• ベストアンサー

悲しみから立ち直るには

Sprewellの回答

  • Sprewell
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

私も4年前に愛犬を亡くしました。まだ5歳になりたてでした。 先天的にどこかに問題があったらしく、朝具合が悪くなり その深夜に亡くなりました。あまりに急なことでお医者さん も原因を特定できませんでした。 なにより、私たち家族の気持ちの整理がつきませんでした。 私も同じく「あれもしてあげればよかった」「これもして あげればよかった」「もっとこうしてあげていれば・・・」など 後悔だらけ。自分を責めて毎晩家族が寝静まってから泣き じゃくってました。 亡くなってから荼毘にふすまで2晩、ドライアイスを入れた ダンボールに寝かせて和室に安置していました。 それから1ヶ月くらいたった頃、当時4歳だった息子が 思い出したように言ったことが私を救いました。 「あのさ、ママさ、わんこが死んだ日にさ、箱に入れて た時にさ、オレがあの部屋で遊んでたら『あはは!』って わんこが笑ったんだよ!でね、オレも『あはは!』って 笑ったらね、『あぁ~!みんなと遊べて楽しかったーっ!』 ってわんこが言ってたよ!」 後悔だらけだった私は、その息子が聞いたというわんこの 言葉に「あぁ、あの子は我が家に飼われて幸せでいてくれ たのだな。」と安心しました。本当にわんこが言ったのか 息子の作り話なのかは、本人でさえ当時の記憶が定かでは ないので今となってはわかりませんが、私は本当にわんこが 息子に気持ちを託したのだな、と感じました。 どのような生活であれ、愛犬はその飼い主と一緒に過ごせる ことが幸せなのです。 周りの人がどんなにアドバイスしたところで、自分のその 悲しい気持ちに整理をつけるのはご自身でしかありません。 私の場合は何年たってもその当日のことを思い出すといまだに 涙が出てくるし、切なくはなります。主人も、もう絶対に生き物 は飼えない、と言っていましたし、私も新しく別のわんこを迎え 入れるなんてことは想像もできませんでしたが、3年たった去年 新しく飼い始めました。 やはり犬との生活は素晴らしいものです。他の方たちもおっしゃって ますが、時間が解決してくれます。いつかは笑って思い出話が できるのです。ですから今は思い切り悲しんで、たくさん涙を 流してあげてください。

noname#128165
質問者

お礼

お返事有難うございます。 No1さんのお礼にまとめてお礼を書かせて頂きました。 ありがとうございます。犬との生活、ほんとに素晴らしいものですね。 若い頃はほんとやんちゃで言う事きかない犬でした。 沢山泣いてあげようと思います。

関連するQ&A

  • 雑種の犬について

    雑種の犬について 我が家では雑種の犬がおります。 子犬の時に彷徨っているのを保護し家族の一員として迎えました。 かけがえのない存在です。 今日、あるところに出かけて愛犬と散歩を楽しんでいました。 私の犬はとってもフレンドリーな性格で他のワンちゃんが大好き。 近寄っていって挨拶をしたがります。 だけど、相手が純血種だと相手の飼い主さんが「ダメ!!」と言ってうちの犬との接触を嫌がります。 一度や二度のことではありません。 以前はあるしつけ教室の体験で、面等向かって「この犬とは合いませんのでちょっと・・・・」と言って断られました。 我が家の愛犬は他のワンちゃんと交流が楽しみなのに嫌がられるので近寄らせることができません。 飼い主としてはとても悲しいです。 どうしてなんでしょうか? 避妊もさせてあるし、うちの犬は噛みついたりしないのにどうして避けられてしまうのでしょうか? 雑種だからですか? 今日も出先で同じことがありました。 もう嫌な思いをするのは嫌なので他のワンちゃんがいてもスルーしました。 犬好きな方、家族の一員として犬を迎え入れている方、血統種のワンちゃん、雑種のワンちゃんのご家族の方のご意見、同じような経験をされている方、色んなご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死について

    昨夜、我が家の愛犬が自宅で息を引き取りました。 室内犬で、子犬の頃に貰ってきて13年一緒に生活をし、 辛かった事も嬉しかった事も一緒に分かち合い、本当に家族の一員として過ごしてきました。 この子の為なら死んでもいい、そのくらい可愛がっていました。 それ故に昨夜からずっと、あの子の事で頭がいっぱいで涙が溢れ、胸が張り裂けそうな思いです。 それまでペットを飼った事がなく、こういった経験が初めてという事もあり、 今はただ悲しむばかり。 食事も喉を通らず、 昨夜も寝ようと目を瞑るとあの子の事を思い出し、悲しくて殆ど眠れませんでした。 明日から仕事始めなのに、この調子では仕事どころか、明日以降の生活に支障が出てしまうのではと危惧しております。 今は本当に悲しくて生きる気力がありません。 同じようにペットを亡くされた方に質問ですが、 どのようにこの悲しみを乗り越えられたでしょうか。 大げさかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • さあ、飼うぞ!わんちゃん。

    愛犬が死んでまもななく1年になります。知らない人には吼えるという我が家のセコム犬でした。 やっと最近ふんぎりをつけまして、犬を飼おうと思います。 3匹目です。初代はコジロウ、次はコロ皆柴の雑種でした。(もっとも捨て犬でしたが) 今回ペットショップに行こうか保健所に行こうか(登録済み)迷ってます。 皆さまのおすすめの犬種教えてください?参考にさせて戴きます。m(__)m

  • 外の雑種犬が。。。一人に対して吠えまくる

    もともと捨て犬でおそらく生後半年頃から飼ってる捨て犬が居ます。 オスで大きめです。家に来て2年経ちます。 家族、客、郵便やさん、救急車、市内放送…何にも吠えないんですが隣家の70近くの伯父さんに限りわんわん太い声で吠えます。 家の外で作業してる間ずっと吠えてるんですよ…涙)車に乗るときは吠えてません。でも、なでるとしっぽ振って喜んでるみたいで…。 それは怖がってるんでしょうか?でも遊んでもらいたいのかな~。 本当伯父さんのみです。 普段はおとなしくて噛む事なんてありませんし、シャンプー、ブラッシングはおとなしくて大好きみたいです。 雷の時は怖がります。あと、犬小屋には明るい時間にしか入ってません。夜はほとんど小屋の外で寝てます。散歩中犬とすれ違ってもシカトだし…。この子はどんな性格なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が死んだらどうするの?

    うちにはミニチュアダックス4歳のオスを飼ってます。 もう家族の一員として大切にしてきました。 ところで犬は平均寿命は12歳前後ですよね。 愛犬が死んだ時、人間みたいに葬式出せないけど、 愛犬の遺体はどうしたらよいのでしょうか? せめて火葬にして遺骨が欲しいのですが・・・・ 犬を飼ってる一般家庭では愛犬の遺体をどうしてるのか教えて下さい。

  • 愛犬の死

    5歳になるビーグルがいましたが、一週間前に短い生涯を終えました。 12月6日に5歳になったばかり・・・・ てんかんを発症して半年足らずで逝ってしまいました。 悲しくて辛くてどうしたらいいか分かりません。 本当に可愛くて、やんちゃで、いたずらっ子で、もうあんないい子には めぐり合えないでしょう。 気持ちの整理がつきません。何もする気になれません。 家族皆そうです。 思い出しては泣いています。涙が止まりません。 いったいどうしたら気持ちが落ち着くのでしょうか? 忘れる事が出来るのでしょうか? 愛犬を亡くした方、どうやって立ち直りましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の安楽死について…

