• 締切済み

自分の労働時間について

自分の労働時間について すいません自分の労働時間の長さについて疑問を持ったので質問させてください 自分は今医療系の仕事をしている男なのですが 先日友人から「労働時間が長くないか?」と言われました そこで自分の今の労働時間が平均に比べて長いのか短いのかを教えてください まず一日の労働時間なのですが 退社時間がその日によってバラバラなので一概には言えないのですが 平均を計算してみた所大体12時間でした(休憩時間は含まず) ここから計算すると週で60時間、6日出勤だと72時間 月で計算するとこれもその月によって休日日数がバラバラですが 年間休日が85日なので12で割ると大体一月7日のお休み 一月31日で計算すると24日出勤で、288時間 年だと365日引く85日で280日だから3360時間でした 大体こんな感じなのですがこれは日本人男性の労働時間としては 長いのでしょうか短いのでしょうか 自分では普通かちょっと長いくらいだと思っているのですが… 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>平均を計算してみた所大体12時間でした(休憩時間は含まず) 休憩時間を含まなければ、一般のサラリーマンの場合、朝9時から夜10時まで働いていることになります。 来月の決算期など繁忙期なら分かりますが、常時では明らかに働きすぎです。 こういう働き方をしている人はいますが、睡眠が十分取れず、リフレッシュする余裕がないので能率は上がりません。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

職種や人によって様々であり、一概には比べられないと思います。 私はサラリーマンで、残業や休日出勤もわずかしかしないので、おおよそ、180時間/月くらいだと思います。 我が息子は、焼肉屋の店長で、昼過ぎの2時ごろ出勤して、0時の閉店後の片付けと、翌日の仕込をして帰るので、2時か3時になります。しかも、休みは週に1日だけであり、労働時間は260時間/月くらいになりますね。 サラリーマンから比べると、息子も多い方でしょう。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 データが古くて申し訳ありませんが、日本人は世界一の働きバチです。 http://research.goo.ne.jp/database/data/000585/  2003年の年間労働時間を見ても、1975時間。  あなたは3360時間も働いているのですから、一般の日本人よりも1.7倍も多く働いていることになります。

関連するQ&A

  • 1年単位の変形労働時間の協定

    下記の条件で、1年単位の変形労働時間を協定しています。 ・年間総労働時間 2077時間30分 ・週平均労働時間 39時間50分 ・月平均労働日数 23.08日 ・月平均労働時間 173時間07分 ・休日日数    88日 ・所定勤務日数  277日 この際に ・出勤      25日勤務 ・休日出勤    1日(7.5時間) ・勤務時間    187.5時間(7.5/日) ・残業時間    65時間 の実態があった場合、何か問題は生じますか?? 資料不足があれば、指摘をお願いします。 ご指導宜しくお願いいたします。

  • 労働時間について

    1日平均10時間労働で、始業が9時、定時が18時、休憩時間は1時間とします。月に平均20日出勤で月平均200時間と労働とします。 選ぶならどちらを選びますか? 1、殆ど毎日20時頃に終わる 2、定時で終わる事もあれば、23時頃まで働く事もある。平均して1日2時間の残業

  • 法定外労働時間

    私は明日から働くものです。 月曜日から金曜日まで八時から十七時までの九時間。そして月二回の土曜出勤は、平日と同じく八時から十七時。これが労働時間となっています。そして休憩が90分。年間休日日数98日。 この場合まったく法律的に問題はないのですか? 40時間を超えるのではないかと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • エクセル出勤簿、定時労働時間、時間外、休日労働時間

    はじめまして。似た内容のものはあたってみたのですが、応用することが出来ませんでした。 出勤日、出退勤時刻、各休憩時間を入力することで、定時労働時間、時間外労働時間、深夜、休日の労働時間を出力したいと思っています。 土日休日です。 Q1.定時労働時間欄の計算の仕方 Q2.時間外労働時間欄の計算の仕方 Q3.深夜労働時間欄の計算の仕方 Q4.休日出勤欄の計算の仕方 それぞれやってみたのですが、どうも乱雑になってしまってうまく計算できませんでした。 良い書き方あれば教えていただけないでしょうか? 添付画像の黄色は自分で入力、水灰色は自動で表示させる部分です。

  • 時間外手当について

    事務職員ですが、 月9日を日曜は休日、あとは シフトで休日を組んでおります。 ですが、8日や7日しか休みがとれない 社員の場合は、休日手当て (時間外手当)をしはらわないといけないのでしょうか? 日曜日に出勤になったら、月9日休んでも 休日出勤手当ては発生しますか? また、休日が9日未満の社員は 休日出勤手当て(時間外労働)は発生しますか? 弊社は30分単位で日々時間を計算してます。 8時間以降は30分0.5として計算。 そして、1ヶ月合計でまとめて時間を合算して 計算してます。 ◆1年平均の1ヶ月の所定労働時間  ・1ヶ月の稼働日数を22日とする  ・1日の労働時間を8時間とする 180,000÷22÷8≒1,022 1,022×1.25≒1,277 1,277×残業時間(月合計)=支給額 この計算は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残業代を契約書と異なる労働時間数で算出してもいい?

    私は月給制の労働者です(6ヵ月ごとに更新する契約社員)。 月額給与が20万円(通勤手当以外の手当はなし)、事業所の定時は9時~17時まで、うち休憩は1時間(ともに雇用契約書に明記あり)です(一日の所定労働時間7時間)。 先月で試用期間が終わり、今月から法定内残業についても残業代を払ってもらえることになりましたが、その残業代計算のベースとなる「時間給」が著しく低くなっています。 問い合わせたところ、税理士事務所で計算してもらっているということで、以下の説明文をもらいました。 ・年間所定休日日数:105日(求人票では123日) ・年間所定労働日数:260日 ・1月平均所定労働日数:22日(求人票では20.1日) ・1月平均所定勤務時間:173時間 ・基本給:20万 ・諸手当(通勤手当、家族手当を除く):0円 ・時間給相当:1,156円 ・法定内残業・単価1,156円、法定外残業・単価1,445円、休日残業・単価1,560円 年間所定休日日数や1月平均所定労働日数も、求人票と食い違いがあるので、これも問い合わせるつもりですが、それを措いたとしても、「1月平均所定勤務時間」の「173時間」がどこから来た数字なのかわかりません。 自分なりにネットで調べたところ、「365日÷7日×40時間÷12ヵ月」ということかと思いますが、これは「法定労働時間」という意味でしょうか? どのサイトでも、月給制の時給単価は、「月給÷月の(平均)所定労働時間数」で計算されると書かれていますが、私がもらった説明文は、「月の所定労働時間数」ではなく、「月の法定労働時間数」で計算されているのでしょうか。それは違法ではないのでしょうか? それとも、もう少し調べると、「法律上設定できる最大の所定月間労働時間は173時間」という記述がありました。これは単に、雇用契約時に1日8時間を超えた時間数を所定労働時間と設定できないという意味でしょうか? それとも、残業代算出に際して、実際の労働時間、つまり雇用契約書で定められた時間数と異なっても、173時間を所定労働時間数として設定し、それを根拠に時間給を計算しても違法ではないということでしょうか?(それでいいなら、年間所定休日日数や1月平均所定労働日数は無関係になってくると思うのですが・・・)   法定労働時間数なのか、実際とは食い違っていても所定労働時間数と呼ぶのかわかりませんが、この1日8時間で計算したであろう173時間という労働時間を、時間給計算のベースにしても違法ではないかという点について教えてください。 つまり、私の場合、実際の1日の所定労働時間数は7時間なので、1月平均所定労働日数を税理士の計算どおりに、たとえ22日としたとしても154時間となりますが、これを無視して「20万÷173時間」と時給を計算してもよいのでしょうか? 自分としては、「20万÷141時間(求人票通りの計算で7時間×20.1日)」で、時給1,418円と試算しており、あまりに違いに戸惑っております。 それから、もう一点、以上は法定労働時間内での残業における時間給計算についての話ですが、この時間給が、法定外労働における1.25割増しや1.35割増しの残業代の算定基準額にもなっています。 「所定労働時間後、法定内残業においては、時給単価は最低賃金を下回らなければ自由に設定していい」という記述がネット上にありましたが、たとえそうだとしても、法定外労働における割増し残業代の計算においても、この173時間を根拠とした時間給をベースにすることも違法ではないのでしょうか? 「割増賃金の基礎となる賃金単価は、法定内残業時間の単価ではなく、通常の労働時間の賃金とする」という記述もネット上にあったのですが、いかがでしょうか? 以上、2点質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ちなみに、就業規則は見せてもらったことがなく、ないのか?と尋ねたところ、「あるにはあるが、とくに公開していない」とのことです。おかしいのは重々承知ですが、就業規則の公開を迫っても逃げられるだけだと思いますので、法律的に上記の説明や計算式が正しいのかどうかについてご教示いただきたいと思っております。 また、17時以降の残業において、「労働の密度」は正規の勤務時間内と何ら変わりません。後片付けだけとか掃除とかいった残務整理ではなく、「業務の継続性」もあります。

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働時間について質問

    ハロワで見かた求人なんですが 会社 A 週40時間というのがありますよね 確か炭鉱とか従業員が極端に少ない場合は46時間?とかの 規則があったと思いますが、詳細を教えてください。 他にも月の時間外が120時間、半年の平均が80時間?とかの 制限とかもあったと思いますが記憶が定かではありませんので どなたか教えて頂ければ助かります。 (ネットで検索しても発見できませんでした。) 従業員18人 半導体の製造業 月の出勤日数が22.5日の会社で 一日の拘束時間が460分(拘束540-休憩80)の場合は何も問題ありませんか?? また余談ですが、この会社の場合、月曜日から土曜日まで夜勤で入り 日曜日の朝に退社、月曜の8時に出勤する日もあります。 これについても問題はないのでしょうか? ----------------------------- 会社 B 税理士事務所 給与 115,000円 従業員 :12人 休日 74日 月金 1)08:30~17:20 休憩 90分 土曜 2)08:30~12:00 休憩 15分 最低賃金は642円です。 この会社は最低賃金に違反してるのではないでしょうか?

  • フレックス制の休日の労働時間について

    私の会社ではフレックスタイム制をとっており、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日、年末年始休日などあり休んでいいことになっています。 しかし1ヵ月の労働時間は総労働時間として扱われており、 160~177.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1ヵ月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、年始休日(三箇日)、成人の日だとすると 31日中、休みが12日(日曜日4、休日8) 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほどよけいに働いて、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日などあり休んでいいことになっています。 しかし労働時間は総労働時間として扱われており、 160~171.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、三が日、成人の日だとすると 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほど働きました。 なので労働時間は162+20=182時間になります。 残業代は182-177.1=4.9時間になります。 法律的にはそういうことはしてもいいのでしょうか?? 月によっては月のほとんど10時間働いても暦通りに休んでいては残業代が発生しません。

  • 労働時間について

    いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので、どなたか力を貸してください!! 半年前に転職をし、 月8日休み(正月等の+αの休みなし、不定休)・平日8時間労働・土日祝8.5時間労働・残業代なし で労働契約をしています。 年間休日が96日で、平日・土日祝の出勤日が月によってバラバラなのと、月によって労働日数が変わるのではっきりわかりませんが、1週間40時間以上になると思います。 これは違法でしょうか?? 分かる方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう