• ベストアンサー

兄が覚せい剤で逮捕されました・・。どうしたら・・?

jukenmaniaの回答

回答No.1

私選の方がいいかもしれませんよ。 そうやって、肩書きを自慢するやつに限って大したことないんですよ。

002324
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございました。今までの私なら「ちっちぇー奴」と強気に考えられたと思いますが、今は誰もが自分よりも大きく見えてしまうのです。 でも、少し元気がでました。ありがとうございます!。

関連するQ&A

  • 覚せい剤密輸に利用されたとしたら?

    前にも国選弁護人のことで質問しましたが、今度は量刑についてです。以下の内容は前の質問と重複します。 先日、兄が覚せい剤で逮捕されました。 逮捕時は家族が不在だったらしく、行方不明で5日も探しまわり捜索願も出しました。後から拘留通知がきてわかったのです。何が起こったのかわからないのですが、所持とか使用とかではなくて国外から持ち込んだ人間と交友関係にあり、(その人間は逮捕されている)その人たちが仲間だと言っているようです。私には事実関係はまったくわかりません。以前一度家宅捜索された際に本人に問いただした時は「関係ない」と言っていました。いまのところ、その言葉を信じるしか術がありません。こういう場合、例えば利用されたようただけだとしたら?でもそれが立証できなかったら有罪となるのでしょうか?量刑はあたりまえに課せられるものなのでしょうか?とにかく知識もなく、兄を信じるしかありませんが、何か教えてください。

  • 窃盗と覚醒剤で逮捕初犯

    親戚が質屋からネックレスを盗んで逃げる所を逮捕されました(成人) その後警察署に20日間拘留され、その間に覚醒剤反応が尿検査で出て 再逮捕で10日間拘留になり起訴され拘置所に移りました。窃盗と覚醒剤 どちらとも初犯です。覚醒剤は2回使用したと警察では話しているようです。家宅捜査でも覚醒剤は出でいません。こういう場合の刑はどのようになるのでしょうか?国選弁護人がついていますが、なにも教えてもらえなく、家族も不安がっています。本人も十分反省は、してるみたいですが、刑事事件の事はよくわからないので教えて下さい。お願いします。

  • 国選弁護人は逮捕の直後でも頼めるか頼む方法

    逮捕されるとその後の検察での拘留を含めた72時間は家族との面談は許されず、逮捕から72時間内に面談ができるのは弁護士だけだ、とのことです。 お金がない人のため国選弁護人があるようですが、国選弁護人は逮捕された後の72時間内でも、つまり、逮捕された直後でも、頼めるのですか? もしできるとしたら、逮捕された直後に国選弁護人を頼む方法はどのようなものでしょうか? 逮捕中でも自分のスマホで頼めますか? 任意同行での取り調べ中でも国選弁護人を頼めますか?

  • 私選か国選か

    成年の子供が窃盗(万引き)の罪で現在10日間拘留されています。弁護士より連絡があり、「私選か国選かどちらにするのか?国選だとやる気がでないけれど・・・」「示談金をすぐ振り込むように」とか言われ私選にして、示談金を弁護士宛に送金しました。共犯者の母親に聞くと「私選か国選など聞かれなかったし(当然国選で、ここから先は任せておいてください言われた)、示談金などの話もでなかった」そうです。同じ罪で捕まったのに、弁護士によってあまりにも対応が違いとても不信感を持っています。あまり時間がないのですが、至急どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 国選弁護士 公然わいせつ 拘留中 法律

    主人の公然わいせつ罪についてお世話になっています。 以前の質問を見ていただけると幸いです。 20日に逮捕され祝日なども挟み未だ面会には行けていません。国選弁護士に相談するというお知恵を頂いて自分でも調べてみたのですがイマイチ把握出来ませんでしたのでお聞かせ下さい。 1)多分、今、拘留中で取り調べを受けています。国選弁護士は今から頼む事は出来ますか。 また、私・妻から頼む事は出来ますか。もし出来る場合でも月曜の面会まで待って主人に聞いてからの方が良いのでしょうか。 2)50万も貯金がない場合は国選弁護士が利用出来るとの事ですがどう、それを証明すれば良いですか。 3)刑事事件で国選弁護士が利用出来るのならば何故、高額なお金を払ってでも私選弁護士をつける方がみえるのですか。国選弁護士と私選弁護士の違いはあるのでしょうか。 4)10日+10日の拘留期間は国選弁護士に頼んだとしても在宅取り調べにはもっていく事は出来ないでしょうか。 1ヶ月は仕事が出来ないと思った方がよいのでしょうか。 分かる範囲で構いません。お知恵をかして下さい。

