• 締切済み

小数で困っています。

kdd-iの回答

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.4

つまり ?+?×10 をどうやってまとめるかですけど 例えば 5+5×10=55 は 5(1+10)=5×11=55 で等しいですよね。 同様に ?+?×10=?×(1+10) となります。

norakuro96
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「浮動小数点表示」と「丸め」について

    数値解析についての質問です。 「23.49を有効数字4桁の浮動小数点表示で書け」という問題があるときは 0.2349 * 10^2 と答えるのが正しいのでしょうか。 つまり「浮動小数点表示で答えよ」とあれば、 0.○○○... * 10^○の形で書けば良いのでしょうか。 また、数値の丸めの仕方に関する質問なのですが、教科書に以下のような記述がありました。 k+1桁以降の数を切り捨てる a.この切り捨てられた数が第k桁の単位の半分より小さいときは、第k桁の数はそのままにする。 b.もし半分より多きときには第k桁の数に1を加える c.この切り捨てられた数が第k桁のちょうど半分のときには最も近い偶数に丸める とあるのですが、その後の記述で 「1.2535をそれぞれ小数点以下3桁、2桁、1桁で丸めると、1.254,1.25,1.3が得られる」また「小数第3位以下の情報なしで、1.25を1桁で丸めると1.2になる」とあるのですが、 後者が1.2になるのは理解できるのですが、最初の規則に則ると前者も1.2になるように思うのですが、何故1.3になるのでしょうか。 以上の規則に則った上で以下の問題に答えてみました。 問.-89.216618, 500000, -0.002213675を丸めて有効数字5桁の浮動小数点表示で書け 僕の答え -0.89217 * 10^2 0.50000 * 10^6 -0.22137 * 10^-2 というのは合っていますでしょうか。 質問が多くて大変恐縮ですが、解説、ご指摘をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 中学受験  算数の問題について質問です

    この様な問題がありました。 整数Aを4でわる計算を少数でわりきれるまでしましたが、答えに小数点を打ち忘れてしまったため、ただしい答えより76.5大きい答えになりました。 ①正しい答えはいくつですか ②整数Aはいくつですか --- 解答にはこう記載ありました。 ①8.5②34 整数4で割った時の答えの小数点以下は0.25か0.5か0.75です。 答えに小数点を打ち忘れると整数になるので、 整数-□.25=△.75 整数-□.5=△.5 整数-□.75=△.25 正しい答えよr76.5大きくなるから 正しい答えは少数第1位までとわかります。 少数第一位の数の小数点を打ち忘れると、小数点は右に1けたうつるので、まちがった答えは、正しい答えの10倍です。 正しい答えを〇とすると 〇×10-〇=〇×9 〇×76.5より正しい答えは76.5÷9=8.5です とありますが。 子どもはこの問題が理解できません。 恥ずかしながら、私も解説できません。 塾の先生はわからなければやらなくてよいというそうです。 子どもにどのように教えたら理解できるでしょうか。 なにか教え方でコツなどあるでしょうか。

  • 小数点の置き方  (Excelでも)

     小数点の表記で、少数点を1の位と10分の1の位の間に打ちます。   Excelでは一文字分に数えたりします。  我が子どもたちも、少数の位の理解に苦労するものがいました。 「小数点は、一の位を表す印」と教えると理解も早いようです。  小数点の代わりに、一の位を太字や色を変えて表すと理解が格段に早まります。  表計算ソフトで、小数点を一文字としないで、表示する表計算ソフトウエアは有りますか?  または、小数点をマス目の罫線の上に打たないで、一の位と同枡内に打つべきとお考えの方、または、反対にマス目の上に打つべきだという意見の方、ご主張をお知らせ下さい。 小数点を10分の1の位のマス目の左側部分に打つと言う方はいないと思いますがおりましたら?

  • 小数点以下の数字だけ小さいフォントで表示

    教えて下さい エクセルで少数点以下の桁、2まで表示するのですが 小数点以下の数字だけフォントを小さくして、小数点以下の数字だと言う事を分かりやすくしたいのですが方法はございますか? 例:  100.11を入力すると11だけ自動でフォントが小さくなる事です どうぞよろしくお願い致します

  • 1÷7の循環小数についてなのですが・・・。

    ずいぶん昔に気づいたことなんですが、1÷7の循環小数についてなのですが、 1÷7=0.142857142857・・・・ なのですが、この142857という数字を2桁ずつに分割したとき、 14、28、57なのですが、この「14」を2倍したときの数字がその隣りの「28」になり、その28を2倍すると56、それを2倍にすると112、二桁区切りなのであぶれた百の位の数字1を前の56に足すと「57」。その112を2倍すると224。百の位の2を隣りの12(112の十の位と一の位です)に足すと「14」・・・。と言う風に、最初の「14」と言う数字を2倍していき、二桁区切りにして足していくとどんなに倍、倍、していっても142857...という数字になっていくのです。 14という数字を二倍していくと、 14 28 56 112 224 448 896 1792 3584・・・ 二桁区切りにして、あぶれた上の位を前の数字に繰り上げていくと、 14 28 56+1 12+2 24+4 48+8 96+17 92+35・・・ 14 28 57 14 28 56 113 127・・・ 14 28 57 14 28 56+1 13+1 27+・・・ 14 28 57 14 28 57 14 ・・・ という具合で、142857が続きます。 ちょっと文章では伝わりにくいですね・・・。言ってる意味わかりますか? 私はこの法則を中学のときに発見して、そのときは特に何も感じず、誰にも言わないでいたのですが、大人になった現在、急に気になってしまい、この数字の法則は結構有名なものなのか?「~の法則」みたいな名前とかあるのか?というのが知りたいのです。本当に単純な好奇心なのです。誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • エクセルで小数点の表示

    エクセル2000をつかっています。 セルの中に3桁以上の数字がはいっている状態です。 123 2345 34567 45678 567890  これを左から3桁目で小数点をつけて以下のように一括して行いたいです。 123 234.5 345.67 456.78 567.890 ちなみに小数点以下の0(567.890)も表示したいです。 過去ログを自分なりに調べたのですがよくわからなかったので質問します。同様の質問があったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 小数、循環小数と分数について

    小数、循環小数と分数について 教えてください。 ある本に、『0.63を分数にすると?』というのがあり、 答えは(100x=63.636363...)-(x=0.636363...)=7/11 となっていました。しかし、0.36が循環小数であるという判断はどうするのですか? そもそも循環小数は数字が繰り返されるもので、0.636363・・ 循環小数でないもの(ただの少数?)は0.63ということではないのですか?? ただの少数だと0.63=63/100ではないのでしょうか??? ばかな質問かもしれませんが、どなたか宜しくお願い致します。

  • 2桁と3桁の数字の小数点位置を合わせたい

    下方向に小数点2桁の数字を入力しているのですが、2桁と3桁の数字の小数点が ずれてしまいます。 位置を合わせることはできるのでしょうか?

  • ACCESSで小数点以下の表示を制限する

    こんにちは。 ACCESS2003を使っています。 フォーム上で、テーブルの特定の項目(単精度浮動小数点型)を、小数点以下2桁まで表示させています。 この項目は事前に小数点以下3桁目を四捨五入しています。 そしてテーブルの定義で少数点以下2桁まで表示させています。 確かにそのとおり表示されるのですが、そのテキストボックスにカーソルを位置付けると小数点以下10桁以上の小さな数字が表示されてしまいます。 1.これは誤差として避ける事ができないのでしょうか? 2. カーソルを位置づけた時、指定桁数以下を表示させないようにはできないでしょうか?

  • 小数点を含む2進数を10進数に変換する方法

    小数点を含む2進数を10進数に変換するさいに 小数点以下は右にいくにつれ-2、-3と2の上に累乗を付けるというところまでは理解できました。 そして0は計算せず、1の付く部分のみ計算する、そして1は分子で累乗の計算結果が分母であることも理解しました。 さらに分子÷分母で導き出された数を足すという理屈も理解しました。 しかし、分子÷分母の計算結果が理解できません。 1÷2が0.5は分かります。 10÷2とした時の答えが5なので… しかしそこから先の計算結果がなぜそうなるのか理解できません。 上記の簡単な計算方法はありますか? また、参考書にあった以下の式でなぜ下2桁の75が生まれたのか理解できません。 2+0.25+0.125=2.375 こちらも分かりやすくどなたが解説していただけないでしょうか…( ;∀;)