• ベストアンサー

WinMeからWin2000へのアップグレードについて教えてください

KojiSの回答

  • ベストアンサー
  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.5

 別のドライブにインストールしていたんですね。  大きな問題が1つ減りました。良かったですね。 》とりあえず、データは消えていないようなので、アプリケーションをインストールして2000を使用します。 ところで、起動する時にOS選択画面で、現在何もしないでおくと2000が選択される状態になっているのですが、Meを優先して選択するような設定は可能でしょうか? 》可能なら、その方法を教えてください。 》 手順は以下の通りです。 1.Windows2000を起動する。 2.システムのプロパティを開く(コントロールパネルからでも、マイコンピュータを右クリックしてプロパティでも) 3.詳細タブ 4.起動/回復のボタンをクリック 5.一番上に、最初の起動と待ち時間の設定があるので底を変更する  前にも言いましたが、アプリケーションのインストールは WinMEでアプリケーションをインストールしたところに上書きでインストールするのは止めましょう。

kiki_y_kiki
質問者

お礼

早速、回答していただいてありがとうございます。 無事 変更できました。 仕事で使っているアプリケーションが、まだ全部インストールできてないので、しばらくはMe主体で使用するつもりです。 アプリケーションのインストール時には、注意して実行したいと思います。

関連するQ&A

  • Win98からWin2000へのアップグレード後・・・

    Win98からWin2000にアップグレードしました。 起動時にDosの画面でOSの選択のような画面が でます。Win2000とMS-DOSのいずれかを 選択して下さいのような。。。 秒数がカウントダウンされていてWin2000の方を 選択した状態になっているのでそのままの状態でも 2000が起動されますしEnterを押しても 2000が起動されます。 使用には問題ないのですがどうしてこんな表示が でるのでしょう? また対処の方法を教えて頂けると幸いです。 インストールはクリーンではなくアップグレードです。

  • Meから2000Proへのアップグレードについて

    現在の構成はCドライブにMe、DドライブにXPのOSがインストールされていて、 マルチブートになっています。 このパソコンのMeを2000Proにアップグレードして最初に起動したところ、最初のブート画面が 2000、XP、Windowsの三つになり、2000を選択。 新規インストールと同じ状態で2000が立ち上がりました。 つまり、Me時にインストールしたソフト等がなく、新規の状態です。 さらに再起動してブート画面で2000を選択したところ、今度は「MicrosoftWindowsNTDETECTが 失敗」と表示され、2000が起動しません。 また、同じ画面でXPを選択しても、同様のメッセージが出て起動しません。 但し、Meだけは正常に起動します。 アップグレードの手順は、Meを起動した後、2000のセットアップCDを挿入して行いました。 この状態で、当初の狙い通りMeから2000Proへアップグレードするには どうしたらいいでしょか?

  • WinMeからWin2000のアップグレード

    よろしくお願いします。 プリインストール版のMeを使っていますが、不安定でもういい加減いやになったので2000にアップグレードしようと思い2000のCDを購入しました。 メーカーのHPから各種ドライバをダウンロードしたのですが、ドライバをインストールするのはMeから2000にアップグレードした後ですか?それともMeの状態でドライバはインストールするのでしょうか? OSのアップグレードは初めてなので、その他注意する事項などありましたら教えていただけますでしょうか。

  • 製品版Win95とアップグレード版WinME所持で、WinXPアップグレード版を買えばクリーンインストール出来ますか?

    皆さん、こんにちは。宜しくお願いします。早速、質問ですが、現在、昨年12月に初自作したPC(MSIの845GE Max-L)を使っていて、OSはWinMEなんですが、沢山のアプリを使って作業しなければならないことが多く、いつもシステムリソースの残量を気にするのが煩わしいので、WinXP HomeEditionSP1の購入を検討しているんですが、製品版のWin95とアップグレード版のWinME所持の環境で、WinXP HomeEditionのアップグレード版を購入した場合に、XPのクリーンインストールは出来るんでしょうか? 今のPCでWinMEをクリーンインストールした時は、アップグレード版のMEのCDを挿入した直後に、前の製品版Win95の挿入とパスワードを要求されたんですが、XPのアップグレード版で同じようにクリーンインストールしようとした場合に、要求されるCDは製品版の95かアップグレード版のMEではダメなんでしょうか? 通常版を買えば問題ないんですが、1万円以上高くつくので、出来ればアップグレード版で済ませたいと思っています。 あと、現在のMEのファイルシステムはFAT32なんですが、XPをNTFSでクリーンインストールしても、現在プライマリ・セカンドに付けている基本領域データのみの画像データ専用の80GBのHDDは、そのままプライマリ・セカンドに付ければデータが見れるんでしょうか? ちなみにCPUはCeleron2.0GHz メモリは384MBです。

  • WinMEとXPのデュアルブートについて

    WinMEとXPのデユアルブートにしていましたが、 XPをインストールしていたHDDをフォーマットし、 ME単独にしました。 この後、起動する度にOSの選択画面が出るようになってしまいました。 これを消して、通常のWinME起動画面に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • Win8アップグレードが出来ない

    当方HPパソコン OS:Win7pro 64ビット CPU:i7 870@2.93GHz メモリ:8.1 をWin8 proにアップグレードしたく、MSからDL購入し インストールに挑戦、結局は失敗に終わり、元の OSに戻す(復元操作)ことを、強制させられ なんとか、アップグレード前の復元ポイントを選択して Win7が起動できるようになりました。 しかし苦労して失敗のまま終わらせたくなくて再度 懲りずに挑戦しようと思いDLしたexeを起ち上げ 「Windows 8のセットアップ」の画面をだしたところ、 「内部エラー:インストールを続けられませんでした。 ダウンロード中にエラーが起きたようです。もう一度 試してください。」と表示されこれ以上前に進むことが 出来なくなってしまいました。 善良なユーザーに対し、マイクロソフトには「詐欺」行為 まがいの結末で終わらせられそうです。 DL料金は\3300で来月からは\27000??位になるとの ことで、欲を出した罰と諦めたいですが、なんとか正常に インストする方法をお教え下さい。 なお、インストール前の処置として、アップグレードアシスタント にリストされた、互換性なしの項目(Daemon Tools,MS Office2003, MS Office ナビ 2010)を削除してアップグレードに入りました。

  • WinMeをやめてWin2000

    WinMeを使っていますが 最近のソフトはXPが主で Meへの対応が少なくなってきています Win2000はまだ対応しているので2000 に変更したいと思っていますが 気をつける点は何かありますか それと インストール条件に2GBのハードディスク というものがあるのですが パーティションを切る ことなのでしょうか 個人ユーザーです

  • アップグレード版win2000をインストールしたいのですが

    こんばんは。win2000のインストールについて 質問させてください。 ちょっとややこしいのですが 今2年ほど前に買ったVAIOノートをWinMeで使用しています。 Meが不安定だとはきいていたのですが、最近特に酷く PC自体も異常に高温になる時があるので 新しくPCを購入しました これはネット上でBTOで買ったものでOSが付いていません OSは、会社であまっていたWin2000があったので それを使おうと思ったのですがインストールしようとすると、アップグレード版だったようで、前のOSのCDを入れるよう指示が出て、MeのCDを入れてもエラーが出て先に進めません。 ちなみに、Win2000は元々あった物のCDを紛失したため 新しいものを買ったのですが、そのCDがすぐ発見されたため新品未開封のものです。 MeもPCが壊れて使えなくなりそうなので使用しない予定なのですがこれは違法になってしまうでしょうか? 又、違法でないとして、どうしたらインストールが 出来るようになるでしょうか? なんとなくマイクロソフトには聞きずらく、 わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • Win2000にアップグレード出来ない!?

    現在WinMeを使用していますが、過去に一度、Win2000をデュアルブート出来る状態にしました。今は2000はアンインストールしているのですが、再び、2000をインストールしようとしたところ、「W9XUPG.dllを読み込めなかったため、アップグレードオプションは現在利用できません」といったメッセージが表示され、インストールプログラムが終了してしまいます。この現象はなんとか解決出来ないのでしょうか。 ちなみにWin2000はアップグレード版です。

  • Win7へのアップグレード

    今までにWin98SE、WinME(二つは正規版)、そしてWinXPproのアップグレード版を持っています。これだけのOSを持っていれば将来Win7のアップグレード版を購入できるでしょうか?WinXPproの正規版を持ってなければいけないのでしょうか?