  • 証券取引法違反(インサイダー)で逮捕されたら

    証券取引法違反(インサイダー取引)で逮捕されたら、 どうなるのか教えていただきたいのですが。 実刑判決となることもあるのでしょうか? その場合期間はどのくらいでしょうか? 追徴金や罰金はどのようにして決まるのでしょうか? 利益の額と同じくらいなのでしょうか? 起訴されて、私選弁護士をつける場合、裁判終了までの 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 国選弁護士とは、費用が全くかからないのでしょうか? また、国選弁護士と私選弁護士では 費用以外でどのような違いがあるのでしょうか? 法律のことには無知なので、 色々、質問を書いてしまいましたが、 どれか1つでも良いので、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士制度と呼び方について

    国選弁護士と私選弁護士の違いについてです。 国選弁護士は、逮捕されて72時間後の「勾留」に 切り替わらないと呼ぶことが出来ない。 呼ぶ場合は、警察に言えばよい。 私選弁護士は、逮捕直後から直ぐに呼ぶことが出来る。 呼ぶときは、取り調べのときに警察官に、 連絡先を言えば読んでくれる。 これでいいでしょうか?

  • 大麻で逮捕された際の家宅捜索について教えてください

    はじめて質問します。 どうか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 昨日未明主人が大麻所持の現行犯で逮捕されました。 現在警察に勾留されております。 長年吸引していたようです。 今日は検察へ行き、来週金曜日に起訴になると弁護士から聞きました。 警察及び弁護士からは今後家宅捜索及び私への事情聴取があると電話で言われました。 家宅捜索は突然やってくるものなのでしょうか? その際の私への事情聴取とはどういった内容になるのでしょうか? 私はどのように対応したらいいのでしょうか。 実は、もしかしたら、と思ったことが何度もあります。 それも話した方がいいのでしょうか? 小さい子供がおり、もし私まで連れていかれるようなことがあったらと思うと 不安で不安でたまりません。 またマンションなので 家宅捜索があったことはすぐに知れ渡ってしまいますよね。 今後ここに住み続けられるのかも不安です。 どうかご教授いただけたらと思います。

  • 私選弁護士について

    相談させて下さい。 現在旦那が逮捕され、来月裁判を控えております。 弁護士は国選弁護士がついておりますが、家族の一生がかかる事なのでやれる事はやりたいという思いから、私選弁護士に変えようと思っておりました。 その際、私選弁護士に何度も電話で話しました。しかし何度話しても引き受けてもらえませんでした。 「私が池袋からそちらまで行くとなると相当お金かかりますよ?市内にいる国選の方がすぐ動けるし良いんじゃないですか?国選の方の対応は私も悪いとは思わないし、私の弁護士の仲間とも話し合ったんだけど、何しろ旦那さんがした事は極めて悪質だし、弁護のしようがないから意味ないですよ」と言われてしまいました…。 殺人だって弁護がつくのに弁護がつかないっておかしくないでしょうか?ちなみに旦那の罪名は、強制わいせつ、住居侵入、窃盗、強盗(強盗については納得していませんが、今争うと示談出来なくなるからやめておけと言われました)です。 私選弁護士は義母の知人の同級生で信頼出来ると言われていました。 皆様の意見を聞きたいです。 批判、中傷はやめていただきたいです。(私自信が精神的におかしくなるので)

  • 国選弁護士から私選弁護士に変更できるのか?

    友人のことでご質問です。現在、刑事事件に巻き込まれていて、逮捕・拘留されているそうです。既に数日経過しているようなので、この場合は最初に取り急ぎ国選弁護士を依頼し、その後に私選弁護士に交代して戴くと言ったことはできるのでしょうか?早急な問題なのでご回答戴ければ幸いです。