• ベストアンサー

カフェインと緊張

ここで質問するかグルメカテゴリに行くか迷ったのですが、 やはりメンタルかな?と思い、ここで質問させていただきます。 カフェインの摂り過ぎと(日常の)緊張は関係あるのでしょうか? 私は昔から上がり症で、人前で話すことが苦手です。 それでも新卒の時などは、面接や試験等で真っ白になってしまうということはなく、 なんとか今までやり過ごしてきました。 ところが最近、転職活動を始めたのですが、 筆記試験ですら、緊張しすぎて頭が真っ白になり、 手が震え、汗が出て、全身がかゆくなるような感覚に陥ります。 何も考えられなくなってしまい、挙動不審になっているような気がします… つい先日面接があったのですが、この時も極度の緊張から、 受付(内線)で自分の名前をなかなか言うことができず、 (言おうとしても詰まってしまい、何度も言い直す)自分でも驚きました。 何とか次の面接に進んだのですが、非常に不安です。 何でこんなことになってしまったのだろう?と、 ネット少し調べたこともあったのですが、 その時にどこかで「カフェインを摂るのをやめると緊張しなくなった」 という書き込みと同調する書き込みいくつかを見つけました。 私は社会人になってから、コーヒーや紅茶など、カフェインの摂取が非常に多くなりました。 飲まないと落ち着かず、1日2~3杯は必ず摂ります。 カフェインの摂取を減らす又はやめると、 緊張は少しはしなくなるものなのでしょうか? 最近は安定剤を飲んでも上記のような状態なので、 原因と思われるものは、取り除こうと思っているのですが… (でもやめられないんですよね…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.2

 結論は「医師と相談して下さい」です。  安定剤服用されているんですよね?  お医者さんと相談されるのが良いと思いました。  それで相談の際、  「不安緊張が強くなった」と、必ず言って下さい。  転職活動でご苦労されていることが、文面読んでよく分かりました。  大事なことですので、必ず相談してください。  個人的予想では、「カフェイン控えましょう、と、医師から言われる」と思っています。基本的に…良くないんですよ、カフェイン。でもrein_reinさんのお気持ちの考えると…判断が難しいと感じました。  よく相談されて下さい。以上アドバイスでした。参考まで。

rein_rein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 直前の職場でちょっと悩みがあり、神経科に通っていて、安定剤と抗うつ剤を処方されていました。 今は薬をやめているのですが、面接前は不安と緊張にさいなまれるので、 直前に安定剤のみ服用するようにし、気を紛らわせています。 以前に比べて明らかに緊張ぶりがエスカレートしてきているので、 時間がある時に、医師に相談してみようかと思います。 カフェインはいいことないみたいですね。 カフェインの入っていない飲み物の方が少ないのかもしれませんが、減らす努力をしようと思います。

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

男子、50代。20代で、不安神経症の発症を自覚し、多分一生治らないだろうとおもいながら過ごしているものです。(”精神安定剤”服用中)今までの”人生”にも影響があったと思います。 アドバイスとしては、コーヒー、緑茶などに含まれるカフェインは、神経に影響(心悸亢進)するので、出来るだけ控えたほうがBETTERです。 また、改善案としては、呼吸法の実践をお勧めします。これなら、いくらやっても副作用とは無縁の精神安定方法です。 ご成功を祈ります。

rein_rein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カフェインは、例えば面接直前にコーヒーを飲まないとか、その程度ではダメですよね? 日常的に減らしていくとなると、考えるだけでうわ~となってしまいますけども、 (ノンカフェインの飲み物の方が少ない気がするので) 何か別の飲み物に置き換えて、効果のほどを実感してみたいと思います。 呼吸法ですか。そういった行動療法的なものも取り入れた方が良いのかもしれないですね…

noname#19185
noname#19185
回答No.3

私もコーヒー飲んだ後心臓がどきどきすることがあります。カフェインは緊張と関係しているようです。

参考URL:
http://www.naoru.com/kafeinn.htm
rein_rein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLのページ、拝見しました。 私の症状は、中毒とはいかないまでも、何かしら関係はあるのかもしれませんね。 カフェインを減らす努力をしてみたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

それ程のカフェインを摂っているとは思えませんが,ご自分で気にするなら少し控えたらと思います. 上がり症は,ある意味開き直ったらどうでしょう.考え方も苦手意識を意識しないようにしましょう.どうなるものではないのだと気分を落ち着けて下さい.習慣付ければ段々落ち着いてきますよ. いい意味で開き直って下さい.

rein_rein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲まないと気が済まない状態になってしまっているといいますか、 喫煙者の方のタバコとの付き合いの感覚に似ているのかなぁと最近思います。 開き直り、面接の前は心がけるようにしているのですが、 いざ本番で応接室に通されると、ガッチガチになってしまうのですよね。 あさって面接なのですが、気楽に構えて臨める様…考えすぎないようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 緊張して過ぎて立ちくらみがします

    明日第一志望の会社の筆記試験です。 書類選考→1時面接→筆記試験→2時面接→内定 という選考プロセスの中の次は筆記試験です。 1時面接では予想外の、面接官4人いて、久しぶりの面接で大変緊張しましたがきちんと話すことができて何とか突破することができたのですが、次の筆記試験は大学を卒業してからもう5年経つので自身がありません。 既に緊張しすぎて立ちくらみがします。とても不安です。 どうにかして平常心で筆記試験に臨みたいのですが何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 緊張で涙が・・・

    私は緊張すると、 のどが苦しくなって声が出なくなり、 悲しくもないのに、 涙が出てきます。 普段は泣き虫でもなんでもないのに、 緊張した時、 急に涙がボロボロ出てきます。 入試などの筆記試験は大丈夫なのですが、 面接がダメです。 先日、 大事な面接があったのですが そこでも泣いてしまいました・・・ 面接官の方が怖かったからでは決してありません。 緊張が原因だと考えています。 これは何か神経系の病気だったりするのでしょうか? 直す方法はあるのでしょうか? これから何度も緊張する時はくると思います。 その時はどうしたらいいのでしょうか? こんな弱い自分が情けなくて嫌です・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 体の底から突き上げてくる緊張を克服したい。

    現在25歳、就活中です。 電話、面接、試験などを前にすると極度の緊張に襲われます。体の底から突き上げるような緊張です。 とてもつらいです。 また、そのような緊張状態にあるため普通の受け答えができません。挙動不審になります。 幼い頃から試験や本番を前にすると極度の緊張に襲われ、中間テストでも下痢になっていました。 「模擬試験で緊張になれよう!」と高らかに謳う塾の模試を何度も受けましたが、やはり本番となるとダメなのです。中学三年間で中間や期末を15回受けているわけですが、最後まで正露丸が手放せませんでした。 (成績はトップを取り続けましたが…) 試験などは多少きょどってても問題ないですが、面接ではきょどっていては大問題です。 (30人以上の子供を前に毎日授業をしているのに?と言われますが、それとこれとは私には全く別の話なのです。このような人間が教職に就いていることをお詫びします。) 明日の面接を考えると緊張がとまらなくなったので、さきほどレキソタン5ミリを飲みました。 感情が鈍るため突き上げるような緊張はなくなりましたが…。 模擬面接や本番の面接を受けたことがほとんどなく、慣れや自信のなさが原因の一つだとは思います。 ただ、模擬試験を受けても何度本番のテストを受けても克服できませんでしたので、何度面接を受けても効果は薄いのでは…と。 アドバイスお願いします。 なお薬をむやみに飲んだりはしないので、そのへんのご心配はされなくて大丈夫です。

  • 就職試験で緊張しない方法を教えてください。

    就職試験で緊張しない方法を教えてください。 面接をすると汗が止まらなかったり極度に緊張してしまって困っています(><)

  • カフェインについて

    以前私はエステに通っていたのですが、その時担当のエステシャンから「カフェインは代謝が悪くなるから摂取しないで」と言われたことがあります。 けれど最近ネットなどでコーヒーに含まれるカフェインが脂肪燃焼に良いというような情報を多く見つけるのですが、脂肪燃焼に良いなら代謝が良くなるということではないんでしょうか? 結局カフェインの効能はダイエットには悪いのか良いのか、どっちなんでしょう? もし、効果があったのに飲むな、と言われたということは商売のためにエステシャンが嘘をついていたということなんですかね?

  • パニック障害とカフェイン

    パニック障害と診断されて2ヶ月ちょっとたちます。 3ヶ月近く発作は起こっておりませんが、残遺症状というか、神経が高ぶったり不安感を覚えることがまだあります。(不安感はだいぶ少なくなりました。) 最近、その原因がカフェインにあるのではないか?と思うようになりました。 確かに、パニックにカフェインは良くない、とは分かってはおりましたが、コーヒーや紅茶、お茶などを1杯ほど飲む分には平気だろうと思っていたのですが、どうやらそれが関係している気がしてならないのです。 このまま一生、私はカフェインが摂取できないのでしょうか。 コーヒーは飲めないとしても、緑茶やウーロン茶も飲めないのは辛すぎます。 パニックが完治すればカフェインも平気になりますでしょうか。 克服(?)できた経験のある方がおりましたら是非教えて頂きたく思います。 (ちなみに、もともとカフェインは全く平気でした。コーヒーをたくさん飲んでちょっと神経が高ぶることくらいはありましたが。)

  • カフェインの摂取は妊娠したいと思っている間は

    カフェインの摂取は妊娠したいと思っている間は控えたほうがいいのでしょうか? コーヒーが特に大好きで毎朝・毎夜自宅のエスプレッソマシーンで飲んでいました。 最近生理周期が長くなってしまい(病院に相談にいったところ原因不明で基礎体温を測るように言われました)、インターネットで調べてしたところ、コーヒーや紅茶(つまりカフェインを含む飲料)を愛飲している方はタンポポコーヒーに変えてみて下さいと載っているサイトがありました。 これはカフェインが女性ホルモンに悪影響があるからなのでしょうか?

  • カフェインアレルギーでしょうか?

    以前からコーヒーは味も好きではないのであまり飲みませんでした。 しかし、出先などで出された際に口にすると動悸や鼻の毛穴から汗が滲み出たり、肩こりのような首と後頭部の不快感、舌がしびれるような感覚などの症状があります。 その為、コーヒーは飲まなかったのですが、紅茶は好きでよく飲んでいました。しかし1年程前から紅茶でも少しずつ同じ症状が出るようになり、最近では濃い緑茶でも同じような症状が出るようになりました。 紅茶などを飲むとすぐに鼻の頭から汗が出て肩から首に掛けて痛くなります。紅茶入りの豆乳飲料でも同じです。 これはやはりカフェインアレルギーなのでしょうか? その場合はもう摂取しない方がいいのでしょうか? また、メロンを食べても同じ症状が出ます。(マスクメロンなど) 同じように鼻の頭からの汗や舌のしびれなどです。これは一体なぜでしょうか? 今までアレルギーは一切なかったので困っています。

  • 妊婦 カフェイン多量摂取

    今4ヶ月の妊婦です。 コーラや緑茶、紅茶など 妊娠前から炭酸、カフェイン入り飲料しかのめませんでした! 妊娠発覚から3ヶ月後半までは我慢できずコーラやお茶のんだりしてました 地震があった時も緑茶しかなくて緑茶だけのんだり… 今は控えて1日1杯にしてますがこれまでのカフェイン多量摂取は奇形につながってるのでしょうか… エコーでは異常はないのですが、他の掲示板などで 紅茶飲んでるなんて母親として最低です!奇形や窒息死につながりますよ といわれて不安でいます

  • 極度の緊張で転職活動が…

    身体的な病気で退職し、入院・手術・療養を経て転職活動中の30代の者です。 失業状態は8ヶ月になります。 この先どうなるのか…etc、不安で不眠というか朝まで寝付けない日が続いていますが 精神科や診療内科に依存してしまうのがこわいので、 今のところ市販のドリエルで何とかしのいでいます (ドリエルでもだめな日も、無職の為朝早く起きられなくても今のところあまり支障がありません)。 転職活動で先日選考試験を受けましたが、当日朝から極度の緊張で吐き気がし、 筆記試験は手が震えて自分の名前を書くのがやっと、 面接も顔が硬直し笑顔をつくることもできず、 考えていた志望動機も言えず支離滅裂… で、当然落ちました。 他の応募者が全員自分より冷静で優秀に見え、 これに落ちたらこの先がないという焦りがつのりどうしようもない状態になってしまいました。 私だけでないのはわかっているのですが、やはり落ちた今は全人格を否定された感じがして沈んでいます。 昔からずっとあがり症で本番は弱いタイプで、職場でのスピーチなどもかなり緊張していましたが 年齢や経験とともにマシになるのではと思っていました。 でも逆に年々ひどくなってきており、 転職活動中の今は特に「後がない」と思ってしまう為か極端にひどいのです。 この調子ではいくつ受けても実力以前の問題で落ち続けるでしょう。 カフェインを控えたりはしてみましたが、そのくらいではだめで もう薬に頼るべきかと考えています。 寝るとき以外は今のところ薬は必要ないと思いますが、 転職試験時の極度の緊張を少しでもおさえたい、という理由で 薬(安定剤?)は処方してもらえるのでしょうか。 またその際、精神科でなく内科では無理でしょうか。