが、素人の私にでも できますでしょうか?

  • フラット35つなぎ融資について

    フラット35つなぎ融資について SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、売主側から適合証明がでるまで時間がかかるので、 引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと言われました。 売買契約書にもその旨記載されていると。 しかし、SBI担当者からは建売のつなぎ融資は実施していないとの回答でした。 契約書には「つなぎ融資を利用して支払う」という記載と同時に、 融資申込先に「SBIモーゲージ」と記載されています。 融資申込先がつなぎ融資不可のところにもかかわらず、「つなぎ融資を利用して支払う」 という記載には矛盾も感じるのですが。。。 他銀行ローンからつなぎ融資として借りてしまうと、物件にその融資先の 抵当権が設定され、抵当権第一位が条件のSBIは利用できないそうです。 この場合、他の融資申込先を探すしかないのか、あるいは つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 など、より良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • フラット35つなぎ融資について

    フラット35つなぎ融資について SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、売主側から適合証明がでるまで時間がかかるので、 引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと言われました。 売買契約書にもその旨記載されていると。 しかし、SBI担当者からは建売のつなぎ融資は実施していないとの回答でした。 契約書には「つなぎ融資を利用して支払う」という記載と同時に、 融資申込先に「SBIモーゲージ」と記載されています。 融資申込先がつなぎ融資不可のところにもかかわらず、「つなぎ融資を利用して支払う」 という記載には矛盾も感じるのですが。。。 他銀行ローンからつなぎ融資として借りてしまうと、物件にその融資先の 抵当権が設定され、抵当権第一位が条件のSBIは利用できないそうです。 この場合、他の融資申込先を探すしかないのか、あるいは つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 など、より良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • フラット35の審査中で回答待ちです。ご助言願います

    今回SBIモーゲージのフラット35の契約申請を12日位前にしました。頭金、諸費用が無く全て借り入れです。 SBIモーゲージ提携のアプラスで諸費用90万円、フラットは物件金額の90%しか出ないので10%をSBIで組みました。 営業の人に確認をした所、今回フラットの窓口のSBIモーゲージでは審査のOKが出て(この時点で却下される場合も有るそうです)現在、住宅金融支援機構にまわされてそこで審査をしているのでもう2~3日で結果が出るそうです。 住宅金融支援機構でOKでもアプラスで却下される場合も有り、その逆も有るそうです。 下記が属性です。 中古物件:780万円 年収:前年360万(今年400万) 勤続年数:正社員3年7ヶ月 年齢:41歳 借入れ、ローン:無し 契約年数:フラット最短の15年で月々の支払いは5万7千円前後で年収比率19%前後。住宅ローンで通常20%切る事はまれだそうです。 クレジット:楽天KC1枚(普段の買い物に楽天ポイントが貯まる為利用し毎月3~4万の一括返済) 過去に4年前にアコムで50万借りて、4ヶ月後に完済解約。プロミスは今年2月に50万借りて3ヶ月後に完済解約。モビット6月に50万借りて8月に完済解約。この消費者金融利用がとても引っかかります。定期預金を解約するのが面倒でつい借りてしまいました。今となっては後悔です。 最後のこの住宅金融支援機構の審査基準って厳しいのでしょうか? 詳しい方、助言をお願い致します。 SBIモーゲージの住宅ローンフラット35の審査中で回答待ちですが利用経験者の方、助言をお願いします。

  • フラット35

    マイホームの購入を考えています。 住宅ローンのことをいろいろと検索して調べているんですがイマイチわからないので教えてください。 フラット35ってありますよね。これは住宅金融公庫が独自で行っているものではなくて銀行との提携で行われているものなんですか?住宅金融公庫が単独でおこなっていないんですよね? 同じフラット35という名称でも銀行によって金利も異なるんですよね? いろいろ見ているとSBIモー○ージの金利が2.461%となっていてすごく安いですがこれは何かリスクがあるのでしょうか?ただ単に安いってことなのですか? 私はSBIモー○ージ自体もどんな会社かわからないのですが・・。 知ってる方教えてください。 現在フラット35は2.8%の金利ですよね?もっと高いのかしら?

  • 3DKから2DKは狭いか?

    お世話になります。 現在引越しを検討中です。 現在の住まいは3DK(和6、和6、洋3)で約56m2の広さです。 母子2人家族となります。 現在はDKが狭いので和6をリビングダイニング、もうひとつの和6を私の寝室、洋3を子供部屋としています。 引越し先が公団で、空きが出次第入れるとの事です。 新築物件で現在築2年目。 担当者はまだ入居が始まって2年なので当分空きはでないだろうと言います。 間取りは、2DK(43.5m2、部屋数40)か3DK(52.5m2、部屋数30)から選べるようです。 2DKか3DKの両方を指定し先に空いたほうに入ることも可能です。 そこで心配な事があります。 ずばり、2DKが狭いかどうかが非常に気になります。 今の住まいのm2数を見ると引越し先の3DKでもm2数は減るので狭い感じになると思います。 そこから更に狭い2DK。 想像がつきません。 公団なので、3DK2DKともに狭くてダイニングキッチンにテーブルは置けないでしょう。 1部屋は子供部屋として確保しておきたいので、2DKに引越しした場合残りの1部屋で食事とリビングと私の寝室をかねることになります。 特に急いで引越しを希望している訳ではないですが、あと何年で3DKの30戸のうちお1戸が空くのか検討もつきません。 空き待ちの期間が長くなっても3DKにしたほうが無難でしょうか?

  • フラット35の銀行の選び方

    フラット35で住宅ローンを考えています。 金利、総支払額で見ると、楽天モーゲージ等のネットバンクが 一番安いですが、会社の信用性、加入火災保険会社の制約、借入れ者が 死亡した時の補償内容などを総合的に考えたとき、どのような銀行を 選ぶのがよいでしょうか。 また、住宅を購入しようとしている不動産屋が提携している銀行で ローンを組む場合は対応が早い等以外に何かメリットがあるでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • フラット35について

    今年中に中古マンションを購入する予定ですが(今現働いて一年未満の派遣社員です夫はアルバイトです、1480万の中古マンションで約300万の頭金です)ローンの事前審査を受けましたがどこの銀行も難しいと言われましたが不動産の営業マンからSBIフラット35の住宅ローンでしたら多分今私の条件でしたらお借りできる可能性大きの住宅ローンですと勧められましたがSBIフラット35とは何のシステムですか?安全ですか?全くわからないので是非分かる方教えて下さい。

  • フラット35か固定か

    新築マンションを契約予定で、住宅ローンで悩んでいます。 借り入れは2600万円です。 SBIモーゲージのフラット35s10年まで金利1%引き、現在金利2.55% 又は 住信SBIの35年固定金利2.52% どちらが良いでしょうか。 同じ固定でも団信保険料を銀行持ちか自分で入るかでどちらが得なのか私にはわかりません。 よろしくお願いします。 繰上げ返済はしない前提で、お願いします。