• ベストアンサー

派遣でミスをした場合、弁償させられる?

妹が派遣で、電池の商品コードを入力して発注をかける仕事をしているのですが、誤発注した場合に弁償をしなければならないと言われ、書類にサインさせられたそうです。このことが気になっていて、このままそこに勤めていていいものなのか悩んでいるようでした。 私が医薬品の倉庫で働いていた時は、誤出庫しようが誤破損しようが弁償させられた人は一人もいなかったのですけど・・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)よくこういう書類を書かせる所があるみたいですが、実際に弁償をした方はいらっしゃいますか? (2)失敗しないように気をつけさせる為の手段で、実際に支払うことは無いのでは? (3)金額の大小に関係なく請求されるのでしょうか? 例えば、あまりにも間違えすぎた時だけ請求されるのか、きっちり間違えた分だけ請求されるのか・・・。 よろしくお願いいたします。

noname#71466
noname#71466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

4月ころの新聞に(新入社員向けってことか) 仕事でミスした損害は弁償しなければならないのかという記事があった。 仕事していてミスするということはよくあるから弁償ていわれたら仕事なんてできません(^^) <おおよその記事内容> 皿を割ってしまったりつり銭を払いすぎてしまったりするささいな不注意は織り込み済みとみなされる。損害賠償する必要はありません。 労働者に相当の落ち度がある場合は損害賠償をしなくてはいけないケースがある。それでも全額賠償されられることはまずない。裁判では多くが1/2以下だが。 一方的に給料から差し引くのは「賃金の全額払い」の原則に反し許されません。 <ここまで> 注 払ってくれないときは労働基準監督署に相談できます。 http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E7%BD%B2+%E7%9B%B8%E8%AB%87&suggest=0&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=1 相当の注意払ってそれでも出た損害は請求されないでしょう。 会社の規模や職種によっては以後の雰囲気や扱われ方に居づらくなるってケースはありそうです。 質問の例も「賠償必要ない」だけどそうも言いにくいことはある。いざのときはあなたが励ますしかない。

その他の回答 (4)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 派遣は、派遣元と派遣先との間で契約するものであり、派遣先と派遣者は契約関係にありません(もし派遣先がそのような直接的契約を派遣者と取り交わしていれば派遣業法に違反します)。「誤発注した場合に弁償をしなければならないと言われ、書類にサインさせられ」ても、その契約は無効です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

| 労働基準法 | (賠償予定の禁止) | 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 こちらに違反しますので、「誤発注したら殺す」という書類と同じく、何の効力も無い内容です。 -- 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアル、チェックシートを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 ・相応の権限や賃金などの労働条件を与えている。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 会社が対応する/しないに関わらず、そういうマニュアルを作れ、チェックする要員を割り当てろって事を請求して下さい。 請求の日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、内容と回答など、ガッツリ記録します。 問題回避のための請求を行ったが、会社が対応しなかった事が原因であるという事で、免責を主張します。

回答No.3

訂正 >部署の管理職であれば、派遣だろうと社員だろうと責任を取るべきです。 派遣だろうと社員であろうと、その部署で起きた事は、その部署の管理職の人が責任をとるべき。

回答No.2

人を雇う以上はミスがつき物。 それだけのリスクがあるのは当然だと思います。 部署の管理職であれば、派遣だろうと社員だろうと責任を取るべきです。 したがって弁償する必要はないです。 それだけの社会的責任の身分ではありませんからね。 ちなみにサインさせられたら、もう遅いかもしれません。

関連するQ&A

  • 同僚のミスの連帯責任で弁償するよう言われました。

    建築関係の現場仕事をしています。 同僚のミスで機材が破損し、連帯責任ということで私にも弁償代金が請求されています。 発注会社をA、受注会社Bとすると私はBの孫受け会社Cに雇われています。 会社Cが半分を負担し、残り半分を本人と同僚数人(一人約15万円)で弁償するよう言われました。 契約の際、連帯責任、弁償などの説明は受けていません。 私は、支払う義務または責任があるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • メーカー在庫品の弁償について

    営業倉庫の運営の中で、メーカーさんから預かった(メーカー名義)の在庫を破損したとき、メーカーから商品の弁償を請求されるのですが、メーカーによって「消費税」をつけて請求するところと、そうでないところがあります。 どちらが、正しいのでしょうか?また消費税を払う必要があるのでしょうか?

  • 身内が会社で全額弁償を迫られてます

    身内が運送系の仕事をはじめ、研修期間中でした。 ガソリンタンクの蓋を閉め忘れたかなにかで なくしてしまったらしく、蓋代金を弁償し、 メーカーに蓋を発注することで同意を得て身内が発注。 しかし蓋が合わなかったせいで、タンクがへこみ、 (空気穴がなきゃいけない蓋だったのに、穴のないタイプの蓋だったらしく) タンクが破損したせいでガソリンメーターもおかしくなり、 ガス欠に気づかずガス欠。さらに怒られる。 メーカーによれば、「車の仕様通りの蓋を送った。 そちらでタンクを交換したのならそれはこちらの責任ではない」 とのこと。会社は、タンクを交換したことは把握していたらしい。 発注はちゃんと伝えて発注したのだから、もしタンクの件を 把握していればそのときに会社側が言うべきだったはず。 それなのに、今タンク代を全額弁償しろといわれていて、 金額は定かではありませんが、大金を請求されるようです。 私はどう考えてもおかしいと思いますが、どうなのでしょうか? たしかに蓋をなくしたのは悪いですが、 蓋代は弁償しましたし、タンクを交換したのにメーカーに それを告げずに蓋発注にも何も言わず同意した会社側が明らかに悪いと思います。 この件で身内はいじめ、いやみを言われたり、 しまいには全額弁償を要求してきています。 理不尽だと思います。おかしくないのですか? 身内は親の借金を抱えており、返済もあるのでこれを 払うと生活ができません、というか生きていけません、払えません。 どうしたらいいか、死んでしまうと落ち込んでいます。 どうしたらいいのでしょうか? 払わないといけないのでしょうか?

  • 紛失や破損をしやすい場所に置かれてた物を紛失や破損した場合弁償する義務

    紛失や破損をしやすい場所に置かれてた物を紛失や破損した場合弁償する義務はありますか? 休憩室の机の端っこに指輪とイヤリングを置いている人がいるんです 私が机を使う時には邪魔なので毎回どかしています ので、今日「携帯の影とかになっていて、気づかずに携帯をどかす時ぽーんってどっかに飛ばしちゃうかもしれないしここに置くのやめてくれない?」と言ったんです そしたら「あなたに請求する(弁償させる)から大丈夫です」って言って来たんです 供用の机の端に置かれてる指輪などを落として壊したり無くした場合弁償の義務はあるんでしょうか? なんか悪質な当たり屋みたいな感じなんですけど 更衣室があるんだからそこに置いとけよって感じです

  • 結婚式 シャンパンタワーの弁償

    最近結婚式を挙げたものです。 見送りの時シャンパンタワーでふざけながら記念撮影してたゲスト2名がシャンパンタワーを倒し破損するトラブルがありました (私は見送りのため出口にいたので倒れたのは見ましたが一部始終は見ていません。近くにいた妹が言っていました。) 結婚式後式場からシャンパンタワーの弁償を求められました。私達にです。 金額ははっきりいいませんでしたが2~3万円位になるとの事でした。 プランナーとしては壊した本人に弁償を求めて式場の評判を落としたくないし、かつ確実に取れるところに請求したいんでしょうが正直その場で壊した本人に弁償を求めず私たちに弁償を求める対応に憤っています。 本人達もそ場でスタッフに弁償を求められれば皆が見ている前でさすがに断らなかっただろうし、こちらとしても角をたてずに自己責任で対応してもらえたはず。 そもそも式場はこういう時の為に保険とか入ってないんでしょうか? 正直本当にミスの多い結婚式で他にも文句を言いたいことは山ほどあります。 グラスを割った本人にこちらから弁償を求める気はありません。 しかしこのまま黙って払ったらグラス割った人やそれを見た他のゲストも式場が負担したんだろうと思われるんじゃないかと考えると正直払いたくありません。 どう対応すべきでしょうか? あす式場に行く予定です。

  • 車を傷つけて弁償!?

    回答を急いでいます! 妹の子供が走行中の車にどんぐりを投げてボディがほんの少しへこんでしまいました。 持ち主は20歳そこそこの若者らしく弁償してくれと言われたそうです。彼が修理に出してその請求額を妹が自腹負担するそうなんですが、 このような場合車の事故ではないので車の保険会社は関係ないですか? こちらの不備ですが相手のいいなりになるのはどうかと思います。 何かいい方法はなかったのでしょうか? 子供が人を傷付けたり物を壊した時補償できる傷害保険か何かもしあれば教えてください。

  • バイト先の機材が壊された場合、自分が弁償すべき?

    深夜のセルフガソリンスタンドでアルバイトをしています。 先日の深夜バイト中に、給油機の液晶モニタをお客様が破損して帰られてしまい、 その弁償を私がすることになりそうです。 最後に液晶モニタの正常な状態を確認したのが、午前4時前。 液晶モニタの破損に気がついたのが、午前6時半頃。来店されたお客様の指摘により発見しました。 店長に報告し、防犯カメラを確認した所、 その間に、該当レーンを使用されたお客様は原付2台のみ。 ですので、原付の2台か破損報告に来たお客様の内、誰かが壊したようですが、 カメラの精度が悪く、誰が壊したのか特定できない状況です。 (2台目に来た原付がモニタを触ったにもかかわらず、給油されなかったのは録画されている) 仕事内容として、1時間に1度給油機の清掃をすることになっているのですが、 私の方がそれを怠ってしまい、店舗内のレジ近くにいました。 店長からは、 「1時間に1回は給油機を清掃する必要があり、 清掃していれば、誰が壊したかを特定できたはず。 それを怠った為に犯人の特定ができない。」 という事で、モニタ含めて内部ビスなどの損壊を合わせて一式交換ということで、 総額10万円強の請求をされています。 私が仕事を怠った事もありますし、そのバイト先には長い間とてもお世話になっています。 また、数日後にそのバイトを辞めさせていただく事も決まっていた為に、 あまり事だてたくない気持ちもあるのですが、 やはり私が弁償すべきでしょうか? 店長の性格上、シビアな方なので(と言っても当たり前の事かもしれませんが、、、) 物の弁済に関しては、しっかりと請求される方です。 恥ずかしながら、10万の金額を一括で支払うことはできないので、 現在は”分割”で支払うような話になっているのですが、 やはり、そのような形でも私が弁償する必要があるのでしょうか?

  • 壊された工具の弁償代を、支払ってもらうには?

    自営で、現場仕事をやっています。手伝いで、実弟を現場に行かせてました。 何度か、ミスがあり、結局、自分がフォローするはめになりました。 そのたびに、しかると、弁償したらいいんだろと、開き直ります。 実弟が、私の仕事以外で、私の工具を持って行って、潰して返してきました。 その日、私が現場で出して、初めてわかりました。当然、現場がストップし、他に迷惑をかけました。 当然、しかると、持って行っただけで、使ってない、自分ではないと、言い切ります。 しかし、その道具は、実弟専用に、私が用意したもので、管理は彼に任せていました。 問いただすと、弁償したらいいんだろ?っと、また開き直りました。 そこで、じゃあ、今月の支払で、工具代と、人工代を、払ってもらうからと言うと、それでいいと言いました。 数時間後、今月の支払は、払ってくれと、電話があり、弁償代は、分割にしてくれとの話です。 実弟が、弁償する能力がないので、支払する気がないと、言うと、訴えると言い出しました。 実際、現場に行くのに、工具をリースしたり、お金がかかります。 支払わないお金では、足りないぐらいです。 賠償請求したところで、分割されても、困るので、なんとか、ならないでしょうか

  • 弁償して貰うにはどうしたらいいでしょうか?

    先日当時付き合っていた彼(T)に首を絞められ、その直後iPhoneを破壊されました。警察に通報して、調書なども取りました。 暴行に関しては現在も保留のままになっています。 iPhoneに関して、警察では弁償すると言っているので器物損壊罪にはならないと言われました。別々で調書を取っている時に、刑事さんが「領収書を貰ったら払って」との事をTに言ったとの事でした。 しかし、私には金額をTに連絡すれば払うと言っているからと刑事に言われたので、連絡しましたが、「領収書を送ってくれないと払わない」と言われました。領収書は送れないので、見積書で弁償して貰える様に、1度は了承してくれたのですが、日が変わり、やはり領収書でなければ払わないと言い出しました。領収書を見なければ本当に言われた金額なのかが分からないからとの事でした。 私とTの所在地は違います。ですが、現在Tは私の住んでいる場所に仕事で在中しています。近くに居るので直接弁償代金と交換で領収書を渡しますと言ったのですが、今度は自分の住んでいる場所に郵送しなければ払わないと言い出しました。 先日、弁護士さんと話す機会があってこの件を少し話したら「領収書は先に送ってはダメですよ。仮に送ってしまったら、相手が支払わなくても、領収書さえあれば払ったと言えます。裁判になっても勝目はありません。」と言われました。 それもあって弁償代金と交換で領収書を渡しますと言ったのですが、住んでいる場所に領収書を郵送しなければ払わないの一点張りです。 弁護士さんとの話しもしましたが、理解はして貰えませんでした。 どうしたら弁償して貰えるのでしょうか… このやり取りをTとしていたら、Tにお前バカじゃないか、頭おかしいなどと言われました。常識なさ過ぎとも言われました。 警察でも私が頭おかしいと言っていたとTに言われました。 警察に状況を説明した時それとなく聞いてみましたが、そんな事は言っていないと言われました。ストーカーになり得る可能性もあるからお金の話し以外で連絡来たらすぐに警察に連絡してと言われました。 実際、この弁償についての話しをした後、罵倒のメールが来ました。その後何事もなかったかの様に、「あそぼ!笑」とメールも来ました。 私も常識人か?と言われれば常識人ですと言えませんが、Tの言っている事は理解できません。 私はただ壊された物を弁償して欲しいだけです。どうしたら弁償して貰えるかいいアドレスをお願いします。 あと、首を絞められたと言うのは傷害罪にあたるらしいのですが、診断書を取っているわけではありません。警察の事情聴取で、Tも認めているのですが、目立った外傷はありません。ただ、この件に関する事を考えたり、話したりすると、体の震えや動悸などがあります。当初ちゃんと弁償さえしてくれればそれでいいと言っていたのもあって、診断書などは貰いませんでした。この場合慰謝料などは請求できますか?

  • 弁償額の基準について

    こんにちは。 物を壊したときの弁償額について質問があります。 弁償額は何を基準に決まるのでしょうか。 少しだけ会計学をかじったことがあるので候補がいくつかあります。 考えられるものとしては 1.購入時の価額 2.現在の再購入価額 3.減価償却等を考慮した価額 4.プレミア等を考慮した市場価額 例えば野球選手のサインボール(サイン前のボールの購入価額:500円)があるとします。 この場合、誰かが壊した・なくした場合には弁償額はどのような算定になるのか気になります。 1.購入時の500円 2.現在のボールの価額、例えば現在の価額が400円であれば400円のみ 3.ボールがボロボロの場合、ボールのそれ相応の金額 4.ネットオークションやコレクターの評価額を考慮した金額 「窓ガラスを割った」のようなケースでは単に取り替えた実費を弁償すればいいかと思いますが、上記のようなケースではどのように決まるかが気になります。 また、支払う金額には慰謝料(遺品を壊されたショックの賠償等)が含まれる場合もあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう