• ベストアンサー

地主と家主の係争に巻き込まれた末の立退きについて

katyan1234の回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

弁護士がそう言うならそうじゃないかな?

kapuri-cat
質問者

お礼

結局はその弁護士さんの言うことを信じて、私が手間を惜しんで行動するかどうかというトコロなんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家主より家主都合での急な立ち退きを求められました!

    家主より家主都合での急な立ち退きを求められました! 3月半ばにその旨、通告され、5月15日までに立ち退けないかといわれました。 立ち退きまで2ヶ月しかなく新居も決まっていなければ、引越し費用、敷金などの 工面もつきません。 実はややこしい話、不動産屋を通した契約ではなく、一応の契約書を交わしはしましたが、 値上げをしない契約が値上げを求められるわ、駐車場込みの家賃だったのにもかかわらず、 家主が駐車場代金を滞納して家主の不注意で止められなくなるわでいい加減な家主でした。 借りた方も勉強不足で招いたことではありますが。 話を戻します。 このような場合、一般的にどこまで請求できるものなのでしょうか? 引越し費用、せめて新しいところを借りる際の敷金程度の請求は妥当なのでしょうか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家主の急な立退請求と請求撤回?に振り回されています。

    現在2年更新の家族向け賃貸集合住宅に居住しております。突然、裕福な家主より「経営難の為3月末までに退去して下さい。新居はA不動産会社が相談にのります。」という通知がドアにはさまれていました。しかしAの紹介物件は全く私の条件に合いません。Aから立退料は保証金全額+α=計8ヶ月分賃料相当額を支給すると連絡がありましたが、借地借家法の最低6ヶ月前通知でもないし、新居の保証金や引越料に満たないので移転は考えられないとお答えしました。Aは絶対これ以上額は増やさない、いたければいればいいと居直っています。私は急な立退きを考慮の上賃料1年程度の支給決定確認後移転したいのですが、どのみち出て行くので自ら探して気に入った物件の入居時期を5ヶ月後に設定し、手付金を払おうとしていました。ところが、家主の本心は土地売却益を得る事であるが、思うように立退が進まないので立退撤回をし、契約更新するという情報が入りました。手付金は無理を言ってしばらく待ってもらうことになったのですが、新居に移る場合立退料1年分は獲得できるのでしょうか。また、こんな押したり引いたりの状況で、家主の正式な意思確認を早くとりたいのに、家主もAももう少し待ってと言います。待てないので何とかうまく早く回答を引き出すにはどうしたらいいでしょうか。また、立退料を獲得できない場合は住み続けますが、この混乱に対する慰謝料をもらえるのでしょうか。ちなみにあと1ヶ月で更新月です。

  • 立ち退きについて。

    この間、家主さんから家が古いので壊されるので不動産屋さんに相談するようにとのことで 御手紙が入っておりました。 不動産屋さんが言うには、私が家賃を8カ月滞納しているので本当なら出ていかなければ いけないところを家主さんの考慮で引っ越しの準備金を出してくださるとのことで、すぐに不動産屋さんに新居を探して頂き、私も気に入った物件があったので申込み書を記入しましたが、帰宅後、母親も心配してくれていて友人に母親の側のマンションを友人の大家さんに聞いてくれて、家賃も安くして頂き、お互いが便利になるということで即決したのですぐにキャンセルの連絡をいれましたが、 その後、不動産屋さんから変貌して次の物件の契約書をだすように言われてます。 契約書とかは、渡しても大丈夫なのでしょうか?話があると言われてるのですが 今の家の契約書もいますぐ渡さないといけないのでしょうか? もし、家賃滞納金の催促もされたら受けないといけないのでしょうか? 大家さんは、不動産屋さんに全部お任せしているので不動産屋さんに相談してください と言われてます。 ふつうは、立ち退きの場合で家賃を滞納していた場合はどういった順序になりますか!? 借家 住居期間14年 水漏れとうの修繕費用負担 家賃6万2千円 8カ月の滞納金あり。 保証金30万 控除金25万 よろしくお願いいたします。

  • 家主に2年後に立ち退きを言われました

    先日、賃貸契約延長の書類に「2年後に立ち退きしてほしい」と 明記がありました。 理由は家主が高齢の為に権利を息子さんに譲るらしく、その際に 駐車場にする為だそうです。 ややこしいのですが、家主から実母宅(約35年住んでます)と 嫁いだ私の家(約3年住んでます)と2件の家を賃貸契約しております。 (今回は母宅が契約の時期に来たので先に立ち退きの事を言われたと 思いますが、私の家も同じ敷地なので時期に言われるはずです。) 私は3年前に結婚したのですが、同時期に実父が亡くなったので 母を一人にしておけないと母宅の横の家を借りました。 その時に家主の許可をとり約1000万をかけて内装を改装しました。 こんなに早く立ち退きを言われるなら改装等しませんでしたが、 たぶんこれを家主に言っても「勝手にしたんやろ」と言われそうです。 まだ契約書には判は押してないです。 当方は父の時代から自営業で住んでいる家の近くに仕事場として マンションを購入しており、猫や犬も飼っており、2年後といっても 途方にくれております。 一体、どうしたらよいのか困り果ててます。 引っ越し費用や立退料等一切、泣き寝入りなのでしょうか? (ちなみに契約書に立ち退きの場合は引っ越し費用等請求はしないという欄がありました。) どなたかよい知恵をお貸し下さい。。。お願い致します。 読みにくい、分かりにくい文章で申し訳ありません。

  • 立ち退き

    家主の事業拡張のため、立ち退きを迫られております。 立ち退きは仕方がないと思っておりますが、立ち退きの際、 家主はどこまで借主を保障してもらえるのでしょうか? 友人から聞いた話ですが、新しい場所での敷金、礼金、引越し代金、今後2年間の家賃が保障されていると聞きました。本当でしょうか?

  • 家主からの突然の店舗立ち退き要求

    教えてください 平成11年4月に9坪の店舗 保証金100万円家賃8万円で借り 賃貸契約期間11年4月1日~13年3月31日迄を交わしその後更新しておりません。 聞くところによると今の家主自体 最初の持ち主から何らかの理由で譲り受けたとのこと 振込先も契約者(家主)名義ではなく毎月振り込んでおりました。 この不景気で家賃が滞りがちで1カ月遅れで毎月確実に払っております。 ところが本日新しくこちらに振り込んで下さいと知らない方が来られて 近いうちに老朽化(素人判断ですがまだ店舗としては使えそうですが)の為 取り壊しと立ち退きを要求されました。 暇ですが日に売上3万円はありこれが生活の支えです いったいどうすればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • はじめまして、家主業をしてます。

    はじめまして、家主業をしてます。 賃貸契約、保証人代行申し込み後の解約について 賃貸借契約に関するトラブルで悩んでいます。 賃貸借契約際に、家賃保証契約を申し込みました。 賃貸借契約の期限は1年契約の1年更新で 家賃保証契約は入居期間中は面倒みてくれ期間は エンドレスです。 今までに家賃保証契約に基づき2度ほど請求して 代位弁済の手続きをしましたが賃貸借契約の連帯 保証人の方から『そんな連絡もとれない契約者の 保証はできなから解約して物件を明け渡すから、 預けてる保証金で保証会社に滞っている家賃として 弁済してほしい』と相談がありました。 家主である私は承諾しましたが入居者も携帯電話の 番号も変更しており当初から信頼関係がなくてこれ を機会に解約したいと思います。 連帯保証人からの解約は借地借家法上、抵触するのか どなたか賃貸借契約に関して詳しい方がおりましたら、 解答してください。宜しくお願いします。 皆様のご意見を聞かせて下さい

  • 立ち退きと立ち退き料について

     こんにちは、お尋ねしたいのですが、一人暮らしの親戚が家主さんに立ち退きを要求されました。  家主さんは、商売がうまく行かず借金の返済をするためアパートを売らなくてはならなくなったそうです。  そこで、2ヶ月くらいの猶予で立ち退きをして欲しいとのことです、立ち退き料についてはまだ具体的に提示はありませんが、相場はドレくらいなのでしょうか? 30年くらい住んでいまして、30万円の保証金を入れていて、家賃は30年前の15,000円から30,000円に上がってるそうです、フロなしのアパートです。

