• ベストアンサー

理解できない文章

The GBRC is the organizer of and the starting point for the annual Triathlon competition. 上記の文章の organaizer of からの訳しに非常にてこずっております。自分が思うに organaizer of の後には何らかの名詞が入ると考えているのですが、なぜここで途切れて and がきているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • utx
  • お礼率73% (50/68)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あとには、the annual Triathlon competition.が、続きます。 すなわち、2回書く事を避けているだけです。

utx
質問者

お礼

ありがとうございます、助かりました!

その他の回答 (1)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

GBRCは年次トライアスロン競技会の主催組織であり、最初のコンタクト先でもあります、という風に、両方にかかるのです。

utx
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 文章の英訳

    こんにちわ。教えて頂きたいことがあり、投稿しました。 英語で、 「撮影箇所は、ガス(Gas)がボックスB(BOX B)に流入する場所の近く。」 と書きたいのですが、下記で正しいでしょうか? The shooting point is near the point where the gas flow into BOX B. 仮に、上記文章があっている場合は、Whereは関係副詞に当たるのでしょうか? また、間違って居る場合、関係副詞、関係代名詞を用いた文章も教えて頂けると勉強になります。 よろしくお願いします。

  • 英語の英文解釈。 文章の名詞化

    The purpose of this informal consultation is to seek views on revised guidance for UK organizations should measure and report on their environmental impacts.  という文章の中で、 for UK organizations should measure and report on their environmental impacts. の部分を、 最初は、UK組織が、自身の環境的な影響について、測定および報告をどのように報告をすべきかに関する  と訳していたのですが、 how 以下を名詞化して、 名詞化して、UK組織が、自身の環境的な影響の測定、および報告する際にとるべき手法 に関する と訳し直したのです。 つまり、for 以下の文章を、どのように~すべきかを とるべべき手法、という風に名詞化したのです。 このような訳し方(文章を名詞化する)はやりすぎでしょうか。 ニュアンスが間違っていなければ、名詞化して訳してもいいのでしょうか。 (名詞化という言い方がそもそもこの場合、間違っているような気もします。) どなたか、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この文章の和訳を教えてください。

    In our orbital calculations, the starting points are assigned in the form (see Eq. (7)) x_s=b_s-ecos(t_0-τ_s), y_s=y_0+2esin(t_0-τ_s), ・・・・・・・・・・・(21) z_s=isin(t_0-ω_s), where t_0 is the origin of the time, independent of τ_s and ω_s, and y_0 is the starting distance (in the y-direction) of guiding center. Table 1. The values of b_min* evaluated from Eq. (18). The values of numerically found b_min are also tabulated. よろしくお願いいたします。

  • 英文邦訳(is~is)について。

    次の英文には,is が2つ出てきますが,解釈としては,前者の is の前の that が省略されている,という理解で宜しいでしょうか? Competition between and within the fractions of the TCC is the motive dynamic of capitalism for competition is “none other than the inner nature of capital appearing and realised as the interaction of many capitals” (Marx, 1973, pp. 650-651).

  • この文章について

    この文章について The Japanese have borrowed a lot of expressions from foreign languages , many of which have short lives and quickly disappear . languagesとmanyの間にあるコンマの働きは何ですか? あと、このwhichは関係代名詞ですか?このwhich以下は何句ですか? あと、このandは何と何を並列していますか? 回答よろしくお願いします。

  • この文章の和訳をお願いします。

                            Acknowledgements The author wishes to thank Professor C.Hayashi and Dr.K. Nakazawa for their useful advice and continuous encouragement. The numerical calculations were mainly performed by FACOM M-200 at Data Processing Center of Kyoto University. This work was supported by the Grant-in-Aid for Scientific Research of the Ministry of Education, Science and Culture (Nos. 511409, 56110009 and 57103006). The publication of this paper is indebted to the aid of Central Research Laboratory of Osaka Institute of Technology. よろしくお願いします。

  • この文章の和訳を教えてください。

    In Eq. (2・3) μis defined as          μ=M/( M? +M), (2・4) where M is the mass of the planet, γ, γ_1 and γ_2 are the distances from the center of gravity, the planet (i.e., the origin) and the Sun, respectively, which are given by             r^2=(x+1-μ)^2+y^2, (2・5)             r_1^2=x^2+y^2   (2・6) and              r_2^2=(x+1)^2+y^2.   (2・7) Furthermore, U_0 is a certain constant and, for convenience, is chosen such that U is zero at the Lagrangian point L_2. お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 英訳です。以下の文章はあっていますか?

    英訳です。以下の文章はあっていますか? このケーキはデザートとして最適です The cake is most suitable for dessert ケーキはパーティーなどの場を盛り上げます。 The cake enlivens a party of celebrations

  • ある英文の構造を勉強しているのですが、解説があまりなく理解ができません

    ある英文の構造を勉強しているのですが、解説があまりなく理解ができません。文章中で関係代名詞の所有格が使われているのはわかるんですが、いまいち構造がわかりません。わかる方、教えていただけませんか? that man is here for the sake of other men- above all for those upon whose smile and well-being our own hapiness depends, and also for the countless unknow souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy.

  • ある英文の構造を勉強しているのですが、解説があまりなく理解ができません

    ある英文の構造を勉強しているのですが、解説があまりなく理解ができません。文章中で関係代名詞の所有格が使われているのはわかるんですが、いまいち構造がわかりません。わかる方、教えていただけませんか? that man is here for the sake of other men- above all for those upon whose smile and well-being our own hapiness depends, and also for the countless unknow souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy.