- 締切済み
貪欲
「貪欲」という言葉は悪いことなのでしょうか?それとも良いことなのでしょうか?一般にどちらに使われますか? 「貪欲な人だ」とは、欲望でいっぱいな人でしょうか?それとも、欲があるから頑張る人でしょうか?←極論。 ぜひ、お返事お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
「貪欲」自体もともとはよくない意味ですが、一般的な会話では悪い意味で使うのはほとんど聞かなくなりました。今はほとんどそれ自体では使いませんね。抽象的な物事と組み合わせてプラスの事に使われることが多いように思います。「貪欲に知識を吸収する」とか、「情報に貪欲になれ」など。「仕事に貪欲」などともいいますね。 「貪欲」がポジティブな意味で使われることが多くなってしまったので、悪い意味で表現したいときは「彼は貪欲だ」とは言わず、「彼は欲深い」とか、「彼は強欲だ」とか違うことが多いと思います。 言葉は流行りによって意味が変わっていくので、元々の意味を重視するか実際にどう使われるかでまったく逆になったりします。「貴様(きさま)」という言葉はもともと相手を敬う言葉でしたが、今では見下したり罵ったりするときに使いますね。「やばい」というのもね。「このラーメンまじヤバい!」というのが逆に「とても美味しい」という意味に使われたりしてますし、「ふつう」という±0の言葉も、「これふつうに美味いよ」などと、なぜかプラスの意味になってます。そういうふうに意味や使うべき場所が変化した言葉はたくさんありますね。
- yuura22
- ベストアンサー率40% (42/104)
意味としては、非常に欲が深いこと。むさぼって飽くことを知らないこと。また、そのさま。 キリスト教でいうと七つの大罪の一つ 仏教でも煩悩の根源(人間の諸悪の根源)の一つに掲げられています。 あまりいい意味合いでは使わないことが多いです。「貪欲に知識を吸収する」という言い方も、なりふり構わないがつがつ感をイメージしてしまいます。まして「貪欲な人」は… ただし、この現代。軽いジョークでそのような言い方をされても、「一生懸命」とアバウトに受け止める若者が多いかも。
補足
そうですよね。 僕はどちらかというと「一生懸命」というイメージがありますから・・・・。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
本来は、自分の欲望に執着することを指し、仏教では、戒められるべきものの一つです。 同義語には、「強欲」や「欲張り」などがあります。 モチベーションの高さとして表現されるのは、後年の転用でしょう。
補足
仏教用語とは知らなかったです。 キリスト用語でもあるんですよね? 昔はいいイメージではないようですね。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>「貪欲」という言葉は悪いことなのでしょうか?それとも良いことなのでしょうか 両方に使われます。 いい意味では、とことんこだわり突き詰めるの意で使われます。 例えば「イチローは盗塁に貪欲だ」です。 悪い意味ではがめついことです。 「あの人はお金に貪欲だ」
補足
そうです。そうです。 よくイチロー選手を表現するときに使いますよね!!
- kiyoxxx
- ベストアンサー率19% (157/822)
貪欲の持つイメージは決して良い物ではありませんが、何に対してなのかによって違ってきます。 物欲に対しては悪いイメージですが、知識や学問となると少し変わってきますね。 一般的にどちらかとお尋ねになられてもお答えのしにくい案件でありますが、ダークな感は否めません。
補足
なるほどそうですよね。 ありがとうございます。