• ベストアンサー

幼稚園児のお弁当箱

maki1005の回答

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

年中の息子の母です。 うちの息子の園もお弁当持参の園です。 うちの園は、冬は暖める機械があるのでアルミ製のを持たせてますが、それ以外の季節は、プラスチック製です。 通販で購入しました。 コップとお弁当箱と箸・スプーン・フォークに名入れしてくれるというもので、柄は車の柄にしました。 柄の種類は2種類程度しかなかったと思いますが、シンプルだしキャラものではなかったのが気に入りました。 アルミ製のはさすがにキャラものでないものは見つけられなくて、カブトムシの出てくるアニメの柄にしました。(虫好きなんです) お弁当箱は、本人が開けることができて、しまうこともできるものにしないと意味がないので、実際にあけさせたりするといいですよ。 可愛いお弁当箱が見つかるといいですね!

monsan
質問者

お礼

名前を入れてもらえるのはいいですね! よかったら、どこで作ったのか教えてください! ストーブ、あるかどうか聞かないとだめですねー ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 幼稚園児の弁当箱に合うキャラクターは?

    春から幼稚園に入園する息子の弁当箱を買うのですが、 キャラクターに悩みます。 息子の希望は戦隊ヒーローや仮面ライダーですが、私としては1年で代わるから避けたいですが、違うヒーローの新番組になっても古いキャラクターの弁当箱を使ってくれるものでしょうか?。 不変なキャラクターとして、ディズニーやトーマスは息子が嫌だと言い、アンパンマンならいいと言います。 でも、アンパンマンてもっと小さな子のキャラクターのような気がするのですが、年長あたりでもアンパンマンて人気ありますか? ドラえもん人気はどうですか? その他不変なキャラクターありましたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 幼稚園で女の子が使う弁当箱ってどんなキャラクターですか?

    こんにちは。 9月から、四年保育に通わせるんですが、 家の娘は、男の子のキャラクターが大好きで・・ 今日も、お弁当箱を買いに行ったら、 トーマスを選びました。 ついつい、娘が好きなキャラクターなので、 買ってきてしまったのですが、家に帰ってきて、 『トーマスなどのお弁当箱を女の子が持ってくる子なんているのかな?』 と思ってしまいました。 女の子が、トーマスのものを持っていくと変ですか? そういう子も中にはいますか? 是非、教えてください。

  • 幼児用でステンレス製お弁当箱はありますか?

    子供(6歳 年長さん)にもたせる ステンレス製お弁当箱を探しています。 冬の間は保温器にいれるそうで、耐熱製であっても他素材は駄目で、金属にしてくださいとのこと。 皆さんはよくあるキャラクターがついているアルミ製をもたせていますが、ウチの子は大食漢で 幼児用の小さなサイズでは足りません。 それに、アルミ製は素材が気になるのでアルミでないものを探しています。 ステンレスがいいかな、と思うのですが、流行のアジアンチックなものは、留め金が子供にはきつくて仕えそうにありません。 どなたか幼児が使えるステンレス製お弁当箱がありましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • お弁当箱のふたがあきません

    さっき、こどものトーマスのプラスチックのお弁当箱で、肉まんを温めました。レンジで1分加熱しましたところできあっがてみると弁当箱の空気がなくなったのかそこが少しへこみ、ふたがあきません。どうやってあけたらいいでしょうか?子どものお弁当箱ですし、肉まんもおみやげ物の高級な物なのでどうしてもあけたいのです。どなたかいい方法があればアドバイスお願いします。

  • アルミの弁当箱って、なぜお値段が高いの?

    保育園に子供を通わせていて、主食(ごはん)だけを毎日持たせなければいけないのですが、 ダンパンキで温めるから、アルミの弁当箱にしてくださいと言われました。 アルミの弁当箱って、むか~しの弁当箱ってイメージで、安いものと思ってました。 しかし、なんの変哲もない小さい弁当箱なのに 1380円から1680円もします。 なぜ? アルミって原料は高いものなのですか? あるいは加工しにくいものなのですか? プラスチックのよくできた弁当箱が数百円で買えるのに、なぜ、アルミのはこんなにも高い? とても疑問で納得できません。 教えてください。

  • 衛生的なお弁当箱は?

    こんにちは。 今、子どもにプラスチックのお弁当箱で毎日お弁当をもたせているのですが、気温も高くなりつつあるのでお弁当の衛生面が気になりはじめました。 弁当箱の使用後に綺麗に洗浄して乾燥する、よく火の通ったものを冷ましてから入れるといった工夫はしているのですが、弁当箱自体で衛生面は変わるのでしょうか? アルミ製、曲げわっぱ、或いはプラスチック製のものでも「抗菌」と書いて販売されているものなどいろいろありますが、お弁当箱で衛生的なものをご存知でしたら教えてください。

  • アルミの弁当箱

    保育園に行ってるのですが、お盆は給食がなくお弁当なので弁当箱を買おうと思っているのですが、アルミは熱伝導がいいようなことが書いてあるのですが、夏場は不向きなのでしょうか? 夏場なのでプラスチックのを買ったほうがいいですか?

  • 薄型でアルミ製の弁当箱

    薄型でアルミ製の弁当箱を探しています。 妻にお弁当を作ってもらっているのですが、今使っている2段重ねの弁当箱なので、ビジネスバックが膨らんで収まりが悪く、不便を感じています。また、プラスチック製のせいか、あまり長持ちせず、壊れては何回も買い替えています。 もっと薄い弁当箱があれば、ビジネスバッグにも収まりやすいので、丈夫なアルミ製でブックサイズのものをいろいろ探したのですが、結構厚めのものしか見つからず、今のところ希望の製品が見つかっていません。 希望としては、3cm未満といったところですが、薄型でアルミ製の弁当箱をお持ちの方がいらっしゃいましたら、そのメーカーだけでも結構ですので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルミ製のお弁当箱を探しています。

    幼稚園に通う甥が、今月中旬から、アルミ製のお弁当箱にお弁当を持って行く事になりました。寒くなるので、暖めるからだとか・・・。そこで、アルミ製のお弁当箱を探しているんですが、なかなか好みのキャラクターのお弁当箱が見つかりません。オークション等には出品されているようですが、できれば東京近郊で、お店を探しております。 ちなみに、甥の好きなキャラは『仮面ライダー555』『アバレンジャー』などのようです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。  東京近郊のお店の他、ネットでも購入可能なサイトがございましたら、そちらもお願い致します。

  • お弁当箱の匂い

    今日始めて使ったお弁当箱なのですが、キレイに洗って拭いて、少しおいて乾かしてからフタをしました。 その2・3時間後、ふとそのフタを開けてみると、ぷわーんとおかずの匂い!! 特に匂いの強いおかずを入れたわけではないのですが(ハンバーグ、玉子焼き、キンピラなどです)。 この匂いが取れる方法を教えてください。 フタはEVA樹脂製、本体はポリプロピレンと書いてあります。 どうも、フタの方に匂いが強く残っているような…。 よろしくお願いいたします。