• ベストアンサー

無線LANのサージ(雷)対策

倉庫で無線LANの導入を検討しているのですが、 雷で機器が損傷しないためにどのような対策を行ったらよいのでしょうか。 無線特有の問題点などがあるのでしょうか? 業務なので、雷が近づいたら、機器の電源を落とすなんてこともしづらいとおもっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

業務用の無線LAN機器にはアンテナに避雷器が 取り付けられるようになっています。 それを使うのはもちろんのこと、避雷針で保護できる範囲 に機器を設置してください。それにより直撃を避けることができます。 避雷器は近くへ落雷があったときの誘導電圧からアンテナを 保護する働きをします。

COOPIE
質問者

お礼

基本的な考え方がわかり、助かります。 また、避雷器や、誘導電圧といった用語がわかっただけでも収穫です。 これを元に、インターネットで調べ、メーカーに問い合わせようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.3

>このあたりの対策は難しいのでしょうか。 有線のLANに関しても色々製品があるかと思いますので、検討されてもよろしいのではないでしょうか。 ちなみに、雷害というのはどこから入るかわかりませんので、実際に被害が出て見ないとわからないかもしれませんね。 どんな対策をとっても建物に落雷した場合は、どうしようもないかと思います。 避雷針があれば大丈夫かと思いますが、まれに落雷した大地よりの戻りで、電子機器が破損する事もあるので痛しかゆしですが。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

どのような無線LANかはわかりませんが、屋外にアンテナが出てないのであれば、電源にサージ防止用の機器を取り付ければよろしいのではないでしょうか。 また、LANの有線部分が長い様であれば、そこから誘導雷の進入があるかもしれませんね。 ただ、サージ防止機器を導入してもそれを超えるものに対しては無力なので、どの程度の機器を入れるかは難しいところでしょうが。

COOPIE
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >また、LANの有線部分が長い様であれば、そこから誘導雷>の進入があるかもしれませんね。 LANの有線部分は確かに、長いです。 50mを越えたりします。 このあたりの対策は難しいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 雷サージ対策

    社員40人ほどの企業の総務の仕事をしています。 統括してIT管理もしていますが、対して知識もなく いつもネットで調べて独学の手探りです。 そろそろ雷の時期になりますが、その対策として相談です。 基本的に日常業務でパソコンを使った仕事をしています。 そのため一般的に言われる、 「雷が鳴り出したらパソコンの電源を切りコンセントを抜く」 と言うことが非常に困難です。 とは言え、雷でパソコンが落ちる、または壊れるのも 当然回避したいところです。 ココは百歩譲って取りあえずパソコンが落ちてもしょうがないですが 壊れるのだけは回避するためには最低限何をすればよいでしょうか。 取りあえず雷ガードのついたOAタップは使用しています。 よろしくお願いします。

  • LANサージ対策機器価格の違い

    会社で雷サージ対策機器の購入を検討しています。 各社雷サージ対策機器を調べるのですが、(1)電源タップにLANポートが付いたもの、(2)LANポートのみ付いたものがあり、(1)の方が数千円と非常に安いです(一方(2)はその10倍)。一見、電源とLANも守れるため、(1)の方が高いのでは?と思うのですが、この価格差はどういった原因で発生するのでしょうか?どなたか、ご回答頂けませんでしょうか(出来るだけ素人にもわかりやすい内容ですとありがたいです)?以上、ご返事お待ちしています。 (1)雷ガードタップ(APC製) 0.2万 http://cyber.apc.co.jp/surgearrestessential-p-212.html ※電圧防護6000Vまでとのこと(メーカー回答) (2)LAN用SPD(SANKOSHA製) 1.6万 http://www.sankosha.co.jp/products/lightning/spd_lan/gardian3.html ※通信速度は、100BASE対応グレードでも1.4万

  • 雷サージについて

    雷サージに強い方教えてください。 ある機器の絶縁物(ポリアミドナイロン66)が経年(約40年)による絶縁破壊で地絡を起こしました。 原因は、 (1)近隣地区の落雷(当日かなりの落雷があった)による雷インパルスが対地から当該部にかかった。 (2)当外部(黄銅部品)は常にAC200Vの電圧がかかっている。 (3)電源はAC3相電源であり中相が接地相である。 ことから、雷インパルスにより当外部が絶縁破壊し、AC200Vが地絡し対地と結果、電源の中相に短絡電流が通流し機器損傷したと何とかごり押しで客先に納得してもらいましたもの、本当に正当かどうか納得いきません。 同一ラインのケーブルはすべて焼損しているののの、調査の結果、損傷部位は当外部のみで、他の電気品(弱電用リレー、コンタクター等)損傷しておりません。 何か他の要因はありませんでしょうか? この手の事に得意な方があられれば教えてください。

  • LANケーブルの雷対策について教えて下さい。

    LANケーブルの雷対策について教えて下さい。 今朝、会社の近所の雷が落ちました。 HUBも過電流で壊れましたが、HUBからLANケーブルを伝わって、他の効果な機器も壊れてしまいました。 LANケーブルに取り付ける、雷の過電流対策の製品ってあるのでしょうか?

  • 雷サージ 有線LANに行うには?

    雷サージ対策を行っています。 光ケーブルなのですが、そこから誘電導は入ってきますよね? BBIQなのですが、モデムに雷サージの対策はしていないとのことです。 フレッツはしてるみたいですが。。。 そこで、有線LANケーブルにかます雷サージはありませんでしょうか? 1GBの光に対応しているものが良いです。(CATE5E以上?) あと、その製品がなんボルトまでの誘電導に対応しているか分かれば教えて下さい。

  • 無線LAN

    光ファイバーの導入を検討しています。 1階で1台、2階で1台、別棟の離れで1台(1階のPCから20mくらいの距離)での使用を考えているのですが、無線LANを導入するとして、通信速度など問題なく使えるでしょうか? また、無線LANの機器は何を使用したらいいと思いますか? 機器の設置場所はどのようにするといいのでしょうか? 初心者ですみません。詳しく教えてください。

  • 雷サージ対策にアースは必要?

    雷サージ対策にアースは必要? 今年も落雷シーズンが到来しました。我が家でも一応、PCや家電製品に雷サージ対策タップを使用しています。このタップに疑問があるのですが、?1k程度の安物にはアース線がありませんが、比較的にしっかりした性能と思われる製品はすべてアースを取るように指示しています。 しかしウィキペディアで「雷サージ」の項目を読むと、次のように記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8 「たとえ大きな雷サージ電圧であっても、回路がなく、また回路はあっても電位差が生じなければ雷サージ電流は流れない。すなわち(雷サージがダメージを与えるのは)電源と通信線路の間に大きな電位差が生じ、一方の電路から侵入した雷サージ電流が通信機器の内部回路を経由してもう一方の電路に抜け出す、つまり通信機器が雷サージ電流の経路となってしまっていることが多いためである。また接地線(アース線)も同様の働きをすることがある」 これを読むかぎりでは、アースを取らない方がむしろ安全ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 雷対策、どんなものがいいでしょうか?

    ノートPCです。 無線LAN 、、プリンターとの間も無線です。 未だ初心者なんですが、これを機に、最低限の雷対策をしたいともいます。 予算は、経済的に、厳しいです。 とりあえず、パソコンと、プリンター、モデム(PC関連だけは守りたいと考えています) 素人考えですが、「雷対策用の」コンセント?「一口」だけでよろしいんでしょうか? テーブルタップは、そのコンセントに差し込めば平気ですか? いろいろサイトを見ましたが、あまりに多すぎて正直わかりません。 よろしくお願いします。

  • 雷サージ対策製品

    いつも参考にさせて頂いております。 表題の件ですが、、ここ最近雷が多く、落雷による電化製品の破損を懸念しております。 いろいろと調べると雷サージ対策製品としての電源タップがいくつか販売されているようです。 サンワサプライからは、TAP-SP3やTAP-B10といった小さめのものが発売されているようで これらに興味があるのですが、実際に使われている方のご意見を伺えたらと思います。 さすがに、これを使っていて雷が落ちたけど大丈夫だった、という方は稀かとは思いますが。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 最新の無線LANのセキュリティ対策はどんなのがありますか?

    最新の無線LANのセキュリティ対策としては どんなものがありますか? 予算考慮しながら導入したいと考えています。 万が一の情報漏洩が心配なのですが、 無線LAN内臓ルータ等機器を購入した際に 付属の暗号化やMACアドレス登録などの 簡易的な対策では不安が残ります。 導入方法と大づかみなしくみだけで結構ですので トレンドがあればわかる範囲で教えてください。