• ベストアンサー

このままでいいのかどうかわわからない、社会に自分の居場所がないようです・・・・

よろしくお願いします。 転職して一年たつのですが、 会社の方針なのか、現場にぽんと放り込み、あとは放任という 形です。研修やフィードックなどなにもなく 自分が成長しているかどうかわかりません。 とりあえず言われたことをやる、という形で 自分のキャリアが会社の中でみつかりません。 通常ならば経理で道を歩むならば経理の仕事、 という風に職種にそった形での仕事が割り当てられたりすると 思うのですがそれもありません。 会社にとって、自分がどういう分野で活躍すればいいのかの 提示もなく、何でも屋のごとく働いています。 自分の5年後、10年後が想定できず困っています。 自分としてはこういう分野で、こういうスキルを使って、という イメージはあるのですが、今の業務に直結していないため 今のまま仕事をしていていいのか、この会社でいいのだろうか、 と思ってしまいます。 今は中小企業なので異動もありません。 以前は大企業にいたため異動も会ったのですが やはり何でも屋のごとく扱われていたため辞めてしまいました。 今思えば何故辞めてしまったのか・・・、と後悔するばかりです。 親のアドバイスをもっと聞いていれば・・・と思うこともあります。 今は会社に勤めながら資格の勉強などしていますが、 会社に行く意味がわからず鬱になりかけています。 このまま資格も取れなかったら俺はこの会社で何のスキルもみにつけられず何でも屋のごとく働くのだろうか、と思うと 気が滅入ります。 最近頭は自分のキャリアの不安定性ばかりでいっぱいでどうすればいいのか頭が混乱しています。 キャリアは自分で作るもの、といわれればそうなのですが もう頭が混乱してよくわからなくなりました。 厳しいアドバイス、暖かいアドバイスをお願いいたします。 もうどうしていいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんばんは 人生は、ひとときの夢のようなものですから、 確実な道をさがしたり、欲張っていたりすると、 それだけで人生の大半が過ぎてしまいます。 死ぬ間際になったとき、 「いろいろあったが、自分の人生、それなりに好きだったなぁ」 と思える晩年を、迎えたいものですね。 お苦しいと思いますが、人生を見つめなおす、いいチャンスの時期に 到達されたのですね。 自分で決めて、すすんでいいんですよ。 決断は、不完全でもいいんですよ。 どの道を選んでも、かならず困難や後悔があるでしょうから。 多少のリスクはつきものです。 リスクへの不安がおおきくつのり、 選択そのものを避けて生きるのは、自分から不安の奴隷になっていると言えます。 ご立派な人生を生きねばならないと思い込んでるとしたら、 それはメディアの影響ではないでしょうか 立派な人ばかりに見えるのでしょう。そして、社会的地位のある人は、幸せな人生を手に入れたように、見えるのでしょう。 あれらは脚色した、売り物です 現実じゃないですよ。 そこそこ年とれば、たいていの人間は、 挫折したり横道にそれたり、いろいろありますよ。心配しすぎないで。 そういうこと、わざわざ言わなかったり、隠してるだけです。 幸福は、手に入れるものではなく、 満足する心、当然のように思っていたものへの感謝の気持ちを、 自分の中に見つけることから始まります。 人生は、今日で終わるか、50年後に終わるか、わからないんですよ。 100年たてば、今生きてる人のほとんどが死んでます。 たとえば100年前は、日本はどうだったか?を考えると、 目の前の社会の状況に振り回されて生きることの、 視界のせまさが分かると思います。 誰もが、一人分の人生しか生きられないので、欲張らないことですよ。 自分にとって大切なものがなんなのか、気づくことですよ。 大切なものとは、失ったとき、自分の一部をもぎとられたようにつらいほど、愛しているものです。 あなたの周りに、リスクを承知の上で、流されず自分らしい人生を歩んでいる人は、いますか。 そのような人から、決断をする勇気をもらえるかも知れません。

lovepiano
質問者

お礼

大変暖かい回答ありがとうございます。 勇気が出てきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#45642
noname#45642
回答No.4

貴方がこの会社で不要な人間か、谷底に落とされた獅子のごとく這い上がるか見ているだけでしょう。 貴方が弱気な人なら、この会社では邪魔な存在だけです。 必要とされる人間になりたいなら、積極的に行動して、リーダーになるべきです。そうすると、運は向こうからやってきます。 キャリアは経験を積まなければ、お金になりません。(資格は就職の時、有利ですが活用して、会社に利益を出さなければ、お金になりません。) まずは、将来、貴方はどのようになりたいか想像しましょう。(10年後に実際、何をしているか) 間違いないと思ったら、そのための努力を必死にしましょう。 やれば、やるだけ、目標は、貴方に近づいてきます。 頑張ってください。

lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 そうですね、ためされているのかもしれません。 ありがとうございました。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.3

こんにちは。 いくつかの会社で育てられる側も育てる側も経験してきたので、その観点から。 > 現場にぽんと放り込み、あとは放任 質問者さんの中で一番納得がいかない問題なのはここではないかと思います。 ご質問から見えるのは、適切なフォローアップを怠った会社の姿です。 質問者さんはよくやってらっしゃるのでは。特に中途採用の場合、人事は厳し目に見るので問題があれば突っ込まれます。何もアクションがないということは会社側はこれでよいと思っている可能性が大きいです。 他にいろいろあって手が回らないから放任することも多々あります。 たぶん甘えているのですね。 上司なり人事担当なり、適切な立場の人に、漠然とでもよいので 「将来会社の中でこのようなことをやってみたい気持ちがあるが、それにはどのような研鑽を積めばよいか」と相談してみては。 その時に「現状、自分はこう感じている」ということをつけ加えてみてください。 社員に質問者さんのような思いを抱かせるのは、ある意味会社側の怠慢(コミュニケーション不足)なので、そんなことで思い迷うのはもったいないです。 本当は、会社の方向性の中で1人1人の能力やスキルを磨いていくために、適材適所をするのが強い企業だと私は考えます。 上司に当たり、会社に訴え、意識を変えようと努力をして、それでも話にならない場合もあります。 その時までにはある程度のスキルもつき、自分の中で方向性が見えているはずなので、心のままに従ってよいと思います。 あきらめず、今の会社で何かをつかんでくださいね。

lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 そうですね。何かを掴み取ってからやめようとおもいます。 ありがとうございました。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.2

特定の分野の仕事をすると、それだけは詳しいですが、ほかの事はさっぱりになってしまいそうですけど、何でもやっていると何でも詳しくなりそうですね。 特定の分野というのにこだわらないで、あれもこれもと仕事をされた方がいいと思います。 何でもやって自分を高めておくのもいいかと思いますよ。 中小企業に研修なんてないですよ。それに、何でもやる人が欲しいんです。大企業と違い余裕がありませんから。 世の中何でもやる会社ばかりですよ。 私は事務員ですが、事務全てをしています。 経理だけとか営業事務だけではなくいろんなことを全部しています。 仕事中にあれも頼むこれも頼むと言われるのはしょっちゅうですが、ちゃんとやっています。いわゆる雑用係も兼ねています。 考え方を変えてみましょうよ。何でもやれる人になれるかもと。 社会人なのです。学校ではないのですから、教えてもらおうというのは甘いです。お給料を頂きながら、学べると思えばいいんです。 自分で試行錯誤して学び取っていくしかないでしょうね。 本を読む、サイトを読む、先輩に相談する、仕事について試行錯誤するなどスキルを身につける方法はたくさんあります。 資格を持つ=スキルが身についているというのは間違いです。 経験があり、自分の経験や知識が生かせてこそスキルが身についているといえると思います。 私なら、なんでもかんでもやれる・・私なら楽しんでしまいます。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の考え方について(居場所がない)

    はじめまして。27歳の女性会社員です。二年前に仕事に行き詰まり、うつ病を煩った経験があります。 ご相談は、自分の居場所がなくなってしまったということで、精神ともに不安定になってしまい、涙が止まらなかったり、自分を追い詰めるようになってしまったことです。 私は、仕事のほかに、会社である運動サークルに入っています。サークルといっても実業団などにでる本格的なものです。学生の頃から唯一自慢できることがその運動だったので、仕事を続けながらもがんばってやっていました。ストレス発散の場所だったし、それがあるから、仕事で些細な失敗をしても乗り越えられていました。 ところが、最近怪我が続いたり、年齢からか体も動かなくなってきてしまい、学生時代のような優秀な成績とは縁遠くなってきてしまいました。でも、練習ができることでどうにか精神バランスを保っていたのが、怪我が続き、練習すらもできない状況になってからと言うもの、食事も、精神的な落ち込みも酷くなってしまったんです。怪我をしていても、無理やり練習をしてしまったこともあります。疲れていても、何をしていても「私にはこれしかないんだ」という意識になってしまっていて、ストレスはたまるばかり。いつのまにか、そのスポーツも全く、楽しめなくて苦痛なものとなってしまっていました。 私の勤めている会社は所謂大企業。企画部署にいるのですが、周囲は高学歴の優秀な人材ばかり。私は総合職として入社したのですが、鬱病を経験後、部署移動はしてませんが、企画の仕事からはずしてもらいました。今でもそれは正解だったし、二度と企画の仕事はしたくないと思っています。でも、今の仕事は誰でもできる楽な仕事。このままでいいのか・・・という疑問とや他人との比較を自分でしてしまうので、私はこのままでいいの?とやりがいも何もない今の仕事が辛いんです。 私の自慢はスポーツ!って思っていただけに、それさえも、できなくなってしまった今、自分の居場所も、自慢できるものも、何もない。夢中になれるものもない。そんな自分に価値も何もなくなってしまった感じがして。。。 何か他に夢中になれる事を・・・と思ってトライをしたことはあるのですが、結局続かないです。自分の自慢!自分しかできない特別なものを追い求めてしまう性格のようで、どうしても自分の種目に戻ってしまうんです。周りに負けない何かがほしくてたまらないんです。 そんな調子なので、うまくいかないことがあると、涙が止まらなかったり、体中が重くなってしまって大変辛いんです。自暴自棄になってしまって自分のコントロールはできなくなります。 食事もめちゃめちゃで、太るのも怖いため、やっぱりスポーツから抜け出せないんです。正直、最近、何のためにサークルを続けているのかわからないときがあります。 こんな私に何かアドバイスをいただけたら幸いです。 まとまりがわるくすみません。

  • 今後の社会人生活(キャリア)について相談です。

    現在社会人3年目で25歳の男で、ソフトウェア開発企業でSEをしております。 単刀直入に申しますと、今のプログラミングの仕事からガラリとキャリアを変えたいと思っています。 私の友人・知人には3年目で辞めてしまって、かつてのバイト先に再就職したり大学院に行ったりしている人もいますが、私はなるべく収入が途絶えたりそのまま正社員(職員)になれなくなったりするリスクは極力避けたいです。 そこで、働きながらでも合格できる資格を取り、まずは副業という形でもいいので、別の仕事もしてみたいと思っています。また、そうした資格が取れれば思い切って辞める勇気も出るかもしれません。 思いついたのが中小企業診断士の資格です。 SEに必要な情報処理の資格とも全く無関係ではないですし、この資格の一部である会計分野は私が学生の頃に勉強した分野でもありますし(日商2級レベル)、今の勤め先は中小企業を支援するソフトを作ろうという会社なので一応筋も通ってるかと思います。 相談ですが、このままSE(プログラミング)の仕事を続けつつ、この資格を目指すという形でよろしいかと思われるでしょうか? 今の環境ですが、この1年近くは土日出勤はなし、遅くとも21時までには帰れていたのですが、今後はかなり時間を制限されそうです。今日は21時上がりでしたが・・・。 土曜出勤は今後あるかも、それでも日をまたぐようなことはないかなとは思いますが・・。 少し話がそれましたが、何かアドバイスお願いします。 補足あれば必ず回答します。 お願いします。

  • 自分の居場所がありません

    自分は、ソフトウェア関連の仕事をしています。 前の会社で一緒に働いていた人 数人で、前に働いていた会社の人にの誘われて、今の会社に一緒に入りました。 最初のころは、自分もある程度地位もあり、また、期待もされていたと思います。この頃は問題なかったのですが、ある時期から、会社の方針(以前からいた社員の妬みもあったでしょう)で自分たちが、関わっていた業務ができなくなりました。このことで、この会社に一緒に入った人たちは、勤務地がバラバラになり始めました。この状態が数年続いたことと、当初、ある製品を開発するために新しい会社に入社したのに、開発させてもらえないため、自分の上司たちは、この会社を辞めました。この時も、上司に、新しい会社に誘われましたが、通勤距離があまりにも遠かったため、断りました。 このまま、今の会社に残ることになったのですが、ほかに一緒に入ったメンバーも徐々にこの会社を辞めてしまい、結局、後輩と自分だけになりました。この後輩は、自分とは違い、うまくこの会社の上層部の人間に取り込み、自分の上司として働いています。 現在、この後輩は役も付いたため、会議に出る機会も多く、会社の情報がいろいろ入っているようですが、自分には、営業情報や、現在の開発情報の入ってきません。 こんな状況の中で、ソフトウェア関連と違う業務行ったことと、上層部からの売上追及により、うつ病になり、円形脱毛症になり、自信もなくなってきました。 会社に上層部とも、上司の後輩とも意思が伝わらず、やりたい仕事もできず、自信もなくなり、自分の居場所がない状態です。(上層部は、自分を信頼していない雰囲気が伝わってきます) もう、自分一人では判断ができない状態になってしまいました。 こんな自分に、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • IRに異動か上場のコンサルに転職か

    こんにちは いまの会社でIRに異動するか他社で上場のコンサルをするか悩んでいます。 私は経理をしています。ただ、経理の人数が多く仕事を分担しているため経理事務のようになっています。元々会計分野への向上心が高くお金を稼ぎたいという気持ちがあることから転職活動をしました。 いろいろな企業の選考を受けた結構、上場したい企業のコンサルをする会社に内定をいただきました。企業規模も大きく給料もアップします。会計の面で人の役にたつという仕事へのやりがいも感じられそうです。 上司に退職したい旨話したところ、そういう仕事をしたいならIRに異動するかと提案されました。 IRは株を扱うことからも少数精鋭の部署です。その分なかなか就けるチャンスは得られません。 ただ、まだまだ自分にはスキル不足というのも認識しています。英語力も要りますし、経理事務程度だったため会計の知識も浅いです。上司が本当に異動させてくれるかもわかりません。 コンサルで得られるメリット、デメリット 他社の人と関わることができる 給料が上がる ただ数字にアプローチするというより、上場までの過程を手伝うという感じ IRでのメリット、デメリット なかなかチャンスは得られない 難しいけど出来るようになればかなり自分の市場価値は上がる 自分にはまだスキル不足なのも否めない 給料はすぐには上がらない 皆さんだったらどちらを選択しますか? 決めるまで1週間ということもあり人の意見も参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 社会人から大学院に行くのは間違っていますか?

    新卒で入った会社で新卒3年目になります。 男ですが今後のキャリアに頭を悩ませています。 事務職として働いてこのままだと、事務職から動きがなさそうなのです。 そこで今の会社を辞めるか休職して、大学院に行くことを検討しています。 まだ調べている途中なのですが、MBAを取得して専門分野を深める、会計の学部に進み税理士の資格を取る(試験が免除になると聞いたので)の2通りのパターンを考えています。 しかし、そもそもキャリアアップのために社会人になってから大学院に行くのは間違っていますか? アドバイスをお願いします。

  • 自分の職場が恵まれているかどうか分からない。普通なのでしょうか?教えてください!

    宜しくお願いします。 転職して半年たつのですが、自分の職場が厳しい職場なのか、普通の職場なのか分かりません。 前職の職場がぬるいところで、かつ、理不尽な異動など頻繁で、キャリアを形成する、という意識があまり芽生えませんでした。 これではいかん、と転職したのですが、未経験の業務のためか、全く仕事についていけていない状況なのに、上司から、3年後には誰にも負けない分野を作って欲しい、自分から積極的に上司に”こうしよう、ああしよう”などと提案してほしい、といわれました。 誰にも負けない分野を作るということは民間会社で生き残っていくためには普通のことなのでしょうか?普段の仕事でいっぱいいっぱいで余計な事が考えられない状態なので混乱しています。 また、周りには優秀な先輩がいるために、とても自分が誰にも負けない分野をもてるなどと想像すらできません。(私の直近の先輩は8年目です) また、自分からやりたいことを提案してビジネスにつなげて欲しいといわれたのですが、現状の仕事で大変なのに、とてもやりたいことなど見つかりません。日々の仕事で手いっぱいです。 ただ、提案して欲しい、や、負けない分野を作れ、とアドバイスをもらえるだけいい会社なのかな、とも思うのですが、今の自分にはとてつもなく大きなハードルに思えて仕方がありません。 もしも3年たってモノにならなかったら辞めてしまおうか、とさえ、思いますが、ここで逃げたら一生負け犬かもしれない、という思いも芽生えています。 上記のようなことを言われるのは、普通の民間会社なら当然なのでしょうか。 ちなみに勤務時間はほぼ平日終電帰りですが、土日は休みになることが多いです。 土日に勉強できるだけ恵まれているのでしょうか? また、社内での競争はあまり激しくなく、昇進試験などではなく、実績で評価される社風です。 将来結婚や子どもを欲しいことを考えると、今の職場ではやっていけないかも、と思っているのも不安要素の一つです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 職種への迷い

    現在40代半ばで、公益法人で経理の仕事をしています。 実は、会社が来年3月で解散になります。 今後は、経理の職種で仕事を探すのが順当なのですが、自分の中で、キャリアカウンセラーのような仕事にも興味を持っています。 昨年、産業カウンセラーの資格を取り、今はキャリアカウンセラーの勉強をしています。 経理の仕事についたのは、簿記一級を取得したからなのですが、会社の人間関係や会社の振るわない業績を長年見ていたら、経理の仕事に興味が無くなってきています。 今年の8月に税理士試験を受けたりして、経理の目標を作ったのですが、思うようにはかどらずに試験は敗退です。 40代以降に新しい職種に就くのは、やはり無理があるのでしょうか? やっぱり今までやってきたことを違う形で進めていったほうが良いのでしょうか? アドバイス等がありましたら、宜しくお願いします。

  • 40代の転職

    経理職についている40代です。 最近、上司とどうしても合わなくて、毎日会社に来るのが苦痛です。 仕事を割り切ってしようと思うのですが、それが思うように出来ないので、転職を考えていますが、年齢的に難しさを感じています。 毎日のストレスから、仕事に対してのやる気が失せてきているので、他部署への異動も考えたりしましたが、簿記の資格を取って今まで10年近く頑張ってきたキャリアがここで途切れてしまうのではないかという不安があります。 経理系の仕事で、40代になって転職された方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 私にはもう居場所が無いのかもしれない・・

    新年早々、暗いタイトルで失礼します。 私は今の職場で丁度4年目に入ろうかとしているのですが、 新しい部署になってから職場で隔離され、仕事も全く教えてもらえず後処理ばかりしています。 理由は「来月には他部署に異動することになったからその間自習も含めてやっておいてくれ」であり、 これを言われてからもう2ヶ月かかります。 色々と自分が悪いことをしたのかと思い返してはいるのですが、むしろ助けたり守ったりした覚えしかありません。 常に誰よりも熱意を持ち、誠意と思いやりをもって仕事に励んではいるつもりですが、 それをするほど上司に敬遠され、仕事を取り上げられます。 悪いことばかり書いてしまいましたが、 こんな私でも新人や俗に言うオバチャンには好かれますし、チョコだって貰った事もあります。 例え嫌われていても仕事は苦なくする事ができます。 与えられた後処理は完璧にこなした上、自習で他の仕事を覚えていれば上司に止められました。 嫌われているのは上司くらいで、理由も「上司達だけの極秘」とシラを切られています。 長々と愚痴みたいになってしまいましたが、私はこの会社と人間が好きです。 思いつく事は全てやってみましたが、上司の目にも止まりもしない落ちこぼれです。 もし居場所が無く辞めるとしても、 後1年は死ぬくらいまでやり、 どうして自分だけこんな風になるのかを見極めてから辞めたいです。 私が今足りない事、 取り組むべき事や覚悟など。 人生の先輩方、ご教授お願いします。

  • 社内SEから経理へ異動

    質問させてください。 現在30歳(男)、地方の中小企業の社内SEを一人で担当しています。SEといっても運用が主で、開発はありませんしスキルもありません。基幹システムの要件定義や、エンドユーザーからのヒアリング、あと雑多なヘルプデスクなど社内のIT関係何でも屋という感じです。最近はJSOXなども担当しています。 このまま社内SEとして続けていても良いと思いますが、自身の希望があれば経理へ異動しても良いと会社側から提案がありました。ジョブローテーションというものでしょうか…。ただし、簿記2級程度の資格が必要です。 質問ですが、このまま社内SEとしてキャリアを積むの方が良いのか、経理へ異動して経理キャリアを積んだ方が将来性があるのでしょうか? 正直SEとして40、50歳代を迎える未来が見えていません。年齢も転職が難しいと思いますので皆様アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう