• ベストアンサー

来月上旬に挙式予定ですが…

私は10月に挙式予定なんですが、新郎の友人Aの招待状の返信が届きませんでした。(期限は9月1日) 電話もしたけれど、「俺だけまだ彼女もいないのに」とか言い、いじけているらしく、出席なのかもわからないいまま昨日最終打ち合わせを向かえ、一応Aの席も用意しました。 そして今日、Aから電話があり、週末にAの祖母が亡くなったらしく49日も終わっていないのに私たちの式に出席してもいいものか?と聞いてきた、と新郎から報告がありました。新郎は調べてみると言っておいた、とのこと。 私からしてみると、なんでA自身が親に聞くとか自分で調べるとかしないのかと頭にくるのです。 出欠の返信もせず、(もしかしたらその時期、祖母の具合がおもわしくなかったのかもしれませんが)祖母の容態が悪いからと連絡をくれているわけでもなく、こういう場合はどうしたらいいの?って新郎に直接聞くなんて… 亡くなられたばかりで、つらい気持ちはわかるんですが、私たちも今、すごく忙しい状態なんです。自分で決めてくれよ、っていうのが私の本音なんです。 それでお聞きしたいのは ・欠席するにせよ、A自身で決めて今回は悪いけれど…って言ってくるものではないんでしょうか? ・こういう場合は出席ですか?欠席ですか? グチも混じりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.2

欠席じゃないかな~と思います。 本来はAさんが自分で話すべきでしょうね。 但し、Aさんのそれ以上の事情は知らないので、グチは言ってもあまり大人気ない発言はやめておいたほうがいいです。 Aさんのご両親もショックで寝込んでいるとか、介護疲れで放心状態とか、弔事のときに友人の結婚(慶事)の話はできないとか、わからないじゃないですか。 質問者さんも忙しいと思いますが(私も経験者なのでわかります)、彼を立ててあげるためにも、 「Aさんもご不幸があって大変ね。残念だけど結婚式は欠席にして、改めて家にきて頂いたら?」 などとやわらかに対応してあげてください。 こちらから欠席って決めてあげたほうが出欠も早くはっきりしますよ。 また、Aさんも質問者さんの彼に話を聞いてもらいたいのかもしれません。 あとで「あいつは俺が落ち込んでいるときに自分は結婚式だからって浮かれて話も聞いてくれなかった」と彼が言われたら嫌じゃないですか? あなたの発言はとりようによっては「彼は私の大事な結婚式のことを祖母が亡くなったからってないがしろにした」とも聞こえかねないので、お気をつけください。

kogomi0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aとは、旦那と初めて会った飲み会の時にもいた人なんです。 だから余計、「俺も同じ席にいたのに、俺だけまだ一人だ。」とか1年以上も言っているらしいんですよね。だから私の友達と遊ぶときに誘ったりするんですけれど声をかけても「どうせ俺なんて誰も相手にしないよ。」と言い全然出会いの場に出てこないのに1年以上も同じことを言う…30歳の男がいつまでいじけているの??とあまりいいイメージがなかったんですよね… 旦那にグチれないのでここでグチらせてもらいました。すみません… でもAの事情もありますよね。kita2maさんのご回答ではっとしました。 NO1のお礼にも書いたのですが、Aから出席する、との返事がありました。 心から来てくれてありがとうと言いたいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • knife27
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.1

まずは結婚式、披露宴がうまくいくことを願っております。 本来は自分で出るか出ないかは決めることでしょう。 あなたがAさんと面識がどの程度か分かりませんが、面識のない方で あればそういう方なんだ、と割り切って旦那さんにまかせちゃいましょう。 で、不幸の件ですが、やはり欠席が望ましいかと思います。 以前先輩が母親をなくし、1ヵ月後の同級生の披露宴を欠席しました。 席は都合がつくならなくしたいですね。 親友なら欠席しても、後追いでご祝儀を持ってくるんじゃ・・ないでしょうか。 なんかルール(マナー)があったかとも思いますが、無知でわかりません。

kogomi0219
質問者

お礼

「やっぱ出席するわ。さっきの話は聞かんかったことにしてくれ」 と言われたそうです。 私はAが悲しくてお祝いどころではない、と思うなら欠席でも構わないし、私たちはどちらでも構わないけれど、Aの両親が人のお祝いどころではないでしょう、って言われるかもしれないからA自身で判断してほしかったんですよね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう