• 締切済み

毎朝ウンチまみれで気が狂いそうです。

4ヶ月の子犬を2ヶ月ほど前から飼っています。 幸いにもトイレトレーニングは順調で、家族が在宅中はフリーにしているのですが失敗もしなくなりました。 でも、この子のおかげで毎日参っているんです。 毎朝決まってケージの中でウンチを踏み付けまくってウンチにまみれているんです(泣)お留守番中にウンチをしちゃった時もグチャグチャです。 実家で飼ってた犬はこんな事なくてウンチは原型のまま置いてあったので、ビックリしています。 他の方の書き込みで似たような悩みのものを読んだのですが、ケージを大きくすることはスペースの問題上難しいです(ちなみにケージは90×60です)・・・。 ケージの半分半分でトイレとベッドです。 ウンチまみれの問題は、成長という時間が解決する他ないのでしょうか。 目安として、何ヶ月くらいでこう言った問題は解決するのでしょうか。 朝、時間が取れる日ばかりではないので本当に参っています。アドバイスお願いします。

  • a23
  • お礼率97% (36/37)
  • 回答数28
  • ありがとう数97

みんなの回答

  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.18

ゲージの中だと、どーしても踏んで踏んで踏んで踏んでしまうので、 うちは、思い切ってゲージを外して、家とトイレを並べて置きました。 そうしたら、踏んで踏んで踏んではなくなりました。 でも、二度とゲージ生活はできなくなりました。 ・・・参考にならないかも。

a23
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 この質問をする数日前に、思い切ってケージの扉を開けて寝てみました。 翌朝・・・部屋は荒らされトイレでしたウンチをくわえて運び出したみたいで悲惨な状況になっていました(泣) なのでずっとフリーは暫く無理です; でも、ご意見ありがとうございました^^

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.17

おはようございます。 >住環境については広くする方向で再検討します。 ◎その方が良いと思います。 >独立した2つのスペースは自由に行き来できていいのでしょうか? それとも全く別なのでしょうか? ◎最終的には、自由に行き来出来るようにしますが、現状を考えますと、暫くの間は自由に行き来させない方が良いと思います。 理想的なのは「サークルを設置し、その中に一面にケージを入れて寝床とし、そのサークルの反対側の一面にトイレを設置する。寝床とトイレの間には暫くの間は仕切りを置き、トイレに行きたそうな素振りをしたらトイレ側に移してあげる。寝床とトイレの場所をちゃんと認識出来たら、間の仕切りを取り外す」といった事が出来れば良いのですが・・・ トイレの躾けは、再度やり直す必要はあるでしょうね^^; >後者の場合、ベットスペースで催した際のフォローの仕方を教えてください。 ◎寝床用のケージとトイレ用のケージを並べて置く方法もありますが、このような置き方をした場合は、寝床でトイレに行きたそうな素振りを見せたら、すぐにトイレ用のケージに移してあげる事ですね。 今は「トイレの躾け用のサークル」といった物も販売されていますが、既にケージをお持ちなのですから、わざわざ余分にそのような物を購入するのも・・・勿体ないですしね^_^; でも、一応参考までに「こんな商品もありますよ」程度で・・・ http://item.rakuten.co.jp/gyouretu-pet/dogroomcircle_regular/ 隣同士で設置する場合は、別に出入り口をくっつける必要はありませんよ。普通に並べて設置しても問題ありません。ただ、この場合は、両方のケージの前に「通路として」スノコを置いてあげるのは、アイデアとして良いかも知れませんね。

a23
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 詳しく教えて下さり参考になりました! リンクを貼って頂いた商品は他の方にも貼って頂いたこともあり、使いやすそうなので購入しようと思っています。 今使っているケージは、里親になった際に一緒に頂いたものなので、最初からこれは無かったと思えば・・・(笑) トイレトレはやり直すつもりで頑張ってみます。

回答No.16

私の家の犬にも経験があります。 家では二匹居るのですが、一匹はトイレは完璧、ウンチを踏んだり汚い事はしない犬です。 しかしもう一匹は、成犬ですがウンチは食べるし、ウンチは所構わず踏んじゃいます。毎日のシャンプーが大変。。 それで良く分かった事ですが、サークル内にベッドとトイレは置くものじゃないと思いました。 小さいサイズのサークルならなおさらです。 それで我が家は室内に可愛い犬小屋を置き、扉を付けました。いわゆるクレートのような物にしたんです。 少し面倒かもしれませんが、トイレの躾が上手く行くまではハウスから出して、別室にあるトイレに連れて行き、トイレが終わるまで出さないと言う方法をとりました。 この方法を3日前からやってますが、失敗がありません。 自分の寝床ではトイレをしないと言う習性を考えての対策です。 まだまだうちでも躾の最中ですが、この方法でやっていこうと思ってます。 お互いがんばりましょうね

a23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの犬もウンチ食べます;すぐに取ってあげれば大丈夫なのですが 見ていないとき(留守等)は食べちゃってる場合もありです・・・。 わたしも住環境を見直し、それにあったトイレトレをしなおそうとおもいます。 頑張りましょうね、ありがとうございました。

回答No.15

今使われているケージがどのタイプなのかは分かりませんが、 ケージを拡張できるタイプというのがありますよ。 (ジョイントサークルっていう名称ですかね) http://www.peppynet.com/shop/shop.php?id=050017 ↑なんかを見てみてはどうでしょう。 新たに買い換えることになるかもしれませんが、ケージが うまくつながるようでしたら、ジョイントの部分と横のパネルを 購入すれば広くできるかもしれません。 あとは・・・犬の情報誌とかには拡張したものとかレイアウト例が 載っていたりするのでそういったものも参考にされては どうでしょうか。 クレートとサークルを組み合わせる(連結)タイプのレイアウト もありました。うまく画像がHITしないのでここに載せられない のですが・・・

a23
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 今日、ショップへ行って色々見て来ました。 ジョイントサークルをつなげるのは経済的でいいなぁ~と思いました。 ドッグハウスっていうサークルも他の方にリンクを貼って頂いたのでどちらかで検討しています。 快適な住環境にしてあげれるように工夫して見ます^^

  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.14

言い忘れましたが、今6ヶ月なら、うんにょも1日に何回かはすると思います。 お散歩の時だけでは終われないみたいです。 我が家のワンも、完璧に朝晩になったのは8ヶ月前後でしたから。 胴体の長い犬は、うんにょの回数が、普通の犬種より多い気がします。 私のワンはコーギーですが、餌は朝晩だけなのに、うんにょは散歩ごとに2回。家でも2回はしました。 最後は、柔らかくて軟便でしたしね。 成長と時間が解決すると思います。 トイレだけ、別の場所を考えた方が良いと思うのですがねえ。

a23
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 今朝は4時半に起きて犬を見に行ったら、犬も起きてウンチをしました。安心して2度寝し、6時半に起きたらウンチにまみれていました。 その後、7時半に散歩に行ったらやっぱりウンチをしました^^; リンクを貼って頂いたケージを購入する事を検討しています。 もう少しウンチの回数がまとまるまでは気長に・・・。 あ、ちなみに4ヶ月ですよ^^

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.13

こんばんは。 犬種が判りませんが・・・ 90×60のケージで、寝床とトイレを半分ずつという事でしたら「トイ・プードル(小さめの)」とか「チワワ」位しか飼えませんよ。超小型犬用ですね。 犬の飼育環境は、寝床とトイレは必ず別々にする必要があります。 たぶんケージが小さ過ぎるのでしょう。或いは、出来ていると思っている躾けが全く出来ていないか、でしょう。 犬は、本能から「寝床以外の場所」でトイレをします。それを所構わずしているという事は、ケージが狭過ぎるか、躾が出来ていないか、購入前の環境がそのようなものであったか、のいずれかだと思います。 基本的には、犬はウンチを踏むというような事はしません。犬はキレイ好き・清潔好きだからです。 例えは、私の愛犬の場合は、仔犬の頃から散歩の時には、他の犬のウンチは避けて歩いていましたし、うっかり踏みそうになっても、途中で気付いて足を止め、絶対に踏まないようにしている位でした。14歳になった今でも、他の犬のウンチを踏むなどという事は決してしません。 でも、仔犬の頃から「ウンチを踏まざるを得ない環境」にあり、毎日のようにウンチを踏んでいるような仔犬は、成犬になっても抵抗なくウンチを踏みます。それが「当たり前の事」として生活して来たからです。 本来なら決して行わない事を「せざるを得ない」というのは、犬にとってストレスになりますが、仔犬の頃から習慣化してしまえば、それを「当たり前の事」として受け入れざるを得ないでしょう。 >ウンチまみれの問題は、成長という時間が解決する他ないのでしょうか。 目安として、何ヶ月くらいでこう言った問題は解決するのでしょうか。 ◎たぶん解決しませんよ。ますます酷くなって行くと思います。私はそんな犬達を嫌という程見て来ました。 解決したいのでしたら、今のケージを寝床とし(キレイに洗い、しっかり消臭してから)少し小さめのケージをトイレとして用意してあげる事ですね。スペースは工夫してみる事です。 根本的に、ひとつのケージ内で、寝床もトイレも置くという事に無理があったのです。 犬の飼育には、寝床とトイレ、最低ふたつの独立したスペースが必要ですよ。

a23
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 住環境については広くする方向で再検討します。 独立した2つのスペースは自由に行き来できていいのでしょうか? それとも全く別なのでしょうか? 後者の場合、ベットスペースで催した際のフォローの仕方を教えてください。

