• 締切済み

英語の正式名称と略称を繋げる場合、間に入れるのはコロン?セミコロン?

例えば「World Wildlife Fund」と「WWF」を繋げるとき、 「World Wildlife Fund: WWF」とするのと 「World Wildlife Fund; WWF」とするのと どちらが正しいのでしょうか。 ( )で繋げるものも多いようですが(「World Wildlife Fund(WWF)」のように)、( )囲みの中で用いたいので、コロンかセミコロンを使いたいと思っています。 手元の資料では調べられず、解説しているサイトも見つけられず、とても困っています。 どうぞご教示下さい。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数15

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.9

No4です。 日本語の文章ならあまり拘ることもないでしょう。 読者が誤解しない範囲ならどれでもよいと思います。但し、業界によって表示方法が決まっている場合があります。一般向けの文章ならどれでもよいでしょう。 世界自然保護基金(World Wildlife Fund: WWF) WWF(World Wildlife Fund: 世界自然保護基金) 世界自然保護基金(World Wildlife Fund, WWF) 世界野生生物基金 (World Wildlife Fund = WWF)

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.8

日本語の文章なんだけど英語表記の部分はきちんとしたい、ということなんでしょうね。 コロンは以下詳細の意味。:の後に詳しい説明をするのです。ですから(World Wildlife Fund: WWF)ではなく(WWF: World Wildlife Fund)と書けば正しい。 セミコロンは比較・対照の印です。文脈によってand, but, so で読み替えられる時に用います。ここでセミコロンは不適当です。

imori1240
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 確かに、和文ではあるけれども、できるだけ正しい英語表記を使いたいと思っています。 コロンが「イコール」ではなく「以下詳細」という意味になってきますと、仰るとおり語順は「WWF: World Wildlife Fund」でなければなりませんね… 質問が言葉足らずで申し訳なかったのですが、今回の場合は「インターフェロン(Interferon:IFN)」(カタカナ語(英語正式名称:英語略称))といった感じで使いたいと思っているのですが、そうした場合は、どのようにすればよいのでしょうか。 そもそも英語にはあり得ない表記ということで、和文ルールとして、上記のようなかたちで用いればよいでしょうか。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.7

もし表現したいものが World Wildlife FundとWWFだけなら World Wildlife Fund:WWF とやるケースもあるようです(WWFの前のスペースは要りません) ただもし、 ~~~~~~~~World Wildlife Fund:WWF~~~~ のように文章の途中に使う場合は間違いというか、ちょっとみかけません。 コロンは、日本語でいうリストアップ(箇条書き)を文章中でいうときによく使われます。 植物  ・被子植物  ・裸子植物  ・その他 plants:magnoliophyta, gymnosperm, and others. セミコロンは2つの文を1つにつなげたい場合、セミコロンで分けてつなげます。 あと文章中の例としては、~~WWF - World Wildlife Fund - ~~~ と やるケースもあるようです。

imori1240
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 No.1の補足に書かせていただきましたが、今回は和文での使用で、さらにその単語の説明にだけ用いたいと思っておりますので、「:」の使用でよいように思えてきました。 ただこの場合、「:」の後ろのスペースは不要なんですね? 「:」にせよ「;」にせよその後ろにスペースを入れるものだと思っていましたので、目から鱗です。 気をつけて使用したいと思います。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.6

Economistのスタイルガイドではこうなっています。 http://www.economist.com/research/styleGuide/index.cfm?page=673905 (フルネームではなじみ薄い場合は、はじめに出てくるとき フルネームを書くと書いているのですが、どうもその短縮形を それに添えて書けとは書いていないようです。そういえば わざわざフルネームと略称をならべて書いてある文はどうも 日本人の書いた文に多いようです。また略号を連発すると 大文字で頁が一杯になってしまう(下品?)から、たとえば、 the fund と書けというのも参考になります。) 英文版のwikipediaでは、各種のスタイルガイドが載ってます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Manual_of_Style これらを参照してはどうですか? 記事などを書いている人じゃ ないと分からないのではと思いますので。 質問とは関係ありませんが、Economistはイギリスの雑誌ですが、 このスタイルガイドではアメリカでよく使われている Ms. という タイトルは使えるがアグリーだと書いているのは興味深いです。 このURLのタイトルのところを参照。こういうことは、英文学部は 分かりませんが、大学卒業生でも習いませんね。 http://www.economist.com/research/StyleGuide/

imori1240
質問者

お礼

細かいアドバイス、そして参照ページをありがとうございました。 ただ、当方あまり英語には明るくないため、参照ページの英文を読みことなすことができませんでした… No.1の補足に書かせていただきましたが、文章自体は和文であるため、文章全体としては略称が頻出する(正式名称を述べるのは初出のみで、その後は略称で進行する)文章となっています。 あくまで和文であると考えれば、英文ルールは適用せず、例えば「:」を使用するということで文章全体を統一すればよいのかな、とも思い始めています。 なお、「記事を書いている人」向けのものとして、『記者ハンドブック・新聞用字用語集』(共同通信社)を参照しましたが、横書きの方式についての項に、残念ながらこの件については載っていませんでした。

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.5

質問のように=の意味で用いるのは、コンマだったと記憶しています。 コンマで区切られた記述が並列する場合に、セミコロンで区切っていました。

imori1240
質問者

お礼

「イコールの意味で用いるのはコンマ」というアドバイス、大変参考になります。 No.1の補足でも書かせていただきましたが、文章自体は和文であるため、厳密な英語の表記ルールに則らなくてもいいのではとも思う部分もあり、「:」か「;」かといえば「:」の方がよい、と考えることもできそうです。 ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

習慣的には次のどれかが用いられます。質問のケースは2番がよいのでは。 1. World Wildlife Fund(WWF) 2. WWF, World Wildlife Fund 3. WWF:World Wildlife Fund 

imori1240
質問者

お礼

具体的な例示をありがとうございます。 「次のどれかが」ということは、3番でもかまわない、ということでしょうか。 ただこの場合、順序としては略称の方が前にこないといけないのでしょうか。 No.1の補足にも書かせていただきましたが、文章自体は和文であり、正式名称を先に書きたいと思っています。 (例として一般的なものにしたかったので「WWF」としましたが、実際の文章は「カタカナ語の物質名(英語の物質名:英語の略称)」というものを書きたいと思っています。) この場合、3番の順序を逆にして使用しても問題ないものなのでしょうか。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

ネット上の情報で英語のpunctuationのルールを調べてみました。 ぐぐって出てきた情報からは、コロンとセミコロンだと、コロンの方が良いように見えます。 http://www.nakanihon.co.jp/gijyutsu/Shimada/bunsyo/CTypingRuleE/ChapC05.htm http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/punctuation.html http://someya1.hp.infoseek.co.jp/G-punctuation.html でも、私としての一番のお勧めは、(...World Wildlife Fund, or WWF, ...)のように、コンマで区切って、「つまり」の意味のorを使って書くことです。

imori1240
質問者

お礼

たくさんの参照ページをお示しいただき、ありがとうございました。 やはり文章と文章のつなぎとしての「:」「;」の解説が多いのですね。 単語と単語をつなぐ今回のような場合、英文では普通「:」「;」は使わない、ということなのでしょうか。 またNo.1の補足に書かせていただきましたが、文章自体は和文であるため、「or」は使えないと思っています。 また別の方法がございましたら、ご教授下さい。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

World Wildlife Fund or WWF とごまかしてみるのはどうでしょ?

imori1240
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の方の解答に補足説明を書いたのですが、文章全体は和文になるので「or」は使えないと思っています。 何か別の方法はありませんでしょうか。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

最初の文と関連した文書を書くときには、さいしょの文の終止符の代わりに、セミコロンを使用します。従って例題のケースは、コロンではなくセミコロンが正しいです。

imori1240
質問者

お礼

さっそくの解答をありがとうございます。 補足に書かせていただきましたが、「文章」ではなく「単語」を繋げたいと思っているのですが、その場合はどうしたらよいのでしょうか。

imori1240
質問者

補足

多くの方にご回答いただき、嬉しく思っております。 ですが、質問が言葉足らずだったため、こちらでまとめて質問の主旨を補足させていただきたいと思います。 ・「文章」ではなくあくまで「単語」を羅列したいと思っています。 ・この例でいきますと「世界自然保護基金(World Wildlife Fund: WWF)」という書き方と「世界自然保護基金(World Wildlife Fund; WWF)」という書き方では、どちらがよいのでしょうか。 ・文章自体は和文のものになります。 以上のような場合に、どちらを用いるべきか、ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • コロン、セミコロンに対峙した時、頭の回路はどう働きますか?

    ピリオド>セミコロン>カンマ という強さらしいですが、 とてもこの感覚がわかりません。英文中でコロン・セミコロンを 発見したとき、アメリカ人の脳みその中はどのような思考回路で 文章を読み続ける、読み下すのでしょうか? http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar27.html

  • コロン&セミコロン と カンマ の併用

    ピリオド>コロン>セミコロン>カンマ と理解しています。 以下のように、コロンとセミコロンで隔てられた名詞句(でいいのかな?)の中に、カンマが含まれているのは問題ないと思うのですが、  -I read three books about Japan: Japan Today, which I bought yesterday; Modern Japan, which you gave me last week; and The Future of Japan. (http://someya1.hp.infoseek.co.jp/G-punctuation.html より拝借) 例えば、  「昨日買ったJapan Todayと、先週君がくれたModern Japanと、The Future of Japanの、日本について書かれた本3冊を読んで、全部の感想文を書いたんだ」   (上記英文を勝手に和訳して勝手に付け足しました。) という和文を英訳する場合、  -I read three books about Japan: Japan Today, which I bought yesterday; Modern Japan, which you gave me last week; and The Future of Japan, and I wrote book reports on all of them. などと、カンマで続けてもいいものなのでしょうか。 ちょっとおかしい気がするのですが、 かと言って、明確性を保持したまま一文におさめる案が浮かびません。 元の英文と、"I wrote book reports…" の二文に分けるしかないのでしょうか。

  • コロンとセミコロン

    論文などを見ていると、ある文章の後にコロンを置いて その詳しい説明を何文かセミコロンで区切って並べるというのを見ますが、 これは正しい用法と理解していいんでしょうか? セミコロンだけで考えると前節の原因や結果を示すときに使うものですが、 質問の場合はコロンで続いている文なので、各文をセミコロンで区切っていると考えていいのでしょうか? この場合、コロンの後もセミコロンの後も大文字で始まっているんですが 正しいですか?

  • セミコロンかコロンかどちらでしょうか

    Ballet calls for discipline and concentration. It will provide great satisfaction to the audience. 両方の文をピリオドを使わずにつなぐにはセミコロンとコロンのどちらを使うべきでしょうか?もしコロンを使ったら不自然な文になるのでしょうか?コロンは前文で述べたある内容をコロンの直後で詳しく述べるために使われることがあると読みました。セミコロンは関係性のある2文をつなぐために使われると読みました。だからどちらも使えると思ったってわけです。

  • 「コロン(:)」と「セミコロン(;)」の使い方について

    コロンとセミコロンの使い方知っている人いたら 教えてください。 例えば、会議開催の案内文書とかで  日時:○月○日  場所:△△ のように「:」を使うことがあると思うんですがこれを 「;」を使う人もいます。 意味とか、どういうのが正解とかあるんですか? よろしくお願いします。

  • コロンとセミコロンの使い分け

    コロン(:)とセミコロン(;)の使い分けについて、具体例で教えてください。 見出しの後につけるのはコロンでしょうかセミコロンでしょうか? 例えば、「場所;東京都千代田区○○」などの場合で、私はセミコロンの方が気楽で良いような気がします。コロンを使って「場所:東京都千代田区○○」と書くとなんだか、数学のA:B=1:3のような厳格な気分になってしまいます。 国の指針によれば、コロンは大区切り、セミコロンは小区切りだそうですから、上のケースはセミコロンが良いのではないかと思っています。 私は前の会社でセミコロンを使っていたのですが、上司がコロンに統一しろと言うので気になって。

  • :(コロン)と;(セミコロン)の使い分け

    いわゆる日本語のみのワープロ文書において、 :(コロン) と ;(セミコロン) の使い方について、何かルールがございますか? またはこのように使うという紹介、あるいは個人的なご意見でももちろん構いません。 具体的に申しますと 私は 日時:平成20年X月XX日 がすっきりするのですが、 日時;平成20年・・・・ という文書も見かけましたので。

  • 記号 ; : (セミコロン、コロン)の正しい使い方

    こちらで質問してもよいのでしょうか。 タイトルの通りです。 以前、英語のテキストか何かでこの使い方を書いていたような気がしますが 苦手な方だったので意味を理解出来ず終いになってしまいました。 日本語でこういった記号の使い方を説明してるものってあるんでしょうかね? とりあえず、タイトルの2記号の使い方を教えて下さい。 (A;Bの場合はAについてBと詳細を述べるときに使うのがセミコロンとか) (そんな感じじゃなかったっけな・・・?)

  • コロンとセミコロンの違いは?

    コロンとセミコロンの違いがわからなくて困っています。 たとえば、 Maguroを英語ではTunaというのだと説明したいとき、 Maguro: Tuna Maguro; Tuna どちらを使うのが正しいでしょうか? お知恵を貸してください!

  • 文章記号(韓国語の読み方)

    文章記号で韓国語の読み方を調べています。 ?(疑問符)!(感嘆符)( )(括弧)などは、手持ちの辞書に載っていましたが、以下の記号はありませんでした。 ,(カンマ) .(ピリオド) :(コロン) ;(セミコロン) *(アスタリスク) …(省略記号) -(ハイフン) こういったものが掲載されている教材やサイトはありますか? (ここではハングル表示ができないので、できたらサイトを教えていただけるとありがたいです)