• 締切済み

ずっと一緒が耐えられない!

こんにちは。 大学生、22歳です。 今は彼氏がいません。 私は1人でいるのもすごく好きで、彼氏ができてもずーーっと一緒にいたりするのが耐えられないんです。例えば一緒に泊まりに行くとか絶対ありえません。宿泊先で部屋を2つ借りるとかなら考えますが・・。 私みたいなタイプの方っていらっしゃいますか? どうやって彼氏とうまくやっているのか教えてください。

みんなの回答

noname#38671
noname#38671
回答No.6

ものすごーく気持ちわかりますよ(笑) 誰かと一泊するなんて、気が抜けないですよね。 特に好きな彼氏だと。 おならもできないし、トイレ行くのも気を使うし、 すっぴんの顔見られたくないし・・(笑) きっと結婚しても、寝室は別にするんじゃないですかね・・。 でも、皆さん書かれてるように、気を使わない相手というか 一緒にいても楽な相手って出てきますよ。 そして、そういう相手と結婚することになると思います。 今は、まだ出会えてないだけです。ほんと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocokako
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.5

多分それはタイプうんぬん以前に 他の方もおっしゃっているように 本当に好きな人になれる人にめぐり合ったことが ないんじゃないかな?? 私は20代のOLですが 例えばまだ付き合っていない段階で 仕事帰りに二人でご飯を食べに行ったとします。 そこでまだ帰りたくないな、まだ一緒にいたいな と思える相手ってそう多くはないです。 逆に、顔では笑っていても、早く帰りたいなーって 思うこと多いです。 それは単純に、自分が相手を好きじゃないだけなんですけどね。 私も一人の時間を大切にしたいタイプですが それとこれとは別問題ですよ。 本当にのめりこめる相手に出会ったら 絶対に考え方変わりますよ。 だから今の段階でそういうことを考えなくていいと思います。 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.4

あなたがそう感じるように、そう思う男性もいますよ。 そういう人とめぐり合えるといいですね。 ただ、空中分解しそうな気もしますが…^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bia0309
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.3

こんにちわ。 ずっと一緒にいたくないってことが問題ってより貴方が本当に好きな人に出会えてないんじゃないのかな? 本当に好きな人に出会えるときっと変わりますよ。 それでもべったりした付き合いが嫌いなのは直らないかもしれませんが気持ちに変化はでてくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.2

こんにちは。 彼氏ができてから、考えるといいかもですよ? 頭で考えても答えがでないことが多いです。 個人的には。 ・一緒にいても全く苦痛じゃないし、離れてるとむしろちょっと寂しいかも か。 ・好きすぎて、1秒も離れたくない! と思える相手とお付き合いされることをお勧めします。 今までそう思ったことがないとしたら、相手が悪かったんでしょうかね。 「私は1人でも大丈夫。毎日会うとか、連絡するとかありえない」と彼氏いないときに豪語していた友人が、むしろ相手にうざがられて最終的には振られてしまうくらいに、相手の都合おかまいなしで恋愛にのめりこむ姿を数度見たので、恋愛していないときの、 「私は恋愛に○○なタイプだ」ほど当てにならない、と思っている私からの、お勧め案でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.1

一緒にいても苦にならない人に出会えたら問題ないんじゃぁ? 私は気を使うので一人が楽だって思ってたんですけど、 自然体でいられる相手とならこれもアリかなぁと思えるようになりましたよ。 2人で居たって好きなことは出来ますよ。 相手次第ってことですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟と一緒の部屋

    中2女子です。今、弟(小3)と同じ部屋です。 弟の事は嫌いではないんですが同じ部屋はいい加減嫌です。 私の家はリビング+部屋が3つあります。一つは父の部屋でもう一つは私と弟の部屋でもうひとつは私と弟と母が寝る部屋です。 私も中2だし、1人部屋が欲しいです。部屋は勉強机が二つにピアノや本棚があるから、疲れても自分の部屋で休めません。スペースがありません。自分の部屋のベットで音楽聞きながらゴロゴロが本当に羨ましいです。寝る部屋も、布団をひかなきゃいけないし…。 前、1人部屋が欲しいと言ったところ、私は女だから母と寝れるけど弟は男だから私が高校生くらいになったら3人で寝てる部屋を弟の部屋にして、今の私達の部屋を私と母の部屋にしようとか言ってきました。二段ベットでも置いて寝ようと言っています。 私としては、絶対嫌です。その頃私は高校生。私立だから大学受験もあって大変な時期だろうに一人でゆっくりもできず、勉強に疲れて少し休憩しようとしても先にベットで寝ている母から色々言われる…たまったもんじゃありません。 っていうか、私が夜中まで勉強して眠い時に後ろから母の寝息が聞こえる?絶対嫌です。しかも休みの日も母がベットにいるなら音楽も聞けない好きな漫画ものびのびと読めない…考えるだけで嫌です。 どうにかして1人部屋を持つことはできないでしょうか?短くて高校三年間だけでもいいです。大学生になったらいざとなったら一人暮らしでもします。ちなみに、父と母が一緒に寝るのは仲が悪いので無理です… リビングで寝てよ、と言っても嫌だと言います。まぁ、リビングには人が1人寝れるスペースはあるけど確かに狭いです。 高校生になっても、母と一緒に寝るとか精神的にも嫌だし、恥ずかしすぎます。 引っ越す可能性は多分ありません。去年家を買ったばかりなので… 良いご意見、よろしくお願いします。

  • お買い物…誰と一緒に行きますか?? (男女共に質問です。)

    皆さん 普段洋服を買いに行くときなど 誰と一緒に行きますか??  1)1人で買いに行く  2)恋人と買いに行く  3)同性の友達と買いに行く  4)異性の友達と買いに行く ちなみに私は彼氏と一緒か1人で買い物に行くことが多いです。 理由は 友達と買い物に行くと気を使ってしまってゆっくり見れないので。 今まではいつも彼氏と一緒に行ってたんですが 今は付き合っている彼がいないので1人で行ってます。 ですが 最近になって思ったことがあるんです。 今までずっと彼氏とばかり買い物に行っていたけど 1人で行ったほうが気兼ねなくゆっくりじっくり思う存分見れることが分かりました。 彼氏と一緒のときでも友達と一緒に行くときよりは気を使うことはないのですが やはり付き合っているからと言っても少しは悪いなぁ~とか気を使ってしまいます。 それなので 本格的に洋服を買いたいときは1人で買いに行ったほうがいいような気がしました。 でも 何となく1人で行くことに抵抗があるんです。 買い物に来ている人達を見てみると ほとんどが彼氏と一緒に来ています。 中には女同士で来ている人もいますが。 女の子1人で来ているのをあまり見かけません。 人それぞれだとは思いますが 私は絶対1人で買い物に行くっていう方はいますか?? また 絶対に1人はイヤっていう方はいますか? 出来れば理由も添えて回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一緒に寝ても?

    男の人は彼女と一緒のベッドに寝ていて『何もしない』のは何と言うか…辛い?のですか? 最近、彼氏の部屋に遊びに行く事があります。 それでいつものパターンなのが…彼が「おいで~」って呼んでくるので私も一緒にベッドに行ってイチャイチャしたりします。 まだHはしていません。(今まではDキス、胸を触るナドまではあります。) と言うか私が待たせている状態かもしれません。彼氏は我慢してるのかな… 私もしたくないわけじゃないんですけど心の準備というかそういう事に慣れて行きたいという感じなんです(>_<) 前にそういう雰囲気になった事もあるんです。 でも私が少し拒んだら「(私)が嫌だったらしないよ。」って言ってそれ以上はやめてくれました。 それからも彼氏の部屋に遊びに行く事があるのですが… 彼はいつも↑のような感じにしてきて、くっついて毎回Dキス、胸を触るまではいきます。 でも無理矢理触ったり、してこようとはしないで、絶対それ以上はしてきません。 彼氏はどう思ってるのでしょうか? 私はまだイチャイチャしてるだけで(今のような感じで)幸せとか思うのですが… 男の人もHしなくてもイチャイチャはしたいと思いますか?尚更それ以上したくなりませんか? それとも…それ以上したいからこその行動なのでしょうか? あと、彼氏は泊まってほしいみたいなのですが… まだ泊まりも遠慮しています。 「何もしないのにな~」って残念そうに言ってくるのですが信じてないわけじゃなくて、Hしないのに泊まるのは何だか悪いと思ってしまいます… こういう時の心境をどうか教えてくださいっ!! 彼氏25歳、私20歳です。

  • 彼と一緒に住むか、住まないか

    現在付き合って一年になる彼がいます。 彼はこの冬に転勤が内定していて、引越しの準備を進めていました。 しかし、それが6月に延期になってしまいました。 今現在お互い別のマンションに住み、半同棲状態です。 転勤は100%決まりとの空気が出ていたので、 彼はマンションを今月で解約しています。 私は現在ワンルームマンションに住んでいます。 半年後の転勤は確定しているので、 今からたった数ヶ月のために新しい部屋を借りるのも 馬鹿馬鹿しいということから私の部屋に来るという話が持ち上がりました。 確かに振り回されてこうなっている彼の現状には同情します。 幸い私のマンションはワンルームですが、同居可能な物件です。 しかし、彼は元々1人の時間をすごく大切にする人で 一人の時間がないとすごくストレスを溜めてしまう人です。 だから、彼が私の部屋に住んでいいか?と聞いてきたときから すごく不安に思っていました。 私は、仕事柄家にいない時間が多く、一人の時間は外で作って できるだけ彼と一緒にいたいタイプなので、 あまり気にならないのですが 彼が仕方なく私と住み始めるのは、私にとって気持ちがいいことではなく 彼に本当にこれでいいのか?と話を持ちかけてみました。 彼は自分から住んでもいい?と言って来たのに煮えきらず 大丈夫かは心配なところもある、 今のマンションに退去取り消しができないか聞いてみようかな、 一人の空間が必要な人間だからね、 などと言葉を並べています。 これだけでも結構うんざりなんですが、 退去取り消しができなかった場合に 仕方なく・・・ と一緒に住み始めたら うまく行く気がしません。 かと言って、確かに約半年しかないので 二人の先のことを考えても 無駄なお金をここで使うのも勿体無いかなぁと思っています。 今の彼のマンションに彼が継続して住めた場合は問題ありませんが、 もし退去取り消しができなかった場合は こんな感じで言われて一緒に住むのは全く嬉しくありません。 半年でも自分で部屋を探すようにはっきりと言ったほうが 今後のためになるのでしょうか?

  • 今は一緒にいたいけど、結婚したいと思うかわからない。

    今、付き合って5年目の彼氏がいます。私は24才、彼は25歳。(大学生の時からの付き合いで、今は遠距離をして2年目になります。)現在、彼氏は最近、仕事のこと、結婚のことなど将来のことを色々考えているそうです。この間、「お前は俺とこの先付き合っていって先が見える?」と聞かれました。私は、「今すぐは結婚したいとは思ってはいないけど、このまま付き合っていったら結婚するんだろうなって思うよ。」と言ったら、「俺は先がよくわからなくて、お前と結婚しているとか、この先結婚したいと思う時がくるのかがわからない。」と言われました。これは、私とだからというわけではなく、他の人と付き合っていても、今までその人と結婚をしたいと思ったことがなかったみたいです。そんなことを言われた私は、別れたいの?って聞くと別れたくない・・・って言われるし、どうしたらいいかわかりません。 先のことなんて誰も分らないし、不安なのは誰も一緒だと私は思うんです。その中で一緒に付き合っていって、お互いが結婚したいと思った時に結婚ができればいいのかな?って思っていたのですが、彼氏の言動ってどう思いますか??

  • 一緒に暮らしていた彼が、出て行きました

    急ぎの為、乱文で申し訳ありません。 つい先日、一緒に暮らしていた彼氏の浮気が発覚して、部屋から出て行きました。 正直、私に非は全くないと思っています。 一緒に暮らしていた頃、家賃は折半だったのですが、彼が出て行ったことで 家賃は私ひとりが払うことになってしまいました。 一緒に暮らし始めた当初、2人で家賃を払う、ということが前提で部屋を借りたので 正直一人で払い続けるのは苦しいです。 ちなみに彼は、浮気をするときにそこまで考えていなかったようです。 (それが更に頭に来るのですが...) 彼もそこまで経済的に豊かではない人なのですが、私が他の仕事を見つけたり、 引っ越す目途がつくまでの間、家賃を請求しても良いものでしょうか? また、説得する為にはどのような方法が良いでしょうか。 彼が出て行ってから、ここ数日ずっと考えていたのですが、結論が出ずこちらで 質問させていただきました。 今夜このことで彼と話し合いをする為、意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 夫と一緒じゃないと寝れない自分

    独身時代から今まで、旦那の横で一緒に眠っています。 旦那がどんなに遅く帰って来ても、朝帰りでも、側に居ないと寝れないので 困っています。 旦那は5時に寝る習慣があり、PCいじったり趣味に没頭して眠りにつきます。 私は12時過ぎると眠いのでPCいじってる旦那のケツか足にくっついて床で寝てます。 正直床で寝るのは痛いし冬は寒くて、違う部屋へ行き布団で寝たいのですが一人で寝れません。 【自分なりに試してみたこと】 ●一人用敷布団で一緒に寝ていたのを辞めました。 横にもう一枚一人敷布団を並べて寝る。 数cmしか離れてないのに、もう 寂しいら寝つけられないのを半年我慢してやっと慣れましたが・・・ 一人でどうしても寝れません! 先に子供と一緒にと寝ようとしてもできないんです。 (ちなみに子供は添い寝で先に寝かせています。家族皆同じ部屋で寝ています) ●旦那代わりにぬいぐるみ抱き枕を横に置いてみました。 ●グッスミンや一日歩いたりそうとう疲れてみる。 ●旦那離れしてみる。 色々やってお互い違う部屋で何かをしたりすることはできましたが、やっぱり一人で寝れません。 周りにこのコトを話すことができず、今まで悩んでいます。。 でもこのままだと、旦那にも迷惑だし実家に帰って泊まることもできない、自分が嫌なので何とかして改善したいです。 どうしたら頑張って一人で寝れるのでしょうか。 何かいいアドバイスをお願いします。 ちなみに旦那は私が風邪ひいてる時は、先に寝れとウルサイのですが 普段はそれ程言いません。

  • 彼氏と一緒にいても楽しくない、一人も楽しくない

    双方20代後半です。 1年付き合ってる彼氏がいるのですが根暗でマイナス思考だし お金もない為あまり遊びにも行かないし 一緒にいても楽しくないと感じる事が多々あります。 しゃべっててもわざと私を嫌な気分して楽しんだりしてきます。 一緒にいても楽しくないから別れたいのですが、 別れたところで一人になっても楽しくないです。 今の彼氏と付き合うまで、 5年位彼氏が居なかったのですが ものすごく一人は寂しくて楽しくない思い出があります。 そう思うと付き合ってても別れても 同じく楽しくないならどっちでもいいかなーと思い、行動できないのですが、 やはり一緒にいて楽しくないなら別れた方が良いのでしょうか? 彼に上記の理由を言って、別れたいと何度か言ったのですが、泣いてすがられました。 ちなみに出会いはない為、すぐ次の彼氏が出来るとは思えません。

  • たまには一緒にみたいかも

    付き合って1年あまりの恋人がいます。 アダルトビデオやエロサイトなど見てると思うのですが、一緒に見てくれません。 一人で見てることを隠したりしてませんし、見てることに対して嫌な気分を味わったりしてはいないのですが。 アダルトビデオを一緒に見ようって誘っても絶対一緒に見てくれません。 なぜか聞いてみると、そういうのは一人で楽しむものだそうですが、たまには一緒に見てみたい・・・と思うのですが、私がおかしいのでしょうか。 ちょっと不思議に思ったので質問します。

  • 彼女に一緒に地元に来て欲しいと言われました。

    大学3年生、男です。自分には大学入学してすぐから今現在、同級生の彼女がいて、お互い地方から都内の大学に一人暮らしをしながら通っています。 そして今回、彼女から、地元に帰って就職したい、遠距離は嫌だから同棲したいと言う二つの理由から、一緒に地元で就職してくれないかと頼まれました。 正直僕は、都内で就活をするつもりだったので、自分の地元に戻りたい思いはそんなにありません。しかし、彼女がいるとはいえ、何も知らない知り合いもいない地域に行くのには多少の抵抗感や不安があります。同棲についても正直早すぎると思うのですが、1人で暮らすよりお金がかからないことや、今僕の部屋が大学に近いことから彼女が居座って半同棲している中で関係が悪くならずやっていけてるいることを言われると、そうか、、、となってしまいます。彼女はなるべく早く結婚したいらしく、この提案はそのための下地作りを兼ねているのだと思います。 正直、こういう内容についてどんな基準や価値観で考えればいいのかが分からず、このままだと彼女の勢いに押し流されそうです。 もし、似たような境遇から実際に彼女や彼氏についていった人がいましたら、どのようなことでもいいので、ついていって良かったこと悪かったこと教えてくだされば幸いです。 どのような道を選ぶにしても、自分で納得して選びたいので、どうか宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • イノヴィスD300の使用がWindows10で可能かについて相談しています。
  • ブラザー製品の刺繍プロ11をWindows10で使用することができるかについてお困りの状況です。
  • Windows10での刺繍プロ11の使用に関するトラブルやエラーの経験があるかを教えてください。
回答を見る