• ベストアンサー

回答する方の心理は?

goppuの回答

  • ベストアンサー
  • goppu
  • ベストアンサー率72% (125/172)
回答No.7

erfdsaさんこんばんは。 とても興味深いアンケートですね。 自分は機械もの特に携帯電話カテゴリーにとても興味があり、少しでも高性能で他と劣ったものが欲しくないって理由から絶対に比較して購入する性分なんです。だからどっちがいいの?って質問があると教えてあげたいな~って気持ちになります。自分の回答が喜んでもらえるととても嬉しくなります。逆に無反応だと悲しくなります。お礼をしてくれる人も居れば、お礼無しに締め切らない人もいます。お礼はしてくれるけどポイント付けずに締め切る人も居れば、お礼はしないけどポイントを付ける事で参考になったんだなって理解できるときもあります。 回答をするときはそれなりの自信がありますし、解かり易い様に確かな情報を調べて回答するので馬鹿みたいに長くなる事が多いです。 でも、感謝されたりポイント加算されることで役に立てたって満足感になります。 誰ににもお礼せず、誰にもポイント付けないで締め切る質問者様もいますが、回答に費やした労力を考えると悲しくなりますし、次への回答のけだるさにつながる時もあります。正直な話・・・ 質問者様に理解されなくても見てくれた人が参考になった件数とかにクリックしてくれると救われたりしますが」・・・ わたしの履歴を見ていただくと判るのですが、回答のほうが多いです。 ですが、質問したときは絶対お礼とポイントは欠かしませんよ。 (1)人様の役に立つから・・・ありますね。 (2)回答の返事が嬉しいから・・・あるある (3)ポイントがたまるから・・・これも成果だから嬉しいですよ。 (4)自分が質問するので,分かる質問を回答する(ギブ&テイク)・・・詳しい人は本当に詳しいから本当に助かります。 (5)自分の勉強にもなるから・・・好きなことを調べているので新たな発見とかもあります。 (6)その他・・・だれも回答しないので気の毒なとき? >質問よりはるかに長い文章で解説している方も沢山いますね。 自分の事言われているみたい(汗) 長文で回答して無反応の時のダメージはでかいですよ。 追加質問あったらと思うので締め切るまでh他の質問には回答しないようにしているのですが、残念ながら受付中のまま放置する方も少なくないです。最近では質問者様の履歴を見てから質問の倍以上お礼している質問者様は無視しない方と判断して回答するようにしてます。 やっぱり聞きっぱなしは駄目だと思うんですよね。

noname#48566
質問者

お礼

長文による回答,どうもありがとうございました。 質問からはそれますが,goppuさんの言われるとおり, >誰ににもお礼せず、誰にもポイント付けないで締め切る質問者様もいますが、回答に費やした労力を考えると悲しくなります は,私も壮思います。あまりに回答が多すぎて,しかも内容が似通っているのでお礼に何を書けばいいか困った場合,せめてポイントをつけて欲しいですね。そうれで,役に立ったというのが分かりますし。 ましてや,いつまでも放置してる人は,マナーを疑います。 >(6)その他・・・だれも回答しないので気の毒なとき? これって,私も感じます。 でも誰も回答していない質問は,回答が難しいことも多く,回答したくても難しいこともありますね。

関連するQ&A

  • 回答者様の心理とは?

    Q&Aサイトの回答者様は、みなさん親切で分かり易く教えてくれるので、いつも感謝しております。 しかし、なぜ見ず知らずの他人に、親切に教えてくれるのでしょうか? 「ありがとうポイント」を貯めると、上位者には商品が贈られるそうですが、回答をしている時間からしたら、とてもわりに合わないので、この理由ではないと思います。 過去に、とある掲示板で質問をしたところ、「氏ね」と暴言を吐かれた経験を思い出したので、ふと疑問に思い質問をさせていただきました。 回答者様がなぜ答えてくれるのか?心理が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OKWaveの回答者ってなんで皆こんな親切なの?

    こんにちは。 最近質問側として利用し始めたばかりの初心者です。 OKWaveっての回答者の方って皆親切ですよね。 Yahoo知恵袋の方も親切ですよ。 けど、あちらはコインとかそういう見返りが予め決まっているので、Give & Take的要素もあった上で成り立っていることが、利用していて直ぐに分かりました。 でもこっちはコインなんてないのに皆さんかなり丁寧に答えてくれますよね。 文章も長くて丁寧な方が結構多くてびっくりしました。 もしかして私が知らないだけで、実は何か回答者の方にも得るものがあるんですか? ※今知恵コインについて調べたら、あのコインも特に使い道がないような説明がありました。なら、皆さん完全な善意でこんなに丁寧に相談に乗ってくれているということですか!?

  • 良くない回答でもポイントあげない心理がわからない

    日常:良くない親切でも、ありがとうと言う ここ:良くない回答でもポイントあげない人が多い システム上:ポイントなしでも、閉められる この3つは合意できると思いますが、 「良くない回答でもポイントあげない」の態度が気に食わない。 なぜこの質問をしたかというと、某所で誤記を指摘し質問が成立しえないことを述べただけで、上記のようなことがおきたからです。 自分なら、荒らしであろうと、最大の嫌がらせは、「敵の葬式において、偽善の涙を流し、あいつはいい奴だった」、ということだと心得ていまうので、どんな回答でもポイントつけます。 ていうより、二極化してませんか? 質問者と回答者のレベル。 パソ専門のカテゴリーいったことないのですが、 質問は、初歩的なものや、変なものが多い。 回答も、一時期と違って優秀な人はかなり減ってはいるが、それでも質問者に比べて「考える力」が優位に違う よくここで議論される、「バランスのよいユーザー」がいないのは、このためであろうと。 良くない回答でもポイントあげない人たちは、良くない回答でも相手のメンツをたてるような「めんどくさいこと」を放棄してると言ってよいと同意できますか? 日本も終わりだと思います。人的にも。 このせまい知識技能に関わる質問サイトから、全体の日本を評価しますが。

  • 教えて!gooの、良回答について

    初めまして・・・ 教えて!gooを始めて間も無いのですが、質問をさせて頂くと、とても親切な回答がいくつか頂けて大変嬉しいです。。。 お礼文を記入させてもらいまして、質問を締め切るに 回答して頂いた方にポイントを付けたいのですが、 マイページから締め切ると、良回答(20ポイント) しか付けれません! 他の質問者さんが一つの質問を締め切る時には、良回答(20ポイント)の他に良回答(10ポイント)と二人の回答者の方にポイントをつけています! とても参考にさせて頂いた方に、感謝の気持ちで 二人の方にポイントを差し上げたいのですが、 マイページから、どの様に操作すれば良いか教えて 頂きたいのですが・・・よろしくお願いします!!

  • 回答のお礼について

    回答がよせられたものの、問題は未解決なままに残されたばあい、回答者へのお礼はどうすればいいのでしょうか。感謝の気持ちはホントなので、「解決していませんが、ご親切に感謝」といえばいいことなのでしょうか。

  • 回答をされる方は、何故そんなに親切なんでしょう?

    私は、よく、こういったコーナーで回答を頂いて、 むちゃくちゃ助かっている者です。 いつも思うのですが、こういったコーナーで回答をされてる方々は、何故、そんなに親切なのでしょうか? 嫌な言い方ですが、自分にとって得になる訳では無いと思うのに、懇切丁寧に教えて下さいます。 この間も、仕事で困っている事を解決して頂き、本当にありがたい思いが致しました。 その時、ほんとに詳しく教えて頂き、(というより、私に代わって調べてくれた!)むちゃくちゃ感激しました。 でも(自分が小さい奴なのかも知れませんが)何故そこまで顔も知らない人に親切になれるのか、ふと不思議に思ってしまったのです。 先ほど、『回答回数÷質問回数』というタイトルのところを覗いてきたのですが、みなさん、すっごい回答をされている様でした。 私は、聞くばっかりで、中々、回答してあげるとこまで行き着きません。 まぁ、回答できる程、知識が無いて事もありますが・・・^_^; それに、知ってても、つい面倒くさくなって『もっと詳しい誰かが答えるだろーなー』とか思っちゃうし。 聞くばっかりの私自身がちょっと恥ずかしかったりして・・・ 変な質問ですみません・・・

  • なぜ回答するのでしょうか?

    回答者のみなさまに質問です. ずばり,なぜ回答されるのでしょう??? すでに何度も投稿されている質問なのですが, 今現在の回答者のみなさまのお気持ちが知りたいのです. 回答する理由を以下から選んでもらえないでしょうか?(複数回答可) 1. 「回答すること」が楽しいから・「回答」が趣味 2. 回答するための準備が,ご自身の勉強になるから 3. 自分も質問しているし,ギブアンドテイク 4. 自己満足 5. 文書を書く・ひとに説明する練習 6. 感謝の気持ちも含め,自分の回答へのフィードバックがほしい 7. ボランティア精神 8. 知識の披露 9. よく言えば「お人好し」,悪く言えば「おせっかい」だから 10. ご自身の知識が役に立ってほしいから 11. 困っている人をほおっておけないから 12. 暇つぶし 13. 間違っていると思われる回答があり,それを修正したかったから 14. 回答できそうな質問があるから 15. 回答を書きこむことによるご自身の知識の整理 16. その他 # その他の場合は,詳しく書いてくださると助かります. 5/31 (月) に,回答を締め切らせていただきます. 抽選で 1 名様の方に良回答ポイント 20 ポイント, また 1 名様の方に良回答ポイント 10 ポイントを贈呈します!w たくさんのご意見,お待ちしております!!

  • 心に残る回答者様、いらっしゃいますか?

    最近よくお邪魔しています。 本当に皆さん本気で親切に回答して下さっていましたので、感謝しています。 そこで、皆様にとって、心温まる回答者様いらっしゃると思うのですが、できましたら教えていただけないでしょうか? 内容と、(できましたら回答者様のネームもお願いいたします。でも、その質問・回答内容は見れないんですよね~~)その回答でどう解決でき、どう変わったか、簡単でいいです。 師走の慌ただしい中、ほんわかと温まりたい一人として、アンケート質問させていただきました。

  • ここでの回答にたいして「お礼」をしない心理

    単純でどうでもいいことだと思いますが、どういう心理なんでしょうね。もっとも、良回答ポイントはつける人も多いですけども、コメントしないでもいいや、という心理に対してどうも疑問です。 どういう心理的メカニズムになっているのか、考えたいという気がします。 で、私自身20回に一回くらいは良回答ポイントだけでコメントしないこともあります(もう、めんどくさいやら、気分が滅しているやら)でも、ほとんどつけます。これはなぜかというと、 ○次の質問のために、好印象を保っておきたい ○回答のお礼がないのは、回答者にとって、かなりこの人物が陰気くさいという印象を持つと思うので、それを回避したい、陰気くさい人物との印象を与えたくない ○単純に、いい回答には感謝を示したい ○逆にふざけた回答、嫌がらせの回答には、きちんと報復したい 以上のような心理で回答にお礼は入れているわけです。これらのこと(あるいはこれ以外のこと)を、どうでもいいや、と思う心理はどういうものだろうかという疑問です。

  • okwave回答歴長い方お願いします

    48歳で初めてパソコンを始めました。 サイトはokwave、にアクセスあとオークションに参加しています。 okwaveは知識レベルの高い方が多く大変助けられました。 本当に感謝しています。 ところで、今回お尋ねしたいのは、変な回答や攻撃のみかと思える数少ない 回答対応策です。 自分なりに、考え成功に近ずいたのは 年齢を書く、性別を書く、回答いただきたいターゲットをお題に書く、などですが完璧ではありません。 先輩方攻撃したい文章はどんな感じの文章ですか?