• ベストアンサー

<dl>タグや<ul>タグを使う意味を教えてください。

k-pixの回答

  • k-pix
  • ベストアンサー率51% (50/98)
回答No.1

表示上だけの話であれば、おっしゃるとおりテキストだけでよいと思いますが、HTML とは、文章の構造を記述するための言語だからです。

関連するQ&A

  • DLタグ と TABLEタグ

    dl・dt・ddタグは、本来1行ほどずれて表示されるタグだと思うのですが、 tableタグのように1行に並べて表示できることを知りました。 (TRやTDのように) 例) ユーザー名:テキストボックス パスワード :テキストボックス ⇒tableでもDL一式でも可能だと思っております。 ただ、DLとかDTタグを横に並べて使用するぐらいなら tableタグでやったほうが早いと思ってしまうのです。 たぶん何かメリットがあると思うのですが そのメリットがわかりません。 tableタグ一式で、横並びの表を作成するより DLタグ一式でやったほうがいいメリットを 教えて頂けないでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。 以上です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ulとliを指定し横に並べて

    テキスト2行、5個のリストをHTMLとCSSとjavascriptでulとliを指定し横に並べて、 2秒間1個のテキストのリストで止まって2秒たったら次のテキストのリストに動く スクリプトの作り方が知りたいです。

  • HTMLタグのDL DT DDを使ってliやulの代わり

    HTMLタグのDL DT DDを使ってliやulの代わりをしようとしていますが、 liの list-style-image: url("test.gif"); がDL DT DDで表現できません。 違った方法で表示できるのでしょうか? それとも不可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのulタグで表示される「・」を消したい

    ネットで調べて下記二通りを試しましたが消せませんでした。 1.HTMLで<ul class="doterase">とし、CSSで .doterase li { list-style: none; } とした。HTMLでClass="doterase"としているのにCSSで.doteraseと先頭に「.」を追加した理由は 判りません。 2.HTMLでulタグに <ul style="list-style: none;">としても同じでした。 HTML,CSSのコードは下記のとおりです。 HTML <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>日本の将来る</title> <meta name="discriptio" content="八十路の提言"> <link rel="stylesheet" href="homestyle.css"> </head> <body> <h1><center>日本の将来</center></h1> <h2><center>八十路の提言</center></h2> </body> <ul > <li> <a href="https://google.co.jp">aaaa</a> </li> <li> <a href="https://google.co.jp">bbbb</a> </li> <li> <a href="https://google.co.jp">cccc</a> </li> </ul> <div style="border: 3px none;"> 枠線を実線で装飾11111111111111111111111111111111111111111111111111111111 </div> </html> CSS @charset "UTF-8" ; body { background-color : #adcc33; font-size: 40px; width: 200; height:200; position: relative; /* 日本の将来に期待する */ top: 10px; /* 上から10px */ p { font-size: 40px; } <style> .doterase li { list-style: none; } </style> <ul class="doterase"> <li>aaa</li> <li>bbb</li> <li>ccc</li> </ul> li { color: #000000; font-size:30px } 参考書を理解しないままコピペでつくっています。HTML/CSSは最近始めたばかりなので超初心者です。よろしくお願いいたします。Windows11なのでHTML,CSS.共最新バージョンだと思います。 なお、これと同じ内容で他のQ&Aサイトに投稿しましたが質問の仕方が拙かったようで内容の訂正でなく取り消し後再質問したら回答がなくなったためこちらに質問しています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DL,DT,DDタグについて

    HTMLのタグで"DL"(定義リスト)、"DT"(定義される用語)、"DD"(定義の内容)というのがあるのですが、実際どういう使い方をするのでしょうか。 表示をみると単なる見出しと箇条書きって感じなんですが、特別な意味があるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか<m(__)m>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ul、dlタグでリストを作成すると行間に余白が

    とても基本的な質問なのですが、どなたか教えて頂けると助かります。 ul、dlタグを使い、画像を縦に並べようとしているのですが、IEではどうしても画像と画像の間に余白が入ってしまいます。 この余白を消したいのですが、どうすれば宜しいでしょうか? ■htmlの記述 <ul> <li>画像1</li> <li>画像2</li> <li>画像3</li> </ul> <dl> <dt>画像1-1</dt> <dd>画像1-2</dd> <dt>画像2-1</dt> <dd>画像2-2</dd> <dt>画像3-1</dt> <dd>画像3-2</dd> </dl> ■CSSの記述 #ul{ margin:0; padding:0; line-height:0; list-style:none; } #ul li{ margin:0; padding:0; line-height:0; } #dl{ margin:0; padding:0; line-height:0; list-style:none; } アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • リスト(ul / li)タグの左インデントの解除

    HTML、CSSの初心者です。 リスト(ul / li)タグの左インデントの解除の仕方がわかりません。 IE系とMozila系でインデント解除の方法を教えていただけないでしょうか。 ◆現在の書き方 ----------------- ・HTML <ul id="navi"> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> </ul> ----- ・CSS #navi ul {list-style: none; margin: 0; padding: 0;} #navi li {list-style: none; float: left; margin: 0; padding: 0;} ----------------- よろしくお願いいたします。

  • CSSのタグ「#warpper」の意味は、使い方は?

    HTML、CSSの勉強中です。基本的なタグを使って簡単なホームページを作成しようと取り組んでいます。そのため参考に公開されているホームページのソースを開いて見ていたら「#wrapper」が使われていました。しかし参考書で調べても当タグの記載を見つけることが出来ません。当タグの意味と使い方は何でしょうか、教えてください。

  • HTMLタグ

    5日ほど前からブログ記事を見ようとすると、広告表示が長く伸びてかぶってしまい、全く記事が見えなくなってしまいました。ブログ編集の記事を確認する際にも、その状態ですので不便を感じております。そこでブログの会社に問い合わせをしたところ、以下の回答が届きました。 該当の現象は、メッセージボードや記事内、フリースペースなどでご利用されているHTMLタグの閉じ忘れや、タグの記述に誤りがある場合に発生します。 HTMLタグの形式に問題がないか、ご確認ください。 ※記事投稿後に表示崩れが発生している場合は、記事内にてご利用している、HTMLタグが起因している可能性がございます。 なお、CSS編集をご利用されている場合、CSSの具体的編集方法や、編集による表示崩れ等に関しましてはサポート対象外とさせていただいております。 HTMLタグってどうやって閉じるんですか? 上記の内容が全く理解できず…ブログのタグやHTML。CSSとか言われてもさっぱりわかりません。会社のブログでやめるわけにもいかないので、初心者でもわかるように教えて頂けると助かります。

  • HTMLとCSSの学習のためdreamweaver

    dreamweaverを購入しました。 タグとか打たなくても、自動で入りますし、CSSも簡単にできます。 ひたすらデザイン画面の文字を入力して、あとから改行したりすると勝手にタグが入ります。 こんな便利なソフトを使っていて、HTMLの勉強になるのでしょうか?