• ベストアンサー

BMWとレガシー

6960rpmの回答

  • 6960rpm
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.12

再度です プアマンズ・・・#11さんの解釈の通りですよね RX-7然り、プアマンズ アドバン=M7・・・ですよね 私は、プアマンズBMW=アルテッツァってはなしは聞きますが、レガシーがそう言われていたのは知りませんでした。 今、言われてもピンと来ませんが、何故なんですかね? コンセプトも全然違うし・・・ プアマンズ・・・と言われるほど安くないし、価格差もないですけどね (対3シリーズでは、特別なヤツは除く) 国産の売れない車より、よほど見ますし、スポーティーなイメージあるからその辺がレガシー乗りから見ると、そんな気にさせるのかな???(ちがうかな~)

220ml
質問者

お礼

アルテッツァもプアマンズBMWなんですか?なんか、なんでもかんでもプアマンズBMWって言ってるような・・・(笑)車の批評家さん達が言ったのでしょうか?犯人は誰でしょう・・・。ありがとうございました!

220ml
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございました。 こんな質問なので、もっと荒らし的な発言とか「うせろ」「死ね」とか言われるかと思ったんですが(笑)みなさん大人の意見をありがとうございました!

関連するQ&A

  • レガシィってダサいですか?

    普通運転免許は持っていますが、車に関しては完全な初心者です。トヨタがいちばん有名だしいとか、三菱はゴツいのが多いらしいとか、その程度しか知りません。 来年から就職するので、そろそろ車を買ってもいいかなと思って、近所の中古屋を下見に行きました。その結果、レガシィという車が、予算的にもデザイン的にもなんとなく良いなーと思いました。 この話を友人にしたところ、「レガシィなんてダサすぎる。若者の乗る車じゃない」言われてしまい、自分のセンスにますます自信が持てなくなってしまいました。 20代独身が普通乗る車って、どんなものを選べば良いのでしょうか? それほどお金があるわけでもないので、一目置かれるようなすごい車が欲しいとは思いませんが、せめてバカにされない程度に「かっこいい」車が欲しいと思っています。

  • BPレガシィ ヘッドランプのリング灯

    現行レガシィで ヘッドランプの周りがポジションランプとして リング状に点等してるのを見かけたのですが (BMWみたいな)  これって グレードは何でしょう? OUTBACKには 無いのでしょうか? もしかして 輸出用ヘットランプ? HPを見ても解らないので 知ってる方 教えて下さい

  • レガシィが欲しいのですが、聞きたい点があります。

    今車がとても欲しくて第一候補にレガシィをあげています。 でも今乗っている日産マーチで全長3.6メートルなのに対して、レガシィは4.6メートルと1メートルも長いので運転が急に難しく感じると思うのですが、そういうのは慣れれば気にならなくなってくるものでしょうか? またモデルについてですが2.0Rは2.0iに比べて20~30万くらいの違いがあり、GTは70~80万くらい違います。 自分は走りにすごいこだわりがあるというわけではないのと予算の都合上、2.0iにしようとは思ってますが、上のグレードに興味がないわけでもありません。迷ってます。 みなさんのご意見をいただけたらと思います。

  • BMWのサイドミラーは、なぜ上向きで折りたたまれているのですか?

    先日、最新型のBMWが駐車していたのですが、よく見ると、そのBMWのサイドミラーが上向に折りたたまれていました。 日本車や、これまでのBMWのサイドミラーは全て横方向に折りたたまれてますが、なぜこの最新のBMWは上向きなのでしょうか? 私は最初、上向にした方が、雨の日の駐車時なんかは、水滴が流れ落ちて都合が良いからなのかな?と思ったのですが、 良く見ると、余計に雨が掛かるような感じで折りたたまれていたので、これじゃあ横向きの方が雨は掛からないから意味ないな・・・ じゃあ、他に理由が有るんだろうけど、一体どんな目的でこんな折りたたみ方をしているのだろうと疑問に思いました。 理由を知っている方、教えて下さい。 雨が余計に掛かって、車を動かした直後なんかは見難くないのでしょうか?それに、晴れた日は、ホコリやゴミが溜まり易いとも思うのですが・・・。

  • BMWのCMのおちについて

    最近やってるBMWのCMです。 男2人が車に乗って,パチンコだまをいろんな方向に 動かして遊んでるCMです。 あのCMのおちの意味がどうしても分かりません。 正面に別のBMWが止まっていて身動きできなくなった後, 運転席の男が,何かの操作器をいじると, パチンコ球が,スーっと動き出して穴に落ちます。 あれは,何を意味してるのでしょうか? 車の角度を変えられる操作器がついてますよ, という宣伝なのでしょうか? でも,そんなもの付いてるわけ無いですよね? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CM
  • レガシィ最終モデルの売りは何だったのでしょうか?

    訳あってレガシィワゴンの最終モデルを数日間、千kmほど運転しました 2.5リットルNAモデルです 取り立てて良さを感じなかったのですが、この車は何が売りだったのでしょうか? 安い割には、まぁそこそこ使い物になるという感じですか?

  • プラドからレガシィへ乗り換え検討中

    タイトルの通りですが、車の買い替えを検討しています。 現在は、 ランクルプラド TXリミテッド 平成17年式、 2700cc、 走行距離:約3万8千キロ に乗っています。 (30代男で、結婚はしていません。) 新車で5年前に購入しました。見た目がかっこよくていいのですが、 街乗りでの大きさや燃費、運転の楽しさなどから買い替えを考えています。 買ったときは正直、外見のかっこよさだけで買いました。 周りの人からの話で、レガシィを買いたいと考えています。 現行ではなく、4代目(BP)の2.0GTです。 年式は平成19~20年式。 レガシィもターボだと燃費が悪いということは承知していますが、 「運転が楽しい」という話を聞いたり、ネットで見たりして、興味を持っています。 現行ではないので試乗はしていません。 乗り方で維持費などは違ってくるとは思いますが、 プラドからレガシィに乗り換えた場合、 維持費、燃費などはほとんどかわらない(あるいはもっとかかるようになる)でしょうか? かわらないとしても、運転する楽しさなどは全然違うのかなと思うのですが・・・ 「プラドを下取りに出すのはもったいないから乗り続けたほうがいいんじゃない」 という人もいたりして迷ってます。

  • BMW(E39)について

    現在、1999年のE39に乗っています。 車に興味を持ち、いろいろな雑誌を読むうちにBMWを 購入しました。しかし興味はあってもなかなかエンジンやサスペンション等のハード的な事やメンテナンスなど理解できず、勉強の日々です。そこでBMW(特にE39)等を初級~中級レベルで扱っているサイトがありましたら教えて頂きたく思います。自分でも調べてみましたが有名なサイトは私にとって上級レベルでした。 あと、もしこの質問にご回答頂けるならば、その方でBMWオーナーであればBMWのどこが一番の魅力かを伺ってみたいです。私はいろんな車に乗ったわけではなく、よく言われているBMWはエンジンフィールが良い、という意見で購入を決めましたが、はっきりと「この感覚が良いと言われるものか」というのが解かりません。 幾つも質問して、わかり難くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • レガシィでATのイメージってどうなんでしょうか?

    現在レガシィツーリングワゴン、レガシィB4、アテンザスポーツワゴン、アテンザスポーツあたりで自動車購入を検討しているのですが、これらのスポーティな自動車にATのイメージってどうなんでしょうか? 自分は免許取得時に特にMTなど必要ないと思ってAT限定を取ってしまったためATしか乗れないのですが周りは「レガシィならMTだろ」などと言われます。 いろいろ言われてしまってAT限定解除してでもMTに乗ろうかとも思ったのですがそこまでするのも正直めんどくさかったりします。 やはりレガシィなどでATはかっこわるいイメージがあるのでしょうか? ちなみに初めての自動車購入でほぼペーパーに近いです。 最初ならもっと小さいの買えとも言われるのですが、あまり好みのものがないです。 運転技術はこれから頑張ってこれらの車に見合うレベルにしたいと思っています。

  • スバル エクシーガの旋回性能がレガシィ級?

    車雑誌で、最新のレガシィはどうも大きくなりすぎて、以前あった官能性がないよな。といっており、エクシーガが登場したとき評論家がこぞって、うん!これぞスバル!なんていう水平対向の効いた低重心の旋回性能!まるでこちらが、むしろレガシィだよとの評論でしたが、あんなに重心の高いボディで低重心なわけないことくらい、素人でもわかるし、なんでエクシーガが、レガシィらしいというのか疑問です。エクシーガってそんなに低重心なんでしょうか?車高1500をゆうに超えてます。