    私には13年間いた愛犬がいました。 しかし、実際側にいてやれたねは、私の都合で飼い初めの2年間だけでした。 今思えばこの時点で、私は飼い主失格ですよね… それでも、愛犬は私の家族に愛情一杯に育てられていて、家族の一員になっていました。 そして今から、3年前突然、子宮の病気で生死をさ迷い、それでもその時は、頑張ってくれたおかげで、元気になってくれて、私も今まで以上に、これからは愛情を注ごうと強く強く思って今まで生活をしてきました。 その幸せが崩れたのが、今年9月で、右足の爪が剥がれ腫れていたので病院に連れて行くと様々な検査をされ出た結果が悪性の腫瘍ですでに色々な所に転移もみられていて、今出来る処置としては、壊死して行く足を切断する事でした… 私は完治することがない愛犬の足を切断する事が、果たしてこの子のためなのか悩みに悩みぬきどうしても切断という判断ができませんでした。 それから愛犬と頑張っていましたが、ついには立てなくなり排便も出来なくなり、昨日、私は、安楽死という道を選びました。 愛犬は、家族みんなに見守られ眠るように旅立ちました。 私の母には、愛犬が もういいよ。ありがとう。 と言ったと聞き涙がとまりませんでした。 家に連れて帰って、小さな骨となった愛犬をみて今日も本当に正しい道だったのか・… この子にとっての幸せはなんだったのか… 胸が締め付けられます・… 飼い犬の幸せとは何なのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • バセットハウンドの高配と子犬の引き取り手を捜すには

    今現在、我が家にバセットハウンド2歳(メス)が元気に育っています。そろそろ2匹目が欲しいと思っていた頃です。高配するオスの探し方や出産後の子犬全てを飼う事ができないので残りの子犬の家族をどうやって探すのかおしえて下さい。 我が家と同じように、家族として向かいいれてくれる方に・・・と思うのですが、ネットやTVでも放置や保健所にいる犬を見ていると不安です。全部飼いたいのですが経済力もそこまでありません。 バセットを飼う事に長い月日検討され、きちんと家族の一員として迎えてくれる飼い主さんを探す方法をおしえて下さい。 最悪、ペットショップも検討中ですが、売れる為なのかどの子犬もやせ細っておりかわいそうです。 最終手段はそこしかないかもしれませんが、できれば避けて通りたいです。どなたかこの業界で詳しい方、お知恵をいただけないでしょうか。 ブリーダーになることは全く考えていません、なので資格もありません、無知状態です。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死をどのように受け止めますか?

    先月、10年4カ月頑張って生きてくれた愛犬がこの世を去りました。家族は悲しみに浸り、何も考えることができず暗い毎日を過ごしています。もう次のペットは飼いたくないと言っています。 私も当分は…と思っていたものの、犬が支えていてくれたものって自分の想像する以上に大きかったんですね。亡くなった愛犬(マルチーズ、レオちゃん)を忘れるわけではないですし、次の子と比べるつもりもありませんが、また犬と生活を一緒にしてみたいと思っています。 これって、レオちゃんに申し訳ないことなのでしょうか。不謹慎なのでしょうか。私はフィアンセと2人で暮らしていて、家族とは別居しています。新しい子を家族に見せたらまた元気になってくれるのではないかと思っております。同じような経験をされた方、犬が大好きな方、どなたでも結構です。何かアドバイスが頂けたらと思い、質問させて頂きました。 本当に大好きなレオちゃんだったためにすごくショックでした。仕事でもしていないと思い出して涙が止まりませんでした。 天国でのんびりしてくれてたらと願ってます。 乱文で失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 飼っているペットの名前を教えて下さい★

    皆さんの飼われている、またはお友達のワンちゃんや猫ちゃんでも良いのですが、何というお名前をつけているのか教えて下さい。 最近我が家に、新しい家族の一員として子犬がやってきました。 名前をつけるにあたって参考にしたいと思います。 出来れば、由来やエピソードなど、何でも構いませんので教えて下さい。 お願いします★

    • 締切済み