• ベストアンサー

観賞魚の名前がわかりません

ホームセンターの観賞魚売り場で面白い魚に一目惚れしました。 しかし金魚しか飼った事の無い初心者なので 自分に飼えそうか調べてからにしようと思い帰ってきました。 水槽に「ライブロック」と札が付いていたので 魚の名前だと思ったらどうやら違ったようです…orz  ・黄色~黄緑色 ・幼児の握りこぶしくらいの大きさ ・角のようなものがある ・正面から見ると面長のおちょぼ口 ・顔だけが泳いでいるようなズングリ体型 こんな表現で「もしかして○○では?」と 心当たりのある方、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora98
  • ベストアンサー率53% (62/115)
回答No.1

色柄を含め種類もいろいろのようですが、質問文を読んで「ハコフグ」の類かな…と思いました。違ったらごめんなさい。 http://blog.livedoor.jp/puffer39/ http://aqua.yukigesho.com/hakofugu.html

kinoconoconoco
質問者

お礼

フグWebのトップページのやつ! これですwww フグだったんですね。 いろんな種類があってどれもかわいいです。 飼育方法をしっかり調べて是非飼いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

そのひょうきんさは「コンゴウフグ」かな? http://www.interchannel.co.jp/pc/aquareal/xp/sakana18.html

kinoconoconoco
質問者

お礼

このコです! 成長によって形が変わるんですね。 意外に大きくなるようでビックリです。 自宅でフグが飼えるなんて驚きです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【観賞魚】水槽用の水について

    【観賞魚】水槽用の水について 金魚鉢のような小さい鉢でアカヒレを3匹だけ飼っています。 掃除の際には水を半分くらい捨て、その分新しい水を足しています。 その時に足す新しい水について質問です。 現在は、3日前~前日あたりにバケツにカルキ抜き剤を垂らした水をためておき、それを使っています。 (3日前というのは、実際は明日掃除しようと思い水を汲んでも、翌日忙しくて掃除ができないことがある為です。) この手順を見た同じくアクアリウムをやっている友人からこんなことを聞きました。↓ 「バケツじゃなくペットボトルに水をためて、使う時にペットボトルを振ると酸素が沢山溶け込むよ。」 確かにペットボトルはバケツよりもスリムだし、倒れてもこぼれることもないからいいなーと思ったのですが、振ると酸素が沢山溶け込むというのは本当ですか? 確かに振ると水中が気泡でいっぱいになりますよね、これは魚が喜ぶほどの効果はあるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 【観賞魚・水槽】水について

    【観賞魚・水槽】水について 閲覧ありがとうございます。 先月から丸い金魚鉢でアカヒレを7匹飼育しています。 金魚鉢ですので、エアレーションやポンプ、ヒーター等は無しで砂利と石、水草(ナナ)のみです。 エサはだいたい一日に一回適量を与えています。 これまでに約半分の換水(+水足し)を2度程しましたが7匹とも全て元気で今のところ問題は特にありません。 しかし、水に関してふと気になった点がありましたので質問させて頂きます。 まず、水の表面に常に細かい気泡が浮いている(まるでトロトロした水のように見える)のは正常ですよね? この現象は飼い始めて1、2週間程たった時からです。 換水をした直後は一時的に消えますが、1、2日経つとまた気泡が現れます。 これはバクテリアが繁殖した魚の住みやすい水である証拠だと思っていましたが大丈夫でしょうか? また、エサを与える時に水面に撒いたエサが、以前はパーっと瞬時に水面に広がっていたのですが、今日はポトっと落ちてあまり広がらなくなりました。(水がサラサラしていないから?) このような水は大丈夫でしょうか?初心者でして心配になりました。 詳しい方おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 今水槽を立ち上げてるんですが・・

    初心者です・・宜しくお願いします。 飼っていた金魚が死んじゃったので、再度魚を飼うのにチャレンジしようと思い、色々こちらで教えて頂いた事を参考に、水槽を立ち上げてみたんですが、、 今、水槽は外掛け式のフィルターと、水槽にセットになっていた投げ込み式のブクブク付きフィルターをセットして、バクテリア溶液を一番初めに一度だけ入れ、2日空運転しています。 で、先ほどph測定するペーパーを水の中に入れて見たら、濃い緑色でした・・金魚がいた水槽の水も同じ様な色でした。。 アンモニアが発生する様な事ってないのに、なぜ金魚達がいた時と同じ色なんでしょうか?ろ過がうまく作動してないんでしょうか? 水槽は、12リットルです。 水はカルキ抜きを入れて1晩以上置きました。 ブクブクのフィルターは、金魚達が使ったまま、置き水で洗って使っています。フィルターは1/3ほど少し汚れていましたが変えていません。 砂利なども置き水で洗いました。 水草は入れていません。 温度は30度前後です。 ・↑の質問と異なるのですが、水槽が小さいのでまずは2匹程飼ってみて魚を飼うのに慣れたら、大きい水槽に変えようと思うのですが、魚は「アカヒレ」がいいとこちらのサイトでも拝見したのですが、アカヒレは照明は必要なのでしょうか?水草も勿論必要ですよね? ・では、メダカの場合は今あるものだけで飼えるでしょうか? ・水温が高いんですが、どちらがむいているでしょうか?一応魚が入ればなるべく水温を下げる様に努力しますが・・ ・ろ過フィルターなのですが、説明書にはフィルターを2~3週間に交換と書いてるのですが、バクテリアも流す事になるので変えない方がいいんでしょうか? でも、一回も変えなくてもいいんでしょうか? その場合、置き水などで洗ってたら大丈夫なんでしょうか?

  • 金魚にこぶのようなものが・・

    うちで飼っている琉金の背びれ辺りにこぶのようなものができました。 気づいたら出来ていて、こぶは白い色をしています。 今のところ、金魚は元気で食欲も驚くほど旺盛です。 しかし、調べてみたところ、ポックス病というものがあるらしく、 それは感染をすると書いていました。 近い内に水槽を大きいものに換えるのですが、もしもポックス病だったら、その金魚を隔離したほうが良いでしょうか? また、混泳しているドジョウも新しい水槽には入れないほうが良いでしょうか? かなり大きいものになるので、魚を追加しようと考えています。 どうか知恵をお貸しください。

  • 魚類飼育初心者です。

    すみません、教えてください。 60CM水槽、ブクブク(丸ストーン)あり、砂利、蛍光灯ありで 育てられる魚類はメダカと金魚以外にありますでしょうか。 メダカ科でも色の綺麗な魚がいるそうですが そういう魚は飼えますでしょうか。(ヒーターなしで) 無知で申し訳ございません。(出来たらカラフルな魚が飼ってみたいので)よろしくお願い致します。

  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。

  • 金魚の病名がわかりません

    こ日曜日に金魚釣りで、釣ってきた金魚を塩浴してから、本水槽にいれたました。 (もって帰ってきたときは、水の色的に、メチレンブルーが入っていたと思われます。) 先程から、ブルブルっと震えたり、ガラスに体をこする魚が出てきました。 よく見ると、朝なかったのに(と思います。少なくても観察しても見つけられませんでした)、 数匹の魚に白い点が数個あり、白点病かとも思いましたが、 尻尾に白い点が出てるものが居なく、全ての白い点は体幹にのみあります。 前から見ると、白い部分は少し盛り上がっています。 やはりこれは、白点病ですか。 白点病なら、明日グリーンFゴールドを購入しようと思います。 画像は出目金ですが、和金(別水槽)も同じ感じです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽水表面の泡は何でしょうか

    水槽を立ち上げて約3週間が経過した初心者です。この間、煮沸であく抜きした流木を水槽内に入れました。水槽水が薄茶色に着色したので、昨日、袋に入った活性炭(観賞魚用)を水槽内に入れました。一晩経過したところ、水槽水表面に泡がたくさん出てきました。ろ過は上部フィルターです。魚には、今のところ異常はないような気がします。このような泡が発生する原因は、何でしょうか。このまは放置して、魚には影響ないでしょうか。また自然消滅するでしょうか。ご教示・指導戴ければと思い、初歩的な質問で強縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 熱帯魚水槽の塩の使い方について

    今現在、60センチ水槽に数十匹の熱帯魚を飼っていますが、このところ、魚たちの体調が良くないような感じがして心配です。 飼っている魚の種類と数は下の通りです。  外国産グッピー8匹  ネオンテトラ10匹  ハニードワーフゴールデングラミー5匹  シルバーチップテトラ(?)10匹  ゴールデンプレコ2匹  パンダコリドラス2匹  (すみません・・・名前がよくわからなくて、合っていないかもしれません)  ここ2ヶ月くらいで、松かさ病でグッピー2匹、ネオンテトラ1匹を☆にしてしまい、今は立ち泳ぎをするネオンテトラと松かさ病初期のグッピーが1匹います。これは水質悪化が原因だと思い、水槽内に植えていた水草をウイローモスのみにしたりしてみました(水草が結構枯れてきていたので)。ちなみに水換えは2週間に1度、1/3くらいの水をカルキ抜きをして交換しています。ろ過装置は上部フィルターです。コケ掃除は頻繁にしています。水温は27~28度です。  そこで質問です。熱帯魚のほかに、金魚(リュウキン)を飼っていますが、その金魚の水作りに、観賞魚用の塩を混ぜて使っていますが、その塩を薄くして、熱帯魚に使用してもよいのでしょうか?  何かよい方法をアドバイスしてください!!

専門家に質問してみよう