• ベストアンサー

長時間労働

 こんばんは  34歳男性です。  他の方の質問を流用させてもらって大変申し訳ないのですが、以前『ウチの主人が、長時間労働、休日出勤の連続で疲れきっていて、子作りする時間が無い』という質問に、「どこの家庭もみんな一緒、ウチなんかもっとひどいんだから、それくらい我慢しろ」という人と「いやいや、そういう考えの人達が働き過ぎ日本を作っている」という人で、意見が真っ二つに分かれました。  私は、創造性豊かな人間になるために、人間が人間らしい生活するために、朝から晩まで、休日まで出勤して、家にはただ寝るためだけに帰るという生活は、あまり好ましくないと考えます。  皆様はどうお考えでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.4

以前「家には寝に帰るだけ」どころか週に1~2回程度しか家に帰れない生活を一年程した事がありますが、零細な下請け会社の場合は取り引き先に「労基法」云々等とは言えません。無茶なスケジュールも呑むしかない事が間々発生するのが現実です。私の場合、最近は人並みの労働環境になりましたが、職場の寝袋で眠る日々を思い出すと「あれだけは二度と御免被る」と思いますね。僅かな自由時間をどう過ごすか、そればかり考えていました。牢獄にいるのと似ており、人間が卑小になって来ます。一~二ヶ月位なら何か人生に資するかも知れませんが、一年ともなると職務遂行能力の面でも有害でしかありません。働く意思を持つ一人の人間がそこまでしなければ生きる糧を得る事も出来ないのならば日本もアフリカの最貧国もさして変わり無いでしょう。成り行き上仕方ないとは言え、納得できる境遇では断じてありませんね。新自由主義も結構ですが、何事につけ度が過ぎる傾向がある日本人の事、政治家先生達には生活に追われて選挙に興味が無くなった貧乏人も立派な有権者である事をもっと認識して頂きたいものです。最も、私自身は欠かさず投票に行っていますが。

sk1272
質問者

お礼

 長時間労働に対する政府の答弁はいつも曖昧ですね。  おそらく口先だけで問題を解決しようという気などないのだと思います。  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.10

No3で回答した者です。 先の回答ではああ言いましたが、私自身は本来会社の人柱になるかのような生き方に賛成などしているわけではありませんし、そんなことに誇りも感じません。むしろ今の職場の異常性に驚きつつ、環境が変われば他人の仕事の理不尽さに対する感覚とはこうも変質するものなのか、と戸惑いの眼で見ているのが実情です。 朝起きて、支度をして会社に行くとしますよね。前の事業所では同僚に借りたDVDを返さなきゃ、とか考える瞬間があったものですが、今では全く考えません。では何を考えているのかというと、「今日も嫌な戦いの1日が始まるんだなあ、でも死なないためには必死でやらなくては」という気持ちでドアを開けるのです。 想像できます?そんな毎日。 そんな風に日々を送っているのものですから創造性豊かな人間になるためには社会や今の会社の何が悪いんだろう、などと考える余裕なんてないのです。 先の回答で、アフリカなどの後進国と同じではないか、と言った方がいらっしゃいましたがまさにそんな感じです。 または、騙されて戦争の最前線に送り込まれるとその人はこんな風に感じるのではないでしょうか。 今の私は修行というか、こんな生活を続けることで、自分は他人には手に入らないものを手に入れられるのではないかという思いだけで耐えているように思います。 具体的に欲しいものが手に入らないとわかればそのときこそはどんな手を使ってでもこんな環境から脱出するつもりですが。 いま、私がひとつだけ確信していることがあるとすれば、不満などと言うものを自分の中で持っていられることこそが幸せなんじゃないかと思いますよ。 あと、日本は先進国なんかではないですよ。救いようがないほどに後進国です。そう思っていたほうが強くなれます。きっと。

sk1272
質問者

お礼

 昨日、久々にスーパーに買い物に行った時、『秋の味覚まつり』というポスターを見て「あぁ~ もうこんな季節になったのか」と思いました。  季節の移り変わりに気付くこともなく、家族と食卓を共にすることも無く、「こんなんで、みんなは幸せと感じているのだろうか?」と疑問に感じ、ここに投稿した次第であります。  いいお話を聞くことができました。  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokun03
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.9

 長時間労働、休日出勤は疲れがとれなくて、つらいですよね。  僕の勤める会社は、かつては月80時間以上残業する人が多かったです。 取引会社との関係でそうなっていたのですが、その頃は、60時間以上の残業は給料に反映されなかったので、事実上のサービス残業を毎月20時間以上もしていた事になります。  今は、組合の頑張りで、2年前から、残業はやった分だけ出るようになったので、サービス残業は無くなりましたが、わざと余分に残業する人が増えたため、会社側が各部署に、生産性を高めて60時間以内にするように指示するようになり、事実上80時間以上の残業は出来なくなりました。 取引先の理解もあり、僕の場合、会社にいる時間は、平日で午前7時に出勤して、以前は午後12時を回ることも少なくなかったのですが、今は午後9時30分以降に居ることは少なくなりました。   12時を回るのは年に2、3度あるかないかです。  結果としては、少しの時間とはいえ、毎日子供と会話できるし、休日は家族で過ごせるし、仕事はかなり密度が濃くなったけど、今のほうがいいですね。  長すぎる労働は家庭にも、自分自身の健康にも良くないです。

sk1272
質問者

お礼

 私達の守るべきものは、家族であり、企業ではないと思います。  会社で働くということは、私達家族が幸せに暮らせるためのひとつの手段でしかないと考えます。  働く者に誠意を示さない会社は淘汰されるべき!  こんな意見は過激すぎるでしょうか?  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

仕事だけの生活は大嫌いです。だから私は会社勤めをしないで自営でやっています。休日も仕事したりしてますが、合間にこうやってネットで息抜きをするので気楽です。 そのもとの質問を見たいのですが、見せてもらってもいいですか?

sk1272
質問者

お礼

 自営業の方は、我々サラリーマンでは計り知れないほどのご苦労があると聞いております。  お体に気を付けて、お仕事頑張って下さい。  ご回答 ありがとうございました。

sk1272
質問者

補足

 参考URLの引っ張り方がわからないので(涙)、お手数ですが、『夫婦・家族』カテで9月15日の9時17分投稿の質問です。 すみません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.7

>私は、創造性豊かな人間になるために、人間が人間らしい生活するために、朝から晩まで、休日まで出勤して、家にはただ寝るためだけに帰るという生活は、あまり好ましくないと考えます。  ・家庭を持ち、子供が居れば、いたって正当な考えと思いますよ  ・それで必要な収入が得られる、自分にとって有意義な仕事に就ければ、何の問題はありませんね・・誰もが望んでいる事です  ・ただ、現実は、収入は、??? なだけでしょう・・理想と程遠い

sk1272
質問者

お礼

 私のような考え方を持っている人間は多分・・・  以前働いていた会社で、こっ酷い目にあったか、No3様の仰る、安定した会社に勤めていて、考えに余裕のある人のどちらかだと思います。  私は前者の方で、今の会社に転職をしました。  今の会社は、長時間労働に対して理解は示してくれてはいるのですが、会社の事情もあり、残業は欠かせないものとなってます。  理想とは程遠いですが、会社の社員に対する配慮は評価できると思います。  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は食品関係に以前勤めていましたが、ほとんどのところが12~18時間労働でした。ある人は朝6時から夜12時まで、ある人は朝8時から夜3時ごろまでなんてところもありました。募集要項ではシフト製で8時間労働となってますが、就職したら最後「今日は例外、明日も例外・・・」で例外が常態になり、結局睡眠時間5時間取れるかどうかでした。ある店はみせの近く(歩いていける距離)に引っ越すことが条件と書かれていました。店を変えてみても申し込みの電話の段階で、「1日何時間働けますか?」と聞かれ「8時間くらい」なんて応えようものなら、その場で電話を切られてしまいます。で、今は違うジャンルの仕事をしています。定時に終わるものを選んだのですが、同じ職場の上司は、みな帰るのが早くて11時頃、遅くて朝の4時、泊まる人もざらです。こんな働き方を見ていると人生ってなんだろうとほんとに思います。家庭なんて3の次4のつぎになり、子供に顔を忘れられた父親もいます。労働の基準はどこへいってしまったのでしょうか。

sk1272
質問者

お礼

 お家(会社)の事情があるので長時間労働をさせている会社がすべて悪いとは言いませんが、中には社員をまるで虫けらのように扱う会社もあります。  そのような会社に対して罰則規定を設ける等の対策を講じて欲しいものです。  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAVONES
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.5

40歳♂家族アリです。 年間を通して、週80~90時間働いていますが、休日は早朝から起きて家族との時間を作っていますし、平日は睡眠時間を削って波乗りしております。別にショートスリーパーではないのでかなりキツイです。 でも毎日充実していますし、自分を誇りに思っています。楽しいですよ。 哲学次第 と言いたいところですが、お仕事の内容やご自身の状況にも依りますよねー 底力のないこの国では、この労働条件はずっと変わらないのかもしれませんね 転職という選択肢を頭に描いても楽にはなりませんか?

sk1272
質問者

お礼

 ウチの会社にもPAVONES様のようにエネルギッシュな先輩がいます。  いつも、その方からは元気をもらってます。  週80~90時間は凄いですね!  私なら休日は寝てるしかないですね。  「哲学次第」と言われれば、そうかもしれません・・・  ご回答 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.3

私は今年の春事業所を異動した者です。 私が前いた事業所はお客様となる方が多く訪れる土地で、いわゆる商売をするのに適した場所。片や、今いる事業所はいわゆる僻地(へきち)でお客様の足も向きづらく、より多くの努力を払わないと立ち行かない(戦わないと生きていけない)、場所です。 私はいまサービス残業漬けの生活を送っています。職場の人間関係の良し悪しに憂う余裕もありません。前の事業所のスタッフは私が払っている努力よりは格段に楽な仕事の中で多くの自由な時間を享受しています。 これはもちろんの話ですが、もし許されてみんなが楽な事業所のほうへ異動したら当然の成り行きとしてこの事業所は倒産します。 さて、そこで質問の話題なのですが、誰にでも創造性豊かな人間になる権利があるのは事実ですが、sk1272さんは後者の事業所に配属されたら会社と従業員の運命より「好ましくないから」という理由で自分の創造性を優先させるのですか? 間違っていたら申し訳ないのですが、sk1272さんは実はとても安定した職場にお勤めなのではありませんか?そのようなことを考える余裕があるところを見るにつけそんな風に感じました。

sk1272
質問者

お礼

 私の勤めている会社は、とても安定しているとは言えない小さな食品会社です。  残業は月40時間ぐらいです。  但し、育児や介護をしている人には残業を免除したり、その他の社員にも健康面に配慮して『ノー残業デー』が設けられてます。  それでも密度の濃い仕事なので、体はしんどいです。  後者の事業所に配属されたら・・・  う~ん。 程度問題ですが、辞めてしまうかもしれません。  ご回答 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41713
noname#41713
回答No.2

全くです。労働基準法は何の為にあるのか不思議です。

sk1272
質問者

お礼

 借金大国日本 「お前ら、もっと働いてたくさん税金を納めろ」という国の意向が働き、労働基準監督署も黙認状態・・・  殺されるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74091
noname#74091
回答No.1

理想と現実とのギャップは必ず存在します。 いくら理想が立派でも生き抜くための現実は過酷なものです。 仰るように日本は働き過ぎであり、 会社によっては休日出勤が当たり前という所もあるみたいです。 私の場合は掛け持ちフリーターで2つのバイトをしていますが、 結構シンドイものがあって休日は思い切り寝てダメージを回復させてますね。 生き方や価値観も人それぞれによって違うかとは思いますが、 共通してるのは『生きるために稼ぐ』という点でしょうか。 そのために必死になって働く一方で、楽できるものなら楽したい。 そんな紆余曲折とした現実の戦いが続くのではないかと考えています。

sk1272
質問者

お礼

 くれぐれも健康には気をつけて下さい。  ご回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働基準法と就業規則

