• ベストアンサー

割引が多くなるETCカードありますか?

diving_gogoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

E-NEXCO passはいかがでしょう。 一般にクレジットカードの還元率は0.5%ですが、ETCの利用、SA・PAでの利用は1%になり、年間30万円以上の利用で、20%のボーナスポイントが付きます。ポイントは1ポイント=1円でETCでの利用に充当できます。

関連するQ&A

  • 複数のETCカードでの割引き

    ETCカードでの割引きは,1)時間帯・距離による割引き 2)マイレージによるキャッシュバックがあると思います. そこで,複数枚のETCカードを持っている場合ですが,1)についてはETCカードを入れ替えて,ゲートを通れば良いと思います. 2)についてはマイレージは,各カードごとに積算されるとのこと. 同一名義人,同一の車載器,異なる複数枚での登録は可能でしょうか?出来る場合は,インターネットで申しこめばよいのでしょうか?

  • ETC割引!?

    道路公団で行っているのか、カード会社でやってるのか、組合で行っているのか全く分かりませんが、ETCの割引サービスで、あらかじめ高速道路を使用する日を伝えておけば、1日乗り放題700~1000円というサービスがあると聞いたんですが、何処のサービスか知っていませんか!?

  • ETCカードについて

    主人が単身赴任となり、高速道路を使うことが多くなりました。少しでも節約を考え,ETC車載器の導入を考えています。前払い方法でよいと考えていますが、カードを作る際、年会費無料で本人、家族と2枚のカードを持ちたいのです。車載器は1台ですがETCレーンでなければカード支払いも可能と聞きました。1つの口座で2枚のカード(無料)は可能でしょうか?お勧めがあれば教えてください。イオンカードを考えましたが、1枚の発行のみのようなのですが・・・。また、マイレージ割引も考えていますが、今年1年は5万円使用は可能ですが 来年以降はまだ不明です。マイレージは5000円のバックが予定されていて魅力なのですが、50000円達成後、前払いに切り替えることは可能なのでしょうか?どなたか詳しくアドバイスお願い致します。

  • ETCマイレージサービスに関して

    ETCマイレージサービスに関して マイレージサービスに登録したETCカードは、それを登録した車載機番号及び車両番号以外のETC機器を使ってもマイレージが貯まりますか?(例えば、ETCカードを他人に貸して高速道路で利用してもらってもマイレージが貯まりますか?)

  • イオンのETCクレジットカード ポイントについて

    イオンのETCクレジットカードのポイントについて教えて下さい。 イオンクレジットカードで買い物をすると『ときめきポイント』がつきますよね? 高速道路でETCのカードを使うと『ETCマイレージサービス(使った分だけ還元額がアップ!)』のポイントが付きますよね? この時『ときめきポイント』は付かないのでしょうか? わかりずらくてすいません。 つまり高速でETCでカードを使用した時のポイントは『ETCマイレージサービス(使った分だけ還元額がアップ!)』だけなのでしょうか? 教えて下さい

  • ETCカードについて

    ETCカードを人と共有するのはよくないのでしょうか? ETCマイレージサービスを登録する際には、車のナンバー等も登録しますよね?となると、よくないのかなぁと思いまして… また私が普通車で、共有相手が軽自動車の場合、私のETCカードをその相手に貸すと高速の料金は軽自動車料金になりますか? よろしくお願いします。

  • ETCカードの使い方

    ETCをつけましたが、使い方がいまいちわからないので教えてください。 高速道路に入る前にカードを入れゲートを通過します。 その後カードを抜いてしまっていいものでしょうか、出口近くでカードを差し込めばいいのでしょうか。 それとも入ったら出るまでカードはさしっぱなしのほうがいいのでしょうか。使用したことが無いもので・・・。 途中サービスエリアで休憩するとき盗難防止のため抜いたほうがいいのかなと思いまして・・・。

  • ETCマイレージサービスで有効期限切れのETCカード

    ETCマイレージサービスに登録しているETCカードの有効期限が切れたままになっていました。 実際に使っていたETCカードは期限が更新された新しく届いたカードなので、ゲートが開かないとかはなかったのですが、ETCマイレージサービスのETCカードの期限更新を忘れていました。 期限は9月で切れた状態になっていたのですが、11月にETCで高速を利用しました。その分のマイレージはつくのでしょうか? 11月は長距離で利用したので気になって質問しました。 同じような経験をした方や知っている方は教えてください。

  • ETCのマイレージについて

    ETCのマイレージについて教えてください。 今現在、ETC車載機付きの車でETC利用しています。 カード1枚です。 マイレージ順調にたまっております。 今度、ETC車載機無しの車で、 高速で長距離を走ることになりました。 高速代金はETCカードを使って一般レーンで 無線通行しないで高速代金を払おうと思いますが この場合、出発前にPCでセットしていけば マイレージでの無料通行分を使って通行 することは出来るでしょうか?? ETC車載機つきの車で、マイレージの還元分を利用して 無料で通行したことはありますが 車載機無しでは使ったことがありません。 ご回答お願いします。

  • ETCの通勤割引について

    この間、ETCを導入しました。 今度、東海地区から関東方面へ行く際に割引を利用したいと思っているのですが、ホームページで調べても下記事項についてわからず、迷っています。どなたか経験のある方でわかる方がみえましたら教えてください。 質問事項 1 伊勢湾岸道、東名高速を乗り継いで行きたいのですが、当割引は異なった高速道路をまたぐ場合、適用されるのでしょうか? もう少し詳しく書きますと、伊勢湾岸から東名へ入るところで料金所があると思うのですが、この料金所を通過すると割引上は伊勢湾岸道の分のみに適用されるのか、それとも「高速道路」から下りない限り東名も伊勢湾岸も通じて適用されるのか?がわかりません。 2 仮に「高速道路」から下りない限り東名も伊勢湾岸も通じて適用される のであれば、「100Km以内」という制約を守るため、一旦適当なインターで下りなければならないのでしょうか? それとも、伊勢湾岸から東名へ入る料金所で「高速(伊勢湾岸)を出た」と認識され、わざわざ高速を下りなくても伊勢湾岸の代金にのみ割引が適用されるのでしょうか? 割引が適用できるのは1回のみだということは知っております。 ということは、私の場合、伊勢湾岸代金と東名代金(100Km以内)であらかじめどちらが高いか調べておき、もし、東名の代金の方が高ければ、湾岸は現金で乗り、一旦高速を出て、東名に乗るという方法が一番割安なのでしょうか? わかるかたがみえましたらご教授願います。