• 締切済み

ピンシャーが特定の人だけ怖がります

2歳の男の子のミニチュアピンシャーを飼っています。 この子に出会った時がちょうど1歳くらいで、我が家に来てからちょうど1年ほどたちました。 生まれてから1年間をほとんどゲージの中で過ごしたためか、 異常なほどに臆病で、最初の頃は不安になりましたが、今では何とか落ち着いてきました。 ですが、、、今でも40歳から50歳くらいの中年の男性だけを異常に怖がります。それ以外の人は全く平気です。 同じくらいの年の女性や、20から30代くらいの男性は平気なのですが・・ 40歳から50歳くらいの中年の男性がいたときだけ、吼えまくり、私の後ろに隠れて、耳も垂れて完全に怯えてるといった感じです。 私の父親もちょうどそのくらいの年で、非常に可愛がってますが未だに吼えまくります。怖がるのは父親に対してだけはだいぶ直りました。 原因もどうすればいいのかも全く分かりません。アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。2才のオスのコーギーです。私は推定3~4ヶ月で引き取りました。前の飼い主に捨てられてしまったのです。ついていたであろう名前も、誕生日も分かりません。  このコーギー君も、ただ一つだけ嫌がることがあります。狭いところが大の苦手です。子犬のときに、よほど怖い思いをしたのでしょう。無理に慣れさせようとは考えておりませんで、いまだに苦手を克服できないでいます。  さて、ミニピン君も、中年男性になにかされてしまい、パブロフの犬のように「条件反射」として身に染み付いてしまったようです。いまさら原因はともかく、問題は直し方です。  お父様にはいくぶん慣れてきたようですから、特別おいしいおやつをあげたり、散歩につれていってあげるなどで、これからも徐々に改善されるでしょう。1年ということですから、ゆっくり慣れさせていらっしゃるようで、お見事な対応だったと思います。  一般の中年オヤジの相手は、もうしばらく時間の猶予をあげてください。一生なおらないかもしれません。あと1年で普通の犬のように育つかもしれません。無理にでも慣れさせるか、これだけできれば立派だ、と考えるか。これは飼い主さんのお考え次第と存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成犬のトイレのしつけ

    5才のメスのミニチュアピンシャーをペットショップから、里親募集でいただきました。室内犬ははじめまして飼うので、トイレのしつけに困っています。 朝ゲージから出した時にトイレを教えようと、しゃがんでしようとした時に抱き上げトイレに座らせましたが、おしっこをしてはいけないと思ったらしく、私の前では我慢しています。 臆病で優しい子で何だか萎縮してしまったみたいで、可哀想です。 昨日までは部屋のあちこちで粗相をして、そのたび匂いをかがせて、ダメだと叱りました。叱った後トイレに連れて行きここでするよと、座らせたりしました。私の教え方がいけなかったみたいなので、どうしたら分かるようになるでしょうか?また、外でもしません。私の顔をじっと見てなにを要求されてるのかな?わからないよと言った顔をしてます。 よい方法を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬の脅えについて

    我が家では10ヶ月のヨーキーの男の子がいます。 異常な位人間に対して臆病で困ってます。 まだ家に来て1週間たって無いんですが、、、こうゆう場合どうしたら いいんでしょうか? 私が1歩近ずくだけで逃げてしまいます。 エスカレーターに対しても異常な位に怖がってしまい、抱っこすると必死にしがみ付きエスカレーター降りて5メートル程はなれないと落ち着いてくれません

    • 締切済み
  • 耳の丸まった猫です。奇形ですか?

    一昨年の夏、子猫が我が家に迷い込んで来ました。 生後一月くらいの子で、ちょうど先代の愛猫を亡くしていたので、 我が家に迎え入れました。 その頃から、ちょっと変わった耳の形だなとは思っていたのですが、 成長するにしがって、耳の先が丸くなってきました。 耳が小さくて丸くて、さらに袋?っぽくなっているので、耳垢がたまりやすくて耳掃除は欠かせません。 通常の三角の耳ならきれいに耳の中に納まる耳毛も、耳が小さいの納まっていません。 イリオモテヤマネコとかの耳が良く似ています。 今まで十数匹の猫と暮らしてきましたが、 こんな耳を持った子は初めてです。 病院では「奇形かな?他にも異常があるかも?」なんて言われてしまっています。 今のところ健康そのもので、元気いっぱい我が家の女王さまですが。。。 このように身体に奇形が出ている子って、短命だったり病気だったりするものでしょうか?先代の愛猫をガンで亡くしているので、この子には元気に健康に生きて欲しいと願っているので、なんだか不安です。

    • ベストアンサー
  • 電車の中で鼻くそをほじる人

    電車で席に座っている中年男性が、タブレット端末をいじりながら、右手の指と左手の指を交互に鼻に突っ込み、鼻くそをほじっています。 ほじってとれた鼻くそはシートに擦り付けています。 耳もほじり、とれた耳垢は床に捨てています。 公共の場で平気で鼻くそをほじる人をどう思いますか?

  • 犬の相性についての質問

    今日我が家に二匹めの犬がやってきました。前からいた犬は今は6歳です。そしてその6歳の方は臆病者で、何か少し大きい音が鳴るだけで怖がって震えたりするほどです。 今日やってきた方(2ヶ月)はわりとやんちゃな方みたいで、何事にも恐れず、走り回ったりします。 初めて二匹を対面すると、臆病者の6歳の方はすこし恐れる感じで後ずさりしたりしてなかなか仲良くなれません。 そして2ヶ月の方はまだ小さいのでゲージに入れてトイレのしつけをしたり、柱などを噛めないようにゲージでしきっています。 こんな感じでゲージに入れてるままで仲良くしてくれるのでしょうか?もしくはゲージはない方がいいでしょうか?もしくは何かいい案はございませんでしょうか?長々とすいませんが回答お願いします。ちなみに二匹とも犬種は同じでミニチュアシュナウザーです。

    • ベストアンサー
  • 別れたばかりの人を好きになりました。

    こんにちは。相談させてください。 私は、現在24才です。 中学校まで一緒の学校に通っていた男性と久しぶりに再会しました。 半日2人で買い物をしたり、楽しい時間をすごました。 その半日は、それだけでしたが、 本当にココロの底から好きだと思いました。 そして、彼のほうも、私のことは、まんざらでもないのでは? と感じました。 しかし、彼の話を聞くと、6年付き合っていた彼女とこの前別れたばかり。しかも、半同棲の生活を送っていたそうです。 彼は、元彼女のことを忘れることは、できないと思います。 私も、彼女のことを忘れてほしいとは、思っていません。 でも、こちらを見てほしいです。 彼の6年間が、どれだけのものなのか、想像にも及びません。 仮に、私のほうを見てくれたとしても、あるとき、あるときで 彼女のことを思いだすんだろうなあ。と思います。当然のことだと思いますが。。 私は、ここ4年の間、彼氏もいませんでした。 今まで付き合った人は数人いますが、1年間も続いたことはありませんでした。 勇気をもって、いづれは、彼に気持ちを伝えたいです。 でも、臆病になっている自分がいます。 彼と元彼女との6年間が、どれだけのものなのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 子猫についてアドバイスください。

    初めて子猫(もうすぐ二ヶ月のペルシャ男の子)を飼いました。今日で3日目です。 我が家には二人子供がいる為ほとんどゲージにいます。 たまにゲージから出すと走り回って部屋を探検始めます。まだ数日なのですぐにゲージに戻し様子を見ると「フンフン」寂しそうな泣き声をしする事があります。それはゲージから出たいという事なのか具合が悪いのかと気になりました。 またそれとは別にたまに自分の手や足をなめる事がありますがそれは猫の癖でしょうか?かゆいのでしょうか?

    • 締切済み
  • いつも好きになった人は…

    私は毎回少し遠い存在の人を好きになってしまいます。(少々大げさですが;)5年生の時、習い事の友達(1つ下の男の子)を好きになってしまいました。しかも他の学校です。よく話したりしていたのですが私の方から他の習い事へ移り、離れてしまいました。死ぬほど辛かったです。しかも1年間しかいませんでした。(1年間好きでした)そして6年生の3学期の時も同じ学校の1つ下の男の子を好きになってしまいました。でも私は6年だったので気持ちを伝えられずに卒業してしまいました。そして中学1年のまたもや3学期に今度は『同じクラス』の男の子を好きになりました。でも、すぐ2年になってからはクラスもすっごく離れてしまい、あんま話せなくなってしまいました。しかも仲の良かった子2人も転校してしまうと言うとても辛い状況でした。そして中2の今は習い事(前に言った、5年生の時に移った所です。)で同い年の人が好きです。でもあまり会えないし、とても辛いです。いつも少し遠い人を好きになってしまいます。しかもその男の子は他の学校で、地域も全く違います。もう今までみたいな事を繰り返すのは嫌です。でも、告白する勇気もありません。どうか、アドバイスをお願いします。

  • ハムスターの妊娠なんですが、皆さんははどうやって見極めていますか??

    ハムスターの妊娠なんですが、皆さんははどうやって見極めていますか?? 今我が家には、長毛の男の子2匹と長毛の女の子1匹を1つのゲージで、きんくまの男の子と女の子をつがいで飼っていますが、長毛の子ときんくまの子が妊娠してるっぽいんですが、良く分かりません。 きんくまの方が乳首ができ始めました。 もともと大きいものを買ったのでただのデブちゃんなのか・・。 一度長毛のこのお腹が膨れてたので離してみたけど産む気配がないので戻しました。 妊娠かな??と思ってから1カ月経ってるのできのせいでしょうか・・。

  • クンクン鳴く

    三歳のオス(去勢済み)のミックスを外で飼っています。 今までは平気でしたが今年の異常気象により雷がほぼ毎日鳴っていたため、雷を異常に怖がるようになり、ガラスを割って家に入ろうとしたりパニックを起こし手がつけられませんでした。雷対策で玄関の中にゲージを作り、そこに雷が鳴っているときは入れるようにしました。ゲージの中にいるときはとてもおとなしく、ピカピカゴロゴロ音がすごくてもとてもいい子にしていられます。ただ、最近雨が降るだけで=雷と思うのかクンクン鳴き出します。うるさいのでついついゲージにいれていたためか、最近は雨も降らない曇りの日でも鳴くようになりました。朝九時から夕方までは誰も家にいたないためゲージに入れっぱなしで留守にするわけにもいかず(トイレは絶対ゲージの中にはしないため)本当に困っています。よいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • エラーナンバー81が発生しているブラザー製品(FAX310DL)のトラブルについて相談です。
  • iPhoneを使用して無線LANで接続しており、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリについては特に記載がないため、影響はないと考えられます。
回答を見る