• ベストアンサー

世界で一番、歴史が長い国はどこですか?

buchi-dogの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.9

歴史の連続性とは「民族と言語が連続している」と捉えます。「民族」についても定義について紛糾しそうですが、それは捨象します。 日本の場合、西暦500年ごろからは確実に「歴史が続いている」と見て良いでしょう。即ち「建国1,500年」は間違いないです。これは世界の中でもかなり古い部類に入ります。それ以前については「日本書紀」の記述に論理的でない部分があり、中国史であれば殷や夏の時代に相当します。中国史でも、はっきり「歴史時代」と言えるのは紀元前1000年ごろの周王朝の時代からと考えます。 さて、「建国1,500年」の日本より前から歴史が連続している国はあるかと言うと、結論から言うと「ありません」。 四大文明 エジプト:現在のエジプトと歴史の連続性はありません。 メソポタミア:現在のイラクと歴史の連続性はありません。 ギリシャ:言語は連続性が認められますが、民族的にはアラブ世界の影響を受けて大きく変わっています。ギリシャ時代の文化もパルテノン神殿に代表される「史跡」しか残っていません。異民族の支配を受けた時代が長く「多少の連続性が認められる」程度です。 中華:言語は連続しています。ただ、歴史上だいたい半分くらいの期間は北方の異民族が支配階級を形成しており、その度に文化も民族も変化してきています。 五胡十六国時代、南北朝の北朝、北朝の最後である隋による統一、隋の部将が建国した唐(「中国」の第二最盛期)、五代十国、遼、金、元、清(「中国」の第三最盛期) と見ますと、南北朝時代の南朝、宋、明の各王朝の時代以外は「異民族に中原(中華文明の中心地)が統治された時代」と言えます。 こうして見ますと「西暦500年から歴史が連続しており、異民族の支配を一度も受けていない」日本は「世界最古の国」と称してもそれほど間違いではなさそうです。まあ言葉の遊びのようなものですが。

関連するQ&A

  • ゆかいな国、世界一の歴史を持つ韓国

    歴史の古い日本の様な国であれば、神話を元に建国に置ける秘話を昔から受け継がれる。 日本は紀元前660年建国だそうだ!凄いね! 島国だったから他国に攻めいられる事無くラッキーだった! しかし、世界は広い!日本の建国に遠く及ばない歴史がめちゃくちゃ古い国が有る、それは朝鮮だ!ななんと、紀元前2333年に建国してるそうだ!4000年以上、国の帝を守り抜いてきた素晴らしい国だ!世界一古い国ではないでしょうか!? 質問なのだが、南北に分かれたら建国はその時からだろ?と思うのだが、どうして韓国の建国は紀元前2333年になるのか、かの有名な中国・エジプトでさえ、建国は現代とされているが、文明が有ったことと、建国というニュアンスは違うと思うのだが、韓国人が描く建国の定義とは?韓国の神話とされるものもいつも通り、予定通り嘘なのか?

  • 世界で一番古い国はどの国ですか?

    タイトル通りです。 古文書などで記載されていて世界で一番歴史がありなおかつ一番古い国はどこですか? 昔の国名では無く今の国名で教えてもらえると助かります。 宜しくお願いしますも

  • 世界で2番目に歴史の古い王室とは?

    世界の歴史上、最も歴史の長い王室と言えば、もちろん 日本の皇室(天皇家)です。 では、二番目に長いのはどこでしょう? イギリスのウィンザー朝(ハノーヴァー朝)ですか?

  • 日本の歴史、世界の歴史

    日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。

  • 国の歴史の長さを言うとき

    素人の質問ですが、「中国4000年の歴史」とか言いますが、日本の歴史は何年と言えるのでしょうか。 中学の教科書に日本列島ができたのが今から約1万年前とありますが(資料によってバラバラ?)。 ネットで調べるてみると、国の歴史は「人々の暮らしぶりが記録として残っている期間」を言うようですが、それだと日本は旧石器時代でしょうか。 素人なのであまり難しく考えておらず、ただ外国人と話すとき、日本は何年の歴史だと言うときいつも迷うのです。 できたら簡単な説明でお願いします。。。

  • 歴史2つはキツイでしょうか

    タイトルの通りです。 私の目指す学部は社会をセンターで一つ、二次試験で一つ受けることが条件なのですが 選べるのが地理B、日本史B、世界史Bだけなんです。 日本史を使うのは決定しているのですがもう一つが決まりません。 私はどちらかというと世界史の方がすきなのですが 歴史2つは暗記が大変と聞きます。 実際のところどうなのでしょうか。

  • 世界のうらの歴史とは?

    よく映画や外国の手の込んだゲームや本などに 世界の裏の歴史について軽く触れられている事がよくあります。 例えば、世界経済の裏を牛耳ってブッシュさえも手玉に取っているといわれている武器商人や石油商 第二次世界大戦終結時、ヒトラーが自殺して、アメリカという国が原爆を落としたのは全て嘘。である意味の核実験だった。。とか911の裏事情。エイリアン。 イギリス人やアメリカ人はこうゆうのが好きで、一部の 社会地位のある報道力のある方がこうゆうテーマを扱っている場合もあります。 この手のテーマを扱っていてただオカルト染みているだけではない、英語圏でも日本語圏の物でもいいのでHP。や面白い情報を教えてください。

  • 歴史教えて!!第一次世界大戦後の世界・・・

    またまた歴史がわかりません。 第一次世界大戦後の朝鮮や中国を勉強していますが そのなかで1915年~1945年にかけて 在日朝鮮人が増えた理由を誰か教えて下さい! どうしてもわかりません。五・四運動が何か関係してますか?

  • わかりやすい世界史の本

    大人になって、世界史を覚えたいと思っています。 小学生でもわかる世界史の本があれば教えてください。 まんが世界の歴史シリーズみたいな本が図書館に置いていますが、全て読んだら長くて大変で 読む気がしなくなりました。 小学生レベルの日本史の本はいっぱいあるのですが。小学校から世界史はやらないので そういう本がないのかもしないですね。

  • 日本は世界最古の国って?

     失礼致します。 日本は世界最古の国だと聞いたことがあります。 それは、王朝が2000年以上続いたことが理由でしょうか? 中国は4000年の歴史と主張していますが、 様々な王朝が立ってきました。 だから、シナ文明が4000年なのであって 現在の中華人民共和国が4000年の歴史ではないと聞きました。 中国は王朝がよく変わりましたが、それは異民族により、 建てられた王朝だったのでしょうか? 日本では幕府が鎌倉、室町、徳川と立ちました。 幕府は変わっていても、歴史は続いたといえるのでしょうか? 同じ日本人だから、歴史は続いていたということでしょうか? 乱文すみません、私自身、日本を愛したい思いで質問させて頂きます。 仕事で海外部にいるので、これらのことを整理して、日本を紹介出来る時には 説明したいです。 私自身このことを理解できていないので、読みにくい文章になってしまったこと、 大変申し訳ありません。 ご存知の方、ご教授下さいませ。