• ベストアンサー

エブリィワゴンへの買い替え

shinta0xの回答

  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.3

結構使い勝手は良い車ですが、子供を乗せる場合にはサスの弱さがネックになるかと思います。 一度乗ると分かるかと思いますが、ちょっとした段差でもかなり振動が伝わってきます。お子さんが小学生位ならクッションを引けば良いのですが。 業務用や買い出し用ならば十分お勧めできる車ですが、ファミリーカーとしては再検討の必要があるかと思います。 まずは一度、試乗をお勧めします。

konasishufu
質問者

お礼

長距離乗るのはつらそうですね。これから子供が大きくなるにつれ、公園などへ行く機会も増えそうなのでやっぱりやめた方が良さそうですね。夫と再度話し合ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アトレーワゴンとエブリワゴンのどちらが良いでしょう

    アトレーワゴンとエブリワゴンのどちらかを購入しようか迷っています。 自動スライドドアにはこだわってません。できれば後ろにの座席に座る人が楽なように後部座席足元が広い方が良いのですが、ただ、せいぜい年2回程しか後部座席に座っての遠出はありません。自分なりに見てみたものの、どうも客観的にはみれません。 また、見た目でもどちらがかっこ良いかも見ればみる程わからなくなってきます。 また、長く乗りたいので、外装も内部機会部品も含めた耐久面も何か御教えいただきましたら助かります。 見た目、耐久性、快適性(特に後部座席の広さ)に関心があります。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • ダイハツアトレーワゴンの次回モデルチェンジ時期

    ダイハツアトレーワゴンの次回モデルチェンジ時期を教えていただけませんか? 又、マイナーチェンジがある場合はどこが変わるのか分かれば教えてもらえませんか?両側電動スライドドアに変わる可能性はあるのでしょうか? 今購入を検討しているのですが、スズキのエブリーは両側電動スライドドアがりますが、少し待ってアトレーにも次回のモデルチャンジで両側電動スライドドアに変わるのであれば、まってみようと思っています。 知っている方がいたら教えていただけませんか?

  • エブリィワゴンにチャイルドシートをつけたいのですが

    16年式のエブリィワゴン(型式:GH-DA62W・乗用タイプ)に乗っています。今年の5月に子供が生まれる予定で、これにつけられるチャイルドシートを探しています。フルフラットになるアップリカのチャイルドシートが良いと考えていたのですが、16年式のエブリィにはどうも取り付けられないようなのです。 そこで、フルフラットになって、なおかつこの車に取り付けられるチャイルドシートがあるかどうか教えてください。宜しくお願いします。

  • エブリイワゴン購入 新古車?新車?

    いつもお世話になってります。 エブリイワゴンを新車または中古車(新古車)で購入しようと考えております。 以下の2択で皆様ならどちらで購入されますか? またメリット、デメリット、ご自身の体験談等 ございましたらご享受頂けると幸いです。 ●価格(総支払額) 新車購入だと173万円 中古車(走行4km)だと162万円 というのが最終商談での見積り価格です。 ※現在乗っている車が古いため下取りは0 ●保証 新車の場合はディーラーでの次回車検までのメンテナンスパックつき、新古車(中古車)の場合は通常の新車保証のみ。(保証継承) ※メンテナンスパックは1.3.6.12ヶ月~初回車検までの定期点検、エンジンオイル・エレメント交換無料 何か不足のことがございましたら補足させて頂きます。何卒よろしくお願い致します。

  • オデッセイから新車ステップワゴンへ買い替え。

    車のことは全然詳しくないのですが、 現在、オデッセイ(LA-RA6)を5年間のり来月6月に車検になります。(走行距離は5600キロ)車検の見積もりでディーラーに行ったところ、ステップワゴン(2000cc/スパーダ/ナビ付/色:黒) が在庫処分で安く購入できるとの事で見積もりしてもらいました。 下取りで100万。 下取り代を引いて133万円となりました。 車検で20万を考えおりましたので、お買い得なのか、とても悩んでいます。 子供がおり、スライドドアに魅力を感じております。あと車内の広さ、高さに。お財布は私が握っておりますので、旦那は私次第と言っております。 私が全然詳しくないので、皆様のご意見をお聞かせください。 ((専門用語が分かりませんので、文中にて、読みづらい所が多々あると思いますが、ご了承ください。))

  • よいミニバンは

    3人目の子供が生まれて、ミニバンへの買い替えを検討中です。駐車場が車の右側乗り降りなので、出来れば両側スライドドアが便利です。現行車種でお勧めは何でしょうか。車体本体価格で200万チョッとなら、手持ちのアコードワゴンの下取りを含めて手が届きそうなのですが。

  • 車の買換えについて

    昨年3人目の子供が生まれ(5歳、3歳、0歳)、車の買換えを検討しています。現在ウイッシュに乗っていますが、スライドドアや室内空間などを考えると1BOXタイプがいいなあと思っています。 ウイッシュは11月に5年目の車検があり、また夏冬タイヤもそろそろ交換時期です。また、フルモデルチェンジの予定もあるとのことで下取り価格にも影響が出できそうです。次の車は10年は乗るつもりなのでやはり新車かなと思いますが、候補はセレナ、ステップワゴン、エスティマ、デリカ、中古ならエリシオンなどです。 もう少し子供が大きくなるまでこのままがいいか、下取り価格もそこそこある今買い換えるべきかどんなものでしょうか? 新車、中古車のおすすめなどもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車の買い替え 軽かコンパクトカーか

    車が古くなってきたので、買い替えを考えています。 現在はワゴンRのターボに乗っています。 確かに加速はいいですが、ターボはあまり燃費が良くないですし、オイル交換などで高くつきます。 安全性などもちょっと不安ですし、たまに道で馬鹿にしてまかれることがあるのが気になります。 ただ、維持費は安いですよね… 下記の条件で、皆さんならどうするか教えてください。 ・予算150万(後少し足せば、いい物が買えるなら180万くらいまでは可能、新古車を狙っています) ・年間走行距離10000キロ ・通勤でアップダウンの激しい山路あり(往復50キロ) ・子供二人(小学生、一歳児)を乗せるので安全性重視 ・両面スライドドア希望 ・10年ほど乗り続ける予定 以上、よろしくお願いします。

  • トヨタ『ノア』とホンダ『ステップワゴン』で迷っています

    新車の購入を検討中ですが、トヨタ『ノア』とホンダ『ステップワゴン』のどちらにするかで迷っています。 『ノア』は両側スライドドア、デザイン、後部座席用モニターが良いなぁと思うところです。ただ、欲しいオプションをつけると、少し予算オーバーになってしまいます。 『ステップワゴン』は室内空間の広さ、シートアレンジの豊富さ、金銭的に安いことが良いなぁと思うところです。ただ、近所に何台かあるのが気になっています。 現在、車は一台あるのですが、下取りには出さないので、予算的には300万円くらいを考えています。 パンフレットを見ても、実際見に行っても、なかなか結論が出ずにいます。 購入後に後悔したくないので、しっかり検討したいと考えています。 実際に『ノア』か『ステップワゴン』をお持ちの方のご意見もいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • オッティとekワゴン

    この度、二人目の子供が生まれることと、主人の単身赴任が決まったことをきっかけに、軽自動車の購入を考えています。オッティとekワゴン(スライドドア)で悩んでおります。 18年式の1万キロ以内で新古車を見つけ、車検も2年付いている状態です。どちらも同じ条件で、オッティはミディアムグレーでekワゴンはラベンダー?色です。早ければ車検が切れるころか、主人の単身赴任が終わるころに乗換えを考えいます。将来的に考えてオッティとekワゴンでは2.3年後どちらが少しでも高く売れますでしょうか?近場の買い物程度での移動しか使わないので走行距離もそんなにいく事はないと思うのですが、こういう場合、色とかメーカーなど、どちらを選ぶべきでしょうか?個人的にはメーカーにこだわりはありません。