速読技法、どれを選択すべき?

このQ&Aのポイント
  • 読書や資格試験などのために速読を勉強してみようかな、と思っています。
  • 速読技法の種類や競合各社の数、また速読技法を学んだことによる弊害や速読技法を義務教育では学ばせない理由についても知りたいです。おまけで安くて良い速読教材についても教えていただけると嬉しいです。
  • 以上の疑問点について詳しい方のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

速読技法、どれを選択すべき?

読書や資格試験などのために速読を勉強してみようかな、と思っています。 いくつか疑問点があり、   1.日本全国、世界各国の速読人、人口規模   2.速読技法の種類、視覚や聴覚、音読、飛ばし読み、斜め読み、etc   3.各技法の違いと共通点、それぞれが強調していること、またそれぞれ平行線     をたどっている点など。競合各社の数   4.速読技法を学んだことによる弊害。人格面への影響など。   5.速読技法を義務教育では学ばせない? などをはっきりしてから数十万円という投資 go かな。 また、おまけで安くていいところがあれば教えてください。 詳しい方いれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • iiiQA
  • お礼率39% (62/156)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57390
noname#57390
回答No.1

↓値段の安さならこんなのがあります。 http://www.sourcenext.com/titles/sel/60890/ すっかり廃れた韓国生まれのキム式速読というのが原型です。 すごく退屈な訓練を積み重ねる必要があるので根気が必要です。 右脳が働かないと意味がないので習得率は低いです。 私も挫折しました。 やたら習得率が高いのはこれです。 http://www.unou-jp.com/intro/comic/comic.html 私は軽くやっただけですが6~7倍の速度になりました。 本格的にやったらもっと伸びると思います。 左脳から始めるので無理がありません。 最初の1日から効果が感じられるので嫌になる事もありません。 左脳がついて行けなくなったら自然に右脳が働き出すという方式です。 普通に読んでるのと全く変わらない感覚で「時計を見たら数分の1の時間で読めている」という方法なので人格に変化があるはずありません。 他の方法はやったことないので知りません。 義務教育というのは最低限の教育を国民に与えるのが目的ですから、それ以上のものを教えないのは当たり前です。 税金を他人が必要以上に能力を高めるのに使って納得がいく人間なんていません。 美容外科手術をする料金を健康保険で払えないのと同じです。 ヤケドや奇形や事故で顔がつぶれた人などが一般の人に近づくための治療ならみんなで助け合うべきですが、本人がさらに綺麗になりたいと思うのはそいつの勝手なので税金を使われたらたまったものではありません。 速読を義務教育に入れるのなら資格学校やカルチャースクールで教えることや運転免許も義務教育にしなければなりません。 それに誰かが考案した方法を勝手に教えたら訴えられます。 だからといって許可を取ったら必要な金額は義務教育を受ける人数分ですから莫大になります。 質問者さんはアカの他人が速読を練習するためにそんな税金を払えますか? 文部科学省の人がゼロから考案した速読法なら問題ありませんが、効果に疑問があるので誰もやりたがらないと思います。 速読でも資格でも「自分は他の奴より上に行きたい」と考える人間だけがお金を払って身につけるものなのです。

関連するQ&A

  • 速読ができる人はとんでもなく知識が豊富なのでしょうか?

    私は昔速読にあこがれていました。 トレーニング教本などを買い練習してみましたが、 意識的に頑張れば多少は早く読めたものの、反面理解力が低下してしまいました。 そのため、試験勉強などにはまったく役に立ちませんでした。 そこで質問なのですが、実際に速読ができる方は、 本当に早く読めて且つ書いてある文章も(普通の人と同等かそれ以上に)理解できるものなのでしょうか? とすれば、速読ができる方は単純に考えて、同時間において普通の人より、 2倍も3倍も多くの知識を獲得できることになります。 極端な例だと、パラパラと本をめくって「はい読み終わりました」 という人すら見ます。(テレビなどで) ということは、相当知識が豊富だと思うのですが、 速読ができる人が必ずしも教授や博士であったり、 高度な発明や研究をしているようにも思えません。 ざっと調べた感じではせいぜい「速読の研究」をしているだけに思えます。 また弁護士の方などが言う速読は、飛ばし読みが主のように感じます。 (必要なところは後で精査する) この辺りが、どうも腑に落ちません。 本当にはやく読めているのでしょうか?知識を獲得できているのでしょうか? はやく読めたとしても、それを活用できないと意味がないと思うのです。 すぐに忘れてしまったり、意識的に取り出せない知識では意味がない。 せめて小説などであれば、あらすじがスラスラ言えるくらいの読書感は欲しいと思います。 そういったことは速読ができると自覚している方は、可能なのでしょうか? ぜひお教えください。 ただ子供の頃は皆、本を読むのが遅いのに、 成長とともに頑張れば大人と同じように読めるようになっていきます。 ということは大人も頑張れば、さらにその上を目指すことは可能であるだろうということはなんとなく分かります。 あえて言いますが、私は大学を主席で卒業しましたが、 速読トレーニングによると、1分で500文字程度しか読めていませんでした。 はやい人は2000文字読めたりするそうです。 もちろん本を読むスピード=頭の良さ(テストで良い点とれる)とは言いませんが、 私の場合大学時代とにかく多くの書籍を読み漁ったことは間違いありません。 このスピードが3倍も4倍も速くなるのであれば、空いた時間にいろいろなチャレンジができますでしょうし、 もっといろいろな研究成果を残せただろうと思います。 速読を身に着けるのは、速読を身に着けるまでの時間に対して、 相当なメリットがあるのでしょうか? 私が思い描くように3倍も4倍も速く読めれば、 それだけ速く知識を吸収することができて、活用できるものなのでしょうか? ぜひともお教えください。

  • なんという技法というのですか?

    下記の手順で描く技法をなに技法っていうのですか? (1) 待ち針をシャーペンにいれる (2) 透明な下敷きを用意する (3) 透明な下敷きの下に描きたい写真などを置く (4) (1)で用意したペンで(3)で用意したのに削りながら描く (5) 完成した上に墨を置く (6) その上に半紙をおく (7) なにか(名前を忘れたのでなにか)をもちいて絵をうつす (8) 半紙に絵がうつれば完成 一部 あやふやな部分がありますが、中学校の時にした記憶で書きましたので間違っているかもしれません。そこは許してください。

  • 何という技法でしょうか?

    白、薄い灰色、灰色、濃い灰色、黒の5色だけで絵を表現する技法は何というのでしょうか? 学生時に美術の授業でやったのですが、技法が思い出せません。宜しくお願い致します。

  • このような技法をなんというのですか?

    「背景が遠ざかりながら、被写体が近づいてくる」ようなシーンがありますが、あれはなんという技法なのでしょうか? 素人にもできるのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授お願いします。

  • 新聞の速読術と選択

    こんにちは 20代後半の理系の人間です。 最近、仕事するにあたって自分の無知に気づかされました。 昔から活字は苦手なのですが、そうも言っていられる年齢では無さそうです。 そんな事情で、仕事の移動中に電車内で日経新聞を読むように心掛けています… が、必死で読んではいるのですが 動機が不十分なのか、読み方の効率が良くないのか イマイチ内容が頭に入ってこないのです。 自分が専門用語を理解していないのも、 飽きやすい要因の一つだと考えています。 そこで皆様に2点ほど、お聞きしたいのです。 (1)新聞の読み方 まず新聞を読むときは 始めに大きい見出しの部分だけ読んで 興味の有る記事だけを、内容まで読まれていますか? それとも一枚目から内容のところも 全て細かく読まれていますか? 自分は後者のやり方で読んでいたら 2枚目の中盤ぐらいで大抵飽きてしまいます。 (2)新聞の選択 自分は上司に相談した結果 毎日「日経新聞」を読む事に決めています。 株は保有していませんが この新聞が一番、社会の事が分かると言われました。 それに今後、株を保有する可能性は有ります。 なのでこの結論に至ったのですが 初心者が読むには、専門用語が多すぎる気がしてなりません。 (モチロン、知らない単語が出てくる度にネットで調べる努力はしています) 他にお勧めに新聞などございましたら教えて頂きたく存知ます。 それともまずは「経済本」などを読むべきなのかなとか 色々と考えています。 欲しい知識は 「世間一般的な、政治や経済などの知識と情報」 です。 以上の2点です。質問が複数になり申し訳ございません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 設計技法、開発技法について

    今何をすればいいのか、困っています。 今日先生から、設計技法、開発技法を覚えてこいといわれたのですが、何のことかわからずに困っています。インターネットを調べてもよく分かりません。ぜひ、参考になる本やHPを教えてください。また、簡単に概要を教えてください。

  • 速読

    で良い本をご存知ないでしょうか? 「本が10倍早く読める法」というのを買ったのですが、 理解力が足りなく、いまいちでした。

  • 速読について

    「速読」って本当に習得できるモノなのでしょうか? もし可能であれば具体的な習得方法教えてください。

  • 速読について

    速読術についてお伺いします。 速読を身につけたいと考えてるのですが、その手段がわかりません。 読書量の増加、脳の活性化、情報力の強化が目的です。 速読にもいろいろな種類があるそうで・・ 有効な習得方法や教材・教本があれば教えてください。 何卒宜しくお願いします。

  • 速読って…

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511193/learningsolut-22/249-0181287-7660355 この本で紹介されている速読法を実践しておられる方が居たら教えて欲しいのですが、 フォトリーディングをした直後は、本の内容を覚えていない状態なのでしょうか?