• ベストアンサー

多少でも、夫の独身の友達を迷惑に思ったことありますか?

hshkの回答

  • hshk
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.7

結婚4年目、二児の母です。 すっごくわかります!!! 何回もそんなふうに思ったことありますが、一番ひどかった話をします。 次男を出産する時、夫は転勤中で私は一人で頑張って産みました。 忙しくてなかなか帰ってこれず、一ヵ月後に初めて転勤先から帰ってきて次男と初対面。 その晩、友達に誘われ遊びに行きました。 もちろん主人も悪いですが、こんな状況なのに平気で誘ってくる友人には腹が立ちましたね。 単身赴任でストレスもたまってるだろうと思って許しはしましたが、出たら出たですぐは帰ってこないので、転勤先から帰ってきて嬉しいはずなのにかなりストレスたまりました。 他は、子供がいるのに夜中遅くから平気で電話してきたりするのも腹立ちます。 主人が遊びに行きたいと言えば、許してあげてますが、独身者と遊びに行くのは(ほとんどそうなんですが…)羽目をはずしがちで、色々心配になります。 そうそう、今思い出したのですが、入籍直後に私が友達と出掛ける時(昼)、 『もう独身じゃないんだから、独身者と同じじゃ困るよ。』 と言ってたくせに、自分はいつも午前様。 私は育児で遊ぶ事は我慢してるんだから、せめて自分が言ったことに責任持て!という感じです。 なんか愚痴になってしまいましたね。すみません。

noname#100341
質問者

お礼

やっぱり、不満に感じている方がいらっしゃるんですね。 自分でいっておきながら、実行しないというのは、イラっとしますね(^_^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独身と既婚はどちらが大変?

    既婚と独身って、どちらが大変でしょうか? 若い時は既婚の方が大変に思えますが、老後・死後の手続きも含めてトータルで考えると、どうでしょうか? 皆様の本音を教えてください。

  • 独身の女性

    20代後半、女性です。 周りの友達で、独身彼氏ナシの人に多く共通していて不思議なことがあるのですが… みんな口を揃えて、「ダンナは要らない!子どもだけ欲しい!」と言います。 でもなんだかんだ最終的には専業主婦になりたい、みたいなことを言います。 周りの既婚友達がダンナの愚痴を言うのを聞いたりして、結婚生活に対して嫌悪感があり本当にそう思っているのか、 単なる強がりなのか… 私はあまりそういう気持ちになったことがないのでよくわかりません。 どういう気持ちで言っているのでしょうか? 皆さんの周りにいる独身女性はどうですか?

  • 男友達と旅行する女

    結婚している女性で、学生時代の男友達数人と泊まりで飲み会(しかも男友達と雑魚寝する旅館の部屋を 自分で予約してみんなを誘う)する女性は普通でしょうか? 数人いく中で女性は1人であとは男性です。 また、旦那がその中の1人で誘われているとしたら、嫁はいってらっしゃ~いと見送るか、やめたほうがいいと 意見するかどちらが一般的でしょう? そのメンバー全員知ってはいるのですが・・わざわざ既婚の女性が学生時代の友達だからと、既婚の男性を 自分から誘って旅行に行くのはどうかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 友達は不要ですか?

    既婚の方にお伺いします。 旦那さん、または奥さんがいれば「友達」は不要ですか? 私はまだ独身ですが、そばにいてくれる友達が大好きなので、結婚しても付き合いは変わらないでいたいと思います。 (独身の時と全く同じように、というのは難しいのかも知れませんが) でも、ある女性は「旦那がいれば友達はいらない」「旦那がいるのに友達と出かけるなんてありえない」と言っていました。 元々、その女性は人見知りで「人付き合いが面倒なのかな?」と思う時がありますが、寂しくないのかな?と思います。 結婚すると、友達との付き合いは不要になるものなんですか?

  • 子供が産まれてからの独身の友達との付き合い方

    子供が産まれてからの独身の友達との付き合い方に困っています。子供が生まれるまでは いつも向こうから遊び誘いをしてくれてました。そして出産後は子供見に行っても良い? と言われたので是非来てと言って誘っていたんですが、最近連絡も来なくなったので こちらから遊ぼうと(日にちはいつでも良いので)と連絡しました。本当は家に遊びに 来て貰えるとありがたいけど、子供好きでもない人が家に来ても楽しくないだろうし そんなずうずうしい事は言えないと思って、旦那に預けるから一緒に食事でもしない?と。 しかし返事はNO。仕事だからと言われました。なんだか避けられているような気がするんです。 仕事だからと言う理由を言われてしまうと私が主婦で仕事もせず旦那に子供を預けて・・・ って思われている気もします。思い過ごしなのかも知れませんが、皆さんは独身の 友達とどのように付き合ってますか?

  • 夫と私の友だち。

    旦那は私の友だちとも仲が良くて…よく大学時代の女友だち+旦那というメンバーで遊んだり旅行へ行ったりします。 そのメンバーの中で、Aさんが旦那と考え方や行動パターンがよく似ていて私か ら見ても波長が合っているなと思います。 よく似ているので一緒にいることが多くなるのですが…他の友だちからは、あんまりよく思われていないみたいで私にも「いいの?」と聞かれることもありました。 私としては、みんなと遊んでるんだからそこで夫婦でベタベタしたり話すのは違うんじゃないかとあまり意識していませんでした。 この間、旦那の携帯を見てしまい、Aさんとのやりとりの中で、一緒に遊びに行ったことを知りました。 その日が会社の後輩と飲みに行くと言っていた日で、私に余計な心配かけたら駄目だので内緒で行くというものでした… その日は、一緒にスポーツをして食事に言ったみたいです。 ↑ 以前、私の知らないところで他の友だちからAさんへ嫁じゃないのに一緒にいすぎだと忠告したことがあり、気をつかったようです。(このことは話をして解決しています) 昔の私だったら、携帯なんて見るもんじゃない。勝手にそんなことして見るやつが悪い! …と思っていたのですが、本当に今なんでこんなことをしてしまったんだろうという思いと私の中にあった邪念に悔しさでいっぱいです。 私としては、嘘だけは許せません。前からそのことは、旦那にも話していました。 遊びに行くのなら言って欲しかった、黙っていくのは隠したいことがあるのかと不安で涙が止まりません。 泣くのを我慢しようと旦那に接すると、よそよそしくなってしまい、怪しまれています。 今度も二人で会うようなのですが…その時は、嘘をつかずに出掛けてほしいです。 気持ちの整理ができず、質問になっていなくてすみません。 どうしていくべきでしょうか…? お叱りでもアドバイスでもなんでも構いません、よろしくお願いします。

  • 本音を言える友達っていますか?

    30代の既婚者です。(子供無し) 友達はいますが、本音を話せなくなりました。 20代の独身の頃はよく話せましたが、 結婚して家で仕事をするようになり、 友達も家庭をもったり、子供ができたりと疎遠になり なんだかたまに会っても本音を言えなくなりました。 大人になっていくってそんな事なんでしょうか? すこし、さみしく思えます。

  • 結婚した同期の友達とのつきあい

    32歳、独身女です。仕事をしています。 今、困っています。 同期の友達から、「(この近くで働く子達との)同期会を開いてよ」とせがまれています。 この仕事は女性のみの職で、同期会を開いても皆、女性です。 30代に入ったので、ほとんどの同業同期の友達は結婚・出産しています。 そんな中、同期会を開いても、独身の私は話題が合わず、話に混ざれません。(結婚した友達は旦那や子ども、親戚の話ばかり) 正直、このメンバーで集まっても私は苦痛です。 昔から私は宴会や会食の幹事をよくやっていたということもあり、頼まれるのかもしれませんが、セッティングだって大変なのに、自分は苦痛なら やりたくないというのが本音です。 私にせがむ友達は、同じ地区で同業、その子の旦那は私と同じ職場という環境でして、無下にもできない状態です。 (1)苦痛だけれど我慢して同期会を開くべきか (2)友達には正直に「私は独身でみんなと話が合わないから、やりたくない」と言ってしまってもいいものか 悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 独身女性が子供だけを欲しがるのはなぜでしょう?

    独身の友人に「だんなはいらないけど子供が欲しい」という人が多いです。私は30代半ばの今年に結婚しましたが独身時代にそのような事は考えませんでした。 結婚して、いつ産んでも大丈夫な今の状況でも子供を産んで育てるのは大変だろうなあと思っています。 彼女達はどうしてそう、思うのでしょうか。人間の本能なのでしょうか。 子供の欲しくない既婚の友達もそういう独身の友達を不思議がっています。

  • 友達からの誘いを上手に断る方法

    友達からの誘いを上手に断る方法 来週友達から、「渋谷のクラブ」に行こうと誘われているのですが、正直深夜で始発の電車で帰ってくるようになるので、行きたくありません。既婚で、社宅暮らしなので、夜家を出ることになんとなく罪悪感があります。彼女は、自分が大すきなプロデューサーがいるらしく、どうしても付き合ってほしいと言われているのですが… また、よく、飲み行こうとか誘われたり、「旦那がいないときに家に泊めて」と言われているのですが、旦那にばれたら怒られるし、彼女タバコ吸うので、泊めたくありません。また、金銭感覚の差が激しいです。(汗 彼女の事は、仲良いし好きなのですが、やはり、独身の頃と同じように付き合うことができません…。上手に誘いを断る方法ないでしょうか?? なかなか優柔不断で断れずにいます。回答よろしくお願いします。