• ベストアンサー

初心者なのですが・・

LACOMSの回答

  • ベストアンサー
  • LACOMS
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

たとえば、フレーム1に水が出ない蛇口のムービークリップを置き、 フレーム2に水が出ている蛇口のムービークロップを置いておいて フレーム1のフレームアクションにthis.stop();と書いて フレーム1のムービークリップに on(release){ _root.gotoAndStop(2); } フレーム2のムービークリップに on(release){ _root.gotoAndStop(1); } と書いてあげればいけると思います。

itsu1124
質問者

お礼

ありがとうございますw 早速試して見たいと思いますっ!

関連するQ&A

  • 小説のタイトルを教えてください(山本周五郎?)

    以下のあらすじ(正確ではありませんが)のタイトルを教えてください。今までは山本周五郎の「薮入り」だと思い込んでいたのですが、該当作はありませんでした。 あらすじ どこかの商店に方向に来ていた少女が、故郷の母が亡くなったため帰郷を許される。悲しみで泣きながら故郷に向かう途中、駅(上野駅?)の水のみ場の水道の蛇口が完全に閉まっていなくてポタポタ雫が落ちている。少女はいったん泣くのを止めて、蛇口をキチンと締める。そして再び泣き出す。 ぜひ、お願いいたします。

  • 水道のコマってどうやって洗うの?

    水道のコマってどうやって洗うの? 水道の蛇口から、 ポタ、ポタって水がもれてくる ようになったので、蛇口をはずして ホームセンターにもっていって、 店員にあたらしいコマをつけて もらったんだけど、そんときに、 床にギューギュー押し付けて はめてたんだよね 床ってクツとか土足で歩くところでしょう? だからコマにウンコとかついてるかも しれないんだよね あと床のワックスとか。 なのでコマを一度、 水をぶっかけてブラシとかで 洗いたいんだけど、コマを洗うには 蛇口からはずさないといけなくて、 その状態のときは水道の元栓を とめてるんだよね だから水は出せない。 バケツにお湯をためておいて、 そのバケツにつっこんで、ブラシで こするしかないのかな?

  • 水道のパッキンの交換方法について教えてください

    こんにちは。 洗面所の水道のパッキン交換方法について教えて下さい。 水道の蛇口を軽く締めても、蛇口の先からポタポタ水が出ます。 思いっきり蛇口を締めたら水は止まります。 こまパッキンを変えたら良いとは思うのですが、 変え方がいまいち分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯

    【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口に送っているのですよね? 真夏の貯水槽はプラスチック製でお湯みたいな温度になっているはずなのに、水道の蛇口を捻ったら、5秒くらいで冷たい水が出るのはなぜですか? 貯水槽のタンクの水は下水道用のトイレを流す水だけに使われていて、飲水のキッチンの台所の水道は水道管からの直の水道水なのでしょうか? なぜキッチンの台所の水道の蛇口や、風呂場のシャワーの蛇口を捻ったらすぐに冷水がマンションでも出るのか仕組みを教えてください。

  • 水道の蛇口からの水漏れ

    こんにには。 現在アパートに一人暮らしをしているのですが、ここ二週間ほどお風呂場の蛇口のハンドルを閉めても、蛇口から水がぽたぽたと漏れているので、水が漏れているだろうかと、水道メーターを確認しに言ったのですが、メーターは動いていない状態でした。 なので水が漏れて水道代が跳ね上がるという事態にはならないだろうと自分では考えているのですが、それでもやはり蛇口を修理するべきでしょうか? また、メーターのバンドルが動いていなくても実際には水が漏れていて水道代が跳ね上がる、という事態はありえるでしょうか? 水道の元栓を右に10回ほど回してもまるで閉まらなかったので修理に怖じ気ついてしまったのです。 なんだか余計なことをすると余計に非道い事態になりそうで…。

  • 家の水道の流れの異常について

    家の水道の異常について 1ケ月ぐらい前から、家の水道の水(井戸水)の出が、スムーズに流れないようになりました。 蛇口をひねると、すぐに流れず、もう少し蛇口を回すと、今度は、びつくりしたように、そこらじゅう、とび散る形で、水が流れて、困っています。 家を建ていたときに、お世話になった電気屋さんに、見てもらいましたが、原因が分からないとのことです。 今は、蛇口を大きくひねると、上手くいかないので、食器を洗ったりするのも、手で蛇口を押さえて、控えめにだしています

  • 水道の蛇口を絞ったとき、水はなぜチョロチョロとでる?

    水道の蛇口はひねった量にほぼ比例して、水量が増します。でも、水道局から一定の圧力がかかっているのなら、少しだけ蛇口をひねったときに、チョロチョロと出ずに、プシャーっと強烈な勢いで水が出てくるのではないかと思います。たとえば水道の蛇口の出口を半分ふさいだら半分の水量になるのではなく、倍の勢いで水が出てきますよね(←これ間違ってますか?)。蛇口の栓に何か仕掛けがあるのでしょうか? ふと、そう思ったら気になって仕方ありません。どなたか正しい答えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 水道蛇口パッキン交換後も水がポタポタ

    浴室の浴槽上にある水道蛇口(20年以上経過してます)を良くひねっても蛇口から水がポタポタ とたれます。 パッキンが古くなったのかと思い、以前に水道局からいただいた新しい「コマとパッキン」のセット に交換しましたが、状況は変わりませんでした。 これは、水道蛇口そのものが古くなってきたためなのでしょうか。 水道の蛇口交換が必要なのでしょうか。 教えていただけますようお願いいたします。

  • 蛇口のハンドル

    水道の蛇口を閉めるとき、半回転以上回さないと、止めることが出来なくなりました。水とお湯の蛇口が付いている型です。水が出る方の蛇口は何ともないのですが・・・ 蛇口にカバーがついていて、どのようにしたら外せるのでしょうか? 簡単に修理はできないものでしょうか。

  • 蛇口をひねってもお湯が出ない。

    蛇口をひねってもお湯が出ない。 風呂場の水道(シャワー)はお湯と水の蛇口が別にあるタイプですが、お湯だけが出ません。水のままお湯が沸かないのではなく、水そのものが出ません。水は出ます。 台所の水道はお湯も水も出ます。 自分で解決する手段はありますか。