• ベストアンサー

オシムジャパンについて

Virgo74の回答

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.3

中村俊輔選手の最大のウリはFKです。 チャンピオンズリーグでも決めてるぐらいですから、 これは世界レベルにあると思われます。 決定力不足が永遠の課題である日本代表。 それをオシムがどうにかしてくれるということは100%ありえません。 流れで点が獲れないのなら、セットプレーに頼るしかない。 故に、オシムのサッカーに合わなくても、日本代表には必要なのです。 アメフトのようにキッカー専門とはいきませんからね。 オシムジャパンの弱点は攻撃より守備にあると思います。 誰が合うというよりは、DFの召集人数が少な過ぎるのは気になりますね。

tekuteku16
質問者

お礼

中村俊輔選手のFKは確かに世界でも有数ですね。セットプレーからのチャンス作りには欠かせません。中村俊輔選手のFKを警戒して遠藤選手がFKを蹴ってGKが裏をかかれるというシーンも少なくないですもんね。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都内で海外サッカー

    こんにちは。 都内で、中田英寿選手や中村俊輔選手の試合を、できれば大画面で見ることができる飲食店などはどこにありますか? 日本代表の試合時に、テレビに良く写るところ(六本木?)よりは、落ち着いて見れるところが良いです。 よろしくお願いします。

  • オシムジャパンについて

    オシムジャパンはアジアカップで優勝することができませんでしたが、早いパスまわしで、ひたすら走るサッカーには限界があるのではと思って見ていました。 サントス選手やルマンの松井選手のようにドリブルで状況を打破できるような選手がオシムジャパンにいれば、結果が違っていたのではと思うのですが、ジーコさんはオシムジャパンの一番の問題点はどこにあると思いますか?

  • オシムが中村俊輔に望むこと

    本日4月3日のスポーツ各紙では、ペルー戦での中村のプレーに不満を抱いている趣旨の発言をオシム監督がしたと報じています。オシムはどんなことを俊輔に望んでいるのですか。私はサッカー素人でしかもTV観戦しかしていません。

  • 中田英寿選手が日本代表のエース的存在になった経緯について

    引退したサッカーの中田英寿選手が、日本代表のエース的存在となった経緯を良く知りませんので、教えてください。 中田英寿選手が日本代表の中心人物とみなされるようになったのは、1997年のW杯フランス大会のアジア予選で、マレーシアのジョホールバルで行われた、日本VSイランの試合で活躍したからでしょうか。 つまり、その試合が、日本がW杯に出場が決まった非常に重要な試合だったので、その試合で活躍した中田英寿選手が日本代表のエース的存在とみなされるようになったのでしょうか。 もし、その日本VSイランの試合で中田英寿選手があまり活躍しなかったら、中田英寿選手は日本代表のエース的存在にはならなかったのでしょうか。

  • 中田引退へのコメントについて

    中田氏が引退していろんな選手がコメントしてますよね? で、中村俊輔はまだコメント出してないんですが何故ですか? 休暇中のオシムの自宅には強引にインタビューに行くマスコミが、中村にコメント求めに行ってないのには理由があるのですか?

  • 中村俊輔選手

     何となく、サッカーが好きだって、この前ホンジュラスの試合を見てから、 かなりのサッカーが大好きになった者です。 ということで、未だあまりサッカーに詳しくないので、教えてほしいのですが、 ★中村俊輔選手の力ってどれくらいなんですか?  (国際的に見て、   中田等と比べて、   他の選手と比べて、   チーム内の位置、等)  対ホンジュラスの試合では、2点入れたり、コーナーキックを見事決めたり、  流石だなぁ、と思ってたのですが、  レアル・マドリードへの移籍の話がなくなったり、  日本代表も、中田や小野に押され、確実かどうかってところにいるように  新聞に書いてあったもので。

  • 日本代表にいれてほしい海外組ランキング

    そろそろW杯も近くなってきました。 みなさんは日本代表に選抜して欲しい(すべき)海外組は誰だと思いますか。 私の代表に入れて欲しいランキングは 1、中村俊輔・・絶対必要。というか、当確。 2、中田英寿・・上に同じ。 3、稲本潤一・・あまり話題になりませんが、守備力はピカイチだと思います。中田と中村にないものを持っている。ミドルシュートもうまい(02の時は彼に救われたしね) 4、小野伸二・・怪我さえなければ・・・調子がいいときは凄まじい力を発揮する選手だと思います。サッカーセンスは抜群。 5、松井大輔・・フランス行って大活躍。すごい上手くなりましたよね。 6、大久保嘉人・・しばらくゴールしてないけど、それはヨシトの責任ではなくてチームが弱すぎるからだと思います。いいパスこなさすぎです。実力は十分。 7、平山相太・・潜在能力は感じるけどまだ早いかな。。次のW杯では期待できます。 以下は正直代表入りさせないで欲しい人たち(というかなぜ代表なのか分からない・笑) 高原・・シュートふかしすぎ。マグレでたまに入る。現にドイツで全然通用してないって感じだし。。 ほんと下手。 柳沢・・FWがPA内でパスすな!実力も論外。FWでもMFでもない中途半端な選手。高原より下手。 中田・・もうJリーグでも通用しないかも・・ みなさんはどう思いますか?

  • ヒデ派?それとも俊輔派?

    今日のパルマvsレッジーナ戦!日本人対決は、かなり楽しみなんですが・・・ 俊輔は、大丈夫なのかな??? 質問なんですが・・・。 中田英寿と中村俊輔。どちらの方がプレーが上手いと思いますか??? (よかったら、理由も書いてください) ちなみに、わたしは中田。 でも・・・俊輔が心配! デカーニオ監督につぶされてしまうのではないか? ヒマなトキにでも、書いてください。 お待ちしてます♪♪♪

  • サッカー日本代表は監督がオシムに交代しましたが

     サッカー日本代表は、監督がオシムに交代しましたが、 サッカーは、監督が交代すると、起用する選手や戦術が変わるとは思いますが、 チーム自体が強くなったり弱くなったりするのは、一人ひとりの選手の実力の方が 影響するのではないかとも思ったりします。  そこで、皆さんは、監督の交代でチームが強くなったり、弱くなったりすると思いますか。  また、監督がオシムに交代して、日本代表は強くなると思いますか。

  • 12/4 日韓戦

    こんにちは。 12/4に行われる「東アジアサッカー選手権2003」の 日韓戦で、日本代表は誰が出るのでしょうか?(まだ発表になっていないのですか?) 海外でやっている選手は来るのですか? 中田英寿は出るのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが分かりません。 お願いします。