• ベストアンサー

ピルの副作用について

8月末から旅行に行くことになり、ピルを飲み始めました。 ピルを飲むのは、2回目なのですが、初めての時は、あまりの吐き気とめまいのため、途中で断念してしまいました。 だから、今回がほとんど初挑戦といったかんじなのですが。 5日前から飲み始めたのですが、3日目の夜から、夜になると 両足を中心にじんましんがでて困っています。 もちろん軽い吐き気もあります。(初めての時よりは全然ましです。) 特にお医者様からは、吐き気ぐらいの副作用についてしか、説明がなかったので、ピルが合わないのかなあと、心配です。 じんましんなどの症状があった方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

生理を遅らせるために中用量ピルを飲まれてますか? そのような服用だと副作用は強めにでます。 次回からは早める服用になさるか、低用量ピルを用いた方がいいように思います。 ちなみに私は低用量ピルのトライディオール服用中ですけど、不快だったのは最初の1ヶ月だけで、それもあまりたいしたことなかったです。 どこかの掲示板で「ピル服用してジンマシンが出た」という書きこみありましたが、医師にかかるとピルと関係なく、ジンマシンでもなかったそうです。 ジンマシンは不快でしょうから、早めに医師にかかるのをおすすめします。 私は抗生物質の点滴で全身にジンマシン出て泣きそうな思いをしたことあります。点滴した内科に行ったら、皮膚科にまわされました。(総合病院だったので)

参考URL:
http://finedays.org/pill/period.html#ノンピルユーザーが生理日を遅らせたい場合(その1)
tensima21
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。多分、前回の吐き気をおおいに訴えましたので低用量だと思います。もっと早くからそなえていればよかったのですね・・・トホホ あと1シートなのでがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiro824
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.3

本当に蕁麻疹でしたら すぐに病院にかかって下さいね(^_-)☆ミ アレルギー反応は反復するとひどくなります。 それがピルによるものかどうかは別にして やはり診てもらった方がいいでしょうね ちょっとした悪心や吐き気は 数ヶ月でなれますから 我慢してみましょう。 ピルの種類を変えてもらうのも1つの手段ですよ(^_^)v

参考URL:
http://www.orchid-club.gr.jp/
tensima21
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 うー、アレルギー反応は、ひどくなるものなのですか・・・ ピルは、旅行へ行く前だけと決めていました。 我慢してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたは、もともと蕁麻疹の出やすい体質の方ですか? 今の発疹が単なる蕁麻疹なのか、それともピルを服用したせいなのか、早めに主治医の先生に相談した方がいいと思いますよ。 ピルにはいくつも種類がありますから、体質に合ったものを選んだ方が良いと思います(と言っても今から変更するわけにはいかないかもしれないけど...) ピルの副作用としては、確かに吐き気やほてりやむくみが有名だけど、でも最も注意すべきなのは血栓症と発癌性(特に乳癌とか子宮癌)です。 頻度は低いにしても、年齢や喫煙本数によってその適応の有無が変わってくるくらいですから。 だから、色々な副作用について、もう一度きちんと先生に尋ねてみてはどうですか? 蕁麻疹だけが問題なら、抗アレルギー薬か抗ヒスタミン薬の併用で解決すると思います。

tensima21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もともと蕁麻疹は出やすい体質です。 何が原因かわからないので、やはり主治医の先生に相談してみます。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピルの副作用作がすごい

    トリキュラー21というピルを処方してもらい、飲み始めたのですが、(生理が始まった時から飲み始めるもの)はじめて飲んだ次の日から、ひどい頭痛とはきけ(実際吐いてしまいました)とめまいで動くのもいやなほどでした。病院に電話すると、飲みつづけるか少し中止して様子をみるか、ご自分で判断してくださいと言われました。副作用があることは覚悟していたのですが、これほどまでとは思いませんでした。 私はピルにむいていないのでしょうか?(私はつわりのときもひどかったです)もう飲まない方がいいのでしょうか?

  • 低用量ピルの副作用について

    観覧ありがとうございます。 低用量ピルの副作用について悩んでいることがあるので、よろしくお願いします。 今週の月曜日に婦人科を訪問し、月経不順の為低用量ピル(ファボワール錠28)を処方してもらいました。 前回の月経は6月26日でしたが、月曜日から飲んでいいということで処方してもらった日の夜22時にピルを飲みました。 飲んで数時間は何事もなかったのですが、次の日の朝9時頃にとてつもない吐き気と共に起きました。 その後なんとか仕事に行けるまでには回復し、胃が少し痛む中仕事に出かけました。 吐き気は時間と共に解消していきました。 火曜日も夜22時にピルを飲み、今度は朝6時頃吐き気と共に起きました。 今回はなんとも言えないきつさがあり、熱を計ると37.5分あたり。膝や腰の痛みと喉の痛み、頭痛がありました。 風邪のような症状+吐き気で、仕事に行くことすらできませんでした。 そして水曜日は、午後19時ごろピルを飲みました。(もう飲むことをやめようかと思いましたが、体が慣れてくれることを願って) しかしまた朝6時頃吐き気と共に起きました。 風邪のような症状もよくならず。 わたしが気になる点は、ピルの副作用というのはこんなに時間が空いて起こるものなのか。 また、吐き気以外の症状(膝と腰の痛み、頭痛、微熱、喉の痛み、胃の痛み)はピルの副作用とは関係なく風邪等ひいてしまっているのでしょうか。 あまりにもひどいなら婦人科へ行こうと思いますが、あらかじめ副作用はあると聞いていたので できるところまでは我慢しようと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 「ピルの副作用が出るタイミングについて」

    「ピルの副作用が出るタイミングについて」 お世話になります。 病院でピルを処方してもらいました。 今までにピルを飲んだことはありません。 ゆうべ、夜中に生理がきました。 朝が不規則なので確実に同じ時間に飲める夜に飲むことにしたいと思っています。 なので、本来なら今日の夜に飲むつもりなのですが…。 ★ピルの副作用の頭痛や吐き気は、ピルを飲んでどれくらいであらわれ、どれくらいでおさまるのでしょうか? 明日、大切な用事があるので、今日の夜飲んでもし明日も副作用が出るのなら、今晩は飲むのをやめようかと思います。 ★また、病院で生理2日目から飲んでもよいといわれたのですが、3日目に近い2日目に飲んでも大丈夫なのでしょうか? 今晩飲まなかったとして、明日の夜飲んでもいいのでしょうか。 明日の夜だと、ほとんど3日目になってしまうのですが…。 今回はあきらめて、来月チャレンジしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。 ※午前中に別のカテゴリーで質問させていただきましたが、回答していただけなかったので、カテゴリーを間違えたと思って、カテゴリーを変えてもう一度質問させていただきました。

  • 歯科治療の麻酔の副作用

    一昨日から、じん麻疹が出ています。 何かふだんと違ったことは、、と考えてみたのですが、思い当たるのはその日に歯科の治療で受けた麻酔くらいです。 ただ、麻酔を受けたのは正午頃、じん麻疹が出たのは夜遅く22時頃からです。 麻酔の副作用だとした場合、そんな時間がたってから出るものなのでしょうか? ちなみに、ふだんはほとんどじん麻疹がでることはありません。

  • 低容量ピルの副作用について

    こんにちは。低容量ピルを服用して二ヶ月になるものです。 避妊のためと生理周期や生理痛の管理の利点から服用しています。 ピルを服用するようになってから感情の起伏が激しく、躁鬱のような感じで些細なことでヒステリーを起こしたり号泣したりするようなひどさです。 また吐き気や、頭がぐるぐる回るような感じ(めまいのような)もあります。 現在トリキュラー21を服用しているのですが、副作用を少しでも抑える方法はありますでしょうか?? ピルを引き続き服用したいのですが、副作用があまりにも精神的に身体的につらくて困っています。 経験者の方、専門知識をお持ちの方回答宜しくお願い致します。

  • ピルの副作用について質問です!

    ピルの副作用について質問です! 服用をとめるほどではありませんか??? 生理日調整のために、ピル(プラノバール)をきのうから服用しています。 今日12時にピルを服用したのですが、3時すぎに急に気持ち悪くなり、寝込んでしまいました。 2時間くらい休み少し回復したので、約束していた友人宅へと電車で向かいました。 15分たったころから、急にまた気持ち悪くなり、途中の駅で降りタクシーに乗りました。 タクシーに乗って10分ほどで気持ち悪さマックス。降ろしてもらい、すぐに吐いてしまいました…。 ピルの副作用は飲みはじめに出やすく、頭痛や吐き気と聞いていました。 でも、強い吐き気の場合は服用を中止して下さいと言われました。 今回の私の症状は、服用を中止したほうが良いでしょうか? どなたか同じように本当に吐いちゃったけど、そのうち直ったよ♪って方いませんか?? お願いします!!

  • 低容量ピル(トリキュラー28)の副作用について

    8月5日より、低容量ピル(トリキュラー28)の服用を始めました。 副作用を心配していましたが、8月8日朝に少し気分が悪かった程度で あとは特に何ともなく安心していました。 ところが、8月16・17日と、起床時から吐き気があり、16日の朝は吐いてしまいました。 昼には完全に体調も良くなっており、昼・夜は食事も全く問題なく取れます。 尚、7月中旬に中容量ピル(ドオルトン)を服用しましたが、 その時は猛烈な吐き気に襲われました。(ひたすら我慢して吐きませんでしたが…) やはり、服用を始めて日が浅い事が吐き気の原因なのでしょうか? 暑さのせい?とも思ったのですが、日頃、夏バテをする体質ではありません。 副作用は一過性のものと聞きますが、薬の色が黄色に変わった辺りから吐き気が始まったので、 今後もそうなのかと心配になり、質問させていただきました。 どなたかお分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピルの副作用に不整脈ってありますか?

    私は昨年の2月頃からピル(トリキュラー21)を飲んでいる22歳の女です。 飲み始めて少しの間は吐き気やめまいなどの副作用と思われる症状があったのですが、 今はそのような症状はなく、生理がいつ来るかハッキリしていることと 少しだけれど生理痛が良くなっていることで精神的にも飲んでよかったなぁと思っています。 また、結婚したばかりなのですがまだ子供を望んでおらず、 そういった意味でも安心して生活が出来ている、と自分では思っています。 ところが、ここ一ヶ月位不整脈が頻繁に出ていて・・・(少しではありません、かなりの頻度です) 今2回目のホルター心電図で検査をしているところなのですが、 もしかしてピルのせいなのだろうか?と思いました。 私はタバコもお酒もやらないし、ストレスにさらされているとも思えないし、 自分で考えてもそれくらいしか理由が思い当たらなくて・・・。 でももう飲み始めて1年以上たつし、今更副作用・・・?という気持ちもあります。 病院に行った時問診表にはピルのことは書いたと思うのですが、 特別医師からは何も言われていません。 自分なりに検索などしてみたのですが、ハッキリとピルの副作用として 不整脈がでる、といった記述が見つけられませんでした。 (血栓ができやすくなる=不整脈?とも思ったのですが・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ピルの副作用について

    トリキュラー28飲み始めて3シート目になります。 昨日は3シート目の2錠目を飲みました。 だいたい22時頃に飲んでいるんですが、昨日は子供を救急病院に連れて行ったりで飲み遅れてしまい22時40分頃に飲みました。 今マデも吐き気の副作用はありましたがそんなにひどくなく我慢できる程度でした。っが、今日の朝3時半に猛烈な吐き気に襲われ少し吐いてしまいました。その1時間後にも吐き気に襲われまた少しし吐きました。ピルを飲んで5時間くらい経過してるのですが薬の効果は大丈夫でしょうか? 心配です…。 ちなみに消退出血がきてからはエッチはしてません。 ですが、今後の避妊効果が心配です。

  • ピル服用について

    生理不順なのですが、、、 先月、彼氏と行く旅行と生理が被りそうだったので、初めてピルを飲み始めました。(おそらく中用量)しかし、副作用がきつく、夜の10時に服用したら、午前3時頃吐き気で目が覚めて、嘔吐してしまいました。産婦人科で吐き気止めをもらい、ピルと併用して飲む事になったのですが、吐き気止めの効果はなく、また嘔吐してしまい、ピルを飲むことを諦めてしまいました。(産婦人科の先生に、吐き気止めの効果がなければ、ピルは諦めましょうと言われていまして。。。) もともと生理不順だったので、今回のピルの服用を機に生理を整えようと思っていました。 低用量のピルだと副作用がないとよく聞くのですが、嘔吐してしまう私でも低用量ピルを飲んでも 大丈夫なのでしょうか?