  • bibura
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.12

犬の飼い方の本などでは、ゲージを半々に寝る場所とトイレにしてるものがありますが、実際は絶対別々のほうがいいです。 どう考えても寝る場所とトイレだけでは、踏むのは当たり前だと思いますよ。 子犬の遊ぶ場所がありませんよね。寝る場所だけで遊べと言っても無理でしょうし。 我が家は、ゲージは寝床。あと自分達の部屋は狭くなってもよかったので、 100均の網みたいなものでゲージを囲って、広くしてトイレを置いてました。 うちの犬は、ウンチを踏むとかは無かったのですが、トイレシートを破いていたので、この方法にしたら改善されました。 少しの我慢なので、ワンちゃんのためにも、なんとかして少しでも場所を広くした方がいいと思います。 頑張って下さいね。

a23
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 スペースを広くしたほうがいいと言う意見と、狭くしたほうがいいという意見がありますが広くする方向で再検討してみます。

  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.11

我が家のワンは、5ヶ月過ぎまでゲージで寝起きしていました。 うんにょも確かにあって、貴方が言われるように足や尾っぽに付いてました。 でもそれは、目の届かない睡眠時間だけのことだし、狭い中でのことで当然でもあり、気にならなかった。 日中はフリーで、決めたトイレ場所に行ってしていたからです。 留守もフリーのままでした。 多少の失敗はありましたが、成長するに連れ、散歩ですることを覚えたので室内では0です。 だから、ゲージもトイレも今は部屋にはありません。 部屋全体が犬小屋なので、全てが自分のエリアになり、粗相をしない理屈でもありますね(^○^) 全てゲージ内に納めることが、間違いでは無いでしょうか。 犬にも個性や運動量の個体差がありますし、他の犬と比べるのは間違いです。 先ず第一に、犬の住み家であるゲージの中に、トイレを置いてることにビックリしました。 トイレの場所とゲージは、別にすべきだと思います。 貴方はご自分のベッドの横に、汲み取り式のトイレがあっても良いですか? 生理的に考えられないでしょ? それと同じです。 犬は本来清潔好きで、自分のエリア内にそそうはしません。 でも、幼少時やトイレに行けないならするしかない。 生後6~7ヶ月頃までは、人間で言うと「おしめ」をしている状態で、そろそろトイレに行ってすることを覚える時期でしょう。  犬も同じで、その手助けや仕付けは飼い主がすることになります。 朝晩の散歩が、信頼を基礎にしての一番の約束事であり、義務です。 それが難しいなら、トイレの設置場所を別に決めて、そこでするように仕付けなくては。 そうすると、本当にゲージはいらなくなります。 ご自分が楽になるように考えがちですが、言葉を発しない生体ですから、もう少し気長に、犬側に立った仕付けをしてみてください。

a23
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 もちろん朝晩の散歩は欠かしてはいません。 散歩でもウンチを必ずしますが、家でも何度もします; もちろん決まった場所に、です。 住環境については再検討してみます、ありがとうございました。

回答No.10

ANo.9ですが、24時間張り付いて面倒見ていても この状態です。 うんこやおしっこの失敗はパピー時期は怒りませんし 当たり前のことだと思っていますが、生後1年になっても うんこは踏みつけまくるわ 出した瞬間食い尽くすわでひどいもんでした。 別に青年時期になっても、どう育てても張り付いて面倒見てても うんこを汚いと認識できない犬は普通に存在すると思いますよ。 ちなみに後にも先にもその子だけですが、その子の兄弟犬も同じことになつていましたので これは恐らく血筋ですね。

a23
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 今はもう落ち着かれたのですか?

回答No.9

うちの犬の中にも同じような固体がいて さらに食糞までしていましたが 頭が悪く改善させるのはかなり苦労しました。 トイレはちゃんと出来ますが、うんこを汚いものと理解してないのです。 1年位かかりました。 いっても聞かない、サークルに仕切りをしてもわからない子だったので す。 うちはかなり広い部屋だったので、多頭飼いごとに部屋を作ることができましたが 大きめのサークルの隣に小さなサークルを 設置して完全に寝室とトイレの部屋を別々にしていましたが その子に理解できないようで、買い物で1時間ほど留守にしただけで 帰ってくるとサークルとベッドはうんこだらけで悪臭プンプン 他の子がうんざりしている光景を毎回見ていました。 蛇足ですが、その子は 口でいっても、ネットや本でアドバイスされる方法を 実践しても無駄だったので、ウンを食べようとすると ダメと本気で怒り、軽くお尻ぺんぺんしていました キャンキャンといいますが、それで止めましたが これは人によっては虐待にあたるらしいので お薦めできません。 あるいは時が解決するしかないかもしれません。 根拠ないですが、頭があまりよくない理解力の低い 固体ほどうんこを遊び物にしたり、汚いと思わない気がします。

a23
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ペットを飼うのにきれいごとばかり言っていられないときもあります。 それは育児もおなじです。 多くは語りませんが、回答者様の意見、分からなくない部分ありました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仔犬のトイレでのうんちについて

    もうすぐ3ヶ月になるトイプードルを飼い初めて2週間経ちました。トイレトレーニングの真っ最中です。ケージの中ではトイレでしてくれます。が、大変困っています。この2週間、毎日2回。うんちをトイレでしますが、必ず誰もいない時と夜中にします。うんちを踏みまくり、ケージの中はうんちまみれ!仔犬も全身うんちまみれ!うんちの上で寝転がったり、私を見ると興奮してケージの中で大暴れで踏みまくり!うんちが少しゆるい時はケージの外までうんちまみれです。何とかならないでしょうか?ちなみにケージは90×55。中にはトイレのみ。半分トイレに占領され半分は何もない状態です。大きめの仔なので空いたスペースがちょうど仔犬の大きさです。間取り上、大きなサークルも置けません。食事の時間を変えても、誰もいない時にしています。ほんとにうんちまみれが大変です!踏まないようにできないですかね…。巻き毛なのでうんちがからんでほんと大変です。皆さま宜しくお願いします

    • 締切済み
  • ケージ内でウンチをひっかきまわし手に負えません。

    生後7カ月のメスのチワワが、自分のウンチを口にくわえて細かくバラバラにして、ケージ内にまきちらし、ウンチまみれになって暴れます。(食糞をしている可能性もあります)しきつめたトイレシーツも引きずりまわしてしまうため、もう中はめちゃくちゃで汚物と悪臭で目もあてられません。ペットショップに相談したところ、店にいたときから、そういう癖があることはわかっていたとの答え。なぜはっきり説明してくれなかったのかと腹立たしくなりました。 仕事があるため10時間くらいの留守番をさせることになりますが、先住犬のコーギーはまったく問題なく過ごしていました。私が不在時も在宅時も関係なく、またウンチのタイミングも一定していないため、気をつけて見張っているとしないくせに、ほんのちょっと目を離したすきにやられてしまいます。 ケージの外に出せば収まるかと思いましたが、ケージ内でしたウンチをめちゃくちゃにして、汚れた足で部屋中を動き回られ、被害が拡大しただけでした。 食事は1日2回なのに、排便は4~5回もあり、そのたびにトイレシーツをすべて交換しケージを掃除して、犬の体をきれいにしなくてはならず、頭がおかしくなりそうです。どうがんばっても、もう限界です。ご助言お願いいたします。

    • 締切済み
  • トイプードルがうんちしない

    3日前に知人の知人からトイプードル(生後4ヶ月)をいただきました。 いろいろネットや本を読み、トイレトレーニングをさせようと、来て一週間はケージの中で生活させようとしています。 しかし餌や水は食べているのに、うんちを来てからまだ1日一回程度しかしていません。 教科書がすべてではないとは思いますが、本やネットでは一日に5~6回の排便があるとのこと。 ケージの中だとうんちしづらいのでしょうか? 今はケージ全体にトイレシーツをひき、真ん中を木の板で分けてどちらをトイレ側にするか 子犬に決めさせている最中です よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • ウンチを運ぶ犬

    1歳5ヶ月のメスのヨーキー(避妊済み)を飼っています。 お留守番の時と私が見ていてやれない用事をしている時はケージ(トイレとペットベッドが入れてある)に入れています。 特にケージを嫌がる事もなく大人しく寝ているかカミカミおもちゃで遊んでいます。 トイレは完璧で室内に放しているときも、ちゃんとケージに戻ってトイレでオシッコもウンチも出来ます。 ウンチは1日2回だいたい私が居る時間帯(朝と晩)にしますので、すぐに取ってやりますが、時々お留守番中や就寝中(夜中か朝方?)にウンチをして、それを運んでしまうのです。 ケージの中に居る時はペットベッドに、室内に居る時はケージから30cm位の所にウンチを運んでいます。 無茶苦茶になっていないし、ウンチで遊んでいる訳でもなく、ただ運んだという感じで半分位の固まりがコロンと落ちています。 何故ウンチを運ぶのでしょうか? たまにの事なので、困っている程ではないのですが、何がストレスでもあるのかと、ちょっと心配になりました。 散歩は1日2回、30分づつ行ってますし、結構遊んでやっている方だと思うのですが・・ 1歳位までは食糞してましたが、今は食べていません。 ウンチを運ぶ理由、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウンチだけ寝床でします。

    4ヶ月の仔犬がいます。飼い始めて3週間ほどです、 ウンチだけを寝床でするようになり困っています。 飼育環境はケージの中に寝床&メッシュトイレです。おしっこを済ませてからリビングに出し、遊んだらまたケージの中でおしっこさせます。寝床とトイレは離した方がいいと聞きますが、スペース的にこの環境でいきたいと思っています。 目を離さなくてはいけない時、留守番、就寝時はケージです。 いずれはこちらが促さなくても自発的にケージ内のトイレに行くようになって欲しいので、室内フリー時のトイレトレーニングに入りたいのですが、その前に寝床でウンチを直したいと思っています。おしっこはトイレで出来るし、コマンドでする時もあります。おしっこをトイレでした時はめっちゃ褒めてますが・・・ウンチは別物でしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • ウンチがいつも出来ません。

    ウチの子犬が いまだにウンチをトイレシートで出来ず、 だいたい決まった場所の部屋のフローリングでしてしまいます。 オシッコは毎回トイレシートで出来ます。 今までに ウンチをしそうになったら、子犬を呼んでトイレに誘導しようとしたり フローリングでしたウンチをトイレシートに付けて覚えさせようとしたり トイレのしつけ用のスプレーをしたり いつもしてしまうフローリングの場所にトイレシートを置いたり しました。 ケド、 まったく効果なし…… ちゃんとウンチする場所を覚えてほしいので 皆さんのアドバイスを教えて頂きたいです。 子犬は 父 チワワ 母 キャバリアのミックス犬で、生後4か月。メス 飼い始めて2か月になります。

    • 締切済み
  • 犬がウンチまみれになるのを防ぐ方法はありませんか?

    3ヶ月になるウィペットを飼い始めました。 ウンチはケージのトイレスペースでするのですが、その後ウンチを踏んで歩いてしまってケージ内がウンチまみれになってしまいます。なんとか防ぐ方法はないものでしょうか? ケージが広ければまだよいのでしょうが、なかなか広いケージにという訳にもいきません。成長して散歩に連れて行けるようになればウンチタイミングも定まると思うのですが…。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がサークル内でうんちを踏まない方法

    4ヶ月になるトイプードルを飼っています。 今は日中家に人が居るため、犬がウンチをしたらすぐに片付けているので問題ありませんが、これから日中家を空けなければいけない日があります。 その際、ウンチを踏んづけてしまうので困っています(T_T) 帰ってきたらケージの中が大変なことになってるんです・・・ 過去の回答にケージを広くしたらいいというものがありましたが、スペースがないため無理です(*_*; (現在のケージは約90×60です。) 何か他にいい方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 夜のウンチについて

    もうすぐ2ヶ月になるラブラドールレトリバーが我が家にやってきて1週間になります。 ほとんどトイレシートの上で排便できる(はみ出ることは多々あるが)よい子なのですが、夜寝る前にうんちはさせるのですが朝おきるとウンチまみれになってしまい毎朝手を焼いています。 トイレシートの上ではしているのですが、自分で踏んでしまいサークルの中が・・・。 まだ小さいからしょうがないんでしょうか? いずれはしなくなるのでしょうか? それから、まだ2ヶ月ということもあり、1日に4回各15分ぐらいサークルから出して遊ばせるだけでほとんどを サークルですごしていますが、ワクチン注射がすむまでは こんなことでよいのでしょうか? なにぶんはじめて犬を飼うので、勝手がわからず悪戦苦闘の日々です。(可愛いから許せるけど) 長文になりすみません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬にオシッコの躾をするには?

    生後60日のシーズーの♀を二ヶ月預かることになりました。 この子犬、ケージの中のトイレでは、オシッコをしないで、 ケージから出すと、どこでもオシッコやウンチをしてしまいます。 その場ですぐ叱り、ケージのトイレの場所へ移すのですが、 何回も同じことの繰り返しです。(T_T) この子犬「頭悪いなぁ~」と思ってるんですが、 オシッコやウンチの躾の上手な方法があったら 教えてくださいませ!!

    • ベストアンサー