• ベストアンサー

人はなぜ、神を創造し、崇めたくなるのか?

無宗教の人に質問です。(私は無宗教です) よろしくお願いします。 過去ログを探ったのですが、ぴったりと来る回答が 見当たらなかったので、質問します。 世界にはさまざまな宗教(キリスト教、イスラム教、仏教から 統一教会、創価学会に至るまで)が、あるますよね。 (宗教ではないかもしれませんが、例えば日本の歴史上の  「卑弥呼」もそれらに含めます) そこで思ったのですが、そもそも、なぜ人間は神(またはそれに 代わるもの)を創造し、崇めたくなるのでしょうか。 どうしてもそれが理解できません。 ここからは僕の個人的な意見になりますが、無宗教の人は、 自分の倫理観や常識などで行動を取ると思いますが、 それが普通だと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cezanne
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.6

起源についてはこの質疑応答が参考になると思うのですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688493.html ログは探ったとのことなのでチェック済みだったらすみません。   安心したい、という気持ちはあるんだと思います。 神という絶対的な存在を作り出し、それを味方にして祈れば、とりあえずそのときは安心できますから。 これは弱さとも言えますが、知恵とも言えると思います。 驚異に対してわけも分からずずっと怯えていないで「祈っとけば大丈夫」と逃げ道を考え出したのですから。 でもこういう心の動きが原始にあったとして、今現在宗教を持ち活動している人の心の動きがそれと同じだというわけではないでしょうね。 地域や国が宗教をもとにした価値観であるために自然に体に染み付いているという場合も多々あるかと。 また、神を崇めることだけが宗教の活動ではありませんので、「生きるヒントが欲しい」という人が宗教の教えを請うというのもあると思います。自己啓発本を読むのと同じことです。 カルト的な宗教に嵌ってしまう人は、孤独を癒したいとか必要とされたい一心で入ってしまうんでしょう。 そういう人は神を崇めているのではなく、神を騙る人間に媚を売っているんだと思います。宗教というとこのようなカルトと決め付けてしまう人もいますが、こういうのは宗教の中でも異端です。

hoshouke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 過去ログは探ったのですが、教えていただいた質問は 知りませんでした。 どうもありがとうございました。 確かに、「人間は神(またはそれに代わるもの)を創造し、 崇めたくなるのか」≒「宗教の発生・起源」と言えますね。 ただ僕は、発生起源というよりかは現代に生まれている宗教も 含めて知りたかったのですが、どうやら一緒にしては いけないようですね。 僕の中でも少し理解し始めてきましたが、どうやら僕の 知識が不足しているようです笑 もう少し、勉強して答えを見つけたいと思います。 大変参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#29999
noname#29999
回答No.5

#2です。どんな宗教にも原理主義者と言われる人がいます。極端な考え方の人間です。エホバの証人についての輸血の事は私も賛成しかねます、現代に生きていて現代医学を拒否しては生きていくのが大変だと思います。しかし、ヒンズー教徒が牛肉を食べないのが非常識とは思いません。誰が迷惑する訳でもありませんからね。宗教を持っている人が常識が無くて、無宗教の人が常識的な行動をとるというあなたの考え方そのものが狂信者のような気がします。ヒンズー教ばかりでなくユダヤ教もイスラム教もキリスト教も仏教も宗教には戒律が合ってそれを守るのがどんな宗教でも原則ですが、それを守るのが常識的でないならば世界中ほとんどの人が非常識という事になり、この地球上では過半数の意見が常識となっていますのでどうなりますか??????要するに自分の考えと違うものとか理解出来ないものを常識がないときめつけているのではないですか。

hoshouke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ヒンズー教徒が牛肉を食べないのが非常識とは思いません。 あっ、そうですか。いいんじゃないですか。 僕も信者が戒律を守ろうと、守らないとそれほど 重要視していませんから。ただ、 >人の倫理観や常識は、宗教とは関係ありません。 と書いてあったので、例えば、ヒンドゥー教の信者が、 牛肉を食べないのは、ヒンドゥー教の信者にとっては、常識 なわけですよね。 だから、宗教は、人の倫理観や常識に影響を及ぼし、 個人の行動に影響を与える事が言いたかっただけです。 >宗教を持っている人が常識が無くて、 >無宗教の人が常識的な行動をとるという >あなたの考え方そのものが狂信者のような気がします。 常識というのは、宗教も含めて各個人によって異なるものです。 ちなみに、僕の文章の中に「宗教を持っている人が常識が無くて、 無宗教の人が常識的な行動をとる」なんてことは一言も 書いていません。 >要するに自分の考えと違うものとか理解出来ないものを >常識がないときめつけているのではないですか。 その文も文中どこを見回しても、一言も書いていないのですが、 憶測でものを言うのは、やめてください。 何度も行ってますが常識とは各個人の有するもので、 常識のない人はいないと思いますが。 nekomacさんの常識と僕の常識、そして各宗教の信者たちの常識も もちろん違いがあります。 ただ、宗教は、個人の倫理観や常識に影響を及ぼし、 その結果行動に反映されるという事だけです。 ご回答をいただけるのはありがたいですが、 2点決めさせてください。  ・文中に表記されていないものから、憶測でものを言うのは、   止めてください。  ・文章に改行がなくて非常に読みづらいです。   もうちょっと、体裁を整えてください。

hoshouke
質問者

補足

後、質問の内容はあくまで 「なぜ人間は神(またはそれに代わるもの)を創造し、  崇めたくなるのでしょうか。」なので、それに関する 回答に限定してください。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

自然が怖いからです その怖さから自分だけは許してと願いのです だからこの世に無宗教者は居ません 日本ほど自然崇拝の国は少ないです それだけ自然が人を殺しているのです 外国はこの自然の被害が大変少ないです 100年おきに起こる関東大地震は10万人は死ぬと言われています そして自然はそこにいることが災難なのです

hoshouke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >自然が怖いからです >外国はこの自然の被害が大変少ないです これだと、外国生まれの宗教(キリスト教やイスラム教など) が生まれたことに説明が付かないと思いますが。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.3

もうひとつ「答え」がありました。 人間には「欲」があるからです。 金、性、物、名誉・・・いろいろです。 「欲を絶つ」と言いながら、これらの欲を多くの人が、もっとも楽に満たすことのできるものが「宗教」のような気がします。 「自分は、正しい教えをやっているから、他人より上。」って思ってる人、けっこういますもん。 「教祖」は、商売上手?なのかもしれません。

hoshouke
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 「地位や名誉」などの欲を絶つと言って出家して、結局は 「地位や名誉」などの欲に一番固執しているって事ですね。 矛盾もいいとこだらけですね笑 これは、神(またはそれに代わるもの)を創造した理由では なくて、既存の宗教価値を利用するって事ですね。

noname#29999
noname#29999
回答No.2

私は自分が無宗教かどうか分かりません。何故かと言うと思わず神様と叫びたくなるときもありますし、この世には神も仏も無いと思うときもあるからです。あなたの質問ですが、やはり、人間というのは弱いものだからだと思います。でも神であろうが仏であろうが何も必要としないというほど強い人間っていると思いますか?他人に迷惑をかけなければ何を信じようが自由です。あなたは無宗教の人は自分の論理感や常識などで行動をとると言いますが、それは非常に偏った見方だと思います。人の倫理観や常識は、宗教とは関係ありません。ちなみにかのアインシュタインも神を信じていたのですよ。

hoshouke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >やはり、人間というのは弱いものだからだと思います。 この部分はやはり共通していますね。 >でも神であろうが仏であろうが何も必要としないというほど >強い人間っていると思いますか? これは個人の考え方によると思います。 >他人に迷惑をかけなければ何を信じようが自由です。 ん???あたりまえのことですよね。 なぜなら信仰の自由は憲法で規定されていますからね。 >人の倫理観や常識は、宗教とは関係ありません。 「ヒンズー教」の信者は牛肉を食べない事や、 「エホバの証人」の信者が輸血を拒否して死亡した なんて事件がありましたよね。 これらの行動は、明らかに宗教がその人の行動に影響を 及ぼしていると思いますが。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「心が弱いからです。」 いつの間にか「~祈願」と言って、神社へお参りする風習がついてしまっているようです。 「困ったときの神頼み」は、ずるい気がします。 すべて自分の力を信じて、前進していけるといいのでしょうけど、なかなか「悩みにぶつかると、そうはいかないようです。」 「他の人間」には、相談しても「なにをするかわからない」怖さがありますが、「神様」にお願いすると「安心」なのでしょう。 「信ずるものは、救われる。」が、宗教の極意ですから、100パーセント洗脳された人は、幸せなんでしょうね。 もしかしたら「人の弱みに付け込んだ商売」なのかもしれません。神頼みしただけで、「努力せず、楽をする人」いっぱいいますからね。 いずれにしろ、所詮は「人間が始めたこと」ですから、笑っちゃいます。 先祖に対する感謝・供養の気持ちは、大事だと思いますが、それを「神や宗教に絡められる」と不快です。 どうか、自分の力を信じて、「神や宗教に頼ることの無い、強い心で」生きていってください。 私もそうします。

hoshouke
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そういわれると確かに私も無宗教ですが、最後は 神頼み的な部分があることに気が付かされました。 確かに「心が弱い」からだと思います。 そう思うと、日本人は無宗教が多いですが、 いざというときだけ、(言葉は悪いですが) 利用しているのかもしれませんね。 (確かにずるいですね)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう