• 締切済み

差し引かれることについて

私の会社では就労時間が法律で定められたものよりも5時間オーバーすると言うので その分を代休として半日ずつ取って良いとなっています。 (個人経営で従業員が10名、最近に社会保険に変わった所です) それでもあと1時間が残るので早退・遅刻をしたり、4週間分をまとめて半日休んで良いが仕事の関係上、それができなかった場合は残業代として支払うとオーナーに言われていました。 普段多忙でない時は定時12時半までの所を12時15分とかに上がったりも致しますので それが早退であるとオーナーに言われ、 そのまとめた4時間分から差し引いているとも言われました。 仕事が片付けば時間よりも早くに上がることは私が入社する以前からしていたことのようですが これを上記のような時間から差し引くことは良くあることなのでしょうか 仕事が始まる20~30分前には出社していますが もちろんこれについての残業代はでません。 有給を取れば皆勤手当てが引かれますが これも良くあることなのでしょうか? 細かいことで申し訳ありませんがお教え頂ければ幸いです よろしくお願いします

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

人事担当です >上記のような時間から差し引くことは良くあることなのでしょうか >これも良くあることなのでしょうか? 基本部分がぐちゃぐちゃですから何があってもおかしくは無いでしょうね 人事の基本を知らない(あるいは無視)して自分の考えた勝手な解釈での運用と感じられます  「良くある事では有りません」 >就労時間が法律で定められたものよりも5時間オーバーすると言うので 最初から違法な勤務状態をごまかそうとしているのですから矛盾が発生して当たり前 超過勤務として処理すべきでしょう(1.25倍の支給) 5時間働けば6.25時間分に相当します なので「4時間代休+1時間」が既に間違い 無理矢理代休にするなら4時間代休+2.25時間分の給与支給でしょう で、他の部分も何ともならないほど勝手な運用ですので手の付けようが有りません

ando66
質問者

お礼

答えていただきましてありがとうございます。 小さな個人運営の会社ですので就業規則もオーナーが自由に決めています。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日出勤について

    休みの日に会社のトラブルで3時間出社しました。 この場合、代休はもらえるのでしょうか。 3時間分の残業という形でもらえるのでしょうか。

  • 上司の指示による早出残業について

    昨年11月下旬に、職業安定所に紹介を受け、アルバイトとして就職をしました。 就業時間は12:00~21:00で、 週休2日。賃金は、時給700円です。 求人票の「就業時間」の欄には「時間外なし」と記載されていました。 12月のある日、専務の指示で朝9時に出社しました。 その時は、専務から「今日は18時で退社してよい」と指示があったので、18時に退社しました。 今月に入ってから1回、契約社員の指示で朝9時に出社しました。 その時は、退社時間の指示が無いので、18時に退社していいかきいた所、 「この仕事は、こういう事がしょっちゅうあるから、21時まで居なさい」と指示されました。 その日は、9時から21時まで働きました。 上司の指示で早出残業をしたので、当然、残業分の賃金が支払われるのかと思いましたが、 早出残業の賃金は支払われないそうです。 今月中にもう一度、早出残業の日があります。 そこで質問なのですが、 上司の指示で早出残業をした場合は それに相当する賃金が支払われるか、代休を与えられるべきだと思うのですが、 賃金も代休も与えられない場合は、違法にはならないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 代休時の出張について

    こんにちわ。 今代休時の出張について少し問題が出ているので 教えていただけますか? ある係長が1日代休を取っているのですが 午後3時より出張のため移動しなければなりません。 ただ代休の為、それまで自分の時間を過ごしています。 私は移動に4時間ほどかかるので、日当の半日分を支給すればいいのではないかと思うのですが 上司は会社の出張命令なので、半日代休扱いで、もう半日は出勤にしておいて!といいます。こちらの考えにも半日分の日当があたります。 別に私は構いませんが、出勤していないものを、出勤にしてしまっていいのでしょうか? 一応通常はどうなのかと思い質問しました。 どなたか教えてください。

  • 健康診断を受けてから出社した場合の残業について

    先日、会社の健康診断を受けてから3時に出社し、その後9時まで仕事をしました。 残業対象の7時から9時までの残業を申請したところ、「就労時間が6時間しかないから支払わない」旨言われました。 会社の健康診断は半ば強制ですので、私は仕事の一環なのではないかと思っています。 本当に残業代は申請できないのでしょうか? 残業代が支払われないのであれば、翌日残業すれば良かったと思っているのですが・・・

  • 裁量労働制の労働時間について

    現在、デザインの仕事をしています。 契約では「専門裁量労働制」ということで 基本給+月30時間分の裁量手当て(みなし残業代)が支給されています。 就業規則には ■出社した日は9.5時間働いたとみなす ■遅刻・早退は発生しない ■深夜22時~朝5時までの就業には別途割り増し分を支払う ■休日出勤には別途割り増し分を支払う となっています。 教えていただきたいのは残業代のことです。 私の会社では、年間の全時間数で残業が計算され 年に1回まとめての支給になっているのですが、これは普通のことでしょうか? 例として単純に計算すると 1日8時間(定時分)×20日+30時間(みなし残業)=190時間 ×12ヶ月=2280時間 年間2280時間として、これをオーバーした時間分が残業代として支給されています。 なので、例えば5月に60時間残業(月220時間労働)したとしても 6月の残業がゼロ(定時の160時間労働)だと、残業代支給はゼロになっていまうのですが…。 もちろん、仕事の無いときには早く帰ることができるので そんなに不満と言うわけでは無いのですが、 (もちろん早く帰った分、他の日の残業代が減ります) 「出社した日は9.5時間働いたとみなす」と言う以上、1回の出社ごとに 9.5時間消化したと言えるのではないかと思うのです。 こんな状態なら「1年○○○時間労働で年俸××円」と言う 契約にするべきではないかと思います。 せめて1ヶ月単位での清算にしてもらいたいのですが…。 裁量労働制とはこのようなものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 臨出の代休取得に期限は存在しますか?

    労働基準法や労働条件などについて恥ずかしながら疎いです。 私の職場は4勤2休の3直2交代制です。 昼勤(12h)×2日、夜勤(12h)×2日、休日×2日といったサイクルです。 12h勤務の中で2.5hが休憩です。 なので1回出勤すると1.5h残業することになります。 残業前提の交代勤務なので基本給が低く、残業ありきの給料体制です。 そして皆勤すると皆勤手当が着きますが、有給を取ると1日当たり5000円減額されます。 なので有給を取ると基本給しか保証されず、当たり前ですが1.5hの残業代は保証されず、その上皆勤手当分も減額されるので実質1日当たり1500円くらいにしかなりません。 しかし代休だと基本給はそのまま、残業代は勿論つきませんが、皆勤手当は減額されません。 そこでGWの臨時出勤を7月に代休取得したい旨を会社に伝えたところ、「臨出日と代休取得希望日が離れ過ぎている」ことから却下されました。 代休取得日は臨出日から近くないといけないのでしょうか? 近かろうが遠かろうが年間休日取得数に変わりはないと思うのですが… そのような決まりは会社側に決定権があるのでしょうか?

  • 残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが…

    残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが… たとえば1時間残業をしたら、残業代として給与になるのではなく、翌日以降の暇な日に 1時間遅刻か早退などでとるよう会社から言われました。 これって、労基法違反ではないでしょうか?労働基準監督署に話しに行ったら、不当な扱いとして取り合ってくれるのでしょうか?

  • 育児中の同僚について

    私は契約社員です。同じ契約社員で育児中の同僚のことで悩んでいます。 文句や反抗が多いのですが、仕事は遅くミスも多く、雑なんですが、人の小さなミスはよく見つけて指摘します。 ある作業について、彼女は私より1か月長くかかりました。残業できないから時間かかった、と言われましたが、その間の私の残業は二時間です。 上司から作業を振られると、まず反抗します。入社時に言われた担当の仕事しかしたくないようです。ほとんど私が代わりにしました。 また、こどもの送り迎えのため、ギリギリに出社して20分くらいどこかに消えます。勤務中に鞄を持ちだいたい一時間はいなくなります。でも定時に必ず帰ります。 そして、プライベートなことをよく聞かれます。年齢は私も彼女もアラフォーです。まだ一緒に働いて数ヵ月なのに、勤務中にそんな話はびっくりします。 もろもろ、非常に苦手です。みなさんはこんな同僚いらっしゃるでしょうか。どう対処しますか? 子育て中のママを負け犬独身がいじめてる、、みたいなのも嫌ですが、今はかなり負担になっています。こどもがいるから子育て優先にしたい、といわれても、勤務中は仕事に集中してほしいのです。早退しなくてはいけない状況なら、もちろん別です。 上司は席が離れており、また多忙です。おそらく注意はされていないです。

  • 過重労働による遅刻について

    お世話になります。 カテゴリーがもしかしたら間違っているかもしれませんが、質問させてください。 私の会社では9:00~18:00の労働規則になっています。 勿論、9:00を過ぎて出社すれば遅刻扱いになり、それなりの処分対象になると思います。 しかし、連日のように深夜残業が続く場合、やはり翌日9:00を過ぎたら遅刻扱いになってしまうのでしょうか。 私の会社では9:00を過ぎて出社した場合、有給休暇の半休扱いにするように言われていますが、毎日0時過ぎまで仕事をして9:10くらいに出社したら有休が半日分消化される仕組みに納得できません。 これは仕方ないことなのでしょうか。 仕事のプレッシャーと毎月100時間前後の残業により、1~2ヶ月に1度は気分が落ち込んでしまい、1週間程休んでしまうので、有休自体もうほとんど残っていません。 まだ20代ですが、このペースで一生この会社でやっていきたいとは思わないので、転職を考えています。 よろしくお願いします。

  • 半日休暇取得による労働時間の概念について

    出勤時間を従業員就労規則で定められていますが、事業所(職場)のより勤務形態(勤務時間)が異なる会社に勤めいています。 以前出勤時間が8時半から17時までの勤務が認められていました。ここのところ、勤務時間が変更となり9時から17時半と成りました (基本的に希望していませんでしたが)。半日休暇を取得し、当日午前中の勤務時間を予定時間より30分早く仕事を始めて12時半で 帰宅した場合、早退及び欠勤扱いとなるのでしょうか? 午前か午後か4時間勤務し、残りの時間を休暇にするのが半日休暇ですが以前は8時半から勤務して問題なかったので合法的な様 に思いましたが・・・。

専門家に質問してみよう