• ベストアンサー

携帯の音声メモをパソコンに取り込みたい

jfk_の回答

  • jfk_
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

SDカードを読み込むカードリーダを使ってみればどうですか? 電化製品店とかに売ってますよ、ダメだったらすみません・・・。

noname#233488
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。 前の携帯の説明書がないのでよくわからないのですが、 もしかしたらSDに取り込みできるかもしれないので…。 もう少し落ち着いたら色々調べてみます。 このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • AUの簡易留守メモについて

    初めて質問させていただきます。 知人の端末がAUで、以前は電話に出れない時は20秒くらいコールしたあと、 「こちらはAUです・・・・」という留守番電話サービスの音声が流れたのですが、 最近は、わずか3コールで「ただいま電話に出ることができません・・・」という 以前とは違ったメッセージが流れます。 ネットで調べてみたりしたのですが、これが簡易留守メモというヤツなので しょうか? もしそうなら、私はこれは着信拒否されていると疑っているのですが、このAUの 簡易留守メモについて詳しく教えて頂けないでしょうか。 これは指定した番号のみ、3コールくらいで簡易留守メモの方にまわすといった 指定着信拒否みたいなことが可能なのでしょうか? あと、簡易留守メモに設定した場合、留守電が起動するまでの3コール(私の知人の 場合)は、相手の端末ではちゃんと呼び出しているのでしょうか? それとも着信音すら流れずに履歴に残ってるだけなのでしょうか?

  • 通話音声メモをパソコンへ

    携帯電話(docomoのF-098)に入った 通話音声メモのデータをパソコンに移 したいです。どんな方法でどんなもの が必要でしょうか?亡くなった祖父が 使っていた携帯電話にたまたま生前の 通話音声メモが残されており、このデ ータをどうにかしてパソコンに移して 保存したいと思っています。 携帯電話の機種はdocomoのF-098で、 いわゆる簡単ケータイです。いろいろ メニューを触ってみましたが、メモを メールに添付したりカードに保存する ことはできないようです。 接続部分は充電するところのみで、イ ヤホンジャックもありません。 音量を最大にして他のボイスメモ機器 で録音しようと試みましたが、祖父の 声が低く小さいためほとんど拾うこと ができませんでした。 充電部分からパソコンに繋ぎ、何かソ フトで音声を直接パソコンに取り込む 方法はないでしょうか? また、その場合はどんな機器とソフト が必要でしょうか? 今は保護で残していますが、いつか何 かの拍子で消えてしまうのでは、と思 い、早く保存しておきたいです。

  • SH901isの、簡易留守録(伝言メモ)の再生の仕方。

    説明書を無くしてしまい焦っております。 タイトルどおり、DOCOMO、SH901isの簡易留守録といいますか、伝言メモの再生の仕方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 音声メモの添付の仕方

    auの携帯(w51sa)を使っています。 留守番電話での私の携帯に録音された音声メモをEメールに添付したり、SDカードに移したりすることができません。ファイルの最後にはqcpとあります。 どうにかして添付する方法はありませんか? ただの私の話声を録音した、音声メモは添付できるのですが、通話を録音したものができません。

    • ベストアンサー
    • au
  • 留守番電話と伝言メモの違いは?(ドコモ)

    docomoのSH-05Aを使っています。 留守番電話サービスのメッセージと、伝言メモの違いは何ですか? 留守番電話サービスを申し込もうか迷っています。

  • 携帯電話の伝言メモ機能について

    携帯電話の伝言メモ機能について 私は、旧式のNTTドコモMovaを使用しております。(N251is) それに、伝言メモの機能がついており、短い留守録音をできます。 私の携帯に記録された留守録のメッセージを、パソコンのHDDにコピーして、CD-Rに記録したいのですが、USBケーブルやユーティリティ等、何かあればできるのかなと思っております。 データのコピーに必要なものと、やり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • D902iS:伝言メモの音声をMDに録音したい

    FOMA D902iSの伝言メモの音声を、MDに録音する方法はありますでしょうか? できれば、音声を再生させて直接マイクなどから録音…という方法ではなく、デジタル的に(?)データを移せると嬉しいです。 miniSDなどに保存できれば、DVDレコーダー(ディーガ)に移してそこからMDに録音できると思ったのですが、伝言メモをminiSDに保存する事が携帯の機能的にできないようです。 この携帯はイヤホンがつなげるようなので、そこからなんとかなったりしませんでしょうか…? アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 本体内の留守電メモ音声データをPCにコピーするには

    Willcom 9(nine)+WS009KEには、 電話に出られなかった時に、本体メモリにメッセージを3件(15秒/1件)まで 保存できる『音声メモ』(留守音声メモ)という機能があり、 ここに録音された音声データをPCに取り込んで保存したいのですが、 どなたか方法を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか? (※『音声メモ』とは、電波が届かない場合にセンターでメッセージを録音して   預かってくれるタイプの有料留守電サービスではなく、   PHS本体で直接受信した  音声メッセージを本体内のメモリに録音・保存   するものです。ちなみに私は有料留守電サービスの契約はしておりません。) 製品付属のPC用データ管理のソフトを使うと、USB経由でアドレス帳/ブックマーク /その他データ(画像やサウンドデータ)が取り込めるのですが、取り込めるデータの フォルダ一覧の中に留守音声メモのデータは表示されません。 ちなみに、この機種の外部出力端子はミニUSBのみで、イヤホン/マイク、 カメラ端子等もありません。 このような状況ですが、もし何かよい方法があるようでしたらどうぞ御教授くださいませ。 製品URL:http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke_plus/index.html    

  • 携帯でPC~

    DocomoのSH901is使ってるんですけど、MINISDカードを使ってPCからどうやったら音楽をうつせますか??mp3じゃコピーしても無理だしさっぱりわかりません…

  • パソコンにあるデータを携帯で使いたい

    ドコモSH505iSです。 パソコンにある画像データを待ち受け画面に、 音声データを着信音等に使いたいと思っています。 できますか? SDカードを利用してできませんか?