  • 賃貸アパートの立ち退きにあたって「立退き料」の交渉

    賃貸アパートの立ち退き交渉にあたって、大家さんに「立退き料」を何処まで請求して良いか、 また、今後具体的にどのように交渉を行っていくべきかについて相談させてください。 現在、築40年の木造賃貸アパートに約11年間住んでおり、 仲介の不動産屋さん経由で、大家さんから立ち退きを要求されています。 ※立ち退きの要求自体は約1年前(2013年頭ぐらい?)に通知されました。  立ち退きを求める理由は、大家さんの方で相続が発生し、  アパートも古いので取り壊して更地にするとのことで、  既に解体業者さんにも連絡をしているようです。 去年の年末に不動産屋さんから改めて連絡を受けて、 素人ながら色々調べてみた結果、こういう場合には貸借人に立ち退きを 要求する正当事由に代わるものとして、次の引越しにかかる諸費用を「立退き料」として 請求できる可能性があるとお聞きしました。 現在、私の方から大家さん側に、不動産屋さん経由で「立退き料」として以下を請求しております。 ※法的に「立退き料」を支払う規定はなく、当事者間の話し合いで決めることであるとも理解しております。 -------------------------------------------- (1)引越し先物件の敷金+礼金+前家賃+契約手数料等の、  契約にかかる諸費用 (2)引越し業者に払う費用 (3)現在住んでいるアパートの敷金の全額返還  (アパート取り壊しとのことで、現状回復は不要であり、敷引き自体が発生する要件をなさない   そもそも、今回の立ち退き料とは切り離して考えるべきと判断いたしました。) (4)役所や会社・友人や業者など、関係各所への住所変更等の手続きの諸費用や時間的負担に対しての迷惑料 -------------------------------------------- (1)→大家さん了承済 (2)(4)→大家さん拒否 (3)→あまり返還する気はないが、それなら引越し費用などは請求するなとのことです。 (4)については、全く考えていないとのことでした。 ※仲介の不動産屋さんのお話によると  大家さんの方でも、今回の件についても普段からお付き合いのある弁護士の方に  相談されているとのことです   私自身は、上記(1)~(4)の費用を出来るだけ大家さんに負担していただき、 引越しまでのある程度の時間的余裕をいただけるという条件が揃うという前提があるのであれば 今のアパートから引越しても良い、と考えております。 仲介の不動産屋さんには、 「大家さんはこれ以上譲歩しないので、後は調停や裁判になりますね。」 と言われてしまい、現在私自身あまり経済的に余裕がなく、本意ではありませんが 司法書士の方、あるいは弁護士の方を間に立てて交渉を行なわないと、 立場的に不利になるのかな、という不安があります。 調停、もしくは訴訟となってしまった場合のリスクについても私自身なにも分かっていません。 弁護士の方にお仕事を御願いすると、それなりに費用もかかってしまいますし、 かといって、自分が相手方の弁護士相手に有利な交渉が出来る自信もなく、 大家さんが仰っている条件を、泣く泣く飲むのしかないのかな・・という心境になりつつあります。 今後具体的にどのように交渉を行っていくべきでしょうか。 どうかご回答の程、宜しく御願いいたします。

  • 家主の途中解約

    先月まで、勤務していた会社を連帯保証人にして現在のアパートを借りましたが、会社を辞めた途端に家主から立ち退きを求められました。 契約では、来年の3月まで有効でしたが、新しい連帯保証人を立てるか、12月いっぱいで、立ち退く様に求められ、書類に判を押してしまいましたが、非常に疑問を感じます。この家主の要求は正当でしょうか?また、この書類を無効に出来ないでしょうか?ちなみに、家賃の滞納はありません。どうか、教えて下さい。宜しく、お願い致します。