• ベストアンサー

ドライブが認識されない

IDEで接続しているHDD(パーテション2つ)の2個目のEドライブが突然表示されなくなりました。 FDISKで見ると拡張MS-DOS領域は認識されて、使用率も出てますが論理ドライブが消えてしまったようです。(1個目はDと表示されてます) ここで論理ドライブを作成すれば解決するとは思うのですがその時に中身のデータは全部消去されてしまうのでしょうか? また他にデータが見られるようにする方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • lh_kl
  • お礼率43% (80/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111342
noname#111342
回答No.4

Eドライブが消えた、に似ている質問が過去にもあったので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=329196
lh_kl
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 結局ファイナルデータ試用版で復元出来るファイルを見たのですが 目的の物は復元出来なかったので(そのファイルが原因?) フォーマットしました。 たくさんの回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gimmick
  • ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.3

拡張領域のパーティション情報が消えてしまったみたいですね。もう一度、論理ドライブの情報を書き込んでみるのはどうでしょう。以前と全く同じ状態にすれば、運がよければ中のデータが見えます。もしやるのであれば、MBMのような単純にパーティションテーブルのみを書き換えるタイプのツールが良いと思います。 うまくいかなかった場合はFINALDATAを利用しましょう。まずはお試し版で復元の見込みがあるかどうかをチェックしてください。復元できそうであれば、購入してみるのも良いでしょう。 最後に、パーティション情報が書き換わってしまった原因が気になります。単なるHDDの誤動作かもしれませんが、不良セクタやウィルスが原因かもしれません。このまま使い続けるのであれば、念のためにチェックしておきましょう。

  • dle
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

同じような現象に遭遇した事があります。 その時は消えてしまった論理ドライブをFDISKで再作成をしたので、そのドライブのデータは消えてしまいました。 復旧するには、復旧アプリを使用するしか方法はないと思っています。これは悔しい。 フリーのソフトで復旧できるものはないかを調べましたが私は見つけられませんでした。 ファイナルデータと言うソフトがありましたけれど、購入しないといけないので、私は使いませんでした。 どうして突然パーティションが消えるのか疑問です。 それも論理ドライブだけ… ちなみに、全てのパーティションが消えて、ハードディスク内がまっさらな状態になった事もありました… HDD不良か、ウイルスか、例のF社製HDDの為か、分かりません。論理ドライブだけが消えたものは、パーティション再作成してそのまま使っていますが、今のところ(3ヶ月程使用していますが)問題はありません。 全てのパーティションが消えてしまったものは、また起きると怖いので、F社製ではありませんでしたがHDD交換しました。 ソフトを購入せずに復旧またはデータを救う方法があれば、私も是非知りたいと思っています。 誰か知りませんか?

参考URL:
http://www.finaldata.ne.jp/product_std.html
lh_kl
質問者

お礼

そろそろバックアップしようかという時だったのでちょっと痛いです。 今OSはMeなのですがXPにしてファイルシステムを変えようかとも思っています。 ありがとうございました。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

ファイナルデータ を使ってみる。 1万円程度

lh_kl
質問者

お礼

確実にデータが復元できるか試用版で試してみます。

関連するQ&A

  • HDDのFDISKが出来ません。

    WindowsXPで使用していたHDD(NTFS)は2つのパーテションがあります。(基本と拡張MS-DOS領域) これを新しく自作したPCにWindows98SEの起動DISKを使用して FDISKで領域を削除しようとしましたが、拡張MS-DOS領域が削除できないのです。   「論理ドライブがあるときには拡張MS-DOS領域を削除できません」というメッセージが出てしまいます。 そこで、3.拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブを削除 を実行しましたが 「論理ドライブはありません」というメッセージが出て全然領域が削除できません。    なんとか領域を削除出来ないでしょうか。よろしくお願いします。

  • FDISKで拡張領域に論理ドライブを作成できない

    FDISKで拡張領域をDに割り当てようとしているのですが、うまくいきません。 現在のハードディスクは C: 1 A PRI DOS 14316 FAT32   2  EXT DOS 12888 となっていて、「3.拡張MS-DOS領域内に論理MS-DOSドライブを作成」しようとすると、 論理ドライブは定義されていません。 拡張MS-DOS領域の使用可能な領域はすべて 論理ドライブに割り当てられています。 と表示されてできません。論理ドライブは定義されていないのに、すべて論理ドライブに割り当てられているというのがよく分からないのですが、どうしたら拡張領域をDドライブに割り当てられるのでしょうか? PCはSotecのS200で、元々ハードディスク C, Dがありました。Turbolinuxの動作試験版を拡張領域にインストールしようとしたのですがエラーが出てできなかったので、とりあえず元に戻そうと思っているのですが。WindowsからはCドライブだけが見えています。 よろしくお願いします。

  • ビックドライブの設定について

    MAXTOR 6L250RO という 250GB のハードディスクを 拡張IDE(IFC-AT133)を介して接続しています。 SEAGATE製のビックドライブ対応ソフトで設定すると、 必ず基本MS-DOS領域を作成するようで、拡張だけ作成できるソフトを探しています。 MAXTOR の方で探してみたのですが、よく分かりませんでした。 FDISKで普通にすると、64Gとして認識してしまい、それ以上の領域にアクセスできません。 何か良い解決方法かソフトなどあれば、宜しくお願いします。 ※ HDDや拡張IDEに問題はありませんので、HDD自体250Gとして使用することは出来ています。

  • 領域のサイズがWIN上とFDISKで違う。

    4.3ギガのHDDが手元にあります。昔、FDISKコマンドで基本MS-DOS領域1.3G、拡張MS-DOS領域3Gと設定し使っておりました。 先日、FDISKですべての領域を削除、パーテションを切りなおし、基本領域2G、拡張領域2.3Gに直し、WIN98をインストールしなおしました。ところがWINDOWS上ではCドライブは1.3Gしかないと表示されてしまいます。ドスプロンプト上でFDISKコマンドを実行するとCドライブは2Gあります。FDISKではなく、他のコマンド(DIR)で確認するとCドライブは1.3Gしかありません。なんとかしてCドライブを2Gにしたいのですが方法はありますか?