    休日出勤について、労働基準法では週の労働時間が40時間と定められているため、1日8時間労働の場合、連続して6日間出勤すると25%、7日目は35%の割増金を支払わなくてはならないと聞きました。 しかし、うちの会社では就業規則に「休日出勤をし振替休日を取得する場合、賃金は割増賃金は支給せず、通常の賃金を支払うものとする」と記載されています。 うちの会社の場合で7日間連続して勤務すると、割増金は支払わなくても良いでしょうか?

  • 労働時間について

    労働時間について教えて下さい。 週40時間労働とかはよく耳にしますが、下記の場合問題があると思うのですが、法律的にどういう問題がひっかかるのか教えて下さい。 当社では、「日・祭日は休み、その他2日間代休」がとれます。 日・祭日に出勤した場合は代休をとるように指導をしています。 仕事の都合で日・祭日に出勤をしたが、平日に休みがどうしても取れない場合は休日出勤として賃金が支払われます。 1ヶ月間、日・祭日に出勤し、平日に代休をとらずすべてお金に代えた場合、労働基準法とかにひっかかってくるのでしょうか? もし、最悪のケースとして本人が過労死をした場合も考えると、休みが少なすぎるので、会社が不利なような気がします。 会社としては日・祭日出勤した場合は強制的に平日に代休をとらすべきでしょうか? 本人は生活が苦しいので、休日に会社に出てきてお金を稼いでいるだけのようです。 どういうふうに、本人に指導をしたらいいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 時間外労働の賃金について

    普段は月~金曜日で1日7時間半働いています。 日曜日に会社のイベントに参加するように 言われました。 7時半~18時半までの10時間労働になりそうです。 時間外労働は通常の賃金の2割5分増しだと思うのですが、10時間働くときはどうなるのでしょうか? 休日出勤はあるのですが、今まで休日に10時間働いた ことがなかったので、疑問におもって質問しました。 尚、休日出勤の代休はありません。 よろしくお願いします。

  • 自分の労働時間について

    自分の労働時間について すいません自分の労働時間の長さについて疑問を持ったので質問させてください 自分は今医療系の仕事をしている男なのですが 先日友人から「労働時間が長くないか?」と言われました そこで自分の今の労働時間が平均に比べて長いのか短いのかを教えてください まず一日の労働時間なのですが 退社時間がその日によってバラバラなので一概には言えないのですが 平均を計算してみた所大体12時間でした(休憩時間は含まず) ここから計算すると週で60時間、6日出勤だと72時間 月で計算するとこれもその月によって休日日数がバラバラですが 年間休日が85日なので12で割ると大体一月7日のお休み 一月31日で計算すると24日出勤で、288時間 年だと365日引く85日で280日だから3360時間でした 大体こんな感じなのですがこれは日本人男性の労働時間としては 長いのでしょうか短いのでしょうか 自分では普通かちょっと長いくらいだと思っているのですが… 回答よろしくお願いします

  • 賃金台帳の労働時間

    初めて質問いたします。 ある書類を提出する際に、賃金台帳を添付することになりました。 賃金台帳の様式として、労働時間や残業時間などを記入する欄があると思います。 そこで、疑問がわきました。 労働時間には、残業時間などもふくまれた合計時間数を記入するのでしょうか? 様式として、残業時間や休日出勤の時間を書く欄があるので、 別々でいいのかなと思っていたのですが、 休日出勤の時間は、労働日数や労働時間に含まれるということをつい最近 知ったので、じゃあ残業時間も含まなくちゃいけないのだろうかと思いまして。 初心者なのですみません。 役に立つサイトなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 時間外労働の割増率について

    日曜(法定休日)、月曜~金曜(所定労働日)、土曜日(法定外休日) 所定労働時間(8時~17時、休憩1時間) 上記内容を踏まえて連続時間外勤務が生じた場合の割増率を教えていただけますでしょうか?。 (1)金曜に8時に出勤し、法定外休日である土曜の10時まで連続勤務が行われた場合。 8時~17時:所定労働時間内 17時~22時:25%増 22時~24時:50%増(25%+25%) 0時~翌5時:50%増(25%+25%) 翌5時~翌8時:? 翌8時~翌10時:? (2)法定外休日である土曜に8時に出勤し、法定休日である日曜の10時まで連続勤務が行われた場合。 8時~17時:25%増 17時~22時:25%増 22時~24時:50%増(25%+25%) 0時~翌5時:60%増(25%+35%)⇒やや? 翌5時~翌8時:? 翌8時~翌10時:?

  • 時間外労働について

    休日における出勤についてお聞きしたいと思います。 1日8時間、1週間で40時間を超えた場合は時間外労働になるのはわかったのですが、下記の場合はどうでしょうか? 1カ月31日の中で日曜日を除いて3日祝日があり、実際に出勤する日は完全週休2日の為、20日間。 この時、20日出勤する人と、祝日も入れて23日出勤する人で同じ月給になってしまうのはおかしくないでしょうか? 代休というシステムが取れない会社の場合、この祝日は時間外労働として賃金は発生しないのでしょうか? 労働基準法からすると20日で通常支払われている額がもらえるのはサービスみたいなものになるような気がしてしまいます。 また、失業保険の受取条件の中にある直近3か月がそれぞれ45時間以上というのもやはりカレンダーで祝日となっていても結局週40時間を超えなければ時間外とならないことになるのでしょうか。 いくつか質問させていただきましたが、回答を宜しくお願い致します。

  • 時間外労働について

    前にも質問したのですが、休日出勤や時間外労働の分を明細もないボーナスという形で毎月の給料にはつけずに出すことは違法ではないんでしょうか?その後、交渉はしてみたものの毎月付けて欲しいなら日給月給にするといわれました。一時は残業代や休日出勤はついていた時期もあったので、なんか納得がいかず、うまくごまかされているようで腹が立つんです。確かに景気がいいわけではないので理解はしているつもりですが、働いた妥当な給料はもらうのが当然だと思うんです。月給ではどういう風に時間外や休日出勤などの計算をするのか教えてください。今は出勤と帰宅時間をメモにとっています。旦那はもめるからやめてくれといいますが、家計のこともあるのでぜひよい意見を聞かせてください。お願いします。

  • 建設業の労働時間の問題などについて

    うちの会社は卸売の会社なのですが、その中の一部門が建設業(店舗内装業)をやっています。この業界は、休日を取る事もままならず、もちろん代休や有休を消化するのもほぼ不可能に近いです。 休日出勤・時間外・深夜労働は当たり前であり、法定で定められているものや会社が労働基準監督署に届けている形だけの内容とは大きく違っていると思います。 休日に仮に休めたとしてもひっきりなしに電話がかかってくるため、ほとんど自宅で仕事をしているようなものだと訴える人もいます。 こういう長時間労働・休日・時間外労働の改善策として、人員を増やす事や外部業者に頼むなどの方法もありますが、余計に人件費がかかる事や、やはり一つの物件には同じ一人の担当者が就いていないと、いろんな抜けが起こりますし、どうしてもうまく運ばないと、口を揃えて現場の人間は言います。お客様にも示しがつかないとの事。 次々と回ってくる物件によって、現場の人間はパンク寸前で不満だらけですが、 どうする事もできない状況で、改善策がいつまでたっても生まれません。 また、労働基準監督署に発見されると大きな問題になると思うのですが、 こういう状況を改善する方法はあるでしょうか? 世の中の建設業の皆様はどのようにして、こういう問題をクリアされているのでしょうか? お教えください。