• 締切済み

ネット回線の切断(メールの送受信は可能)OS再起動で回線復帰

saru2002の回答

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.6

#4です。 一応、回線を疑う場合は、ネットが切れた状態でPingを打ってみて下さい。 物理的(配線やLANボード)に不具合が無いか確認できます。 切れている状態でPingを打ちLostが無ければ物理的には問題ないと言うことがわかります。 セキュリティオプションについては少し調べてからの方がいいかもしれないですね^^

関連するQ&A

  • ネット回線が切断されます

     家で3PCあるんですが、そのうち2台は問題なくネット回線が繋がっているのですが、たまに1台がネット回線切断状態になります。原因がわからない為、LANケーブル・モデムを変えてみたのですが変わらないままです。  症状としては、ただネットがつながらなくなる。PCの再起動すれば必ず直る。モデムの再起動してもなおらない。配線・モデムに問題はない。他の2台のPCは切断したことがない。    考えられる原因は何かわかりますでしょうか?改善できるかお願いします。 【スペック】 CPU:コア2 E8500@3.16G メモリ:3G グラボ:GeForce9800GT OS:WinXP

  • ネットが切断されます。

    インターネットをしていると、突然「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示され、ネットが切断されます。 これはLANケーブルをさし直すと消え、ネットもすぐに復活します。 時折表示されてすぐに消えます(これも一瞬だけ切断はされますが、また何事もなかったかのように復活します) 前々からこういう症状は起こっていたのですが、これだけなら特に気にしなくてもいいだろうと放っておきました。 しかし、最近LANケーブルを差し込んでも、表示は消えるのですがインターネットに繋がらなくなる時があるのです。 これはLANケーブルを左右に動かしたりすることで直ることがあります。 最近は繋がったり切れたりというのが頻繁に起きており、満足にネットができません。 自分としてはただの接触不良なのだと思いますが、LANポートの横にあるランプはちゃんと付いています。 しかし現に通信が上手くいってないのです。 一体これはどういうことなんでしょうか? OSはXPで、DIONのルータ型モデムを使用しております。

  • ネットゲームをしていると切断されてしまうのですが・・・

    ネットゲームを接続をして10分~15分でチャット画面に赤文字が出てネットゲーム接続を切断されてしまいます、ファイアウォールは無効にしています。OSはWinndows XP、CPUはCore2Duo E6600、グラボはeforce 7900GS、メモリーは2GB、ハードは160GBです。回線はBフレッツ光マンションタイプ,LANケーブル接続でモデムとルーターは一体型です、型式はRV-230SE。誰か解決法を教えてください。

  • 切断後の接続復帰が遅いのはどうして?

    我が家でネットをしていると甥っ子がおもしろがってよくLANを抜いたりします。その後接続を復帰しようとLANを入れなおし「広帯域の接続」でパスワードを入力するですが、エラーが出てしまいすぐに復帰することができません。再起動してもエラーが続き一定時間経たないと接続しなおせないんですが、なんですぐに接続復帰できないのでしょうか?。ちなみに接続中に「広帯域の接続の状態」で切断をクリックした場合はすぐにパスワードを入力して接続復帰できます。同じ切断でもLANを抜くのと切断の操作をするのでは何が違うのでしょうか?。 接続は光回線・OSはXPとなっております。

  • CATV回線でちょくちょく切断される

    OS:WindowsXP HomeEditionを使っています。 昨日まで普通に使えていたのですが、インターネットの接続がブチブチ切断されるようになりました。 回線はCATV回線でグローバルIPです。 ルーターは使ってません。ウイルス関連ソフトもなしです。 オンラインスキャンを試しましたが、検出されませんでした。 具体的な症状としてはネットゲームをしていて、急に動かなくなり数秒たつとまた動き出すという状態です。 この症状が頻繁にずっと起きる状態です。 動かなくなっている時には、モデムのCABLEランプはついてます。 一度モデムをリセットしてもだめでした。 パソコンの電源が入ってない状態でも、モデムのDATAランプがチカチカしてます。 説明で足りない部分がございましたら教えてください。 何が問題なのでしょうか?

  • 回線切断が多発。回線切断のログを取りたい

    現在使っている固定回線の回線切断が多すぎてとても困っています。 現在住んでいる所が会社の寮の様な所でプロバイダはINVOICE @George、VDSLで部屋までモデムが来ています。 オンラインゲームをやっているとひどい時(特に夜間帯)には5分に1回程の頻度で落とされてしまいとても困っています。 動画の読み込みやダウンロードも途中で止まってしまう事が多々あるで回線に問題があるのではないかと考えています。 プロバイダに連絡をしたところ、回線切断のログは確認できないの一点張りでした。セッション制限なるものがあるのでそれに引っ掛かっているのだろうとの返答でした。 しかし切れるものは切れるし自分以外の他の部屋の住人も夜は回線切断がひどいと言っていました。 検証のため回線切断のログを取りたいのですが、何かログのとれるソフト等はありませんか? イベントビューアではうまくとれませんでした。 また、VDSL環境に何か問題があるのでしょうか?夜に人の多い夜に多発するのが気になるのですが。 パソコンはモデムと有線でつなぎ、OSはVISTAを使用しています。 パソコンやネット環境に詳しい方よろしくお願いします。

  • 回線の切断

    先日、家庭内LANを構築しました。なんとか、モデムの共有もできて、2台のマシンを使い、家族でネットを楽しんでいます。そこで、質問が有ります。 クライアント側で、切断をコントロールする方法は無いでしょうか?接続は自動で行われますのでいいのですが、切断ができずに困り果てています。現在は、わざわざホスト側で何とか切断しています。 環境 OSは、ホストが98SE・クライアントがMEで、ISDN接続。ルータは使っていません。共有機能で接続です。 何かアイデア、知識の有る方、ご回答いただければ幸いです。

  • 頻繁に回線切断する

    ADSLが最近頻繁に回線切断されて困っています。半月前までは順調に使えたのですが、最近ひどい時では5分程度で回線切断してしまいます。 回線が安定している時は3,4時間は安定しています。 電話の着信時に切れるということではありません。 プロバイダーはOCNで回線業者はNTTで、マンションから使用しています。最近引っ越してきた人とかはいないはずなので順調だった時と比べて急な変化はないと思います。 状況としては、モデムのLAN,ADSL,PPPランプが消えて回線が切断されてしまう。モジュラーケーブル等に以上がないか確認しましたが新しいのを使っても、どんなつなげ方をしても改善されません。プロバイダーに相談して回線調整?やモデム交換をしてもらったのですが一時的に安定してもすぐに元に戻ってしまいます。速度も十分にでているので特に問題はないといわれました。電話でのノイズはとくにありません。 周りからは、違法電波がどうとか盗聴器がどうとかといわれて不安になっています。 どなたか解決方法を知っている方がいましたら教えてください。 長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線切断の記録

    最近頻繁にADSL回線が切断されて困っています。 プロバイダに確認したところ どのくらいの頻度で切断されるかわかりますか?と 聞かれました。 回線が切断された時間などが 分かるようなフリーソフトはありますか? OSはWIN XP HOMEです よろしくお願いします。

  • 光回線切断の原因を調べる方法

    現在XPのPCでモデム→ルーター→PCで光回線でネットに接続していますが10日に一度ぐらいの割合で接続が切れることがあります。 回線、ケーブル、モデム、ルーター、セキュリティーソフト等全て調べたり問い合わせたりしましたが異常はありませんでした。ルーターのログも見ましたが近い時間しか出ないですし、切断の原因もわかりませんでした。 そこでPCの設定やPC内の標準ソフト、市販のソフトなどで回線切断の原因が一日ぐらいさかのぼって調べれるものはないのでしょうか? よろしくお願いします。