• ベストアンサー

私の知人のお父様が亡くなりました。夫の対応は?

私の知人のお父様がお亡くなりになったことを最近知りました。 既に半年以上経っているのですが、 この彼岸の入り頃にお花をお送りしようと考えています。 その際、私だけでなく夫も連名にすべきでしょうか。 夫は私の知人とは元同僚の間柄ですが、社内での関わりは ほとんどなく、顔見知り程度でした。 知人とのお付き合いは夫婦ぐるみでなく、私と知人単体です。 この場合、どうしたらよいものでしょうか。 やはり連名が望ましいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

ご親戚内やご近所など、家としてお付き合いしている場合は、家長である夫の名前を書くのが常ですが、個人的な付き合いは其々の名前で構いません。

hititoff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は知人と私的なお付き合い、夫は元とはいえ会社を通じた かかわりがあったといえます。 (仕事上の接点はありませんでしたが。) こういう場合でも個人名でよろしいというこでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.5

3です >夫は元とはいえ会社を通じたかかわりがあったといえます。 (仕事上の接点はありませんでしたが。) 結論から言えば、今回のような場合、どちらでも間違い・・・と言う事はないと思います。 ただ、これはひとつの考え方ですが、ご主人だけの関わりだったら如何だったでしょう?お香典を出されましたか? ご家族の訃報を聞けば、お香典を出す間柄であり、その関係から出すであろう額も貴方と同額であれば、ご主人名前でも・・・と申しますか、ご主人のお名前の方が良いのでは・・・と思います。 その金額に開きがあった場合は、当然貴方とのご関係を考えた額で貴方個人としてお出しになれば良いではないでしょうか。

hititoff
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 なるほど、こうした考えを基準に連名にすればよいか 決めるというのはいい方法かもしれません。 夫だけのお付き合いと仮定したら、たしかに現在はお香典を出すまでの 間柄ではないかと思います。 ただ今後、知人との付き合いが夫を含めた家族ぐるみに変化する 可能性は十分あるわけで、今回夫の名前を書かないことで 先方に「(夫は結局)そういう間柄なのか」と受け取られて しまうのは真意ではないためとても迷っていました。 ともかく決断したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

再びNo.1です。 詳しい説明もない不親切なアドバイスですみませんでした。 まださぞや不安な事でしょう。 > 夫は私の知人とは元同僚の間柄ですが、社内での関わりは > ほとんどなく、顔見知り程度でした。 元同僚だの元同級生だのと言うだけの程度で一々お付き合いしていたら、 持ちません。何人いると思いますか?しかもお付き合いがないのですから、 頂いたほうも恐縮してしまいます。 もし今度会うチャンス、お話しするチャンスがあったら、 言葉でお悔やみを伝えれば良いです。 でも、きっとそんなチャンスが来る前に、記憶から消えていると思います。 もしお宅へ電話があってご主人がでた場合は、その時に伝えれば、 記憶していてくれた事に感激されると思います。 > 私の知人のお父様がお亡くなりになったことを最近知りました。 > 既に半年以上経っているのですが、 さて、あなたの方ですが、半年も知らされずにいたほど、 日ごろ親しくお付き合いしていると言う仲でもなさそう・・・。 そのお宅へよく遊びに行ってお父様とも面識があったとかの、 身近で親しい仲でもなさそうなので、 あなたですら、今度会った時に弔意を表す程度でも良いくらいです。 何かのサークルで毎週会う仲間でも、それだけの付き合いなので、 そこまではしませんよ。 知人程度なら、何もしなくても構わないほどです。 でも、こればっかりはあなたの気持ちですから、きっと喜んでいただけるでしょう。 私も、比較的よく知った友人と一緒に、一度ウチへついてきた事のある知人(友達ではない)の お父様がなくなったことを、3ヶ月くらいあとで聞いた時に経験しました。 やはりお彼岸時期にあわせましたが、日常ではなく行事の時ですから、 ご身内でいろいろご用意なさっていると思ったので、お花代を差し上げただけですが、 のちに、きれいなハンカチと一緒に丁寧なお礼の手紙をいただきました。 礼儀作法に一々うるさい人だったのですが、そこまでしたのは私だけだったそうで、 とても感激し、また恐縮もしてました。 ですから、その程度の事で「ご主人の顔を立てる」意味はあまりないと思います。 No.3さんの仰るとおり、家の付き合いの時は家長の名前で出しますが。

hititoff
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 やはり夫は連名でなくてよさそうですね。 事情があって最近まで疎遠となっていましたが、 私にとっては大切な友人なので形として弔意は示したいと 思っていました。 自らの体験を基にしたアドバイス、参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 あまり堅苦しくお考えになる事もないと思います。 >既に半年以上経っているのですが、 あなたと、ご知人との↑くらいのお付き合いでもある事ですし。 No1さんのおっしゃるように、 『この場合は、あなた一人の名前で良いと思います。』 このアドバイスを支持いたします。

hititoff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が数年間遠方に暮らしており、その関係で訃報を知りませんでした。 最近数年ぶりに再会したところ、このようなお話があったので 慌ててお花をお送りしようということになりました。 夫と知人が元同僚で知らない仲ではないので、個人名で 出して問題ないか不安でしたが、回答をいただいて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

こんばんは。 この場合は、あなた一人の名前で良いと思います。

hititoff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元同僚で顔見知りなので、私だけがお花を送ると 夫の立場は・・と心配しましたが、これでよいのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そこまでしたしくない知人の父親への香典

    そこまでしたしくない知人の父親への香典 私の職場の同僚のお父様がお亡くなりになりました。 以前、職場で話している時に判明した事ですが、 その同僚と私の彼氏は小さな頃の家の近くに住んでいて小学校も一緒の同級生だったそうです。 小学校の1~2年だけで、その後は彼が引越したそうなので、そんなに交流はないみたいですが、 私の職場では、彼氏とうちの社長がちょっとした顔見知りの付き合いがあります。 その同僚と彼氏が今現在、特別に親しいってわけじゃないんですが、 私を通じて多少なりとも顔見知りな訳ですので、彼氏から、香典を包むのはおかしいでしょうか? (参列はせず、香典のみ) 急いでます。よろしくお願いします。

  • お香典について

    私達夫婦が仲人をした娘さんのお父様が亡くなりました。我が家とは家族ぐるみのお付き合いです。その娘さんのご主人は私の夫の部下にあたります。夫婦で通夜に参列いたしますが、お香典はいくら包めばよろしいでしょうか?夫の名前で出せばいいのでしょうか?連名でしょうか?

  • 喪中はがき(夫の祖父が亡くなった場合)

    9月に夫の母方の祖父が亡くなりました(一緒に住んではおらず、遠方です)。 夫はもともと年賀状を出さない人なので、夫の友人知人(数えるほどしかいないのですが)にはとりあえず年賀状も喪中はがきも出さないことにしています。 夫の父方・母方の親戚には毎年、夫婦連名で年賀状を出していたのですが、母方の親戚は当然喪中ですし、父方の親戚も不幸があったことを知っているそうなので、とりあえず出さないことになりました。 問題は、私が年賀状をどうするかです。 私個人の友人知人には年賀状を出してもいいかな…と思っているのですが、私の方の親戚には毎年夫婦連名で年賀状を出していたので、夫が一応喪中(になるんでしょうか…この辺も迷っています)ということは、私も喪中になるのかな…ということは夫婦連名で喪中はがきを出すべきなのかな…と、ここが悩みどころなのです。 ややこしくなりましたのでまとめますと、 1.別居で遠方(北海道と近畿くらいの距離で、ほとんど行き来もありませんでした)の祖父であっても、孫は喪中になるべきなのでしょうか? 2.孫の妻である私は喪中でしょうか?(私個人の友人知人にも年賀状は出すべきではない?) 3.例年夫婦連名で出している、私の方の親戚や知人には、どうすべきでしょうか? 夫婦連名で喪中はがきを出すべきでしょうか? それとも私だけの名前で普通に年賀状を出してもいいでしょうか?(でもそれだと、「いつも夫婦連名なのに、どうしたんだろう?」と思われてしまいそうで) こういうのは「気持ちの問題」だとどこのサイトにも書かれていますが、その気持ちというのが難しいのです。 マナーに詳しい方、どうか教えてください。 お願いします。

  • 友人のお母さんが亡くなったときの対応

    友人のお母さん(60歳くらい)が、急逝しました。 その友人とはかなり親しい間柄で、家に遊びに行ったりして亡くなったお母さんとも面識があります。 私の夫や妹も、私を通じてその友人と親しくしていたので、3人で通夜に行くつもりでおります(私は告別式にも参列しようと思っています)。 そこで、こういった場合のお香典はどのようにしたらよいのでしょう? まず包み方ですが、私と夫は一緒で、私の妹は別にするのが一般的でしょうか? それと金額ですが、もし夫婦連名で一緒にする場合は、結婚式のときのように金額が変わってくるのでしょうか? お香典はいつも5000円程度を包んでいるので、夫婦で5000円なのか、1万円なのか悩んでいます。 また、妹の場合は、私というワンクッションを置いた付き合いのため、私と同じ金額では多いのかな?ということでも悩んでいます。 冠婚相殺の本を読んでも、こういったケースについて具体的に書いてあるわけではなく困っております。お詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 故人へのお花を送る場合の宛名について

    先日、知人のお父様が亡くなられたことを知りましたが その時点で既に半年以上が経過しておりました。 そこでこのお彼岸に気持ちとしてお花をお送りしようと 思うのですが、あて先は知人宛でよいのでしょうか。 喪主は知人のお母様のはずなのですが、お母様の名前等は 存知あげません。 アドバイスをお願いします。

  • 夫は披露宴から妻は2次会から招待されてる場合のご祝儀

    夫の会社の後輩が結婚します。夫は披露宴から招待されています。 私はその同僚とは面識がないのですが、よければ2次会に参加してくださいと招待を受けました。他の同僚も旦那さんたちは披露宴から、奥さんたちは2次会にぜひ参加を、と言われてるようです。 これから家族ぐるみの付き合いになるでしょうし、参加したいと思ってるのですが、その場合、私のご祝儀はどうしたらいいのでしょうか? 夫と連名で5万円(夫婦二人ならこれくらいですよね)包み、披露宴の前に夫に受付に出してもらうべきですか?それともご祝儀はそれぞれ別に包み、私は2次会で渡したほうがいいのでしょうか?

  • 香典返しを断る断り書き

    顔見知りの方のお父様が亡くなられて、有志で連名で「ご霊前」として包むことになりました。 亡くなられたお父様自身の地元で付き合いのある方々や、会社関係(お父様と喪主になる知り合いの方が経営者)と違って、付き合いも浅い為、高額ではありません。 そこで余計なご負担にならないように、「ご霊前」の裏に連名(もちろん年齢順、住所記載)のわきに一言、「香典返しをお断りする旨を簡潔端的」に記載したいと思います。 本来は、口頭でとも思うのですが、お通夜や、告別式でも受け付けに喪主である知り合いの方が立つとは思えません。 どのような「香典返し」をお断りする言葉が、マナーとしてありますでしょうか。 よろしく教えてください。

  • 通夜と告別式に夫婦で参列する場合の香典の額は?

    夫の従兄弟のお嫁さん(78歳)が亡くなり 夫婦で新幹線で出掛けます。 献花は義弟と連名で出しますが お香典はいくら包めば良いのでしょうか? 告別式の後の会食にも出席します。 私達は70歳の夫婦です。 年に1回はお会いする間柄です。

  • 夫の“はとこ”へのお祝儀額

    夫のはとこ(祖父の兄弟の孫)が、結婚することになりました。 今までに全く親戚づきあいもなく、20数年は会っていないようです。というか、子どもの時に1回会った程度だと思います。 ちなみに、私が夫と結婚する時も式には呼んでいません。 そもそも夫側の親戚づきあいなんて皆無です。 招待状が届きましたが、宛名は夫のみで、私や子どもが招待されてる気配は全くなく(結婚し、子どもがいることも姑から伝わってるはずです) 数合わせで招待されてるのは仕方ないにしても、悩むのが祝儀の額です。 今後の付き合いもないのは明確で、まして夫婦連名で招待もされなかったのに、5万出すのも嫌な感じです。3万ではケチくさいでしょうか?

  • 夫婦で結婚式に招待すべきですか?

    職場結婚した夫婦なので必然的に夫の同僚=私の知人が多いです。 夫の職場関係の結婚式に夫婦で招待されることがあるのですが、 私は新郎(夫同僚)とは友人ではなく知人レベルなので、ペアでの招待はご祝儀も倍額でキツイので正直嬉しくないです。 これが私生活でも付き合いのある共通の友人の結婚式なら喜んで出席させていただきますが、所詮会社だけの付き合いです。 先日お話を頂いた結婚式はお断りして夫1人で出席してもらったのですが、また別の同様の結婚式に夫婦で招待されてしまいました。 このような場合、 常識的に夫婦で招待すべき、 招待されたら喜ぶべきものなんでしょうか? 世間の方々は親戚でもないのに5万以上のご祝儀がキツくないんでしょうか・・・。 常識に疎いので社会一般的な考え方を教えてください<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • クリーニングシート(MFC-J6710CDW)の使い方について相談したい方へ。トラブル解決やエラーの解決方法をご紹介します。
  • Windows10で使うMFC-J6710CDWのクリーニングシートの使い方やトラブル解決方法を詳しく解説。無線LAN接続やひかり回線についても解説します。
  • ブラザー製品MFC-J6710CDWのクリーニングシートの使い方やトラブル解決方法についてご紹介。使い方に関するお悩みやエラーの対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう