• ベストアンサー

緊張しすぎて頭がいたくなります

昔は緊張とかはしなかったのですが。 大学受験の時やスポーツの試合などで緊張して具合が悪くなり。 すぐにもう終わってほしいという気持ちになります。 頭の裏側が痛くなり。精神的に不安定になりました。 今度免許の試験なのですが不安でしかたありません。 普通の緊張するとは違う様な気がします。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takao1004
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.2

私の言葉では有りませんが、いろいろ調べているとこんな言葉が出てきましたので、ご参考にされてみてはどうでしょうか? コピペで引用ですが参考までに。   この悩みは「緊張しすぎて、できることもできなくなる」という点に集約できます。精神医学で「不安神経症」「社会不安障害」「強迫神経症」などいろいろな名前をつけることは可能でしょうが、個人的にはこれを病気とみなすより、一種の個性と考えた方が良いと思っています。  確かに自意識過剰という面もありますが、その人にとっての緊張場面で緊張するのはある意味で当たり前なんですね。むしろ、自分の反応を普通のことだと自分自身で受け入れつつ、犬も歩けば棒に当たる、経験を積み重ねて、焦らず自分の成長を待つことです。そのようにして身につけた人柄は、最初からほとんど緊張しないような人よりずっと味がある、というのが私の実感です。  ただ、その過程であまりにも不安が強く苦しむようなら、自律神経の働きを和らげる薬を場面に応じて服用することが救いになることもあります。薬は補助手段だと心得た上ですが。

その他の回答 (2)

  • yuki0148
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.3

私もけっこう緊張しやすいのですが、最近自分の緊張の仕方にパターンがあると気づきました。 ・自分が何かしなくてはいけないもの(テストとか発表会など)→いっぱいいっぱいでしゃべれなくなる ・自分は待っていれば終わるもの(結果発表やコンサートなど)→直前まで緊張しないが、すごくおしゃべりになる こういう自分のパターンを分析してみると「あぁ、○○だから緊張」してるのか、と考えられるようになります。 受験のときに先生に「緊張したら「あ、いま緊張してるなー」って客観視しろ」と言われて、 実践してみたら緊張がほぐれたのでオススメします。 あとジンクスを作ってみたらどうですか? 緊張は解けませんが、やると落ち着いていい緊張を保つことができますよ。

回答No.1

精神的な問題は、文章でどうすることも出来ませんが、日頃から意識して緊張してれば、緊張が緊張じゃなくなると思います。 緊張というのも、いろんなメリットがあるんですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう