• 締切済み

ピルを飲むと太る?肌荒れる?

miki12の回答

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

ピルは一定のホルモンを常に体内にいれているので 肌荒れというかニキビというかなおるほうがおおいと おもうのですが・・・まぁ個人差になっちゃいますね。 私は昔からものすごくニキビができやすく年中赤いにきびや 肌の下で化膿して膨らむニキビができていましたが ピル服用中は家族が驚くほどできませんでした。できても1つ程度。 しかもそれが何週間もかからずすぐなおります。 肌が綺麗になった、洗顔がいいの?と何度も聞かれました。 しかしピルをやめていた何ヶ月間のときはやめて2週間も たったらまた復活しました・・。なので私は今避妊目的ではなく 生理周期を整える、にきびをふせぐ、この2点のために服用 しています。 あと、私はピル服用しながら計15キロのダイエットに成功しました ので・・太りやすくなるかもしれませんが、自分次第で 痩せることはできます・・。でも2年はかかりましたけど (急に痩せると健康に悪いしね) ちなみに私は1番最初にのんだときから吐き気を感じたことは なかったです。 もうこればかりは飲んでみないとわかりませんね・・・。

関連するQ&A

  • ピルとセックス お肌の調子について

    ピルユーザーの方に質問です。 セックスをした翌日のお肌の調子はいかがですか? ピルの服用に関係なく、セックスでお肌が綺麗になったという話を聞きます。 また、私の周りのピルユーザーの中には、ピルでお肌の調子が良くなったという話も聞きます。 (もちろん女性によって逆に荒れる事もあるようですが) 私はもともとお肌の調子が安定していて、ピルを服用してる今も、ピルによって特に変化する事はありません。 ただ、私はセックスをした翌日は、いつもよりお化粧のノリが良い気がするんです。 ただの気のせいかもしれませんが・・・(-_-; ピルは、体内のホルモン環境を整える作用がありますよね? 毎日ピルにより体内にホルモンを供給し続けてるピルユーザーが、セックスによってお肌の調子の良さに左右される事は有り得るんでしょうか? 以前から気になってたので、今回質問させて頂きました。 皆様の経験談をお聞かせ下さい。

  • ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。

    ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。 実はやっぱりもうひとり子供がほしいなぁと思って ピルをやめようと試みたことがあったのですが ピルを開始した時と同じかそれ以上の吐き気に見舞われて とても耐えられず結局再開してしまった経緯があります。 パートナーから無理することないよ、と言われたので またピルを飲み続ける生活を続けていたのですが やっぱり本当は彼も子供がほしいようです。 私も子供が大好きなのでやっぱり産むならあまり悠長なことは言ってられない、とも思います。 でもあの吐き気を想像するととても止めれそうにありません… 私と同じようにピルを中止しようとしてつわりのような吐き気に見舞われた方いらっしゃいますか? 服用開始する時の副作用の吐き気はよく知られていますが 止める時にも同様に吐き気がするなんて聞いたことがありませんでした… ただただ耐えるしかないのでしょうか。 どのぐらいの期間耐えれば吐き気が消えますか? 経験者の方のお話(または詳しい方のお話)をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 低容量ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。

    低容量ピルを止めたくても吐き気がひどくて止められません。 ピルによって避妊していましたが やっぱりもうひとり子供がほしいなぁと思って ピルをやめようと試みたことがあったのですが ピルを開始した時と同じかそれ以上の吐き気に見舞われて とても耐えられず結局再開してしまった経緯があります。 パートナーから無理することないよ、と言われたので またピルを飲み続ける生活を続けていたのですが やっぱり本当は彼も子供がほしいようです。 私も子供が大好きなので後から悔やまないためにも再挑戦してみたいと思っています。 年齢的にもあまり猶予は残されていません。 でもあの吐き気を想像するととてもやめられそうにありません… 私と同じようにピルを中止しようとしてつわりのような吐き気に見舞われた方いらっしゃいますか? 服用開始する時の副作用の吐き気はよく知られていますが 止める時にも同様に吐き気がするなんて聞いたことがありませんでした… ただただ耐えるしかないのでしょうか。 何か吐き気を軽くする方法はないでしょうか。 またどのぐらいの期間耐えれば吐き気が消えますか? 経験者の方のお話(または詳しい方のお話)をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ピルの副作用について

    低用量ピルを半年くらいのんでいます。7シート目です。最初のうちは副作用も仕方ないのかなと思っていましたが、よくなる気配がありません。ピルを変えてみるか、このまま続けるか迷っています。新しいのに変えたとしても合うかどうかをみるのに何ヶ月もかかるし、みなさんどうされていますか。 気になる副作用は、 食欲低下 (6ヶ月。栄養が心配になってきました。) 、集中力の低下、倦怠感、不安、吐き気。仕事などに影響し始めてるのでピルを変えて改善されるかどうか考えています。

  • ピルの副作用について

    8月末から旅行に行くことになり、ピルを飲み始めました。 ピルを飲むのは、2回目なのですが、初めての時は、あまりの吐き気とめまいのため、途中で断念してしまいました。 だから、今回がほとんど初挑戦といったかんじなのですが。 5日前から飲み始めたのですが、3日目の夜から、夜になると 両足を中心にじんましんがでて困っています。 もちろん軽い吐き気もあります。(初めての時よりは全然ましです。) 特にお医者様からは、吐き気ぐらいの副作用についてしか、説明がなかったので、ピルが合わないのかなあと、心配です。 じんましんなどの症状があった方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ピルについて

    今、26才女です。 私は今、ピルを服用しようか悩んでいます。 ちなみに今までピルを服用した事はありません。 子供も、3人いるので4人目ができてしまってはとても困ります。 なので避妊のためにと思っています。 ピルを飲んでる友人に聞いた所、生理痛も軽くなって出血の量も減るし、と言われたので、生理痛もひどく、出血も多くて困ってた私にはピッタリだと思い、母に相談してみました。 すると母が、吐き気などの副作用もあるし、色んな病気(忘れた)にかかる可能性が高くなるから辞めなさいと言われました。 今、似たような質問を探して見てみましたが、メリットデメリット、色々書いてあって、服用しようか、しないか、はっきり答えがでません。 服用しても大丈夫なのか、やっぱり心配です。 服用しない方がいいとゆう方がいらっしゃれば、その理由など教えて下さい。 服用した方がいいとゆう方も、理由など教えてくださると助かります。 お願いします。

  • ピルの副作用?

    婦人科の治療と避妊目的でピル(マーベロン21)を飲み始めて2週間が経ちました。 最初のうちは下腹部の痛みが2,3日 それが治まると今度は頭痛が10日ほど続いています。 痛みに耐えられず、ロキソニンという薬を毎食後に飲んで、なんとかおさえていますが、昨夜から吐き気までするようになりました。 今朝はまだ吐き気には襲われていませんが、頭痛は相変わらずで鎮痛剤を飲まないと仕事になりません。 これはピルの副作用なのでしょうか。 いつまで続くのか不安です。 昨日婦人科へ行き相談しましたが、「慣れるまでもう少し様子をみてください」と言われました。 新しいシートを追加で購入しましたが、このまま続けて大丈夫なのかと心配です。 2日ほど前、少し風邪気味で(セフェム系の抗生物質)を内科で処方されましたが、ピルの効果が薄れないかも不安です。 ピルは初めて飲むのでよくわからず、ご指導くださいませ。

  • ピルについて

    昨日ピルを飲んだ後30分くらいしてから 少量ですが吐いてしまいました。 もし吐いたものの中にピルが混じっていたら 効き目等はどうなるのでしょうか。 1日飲み忘れたのと同じになってしまうのか心配です。 こんなときはやはり病院に行ったほうがいいのでしょうか。 経験者や専門家の方がいらっしゃいましたら 教えてください。ちなみに中容量ピルで生理5日目から 飲み始めました。

  • 低容量ピルについて2つ質問があります。

    今日からマーベロンという低容量ピルを飲むのですが、副作用がとても心配です。吐き気がするかもと言われたので、すごく怖いです。 実際飲んだことがある方、副作用は実際どんな感じだったか教えていただけますか? もう一つ、21日間のお薬をいただいて、その後休薬期間に生理になる、と教わったのですが、ということは、これから生理周期が21日間になるということでしょうか?今まできっちり28日間で来ていたので、21日間周期に変わったりするのはちょっと嫌だなと思ってしまうのですが。 ピル経験者の方、どうか教えてください。お願いします。

  • ピルを飲んでから。

    PMS対策としてピルを飲み始めたら、物凄い勢いで太り始めました。 肌の調子も良くなったので、続けていましたが、苦しくなるほど太ってしまい・・・ 内服は止めました。 いまだに体重が減らず(のむのをやめて半年)悲しいです。 経験のある方がいましたらお教えください、痩せるものでしょうか??それとも内服以外の原因が??でも、食生活はむしろ細くなったくらいです・・・