• 締切済み

ロシア語のbIの発音。

secretxxxの回答

  • secretxxx
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.2

イメージとしては「ウィ」を速く言う感じです。 口は横に広げます。

関連するQ&A

  • ロシア語の発音について

    ロシア語について、全く知識がない者です。たまに、ロシア語を耳にする時、発音が難しそうだな、絶対まねできそうもない音ばかりだなといつも思います。日本語と全然発音が違うからそのように感じるのでしょうが、いったい、ロシア語の母音や子音はどのような音なのでしょうか。子音がたいへん多いのでしょうか?鼻音が多いのでしょうか? 

  • ロシア語

    10月からラジオでロシア語を勉強しています。今になって初歩的なことがわからず恥ずかしいのですが、硬変化Aの形容詞の女性形と中性形が、私の耳には同じに聞こえてしまいます。 たとえば、новыйの女性形новаяと中性形новоеは、どちらも「ノーヴァヤ」と聞こえます。発音記号でいえば[no:v∂j∂](∂は曖昧母音のつもりです)と聞こえます。 この聞き取りは正しいでしょうか。とすると、女性形と中性形はつづりだけ違って同じ発音ということになってしまいますが。 もしかすると、новаяは[no:vaj∂]で、новоеは[no:v∂j∂]なのかと思います。それにしても、ごくわずかな違いで、ぞんざいな発音ではロシア人自身も区別できないのではないでしょうか。 このような初歩的なことをご質問せざるをえないのは、こういうことが辞書では分からないからです(基本形の発音しか載っていません)。ロシア語の発音の要領を知ろうとしても、書店にはそれらしい参考書がまったくなく、本当に困ります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国語発音のお勧め本

    こんにちわ。 まず、類似トピックがあるのは存じ上げております。 ただ、かなり具体的な質問になるので改めて質問しました。 聞きたいことは、 「舌、唇の形までしっかり書かれた発音の本ってありますか?」 です。 英語の時、舌、唇の形まで再現しないとrのl違いまで発音できなかった記憶があります。 中国語も同じことだと思いまして、とくにzh ch sh r の発音がカタカナになってしまうので先ほど申し上げた本を探しております。 では、お待ちしております。 何か至らない点がありましたら補足しますので、お願いします。

  • ロシア語で複音節語の母音アクセント

    最近独学でロシア語の勉強を始めたのですが、一番難しいと感じているのが 2音節以上の単語内で1箇所だけ付く母音のアクセントです。 特に、アクセントの付いてない о は、а と発音しますよね? ベタですが、ハラショーという単語の母音が全部 о であると知ったときは本当にびっくりしました。 辞書や語学書にはアクセントの位置がわざわざ書いてあるのでわかるのですが、 アクセント位置が記されていない実際の文章ではどうやって位置を判別するのでしょうか? 「慣れ」ですか? それとも何か具体的な法則があるのでしょうか? ちなみにロシア語は本当に始めたばかりで、アルファベットの読み書きを覚えたのと、 言語の概要を学んだ程度です。

  • ロシア語の発音について вашаとваше 

    ロシア語の初心者です。 「ваша、 ваше 」の発音記号を見ると、両方とも同じになっていますが、 入門書等には、前者が「ヴァーシャ」で後者が「ヴァーシェ」となっております。 あまりこだわる必要はないと思っているのですが、違いがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • r の発音に関する疑問

    r は、唇を丸くすぼめ舌を巻いて発音しますが、r の後に i: などの口をまったく異なる形にする発音が来る場合、どのように発音するのでしょうか? 例えば、appreciateの"re"がそうです。私はこの場合、口を横に引きながら同時に舌を巻いて発音しています。 また、有声音、特に破裂音の後のɜːr(曖昧母音:r)のコツを教えて頂けると嬉しいです。 例えば、birdを発音しようとすると、bardになってしまいます;

  • 世界共通の発音記号はありますか

    中国語を自学自習しているものです。ピンインが必ずしも発音を正確に表すものではないことにはじめ戸惑いを覚えました。zi,ci,si, zhi,chi,shi, ji,qi,xi, ,,,の母音の違いを表記できる、国際的に共通の表記法があると聞きました。その国際表記にについて知りたいのです。日本語のri と ピンインの riは全然違いますが、子音も母音も違いますが、その違いも表せるでしょうか。

  • スペイン語のRの発音、舌の震わせ方、多言語でもOK

    スペイン語のRの発音についてお尋ねします。あの舌を震わすやつです。あの発音は日本人にとってすごく難しいらしいのですが、私は、子供のころから、舌を震わすことはできました。しかし何故できるのか、どうしたら出来るようになるのかがわかりません。私の知る限り、出来る人は練習して出来るようになったのではなく、元から出来たみたいです。舌の長さ、形などが関係するのでしょうか?元々出来なかったけど、きれいなが発音できるようになった人はいるのでしょうか?不完全なものではなく。日本人でも舌足らずと言われる話し方をする人がいますが(実際は舌が長すぎるみたい)、こんな感じで、舌を震わすことの出来ないネイティブのスペイン語話者がいるのでしょうか?因みに、スペイン語でなくとも、ロシア語みたいに舌を震わす発音のある言語なら、何でもいいです。

  • 意外に軽視されるCの発音

    こんにちは。私が中学生の英語の先生は、英語の授業以外でも、例えば 校内アナウンスなどで「○年C(スィー)組の生徒は.......」と言っていました。英語の先生だからと言っても何となくわざとらしく少し滑稽に聞こえたものです。 しかし、ネーティブがCを発音すると もっと「シー」に近いというか、「スィー」と「シー」の中間のように聞こえます。恐らく、中学の時の英語の先生は 「スィー」と発音した時に、口の形と舌の位置が「ウ」に近いまま「イー」と発音した為に母音自体が普通の「イー」とは微妙に違ってしまったと考えられます。さらに 調べてみたら ロシア語の ыの音に近いことが分かりましたが、この音は 発音記号では どう表されますか?

  • 中国語の発音について

    初めまして 私は中国語を独学で勉強しています。 まだ始めたばっかりです。 「咖啡(=コーヒー)」という単語の発音について質問なんですが「咖啡」のピンインは教材にはkāfēiなっていて、fēiの部分の発音はfは子音で唇をぴったり合わせて出す音 となっていて、ēiは複合母音で“e”の部分は「エ」のように発音する となっているので、fēiは唇をぴったり合わせて“e”の部分は「エ」のように発音したらいいってことなんですか⁇ あと、子音はfだけのことを子音というのですか? お金がないので中国語教室みたいなところにはいけません。 長文で申し訳ありません(>人<;) 回答よろしくお願いします。