  • HDDを認識しないのはどうして?

    はじめて質問します。 以前使っていたHDD(80GB)を別のPC(win98 First)に増設して(IDE1のセカンド)、中の領域を全てクリアし新たに基本40GB、拡張40GBを設定しました。さらに拡張領域に論理ドライブを各50%で2つ作成したのです、ところが再起動してもドライブレターが認識されない(元々のドライブがCとしてD、E、FとなるはずがFだけ認識されません)その為さらに別のPC(XP_SP2)に増設しましたが今度はHDDそのものが表示されません(IDE1、IDE2のセカンド共に)BIOS上では認識しているのですが、ディスク管理ツールからは全く見えません。 どなたかこのような症状についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。ちなみに最初のfdiskによる分割はWIN98上のコマンドプロンプトで行いました。長文にて失礼いたしました。

  • 拡張MS-DOS領域が消せません

    WIN98を再インストールする際に、FDISKコマンドでパーテションを きりなおしていました。(もともとWIN2000がインストールされていたマシンに再インストールしました。)基本MS-DOS領域は削除できたのですが、「拡張MS-DOSが消せません。」ドライブの内容を見ると、論理ドライブが存在しています。と出るので、削除しようとすると、「論理ドライブは存在していません。」とでます。なら、論理ドライブを設定しようとすると、「すべての拡張領域は論理ドライブに割り当てられています」とでてしまいます。何回か再起動をしてやっていますが結果は同じです。20GのDISKで10Gの基本領域と、10Gの論理ドライブに分けて、WIN98をインストールしたいのですが、このままではDドライブ(論理ドライブ)が作れません。どのようにしたらいいかお助けください。システムはcyrix c3 1giga-proです。

  • MS-DOSでフォーマットできない

    Libretto30でMS-DOSを使おうとして、 FDISKにてパーティーションを C:400MB(基本) D:3600MB(拡張、論理) と分け、再起動したら Dドライブを認識していません。 もう一度FDISKを実行してもう一度割り当てようとしたら、 すでに割り当てられていると表示され、削除しようとしたら 論理ドライブはないという表示と下のほうに 全領域に割り当てられていると表示されて、 何度やっても全く使えません。 このままだと4GBの10分の1しかつかえず、困っているので どのようにしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDの領域削除

    過去ログをみて、いろいろやってみたのですが 出来ませんでした。助けて下さい。 自作にてme(OEM版)を使用してまして 一つのHDD(40GB)をC、Dの2つに分けて使用 してましたが、一つにしたくFDISKでCドライブ一つ (100%)にしたいのですがなかなか出来ません。 3の領域または論理MS-DOSドライブを削除で 拡張MS-DOS領域が削除できなく、困っています。 どのようにしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDDを追加したら、ドライブ名が変わって、OSが起動しなくなりました

    win98seにscsiのHDDがついていて、 新たにIDEのHDD120Gを増設しました。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeで、 以前のデータを削除して、MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成しアクティブにしました。 そしたら、C:だったものがD:になり 代わりに新しく追加したHDDがC:になりました^^; それで、再起動したらMISSING  と表示されて止まってしまいます。 自分の浅はかな考えでは、C:起動になっていたものがD:になったことにより、OSが起動できなくなったと思っています。 この状態の時に、C:とD:を入れ替えるとか?(簡単に書いてますが^^;)名前を変えるとか、 そんなことで回避できませんか? 経験者さまのご意見や詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • Fdisk, 2xHDDでのドライブレターについて

    Win98SEです。 2個のHDDをIDEにつないでFDISKを行いました。 HDD-1(マスタ)C:(6GB),E:(6GB),F:(48GB)、 HDD-2(スレーブ)D:(15GB),G:(15GB) と分けています。設定は HDD-1 C:基本、アクティブ、E:,F:拡張 HDD-2 D:基本、G:拡張 ドライブレターは基本領域から順に割り振られていくとのことで、上記のように なっていますが、HDD-1:C,D,E、 HDD-2:F,G と物理的な順になっていないので、頭の中であの領域はXXドライブ、というように翻訳しながらセーブ動作、 開く動作をしなければならず、うっとうしく思っていました。 ドライブレターが物理的な順に命名することはできないものと思い込んでいましたが、今日、本屋さんで斜め読みをしたのですが、HDD-2に基本領域設定をせず、 拡張領域のみとし、 ここに論理領域を切ってやれば HDD-1:C,D,E、 HDD-2:F,Gとなるという ようなことが書いてありました。 HDD-2はデータのみですので移動させれば、再度FDISK可能です。 このようにしたいのですが、上記の方法は本当に可能でしょうか。 Web SiteでFDISK 情報を漁ってみても、こんな方法についての記述はみあたりません。 ぜひ、アドバイスください。