• 締切済み

源泉徴収される業種のための請求書作成ソフト

開業したばかりの社会保険労務士です。顧問料請求書を作成する際に、報酬金額と源泉徴収所得税と消費税がきちんと記載できるソフトを探しております。どうかご存知の方お教えください。できましたら、会計ソフトと連動できるものがあればベターです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

源泉徴収とは、支払い側が行うものです。 請求側がとやかく言う問題ではありません。 あなたのお客様がすべて源泉徴収義務者であるとは限らないのですから、請求書に余計なことを書く必要はありません。 開業したてとのことですが、事業の収入は、サラリーマンの給与とは大きく違うのですから、頭を早く切り換えましょう。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

私も調べたことがありますが、見つからずエクセルで作成しました。 士業の方ですと、印紙税がかからない旨の表記が必要な場合があると思います。ご存知だとは思いますが、ご注意ください。

関連するQ&A

  • 源泉徴収有無と消費税請求

    会社法のカテゴリかもですが、税理士さん方も見ていると思いこちらで質問します。 質問:個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 個人事業者ですが、従業員雇用もしています。 ある企業に、毎月85000円の報酬を受け取る契約をし、月が終わると翌月月初に請求書を発送しています。 金額内訳は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604(乙類:3.063%) 合計:82396円 で請求をしています インボイス制度の年度は1~12月とのことで、来年2024年1月より適格請求書発行事業者として請求書を発送する予定です。 その際消費税額をどの項目の数字で請求するかを税理士に相談したところ、報酬の85000円に対しておこなうので良いと回答を得ました。源泉は気にしていないようです。 そうなると来年からの請求書は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604 消費税対象10%:8500 合計:90896円 (これをAとします) となると想定します。 質問にもどると、 個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 言い換えると、 ・源泉徴収されるのはそのままでよいか ・上のAの請求金額で正しいか 背景: 源泉徴収を先方に止めさせるには、法人の約款のようなものに源泉不要(納税する旨)記載が必要とのことをどこかで見た記憶があります それが正しいのかはわかりません 個人経営で、約款はないという前提でよろしくお願いします

  • 報酬金額に係る所得税の源泉徴収について

    教えてください。 顧問契約している相手に支払う報酬に対して10%の所得税がかかり、支払者が源泉徴収し所得税を納付すると思うのですが、その時の所得税の計算方法は、消費税込みの金額で計算するのが原則で、請求書などに消費税が明確に分かれているなら消費税抜きの金額で計算しても差し支えない、と書かれています。 通常はどちらの方法で計算するのでしょうか? また、消費税抜きの金額で計算したほうが、少ない税額になるので節税?になるような気がするんですが・・・。 どうかご教授願います。

  • 営業社員の源泉所得税徴収について

    営業社員の源泉所得税についてうかがいたいのですが、 当社顧問の会計士には、給与社員なので、営業報酬分も合算で給与所得適用の源泉所得税を徴収すればよいということで、設立以来そうしてきましたが、社員の一人が頼んでいる税理士によると、給与と報酬とわけるのが正しいと言われたとのこと。 税務署はこの時期込んでいて、電話もつながらず、 出向いていっても、一つ質問するのに数時間待たされる状況だったので、帰ってきてしまいました。 顧問会計士は結構いい加減ではないのですが、ざっくりな性格なので、正式にはどうなのか、もし給与と報酬という形で源泉所得税の徴収をする場合、どうすればよいのか教えていただければと思います。

  • 源泉徴収がある場合の報酬請求書の書き方

    税抜き3万円の報酬に対して10.21%の源泉徴収をしてもらう場合、請求書の書き方についてお尋ねします。 報酬 30000円 消費税  2400円 源泉税  3063円 請求額 29337円 ※源泉税は御社にて納付願います と書くのはおかしいでしょうか。 源泉徴収漏れを防ぎたいのですが、どのような表記が一般的なのか教えてください。

  • 源泉徴収計算高計算について

    源泉徴収計算高計算について 源泉徴収計算高の支給額についてですが、所得税源泉徴収簿の社会保険料等控除後の給与 などの金額ではないのですか? 調べていた所、交通費は除いた金額のようなので、今までの計算がまちがっているのでしょうか?    それから、税理士さんの支給額は報酬金額でしょうか?消費税込みの金額でしょうか? すいませんが、分かりやすく教えていただくと助かります。 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収について

    お世話になります。 源泉徴収についてお聞きします。 昨年、有限会社を設立しまして個人外注へ仕事を依頼しました。 例えば5月分報酬は6月10日までにに源泉徴収10%納付します。 設立時に年2回納付(7月・1月)の特例を受けていますが、 弁護士、公認会計士など以外に支払う場合はこの特例は受けられず、 毎月10日までに納付しないといけないのでしょうか?? また請求書で請求金額が消費税と分けている場合は、 税抜きからの10%徴収としてよいのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について

    来年からフリーランスを考えています。 源泉徴収について、あるサイトを見ると 『給与・報酬などの支払者が、給与・報酬などを支払う際にそれから所得税などを差し引いて国などに納付する制度である。』 とあります。 例えばA社の仕事を私(フリーランス)が行った場合、A社が私に払う金額から源泉徴収分 (10.21ですか?)を差し引く義務?があるということだと思います。 そして、私は10.21差し引かれた金額を受け取るわけですが、 例えば、私が他のフリーランスの方にお手伝いをしてもらった場合、10.21引かれた 金額から支払いをすることになるわけですが、 受け取る側(フリーランス)はそこからまた、確定申告の際に10.21の納税義務が 発生することになるのでしょうか? ちなみに、10万円の仕事を引き受けると私に 振り込まれる金額は 89,790円 知り合いのフリーランスの方に支払う金額が 34000円 場所代が発生するため消費税込みで 22000円 私が受け取る金額は33790円となります。 仲間のフリラーンスの方へ渡す金額については、私が紹介した仕事となるので 金額については 私>仲間 のようにならないとなんか変です。 源泉徴収を知った上で、お渡しする金額については考え直さないといけないと 思っています。 あと知人が聞いた話で、企業によって消費税を払ってくれる所とそうでない所が あると聞きます。フリーランス(技術職)の場合、消費税の納税義務ってあるんで しょうか?本当、無知ですいませんが 物を買えば消費税は支払っています。源泉徴収の他に消費税まで払うようなら 税金地獄・・・というか、フリーランスなんかで仕事するなら会社勤めしてた 方が全然ましだな・・・って思ったりもしました。 よろしくお願いします。

  • 翻訳の報酬 請求 消費税について教えてください。

    このたび、とある企業から文書の翻訳の仕事をもらえることになりました。 個人事業主として確定申告した経験はあり、報酬、源泉徴収などの知識はある程度あるつもりですが、本格的に企業から受注するのは初めてで、となったら自分の会計に関する知識が正しいのか急に自信がなくなってしまいました。 お詳しい方、どうぞお助けください。 手取の報酬金額が20万円になるには、以下でよいのでしょうか? 消費税は私のものになるの?それとも間接的に国に納めることになるものなの?が分かっていません。 請求書を作成するにあたり、記載項目は以下のような内容でよいのでしょうか? 翻訳料 \222,222 消費税 \11,111 総請求額 \233,333 源泉所得税 ▲\22,222 これで手取りの報酬金額は \200,000となりますか? 消費税は私がもらえるなら手取り\211,111になるということでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 請求金額より少ないのですが、これって源泉徴収ですか?

    夫の個人事業の経理を担当しています。経理は初心者です。 夫の事業は簡単に言うと、モノを作って売る仕事です。 先日、ある出版社に依頼されて、出版物に掲載するためのモノを製作しました。 こちらからは、他の取引と同様の請求書を発行しました。 請求金額は、製作費+工場経費+消費税です。 (材料は出版社から支給されたので、材料費は入りません。) 先日出版社から振込みがあったのですが、微妙に金額が足りませんでした。 振り込まれたのは、税込み請求金額×90%-325円です。 これって、源泉徴収されているのでしょうか? よく原稿料は源泉徴収されると聞きますし、出版社からの支払いなので、それかな?と思いました。 10%が源泉徴収で、325円が振り込み手数料かな、、と。 源泉徴収されているのだとしたら、源泉徴収票は、年末に出版社から送られてくるのですよね? また、源泉徴収されているのだとしたら、今回の収入は売上(事業所得)にはならず、雑所得になるのでしょうか? (材料も出版社からいただいてますから、売上にするのもちょっと変かな?とも思います。) 以上、自分なりに調べたり、考えたりしてみたのですが、経理初心者なもので全く自信ありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税は請求書に記載しますか?

    フリーでホームページ作成をしております。 今回クライアント(法人)からホームページに載せる画像加工を依頼され、作業料、消費税、合計を記載した請求書を送りましたが、源泉徴収税、実際の振込額を記載したものを発行してほしいと頼まれました。 いろいろな質問掲示板を拝見しましたが、「源泉徴収税を請求書に記載する必要はない」とのコメントをよく見ました。クライアントから要求されればその通りにしたほうがよいのでしょうか?また、請求書に源泉徴収税を記載する、しない、でなにか違いはあるのでしょうか? 税金などについてとても初心者です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう