• ベストアンサー

19インチワイドモニターを購入しましたが… 助けてください

usapy07の回答

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

FMV-DESKPOWER CE18WB/R 仕様 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/spec/index.html CE18WB/R用ディスプレイ仕様 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/kinou/disp/index.html 19型ワイド液晶ディスプレイ:LCD-AD191X2シリーズ|パソコン周辺機器ならアイ・オーデータ機器 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad191x2/ >販売店では今まで17ワイドを使用していたなら使えると言っていたのですが >CE18WB/Rにはこのモニターは対応しなかったのでしょうか? その店員さんがウソつきだったのでしょう。 質問者様の使っていた「17型ワイドデジタル液晶」の解像度は1280x768 AD191XB2の解像度は1440x900です。 >何か対処方法があれば教えて下さい 解像度が1280x768の解像度での表示に対応したワイドモニターか、 1024x768の普通のモニターに交換してもらうのが最良の方法です。 あるいはそのままAD191XB2を使って、1440x900の画面出力が可能な USB接続型の、ビデオアダプターを購入するか、どちらかになると思います。 サインはVGA http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html

参考URL:
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html
haruharuna
質問者

お礼

usapy07さん、ありがとうございました。 購入店で問い合わせたところ交換はできるそうですが 1280×768表示できるワイドモニターはなさそうです ワイドに慣れてしまったため普通のモニターに戻れそうにありません、 サインはVGAも検討したいと思いますが、画像を扱うことが多いので できるだけ奇麗に表示させたいためパソコンにビデオカードを 入れて使用できないでしょうか?PCIスロットの空きがあります メモリー追加やDVDドライブ交換は経験がありますが、作業に 不安もあります、お手数ですがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • パソコンの買い替えで、19インチから20インチワイドモニターへ

    パソコンを買い換えようと思います。 いままでDELLを買っていたので、またDELLで行こうと思います。 先日ちょうど新型機が出たので新型機を購入予定です。 http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs そこで、20インチワイドモニターを選択しようと思うのですが、使いにくいと言ったことはないでしょうか。 実はDELLの15.4インチワイド(ノートパソコン)をもっているのですが、最高解像度の1600×にすると、文字等が小さくてかないません。そこで解像度を下げようとメモリーを移動すると極端に文字が大きくなってしまいます。 細かな調整ができません。DPI設定は文字がぼやけるのでやりたくありません。 普通の15インチだとちょうどいい設定が出来るのですが、ワイドだとうまくいきません。 20インチワイドでも同じように見づらくなってしまうのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 22インチワイドモニタに変えたら映画が全画面にできません。。

    ちょっと困っています。 LG電子の22インチワイドモニタを買ってきて、ウィンドウズメディアプレーヤーで映画を再生した所、全画面表示にしても映画の画面がモニタいっぱいまで広がりません。 上下左右とも黒いあまりがあって、全然映画が小さいです。 16;9の映画で上下に黒い帯が入るあれとは違います。 前にに使用していた、17インチの4;3のモニタではそのような事はありませんでした。                                     何か考えられる原因はありますでしょうか? あと、モニタを変えた時に、PC側でどこか設定変更などをしなければ いけない場所はありますでしょうか? ちなみに、ドライバーは韓国語で良く分からないので入れてません。。 普通に使う分には特に問題なく映っています。 宜しくご教授願います。 余談ですが、解像度あがると文字がちっちゃいですねー>< 初めてワイド画面使いましたが、あまりの文字の小ささにビックリしました^^; まぁ、これはこう言うものですからしかたないですね。 s少し解像度落として使ってます。

  • 22インチのワイドモニターに替えようと思いますが

    Win.XPです 22インチのワイドモニターに替えようと思いますが、解像度が 1680×1050 WSXGA+ となっています 画面のプロパティから調べると この設定は見当たりません 画面一杯の表示は出来ないんでしょうか。 また接続するソケット(コネクタ?)も規格が色々とあるんでしょうか。

  • 19インチワイドモニターの表示について

    先日まで使っていたモニター(17インチ)が故障したので 今回新しく19インチのワイドモニターを購入して 接続してみたのですが、表示に余白?といいますか 横長に表示されているような気がします。 それと、登録しておいた顔文字の一部が消えております。 これについては関係ないのかもしれませんが・・・・。 PC側の設定としては、プロパティから画面→設定で 解像度を1440×900ピクセルにしました。 この他に何か設定することがあるのでしょうか? それとも対応していないPCなのでしょうか? (解像度が変更出来たので対応はしてるのかな?と思いますが) 詳しい方おられましたら宜しく御願いいたします。 PCの型番は B31J-6920E ​http://www.excomputer.jp/aero/B31J-6920E.html#spec​ モニターは、HYUNDAI N91W です。

  • 19インチモニタと同じ高さのワイドモニタについて

    いつもお世話になっております。 現在、19インチと20.1インチワイドをデュアルモニタで使用しております。 しかし、19インチと20.1インチワイドでは、表示部分の高さが違うため、見づらく感じています。 これを解消したいのですが、表示部分を19インチモニタと同じ高さにするには、何インチのワイドならよいのでしょうか? 各社の液晶モニタの仕様をみても、表示部分だけのサイズは明記されていないので、わかりませんでした。

  • 17インチワイド液晶を19インチワイドに交換

     今使用中の富士通C8/150WLT (intel845 Chipset, グラフィックATI RADEON VE AGP) 17インチワイド液晶が故障寸前のため、新しく19インチワイド液晶に換えようと思っています。これを使用するためには1440×900の解像度の設定が必要になりますが、元のドライバではこの解像度が選択できませんでした。そこで、オメガドライバ(RADEON 7000Series Omega 3.8.360)をインストールした結果、1440×900の選択が可能になりました。  ここで質問ですが、この状態で19インチワイド液晶を買ってきて接続しただけで正しく表示されるのでしょうか?なお、現状17インチのモニタでこの解像度を試しても「規定外の信号です」と表示され何も映りません。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 19インチワイドに変えたいのですが

    今、ゲートウェイのデスクトップGT5092j、ビスタプレミアム。モニター、バッファロー、FTD-G723ADSで17インチを使用してますが今度、まだメーカーは決めてないですが19インチワイドモニターに替えたいと考えてますが、ワイドの解像度は、だいたい1440×900ですよね、今使用しているモニターの解像度の調整の設定の所には、1440×900と表示がなく、近いのは、1400×1050と、1600×900があるんですが、これは繋いだモニターで表示が変わるのですか?オークションなどで、自分のパソコンには正しく表示がならなかったのでキャンセルします!など目にしますので、気になりまして購入前に是非、知識豊富な方の意見を聞きたくて質問しました、繋ぎ方はアナログです、次回もアナログです。あと、今のモニターの応答速度が8msですが、5msに変わると実感する程遅くなりますか?主にオークション、デジカメ編集、たまにヤフーの動画を見るくらいです。6月にパソコンを始めたばかりの初心者です。アドバイスをお願い致します。

  • 古いPCに19インチワイドモニター

    古い自作PC(cube型ベアボーン、pen4-2.8G、メモリ512MB)に使っていたモニタの調子悪くなったので、三菱の19インチワイドモニター(RDT193WM)を購入しました。 もしかしたら、出力が対応してないかもと思っていたんですが、一応アスペクト比をノーマルにすると両端が黒くなって普通に表示できています。 しかし、前のモニターに比べてどうも、文字などがにじんでいてくっきり表示されません。この原因は、やはりグラフィックカード(オンボード)が、モニタの解像度に対応していないからなのでしょうか? また、この際マザーなどを新しくしようと考えているのですが、最近のマザーでしたらどれでも問題ないでしょうか?

  • ワイドモニタにしたら画面が狭くなりました。

    パソコンを新調したのですが困っています。 前のパソコンでは19インチの4:3のモニタを使用していて、 画面の解像度は1280×1024でした。 新しいパソコンは24インチのワイドモニタになりましたが、 選択できる画面の解像度は1360×768が最大です。 横幅は広くなりましたが縦が狭くなったせいで使いにくいです。 1360×768以上の解像度を選択できるようにするには何が必要なのでしょうか?

  • 19インチワイドモニターへの変更について

    現在使用しているモニターは、17インチのモニターなのですが、エクセルなど使用しやすいように、19インチ ワイドモニターへ変更を考えております。 PCは、3年ぐらい前に購入したDELLのデスクトップで、 デミッション2400C インテル CELERON プロセッサ2GHZ インテル865G を使用しております。 ワイドモニターを購入しようと、ショップへ行くと昔のPCだとワイド画面にしたときに横に画面が広がってしまうので、ナントカカードを入れないと正常にモニターに反映しないような事を言われ、何のことだか理解が出来ておりません。 現状で、ワイドモニターを使用し、正常にモニターを表示する為に何が必要なのでしょうか? 素人なので簡単な方法を教えてください。よろしくお願いします。